- 1 :ななしさん :25/05/17(土) 11:58:13 ID:???
-
楽しいの?
- 3 :ななしさん :25/05/17(土) 11:59:58 ID:???
-
うん
- 2 :ななしさん :25/05/17(土) 11:59:55 ID:???
-
たしかみてみろ
- 5 :ななしさん :25/05/17(土) 12:01:11 ID:???
-
楽しめるといいね
- 4 :ななしさん :25/05/17(土) 12:01:10 ID:???
-
楽しいよ…
というか飯食いに行く感覚と変わらんぜ?
- 6 :ななしさん :25/05/17(土) 12:01:42 ID:???
-
おいしい酒を飲めたら楽しいだろ?
誰かいるより一人の方が集中できるだろ?
超楽しい
- 7 :ななしさん :25/05/17(土) 12:01:57 ID:???
-
1人でフラフラ飲み歩くの楽しいよ
(酒買ってつまみ作った方が安く上がるな...)って気持ちが湧くけど外で飲むのはまた趣が違うからね
- 13 :ななしさん :25/05/17(土) 12:08:15 ID:???
-
>>7
作るだけなら自炊した方が安いけど準備と片付けを考えればトントンだよ
- 8 :ななしさん :25/05/17(土) 12:02:15 ID:???
-
相手が友達でもない限り人と飲むと気使うから一人の方が楽でいい
- 10 :ななしさん :25/05/17(土) 12:03:39 ID:???
-
家で飲んだ方が気が楽だし安いって気持ちが常にあるぞ
- 14 :ななしさん :25/05/17(土) 12:08:56 ID:???
-
1人でぼんやりできるし皿洗うことも考えなくて済む
- 15 :ななしさん :25/05/17(土) 12:09:14 ID:???
-
今はスマホがあるから一人飲みの暇つぶしにも事欠かなくていい
昔は飲みながら新聞とか小説読んでるおっさんよくいたな
- 16 :ななしさん :25/05/17(土) 12:10:14 ID:???
-
店探してたら急に大雨に降られてええいままよ!って近くの店に入ったら
店の人が優しくてタオルまで貸してくれた
味は普通だったもう行かないと思う
- 18 :ななしさん :25/05/17(土) 12:12:39 ID:???
-
酒のんだあとに片付けとかできないから外で飲む
- 19 :ななしさん :25/05/17(土) 12:14:06 ID:???
-
1人だと食べ飲みのペースも気配りも何もかも意識外にできるから最高
- 20 :ななしさん :25/05/17(土) 12:14:12 ID:???
-
自分で調理しなくていいのと片付けなくていいのは凄いアドバンテージ
- 23 :ななしさん :25/05/17(土) 12:16:15 ID:???
-
>>20
煮込みみたいに自分で作るとえらくめんどいのもあるからな
それがワンコインぐらいで食えるんだからありがたい
- 21 :ななしさん :25/05/17(土) 12:14:32 ID:???
-
お酒飲めないから羨ましい
- 22 :ななしさん :25/05/17(土) 12:14:37 ID:???
-
外で一人呑みは酒を1〜2杯だけとかほどほどに抑える
家で一人呑みは酔い潰れていいけど最初のうちに肴を全部作って用意しておく必要がある
- 26 :ななしさん :25/05/17(土) 12:19:30 ID:???
-
相手がめんどくさない人種に限るけど飲み屋でのその後の付き合いは一切ないであろうあいてと駄弁るのはたまに楽しい
- 28 :ななしさん :25/05/17(土) 12:20:16 ID:???
-
>>26
やたら話しかけてくるおっさんってこんな感じなのか
- 122 :ななしさん :25/05/17(土) 13:22:24 ID:???
-
>>28
初対面時だけトークが弾む系の「」タイプもいる
- 127 :ななしさん :25/05/17(土) 13:24:12 ID:???
-
>>122
俺だ
- 30 :ななしさん :25/05/17(土) 12:23:00 ID:???
-
仕事柄酒は飲めないからそうなるとお高めの飯屋に一人で行くのはなぁとなってあんま行かない
飯食いに行きたいのか友達とか知り合いと楽しくやりたいのかでかなり楽しさの基準が変わると思う
- 32 :ななしさん :25/05/17(土) 12:23:46 ID:???
-
一人飲みは単品の量で困るのよな
- 33 :ななしさん :25/05/17(土) 12:24:50 ID:???
-
>>32
なので店選びが楽しめる人以外は特定のお店のみってケースになる
- 34 :ななしさん :25/05/17(土) 12:25:02 ID:???
-
むしろ酒だけでいっぱい飲める人が分からない
ガッツリ食った上で隙間に酒いれる感じになってしまう
- 36 :ななしさん :25/05/17(土) 12:27:28 ID:???
-
>>34
胃の容量が低い人の酒飲みはそうなりがち
自分はガッツリ飲んで食うタイプだからお会計がえらいことになる
- 35 :ななしさん :25/05/17(土) 12:25:56 ID:???
-
立ち飲み屋通ってたことあるけど酒飲まなくても通って常連と仲良くなってる子とかいて楽しそうだったよ
- 37 :ななしさん :25/05/17(土) 12:28:17 ID:???
-
自分で用意した方が安く済む方法は色々あるけど
いろんなもの食べながらアツアツもヒエヒエも楽しむのはとても難しい
- 38 :ななしさん :25/05/17(土) 12:33:51 ID:???
-
楽しいけど楽しくなり過ぎて9000円くらい使ってしまうので滅多に行かない
- 39 :ななしさん :25/05/17(土) 12:36:00 ID:???
-
いつもランチを食う店で夜一人飲みも楽しい
わあ唐揚げ一人前の量はんぱない…
- 40 :ななしさん :25/05/17(土) 12:37:00 ID:???
-
飲むと食べたくなるタイプだから1人飲みでもお酒2〜3杯とおつまみ4〜5品くらいで5000円近くになるからつらい
- 42 :ななしさん :25/05/17(土) 12:39:18 ID:???
-
>>40
なので飲み放題のある店に行くんだけどつまみが気持ちお高くて上手いことバランス取りやがって…となる
- 41 :ななしさん :25/05/17(土) 12:37:15 ID:???
-
隣の人の美味そうな奴ガン見してごめん
- 43 :ななしさん :25/05/17(土) 12:39:48 ID:???
-
せんべろって今もできる店あるのか?
- 77 :ななしさん :25/05/17(土) 13:01:20 ID:???
-
>>43
この前サイゼでマグナムだけ頼んでスマホみながらずっとのんでる中年ならいたからいける
- 90 :ななしさん :25/05/17(土) 13:06:11 ID:???
-
>>77
マグナム一本勝負は気合入りすぎでしょ…
デカンタ大小1つづつ+200円メニュー×2で良くない?
- 130 :ななしさん :25/05/17(土) 13:24:51 ID:???
-
>>90
デカンタ赤白一つづつじゃなくで大小なのか……
- 44 :ななしさん :25/05/17(土) 12:41:20 ID:???
-
西成あたり行けばまだせんべろ出来るだろうけど
東京はもう無理かなあ
- 47 :ななしさん :25/05/17(土) 12:43:07 ID:???
-
晩杯屋とか四門屋とかならせんべろできるんでないか
- 48 :ななしさん :25/05/17(土) 12:43:25 ID:???
-
https://1000bero.net/tokyo_map/
信ぴょう性は知らんがせんべろMAPがあった
- 45 :ななしさん :25/05/17(土) 12:42:15 ID:???
-
友人が少食な奴ばかりで鬱憤貯まるからたまに一人で食いまくって発散してる
- 46 :ななしさん :25/05/17(土) 12:42:51 ID:???
-
好きなもの食べられるのが良い
もちろん仲間内でワイワイするのも楽しいけど
- 50 :ななしさん :25/05/17(土) 12:43:41 ID:???
-
2000円で組み立てて済まそうって遊びができるのは一人飲みだけ
人といるとガバガバ飲んで一人頭5000円とかいっちゃう
- 52 :ななしさん :25/05/17(土) 12:45:39 ID:???
-
大瓶590円につまみ2種で1500円くらいだ
できなくはないだろ?
- 53 :ななしさん :25/05/17(土) 12:45:48 ID:???
-
せんべろセット置いてるお店は多いよ昔よりは量とか減ってるかもだけど
- 51 :ななしさん :25/05/17(土) 12:44:27 ID:???
-
友人が全然飲まないやつばっかなので一人で飲みに行くのが普通になった
- 59 :ななしさん :25/05/17(土) 12:51:52 ID:???
-
レバ刺し食いたい
- 62 :ななしさん :25/05/17(土) 12:53:29 ID:???
-
レバ刺しは低温調理レバーがかなり頑張ってるからそれで我慢するしかない
個人的には結構美味いから十分
- 70 :ななしさん :25/05/17(土) 12:59:04 ID:???
-
>>62
酒のつまみだとかなり濃い目の味付けにしてネギマシマシにするとかの方が基本合うから誤魔化しやすいしな
- 60 :ななしさん :25/05/17(土) 12:52:20 ID:???
-
ハーフサイズ用意してくれるところ好きになっちゃう
いつも一人だから…
- 63 :ななしさん :25/05/17(土) 12:55:05 ID:???
-
腰据えて飲んじゃうからせんべろ出来ない
- 64 :ななしさん :25/05/17(土) 12:55:37 ID:???
-
べろべろに酔っ払って1時間くらい歩いて帰るのが気持ちいい
多分危ない
- 65 :ななしさん :25/05/17(土) 12:55:52 ID:???
-
よく行く居酒屋のせんべろは酒2杯と枝豆と日替わりおつまみで税抜1000円だな
大抵つまみが足りないから追加注文するけど
- 66 :ななしさん :25/05/17(土) 12:56:24 ID:???
-
鳥貴族行ってメガハイとネギと串一種適当に頼んで出るくらいさらっと行きたい
あっまた三千円超えてる…
- 73 :ななしさん :25/05/17(土) 12:59:36 ID:???
-
店によるけど俺は最初から5000円くらいは行く前提で来店するからよ…
- 69 :ななしさん :25/05/17(土) 12:57:56 ID:???
-
メニュー全品300円って居酒屋昔あったなあ
- 76 :ななしさん :25/05/17(土) 12:59:48 ID:???
-
>>69
不味いし少ないし店員の態度が悪い印象ある
昔下北沢で行ってた店がそうだったな安いから通ったけど
- 74 :ななしさん :25/05/17(土) 12:59:43 ID:???
-
結構行くけど楽しいって感じでは行かないな…
- 75 :ななしさん :25/05/17(土) 12:59:43 ID:???
-
気が合う複数人で飲んでも楽しいし一人で飲んでも楽しい
- 81 :ななしさん :25/05/17(土) 13:02:20 ID:???
-
日本酒美味しいお店で楽しんでるから5000円近く行くことは多いよ
- 83 :ななしさん :25/05/17(土) 13:04:09 ID:???
-
でも酔った状態で家帰って風呂入らないとダメなんだよな…
- 85 :ななしさん :25/05/17(土) 13:04:51 ID:???
-
>>83
それは100人で行っても一人で行っても同じなのでは?
- 87 :ななしさん :25/05/17(土) 13:05:07 ID:???
-
1人飲みと複数飲みは別の競技
- 92 :ななしさん :25/05/17(土) 13:06:34 ID:???
-
一人飲みは飯と酒がメイン
複数飲みは話すのがメイン
- 88 :ななしさん :25/05/17(土) 13:05:54 ID:???
-
どう見ても一人客前提じゃないような店に行きたいこともあるのでそこは口惜しい
一人で行きやすい店主体になるから
- 91 :ななしさん :25/05/17(土) 13:06:15 ID:???
-
コロナ禍以降1人飲みやヒトカラも奇異の目で見られることもなくなって本当にいい時代になった
- 94 :ななしさん :25/05/17(土) 13:07:00 ID:???
-
>>91
コロナ前から一人飲みは普通だろ
いくらでも居たぞ
- 99 :ななしさん :25/05/17(土) 13:08:36 ID:???
-
>>94
サラリーマンもおっさんとか週末でもなきゃみんなで飲みに行く暇なんてねえしな
- 101 :ななしさん :25/05/17(土) 13:09:12 ID:???
-
>>99
でも酒は飲みてえしな
- 95 :ななしさん :25/05/17(土) 13:07:08 ID:???
-
まぁ最近は一人で飲むときは最寄り駅か遠くても電車1本で帰れる範囲にするようにはしてる
- 97 :ななしさん :25/05/17(土) 13:08:09 ID:???
-
カウンターのある居酒屋はそもそも一人で来るおっちゃん前提の業態だろうしな
- 96 :ななしさん :25/05/17(土) 13:07:35 ID:???
-
出張先の知らない町の知らない店に入るのいいよね
- 98 :ななしさん :25/05/17(土) 13:08:25 ID:???
-
一口だけ食いたいな…ってメニューが目につく時はちょっと残念でくらいか
- 102 :ななしさん :25/05/17(土) 13:11:46 ID:???
-
>>98
一皿おいしいでぶ
- 100 :ななしさん :25/05/17(土) 13:08:54 ID:???
-
カウンター座ってビールとスマホとイヤホンと可能なら灰皿あればもう俺の勝ちって気分
モツ煮うんめぇ〜
- 104 :ななしさん :25/05/17(土) 13:13:44 ID:???
-
楽しいと思い込んでない?
- 107 :ななしさん :25/05/17(土) 13:14:51 ID:???
-
>>104
旨いもん食って酒飲むという極めて純粋な娯楽そのものだが…
- 110 :ななしさん :25/05/17(土) 13:15:43 ID:???
-
>>104
いや普通に楽しいよ
めちゃくちゃ楽し〜!ってのじゃなくて普通にって感じなんだけど
- 113 :ななしさん :25/05/17(土) 13:16:48 ID:???
-
>>104
マジでこういう思考なんだろうな誰かとつるまずにいられない奴って
- 117 :ななしさん :25/05/17(土) 13:18:28 ID:???
-
>>113
誰かとつるんでも同じこと言ってると思う
- 112 :ななしさん :25/05/17(土) 13:16:43 ID:???
-
普段と違うものを飲み食いするのが楽しくないはずもなく…
- 105 :ななしさん :25/05/17(土) 13:13:53 ID:???
-
鍋物は1人前でもけっこうガッツリした量になりがちだよね
- 106 :ななしさん :25/05/17(土) 13:13:57 ID:???
-
スペイン料理屋でパエリア2人前からだった
2人前頼んだ
- 108 :ななしさん :25/05/17(土) 13:15:02 ID:???
-
>>106
余裕で食えちゃうよね
- 109 :ななしさん :25/05/17(土) 13:15:38 ID:???
-
>>106
夕食がてら飲みに来る感じならそこまでおかしくはないかも
いやでもパエリアはけっこうな量か…?
- 114 :ななしさん :25/05/17(土) 13:17:28 ID:???
-
料理と酒が自動でサーブされてくるとか最高でしかない
欲を言えばついでに映画とか見たい
- 121 :ななしさん :25/05/17(土) 13:21:14 ID:???
-
>>114
今はスマホがあるからいいよね
無限に居座れる
- 126 :ななしさん :25/05/17(土) 13:23:44 ID:???
-
1人でゆったり最後まで楽しめてもよし
なんとなく隣の人とお話できもよし
- 128 :ななしさん :25/05/17(土) 13:24:32 ID:u/N4UfGQ
-
酒の味は好きだけどビール一缶で真っ赤になるからあんま飲めない…飲み放題で酒の飲み比べもたまにするけどすぐ酔うの悲しい
- 131 :ななしさん :25/05/17(土) 13:25:32 ID:???
-
家だと調理も片付けも必要だし揚げ物とか作りたくないし自作串ものお店ほど美味しくないし…
- 133 :ななしさん :25/05/17(土) 13:26:46 ID:???
-
煮込みとかはお店じゃないと出せない味あるよね
- 134 :ななしさん :25/05/17(土) 13:27:04 ID:???
-
揚げ物は好みに寄せられるけど焼き鳥を家で焼いてもなんか違うんだよな…
- 135 :ななしさん :25/05/17(土) 13:27:54 ID:???
-
>>134
炭は偉大
- 137 :ななしさん :25/05/17(土) 13:28:27 ID:???
-
ぼんじりとレバーと砂肝を家に用意する時点で相当ダルい
- 138 :ななしさん :25/05/17(土) 13:28:37 ID:???
-
焼き鳥は一本づつ出してくれる店が好き
焼きたて熱々を即食べて酒をのむしあわせ
- 140 :ななしさん :25/05/17(土) 13:29:39 ID:???
-
おでんの盛り合わせ頼んで日本酒をちびちびやるのいいよね
- 145 :ななしさん :25/05/17(土) 13:32:35 ID:???
-
徒歩生活者だったら全然やってたと思う
車生活だから楽しい楽しい一人晩酌だよツマミ作りが趣味だよ
- 147 :ななしさん :25/05/17(土) 13:34:29 ID:???
-
前は店で一人飲み好きだったのに趣味で酒集めだすと外に飲みに行かなくなってしまった
良い日本酒出すのって結構なお値段出すお店だし美味い安料理の店はそこら辺の安酒しか置かないから
料理持ち帰りできるところもっと増えて
- 146 :ななしさん :25/05/17(土) 13:34:13 ID:???
-
大衆居酒屋系のメニューが好きだからあんまり飲めないけどたまに行く
モツ煮とマグロブツとハムカツを食べたいんだ
- 120 :ななしさん :25/05/17(土) 13:21:10 ID:???
-
ひとり飲みが出張で一番の楽しみ
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (56)
弱いと暇のせいなのかペースが上がって長く飲めない
goldennews
が
しました
それとは別に趣味の話とかで一緒に飲んで盛り上がれる相手が欲しいがそういう人がみつからないだけで
goldennews
が
しました
一人でゆっくり飲むの不可能に近い
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ただし気楽に一人飲み出来る価格帯の店なんてだいたい化調で出汁取ってるし、50代になると飽きてきて満足しようと思ったら自分で作るしかなくなる
不思議なもんでみんなと飲みに行くと味なんてそこまで気にならない
goldennews
が
しました
でも、結婚したら嫁と子供と一緒の食事が
一番楽しい。あんだけ楽しかった1人飲みが虚しく
感じるレベル。
goldennews
が
しました
スマホ弄ってるだけは超つまらんわ
goldennews
が
しました
一人で黙って好きなものだけ食べるのはいいもんだよ
goldennews
が
しました
大抵の居酒屋ならカウンターあるし気軽に行けるよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
2人以上はその場を楽しむだから
ちょっと目的が違うかな
goldennews
が
しました
一人でマイペースに酒や飯その物を楽しむのも良い
要するに飲み屋最高…宅飲みも良いんだよな…
goldennews
が
しました
馴染みの店だと店の人と話し込むし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
店で一人で飲んでると最悪、変なやつに声かけられる事あるし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
みんなグループで来てるのに1人客自分だけとか割と地獄だわ
goldennews
が
しました
あと隣の人と話すぐらい➕周りの会話が聞けるぐらい
goldennews
が
しました
個室ならいいんだけどね
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
たまに流れで女とセクロスしにいく流れになったりするのもまた楽しかった。
でも家で飲みながらつまみを自由に作って食う方が満足。
洗い物や片付けも割と好きだからめんどくささもあまり感じない。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
あれはハマるわ
goldennews
が
しました
つまみには事欠かない。
難点は飽きるので数年に1度くらいしかできないことか。
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。