電話「プルルルルル」新入社員「ヒェ!電話が鳴ってるううううぅ!!」
    2025年05月19日 コメント(45) 社会・お仕事 
    27161263_s


    1それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:20:52.69 ID:NcYWurRe0




    2それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:21:32.06 ID:QwgRNSoV0
    何年前の記事だよと思ったら今日かよ




    6それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:23:41.62 ID:NN+efHb30
    新入社員の頃はみんな怖い定期




    3それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:22:41.60 ID:PeKdHmlp0
    58歳だけど未だに無理だわ




    4それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:22:52.31 ID:352vPNb40
    新人の場合は怒られる要素しか感じなかった




    5それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:23:02.07 ID:U2oUyI2+0
    メールでよくね




    7それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:25:03.14 ID:gRWvrPnv0
    41の入社18年目だけど気持ちわかるわ




    8それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:25:06.38 ID:3wYF3/pB0
    いい年してまともに応対できないやつも多いわ




    9それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:26:00.13 ID:O1Ms1IAS0
    慣れるまではビビり散らかしてたわ




    11それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:26:39.24 ID:ut4UhQWX0
    失敗しても客とか上司とかが怒らなきゃ良いだけの話だよな




    10それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:26:38.36 ID:KHw06nY50
    新人「はい、もしもし」




    12それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:26:46.97 ID:gRWvrPnv0
    受けられて当たり前間違えると怒られるってリスク高過ぎるんよな 受けてくれる若い人に感謝しかない 間違えててもしょうがないと思うわ




    13それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:26:58.13 ID:++LeIzig0
    新人くさい奴が出た時にワザとちょっと意地悪なこと聞いて
    テンパらせると1日幸せでいられる




    14それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:27:52.50 ID:9llz7Qyq0
    数年務めているが今でも怖い定期




    15それでも動く💩 :2025/05/18(日) 18:28:20.07 ID:YcfEBD6l0
    もうブルーカラーで働けよ




    18それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:30:28.40 ID:G/2jluF40
    御社は弊社です




    16それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:28:32.34 ID:3PXwMzZF0
    どや?大1コロナ世代は
    ポンのコツではない?




    21それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:30:58.15 ID:tuVeP3Yl0
    >>16
    ポンコツ感は去年一昨年ほどはないな
    コロナ直撃組は本当に酷かった




    28それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:33:15.32 ID:3PXwMzZF0
    >>21
    ワイらがテレワークしてるのと同じ環境で大学生活しとるとスーパー陽キャ以外はクソ雑魚になるよな




    17それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:28:36.16 ID:UHiWF5jj0
    基本的に電話って何か問題が起こってる時しかかかってこないしな




    19それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:30:41.14 ID:hVvEy/RH0
    取り次ぎは苦手だな




    20それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:30:47.31 ID:WU4Ilo8w0
    鼻息がマイクにかかってボボボボボボ!!!!ってなってないか心配で息するのしんどいんじゃ




    22それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:31:08.90 ID:+nb/M/ro0
    まだ電話あるんやな




    24それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:32:13.99 ID:3LT4MBId0
    そりゃドングリ3個が給料なるわ




    23それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:31:48.62 ID:+wgCme4U0
    無駄にマナーとか喋り方のルール厳しくし過ぎなんや
    どっちでももしもしって言わせろ




    25それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:32:43.08 ID:ut4UhQWX0
    >>23
    「部長の〇〇さんはいませーん」でもええよな




    29それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:33:51.71 ID:+wgCme4U0
    >>25
    自社の人間は呼び捨てとかくだらんルールが多すぎる




    53それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:53:55.30 ID:DUh4YkHK0
    >>23
    慣れないうちはこれでメモリー使われるから内容が理解できないんだよな
    慣れるしかないけど




    26それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:32:45.72 ID:QOVgwg/Y0
    「「あのっ…」」

    で被った時が嫌や




    27それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:33:02.48 ID:ehNQUfKH0
    気をぬくと〇〇会社の〇〇ですって忘れては〜い!って出ちゃうよな




    30それでも動く💩 :2025/05/18(日) 18:34:26.67 ID:YcfEBD6l0
    ワイ「課長!電話です」

    課長「どこからだよ?」

    ワイ「・・・」




    32それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:34:56.13 ID:oyG4me4A0
    >>30
    相手先聞くの当然だぞ




    31それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:34:33.41 ID:oyG4me4A0
    ラインとかメッセンジャー系ならいいけどメールでいちいち送るなら電話のが早い




    33それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:35:36.43 ID:sUncQ1q20
    据え置きの電話かかってくる事にポジティブなイメージ持ってる奴っているのかな




    34それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:35:41.24 ID:3DxoTYKq0
    電話と言えば新入社員教育で
    マナーや対応の仕方以前に
    「こっちの情報をかすめ取ろうとしてくる
    クソみたいな電話もかかってきます」
    とは教えておいてほしかったな




    36それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:36:21.86 ID:hVvEy/RH0
    保留ボタン押さない新人




    35それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:36:10.90 ID:3PXwMzZF0
    ワイ「ワイや、たけし(部長)に変わって」
    新人「お疲れ様です!た、たけしって…?」
    ワイ「部長や笑」

    部長「おう、たけしや」

    ワイは新人を詰めた




    46それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:44:36.33 ID:0D1p2K9z0
    >>35
    楽しい職場やん




    42それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:39:49.68 ID:tswNU4SB0
    >>35
    下の名前呼びできる仲なのに個人連絡先知らないの草




    37それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:37:03.53 ID:JJer4bXb0
    終わりだ猫の国😹




    38それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:37:26.01 ID:+wgCme4U0
    研修時以外電話対応とかやってないな




    39それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:37:50.72 ID:Ywwy0vis0
    電話受付はパワハラ
    価値観アップデートしていこ




    40それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:39:20.59 ID:UHiWF5jj0
    固定電話の使い方が分からんのよな
    会社携帯に全部かかってくる分には問題ない




    41それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:39:29.26 ID:OMsV3pgs0
    新人に用ある奴なんかいないし
    電話出ても繋ぐだけやろ




    43それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:40:06.78 ID:RNC0x7dB0
    名前聞き取れなくてもう一度名前教えてって言ったらとっとと担当に変われって怒鳴ってくるカリカリ野郎多いからな🥲




    44それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:41:45.20 ID:RNC0x7dB0
    プライドあるじっじほど怒鳴ってくるイメージ




    45それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:44:33.17 ID:tuVeP3Yl0
    >>44
    あるなあ
    会社でも家庭でも尊敬されてないからカスハラでストレス解消するおじさん




    49それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:48:44.22 ID:Z8/RPlXy0
    今更固定電話ある方が珍しい




    50それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:50:28.61 ID:8kv59ZRV0
    >>49
    お前の会社代表電話番号ないんか?😨




    51それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:51:13.63 ID:pI6L8J0J0
    おかげで新人時代3コール以内に出ないと鬼のように詰められる教育を受けたワイが損してる模様




    47それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:46:25.53 ID:ut4UhQWX0
    「部長にお電話です」
    「誰から?」
    「ごめん聞き忘れたwwww」

    これ許していくことから始めるべきよな




    52それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:53:12.19 ID:bASPCt+YH
    電話番長のワオさん




    54それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:54:10.95 ID:UxNlI/3d0
    もう固定電話が鳴ることはほとんどないな




    48それでも動く名無し :2025/05/18(日) 18:47:03.91 ID:vANuAiM50
    彡(゚)(゚)「主任、電話です」 主任「俺はもういないって言っておいて」

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/17(火) 19:37:21.23 ID:
    彡(^)(^)「大変申し訳ございません。山田は死にました」


    PR

     コメント一覧 (45)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 07:53
      • 家の固定電話の音にビビって出れない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 07:57
      • 早口、声が小さい、活舌が悪い、周囲の雑音がうるさい所からかけてくる
        この辺の奴らがストレスたまる
        相手にもうちょっと気を遣おうや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 07:58
      • 家庭に固定電話ないし
        会社の固定電話ももうほとんどかかってこなくなったな
        ケータイにかかってくるかメッセージツールの方でのやり取りばっか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 07:59
      • 会社名と名前聞き直しても全く同じ言い方で繰り返す奴w
        ゆっくりとか一語ずつはっきりとかでねえのかよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:10
      • 電話聞き取れなくてつらい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 41. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 13:00
        • >>5
          ほにゃにゃにゃのほにゃにゃにゃです(早口)
          これほんとつらい
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:11
      • 工場だから片耳塞いでも雑音で全然聞き取れない。何で上司はあれで聞き取れてるのか謎
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:16
      • たぶん電話が誕生したころから
        会社の新人には多かったと思うw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:18
      • 昼休憩中も電話でないといけないの嫌だったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:21
      • 忙しい時にかかってくると腹が立つ
        昔は名乗らずに相手の名前だけ言う人が居たな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:21
      • わかるけどやってりゃすぐ慣れるぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:27
      • バイトとかでも電話取るし怖いことないやろ……
        家電とかどうしてたんや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 08:37
        • >>11
          家電とはまったく違うだろw
          母は只今外出しておりまして、折り返しお電話を差し上げますのでお電話番号を教えて頂けますか?なんて言わんだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 12:44
        • >>13
          なんでそれくらいのこと言うだけで怖いの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 27. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 11:24
        • >>11
          今時は家に電話無いのも普通だからだろう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 11:27
        • >>11
          家電ならこっちは大体お客様だから何を言っても問題ないし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:34
      • 慣れるしかないよな。「お世話になっております、かしこまりました、ワタクシ共は〜」なんて言葉はこういう時に覚えるしな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:38
      • 普段掛けてこない一見の客の相手するの面倒くさいよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:42
      • ワイなんJ民「何で森下を首位打者にせんのや!」
        ( ´・ω・`)┓☎️チン「知らんがな」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:46
      • 入社して10年以上経ってもこうなるからへーきへーき
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:51
      • かけてくる側の問題だから慣れとかじゃない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 09:01
        • >>17
          もうビビってるじゃん
          電話が必要ないなんてありえない。君が働いてる人ならな笑
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 09:07
        • >>19
          まともに仕事できるとは思えない読解力
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 12:54
        • >>19
          こいつこっわ、本当に話通じなそう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月20日 17:17
        • >>19
          マジモンの統失がいて草
          社会に出てくるなよキチガイ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 08:56
      • 去年の夏の事を知っているぞ...(トラウマ)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 09:12
      • 定型文を数パターン印刷してデスクに貼っておくとちょっと楽になるぞ?、想定外のは全部上司にフレば良い。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 09:25
      • 借金作って飛んで逃げた身内のせいで知らない人らから怒りの電話来まくって恐怖症になった。たぶん一生治らない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 09:42
      • 給料どんぐり3個の職場
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 24. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 09:45
      • もしもしはいドッピオです
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 11:20
      • フリーダイヤルならまだわかるけど携帯電話番号の着信は出ろや陰キャ共っていつも思ってるわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 11:21
      • とりあえずかけた方も受けた方も、社名部署名前をちゃんと名乗れ
        それすらできないやつ大杉んだよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 11:43
      • 今の時期は新人さんが出たらクソほどゆっくり喋るのと、最後改めて自分の名前伝えて偽善心を満たしてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 11:50
      • 10年前にも同じ記事見たぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 11:54
      • 通過儀礼なの
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 12:19
      • 相手の名前とか会社名を全く知らない状態だと聞き取りづらいときあるから頻繁に掛かってくる会社や名前は先に周りの人に聞いておくと大分ちがう。

        自分は会社の電話の転送とかのやり方が不明すぎて取りたくない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 36. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 12:36
        • >>32
          電話の使い方って機種によって違うからほんと怖い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 12:21
      • たまにある異常に音質が悪い電話でかけてくるやつ止めろや
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 12:24
      • 仕事の勝手がわかってるのと、取り次ぎする相手との関係性が大なり小なりできてるから抵抗ないっていうだけで、よく知らん職場に放り込まれてよく知らん電話取らされたら、社会人何年やってようがほとんどの人間はヒイッてなるやん…
        って毎回この手のスレ見かけるたび思うんやが…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 35. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月19日 12:34
        • >>34
          ほんこれ
          ワンオペで回してた職場では普通に電話出てたけど、よく知らん職場(しかも問い合わせにはなるべく自分で答えなければならない)にいたときは電話鳴るたび怖かったわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 12:43
      • 新入社員なんて取り次ぎできればいいのに何がそこまで怖いのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 12:54
      • どんぐり3個は蛇足定期
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 13:34
      • 相手が滑舌悪いと会社名とか聞き取れなくてテンパるよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 18:35
      • どんぐり3個のコピペが見たくて開いたのに……
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月19日 22:30
      • 周りの人に電話してるところを聞かれるのが嫌いだから、一人で周りに誰もいない状況で電話受けるのは得意
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク