小泉進次郎「備蓄米のオークション中止な!これからはスーパーや外食店に直売しよう」
    2025年05月22日 コメント(218) 政治・経済 
    900025435_img_67b6fa62b5bb36ac36c79719deb4ed3199558


    1それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:47:36.84 ID:PCOfoEBj0.net




    3それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:48:19.26 ID:n/33VYQc0.net
    さすがやね




    4それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:48:39.14 ID:ViH8houo0.net
    これは有能




    2それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:48:00.17 ID:PCOfoEBj0.net
    遂に進次郎が動いたな





    5それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:49:22.93 ID:bcgSjnXt0.net
    初めからそうしとけよ
    江藤どれだけ無能だったんだ?




    22それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:56:10.98 ID:D0nremEd0.net
    >>5
    そら支援者が儲かるようにしてたんやろ




    10それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:52:47.78 ID:pUZHrKcy0.net
    >>5
    懲りずにJAに卸そうとしとったからな




    258それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:48:28.64 ID:AMPeava00.net
    >>5
    江藤は半笑いの顔しながら農協などの中間が儲かるようにしてただけ




    403それでも動く名無し :2025/05/22(木) 09:40:37.38 ID:vUOjANdd0.net
    >>5
    無能というより票狙いの癒着側




    9それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:52:31.64 ID:H3AapgOj0.net
    レジ袋有料化とか失言とかバカエピソード多すぎて不安やったけどええな




    24それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:57:14.05 ID:2GfNx/fl0.net
    直接売って安く出来るんか?
    結局精米とかもしないといけないのに




    11それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:53:19.44 ID:TU5ShrBA0.net
    はよそうしろ感はあるけど
    実際にやる場合仲卸側がやってた保管検品精米袋詰めはどうするんだろな感は凄い




    12それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:54:23.42 ID:uO3lG+PR0.net
    米5キロを2000円に戻しただけで衆院選は自民党圧勝できるやろ




    16それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:55:11.35 ID:TU5ShrBA0.net
    >>12
    むしろ有能すぎて総理まっしぐらやん




    13それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:54:25.73 ID:62853SSk0.net
    これで値下がりしたら犯人分かるな




    25それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:57:18.08 ID:H3AapgOj0.net
    JAとの癒着すごすぎて前大臣は機能してなかったのバレる?




    8それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:51:36.07 ID:WDmRrdt9M.net
    そもそもなんでオークションなんかしたん




    14それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:54:41.97 ID:TU5ShrBA0.net
    あと買い戻し関係もやな




    20それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:56:07.71 ID:OOqsRYZNd.net
    そんなん実現できるんか?




    15それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:54:47.18 ID:m+C1sXkn0.net
    これはこれで新手順だから問題も起きるんだとは思うが最初から値段下げるつもりもなく適当に時間稼ぎする前任者よりいいわな
    とにかく今後の不作時だののためにももうちょい良いやりようを開拓してくれ




    17それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:55:22.79 ID:VFJ7zoIr0.net
    気を使わんでええ立場やからこそできることやな




    23それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:56:27.99 ID:muI+ZFzg0.net
    進次郎再評価路線




    21それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:56:08.87 ID:yHRyy/fW0.net
    5kgで3000円ぐらいまでは戻してくれ




    26それでも動く名無し :2025/05/22(木) 01:58:25.74 ID:zXbRUfFV0.net
    3000円台に戻したいとか石破が言ってるから3900円にすりゃ目標達成やでそれ以上は期待すんな
    だいたい新米の買取価格が高いままなんやから大きく下がることがもしあるとしても最短でも来年秋や




    27それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:02:28.55 ID:KuffWOfO0.net
    理想論かなって気もするけど
    前の奴が酷すぎたからかそういう新しいやり方試そうって意識があるだけいいやなと思うくらいにはハードル下がってるわ




    28それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:02:35.68 ID:surfJ+Fz0.net
    3月に引き渡した備蓄米を流通させないで貯めてる業者への鉄槌もお願いしたいね




    30それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:04:01.35 ID:LnFYTin20.net
    そんな簡単に出来ひんと思うけど




    31それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:04:22.04 ID:VJYxvt4k0.net
    セクシー応援しとるで




    32それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:04:48.53 ID:qGVslIur0.net
    倉庫に入ってる玄米をスーパーが直接買って販売できるのか?
    ビニールの米袋とかじゃないぞ




    33それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:05:28.47 ID:sFbaInDU0.net
    スーパーじゃなくて消費者に直接売れば良くね?




    41それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:07:31.55 ID:4DkndSwBd.net
    >>33
    トン単位で保管されてると思うが素人が倉庫から持ち出せるのか?




    37それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:05:59.33 ID:N1I/yk7J0.net
    JA倒せるんか?




    35それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:05:43.59 ID:jes/U5kn0.net
    JAより次の卸売業者のせいで値段跳ね上がってるからこっちに制限かけろよ




    39それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:06:43.45 ID:aWcSJH0D0.net
    ふーん、なかなかセクシーじゃん




    40それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:07:03.26 ID:WkKbDi9m0.net
    無駄に行動力だけあるからな😅




    38それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:06:14.54 ID:FJ0Bqo6Vd.net
    江藤が国会で寝てるの見てびっくりしたわ
    あれぐらいの神経やないと議員なんてなれへんのやろな




    44それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:09:31.73 ID:/wC4n+9G0.net
    親父が郵政解体したみたいに腐った農協解体してくれ
    そしたら一生投票してやるぞ




    47それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:11:15.93 ID:FmdZUacC0.net
    悪玉みたいに言ってるけどJA潰したらマジで農家廃業しまくるぞ
    輸入食品で食ってく気なら知らんが




    45それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:09:56.01 ID:FO+BKHDh0.net
    まず先物廃止しろ




    50それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:13:04.54 ID:m+C1sXkn0.net
    これを皮切りにJA以外が米を直で扱えるように大手が手ぇつけ始めたらええな
    初回は店も購入者も地獄をみるとも思うが
    数年後にだいぶマシになったなと言えればまあ
    JAのやってることをJAにしかできないことにしちゃってるのは普通に問題だと思うしね




    51それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:13:15.91 ID:yUihtm9er.net
    どうせ値段は下がらんやろ




    54それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:15:56.36 ID:jAa19Udk0.net
    おぼろげながら浮かんできたんです。3000という数字が




    49それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:12:45.47 ID:piQ3syLhr.net
    小泉ありがとう!
    お前が次の国王や!




    55それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:16:59.38 ID:sQAYyhC60.net
    今回の件主食でこれやったのマジでイカれてるんだけどな
    日本人がおかしいだけで海外なら普通に暴動起きてるぞ




    56それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:17:01.56 ID:Lnr1PqwX0.net
    JAは米売る気がないから高値で入札して問題ないってのがまあ狂ってるわな




    60それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:20:08.95 ID:PbIEisC50.net
    米とはちと離れるけども規格外フルーツを買い叩いて果汁絞ってジュースにしたりJAも色々やっとるにはやっとるよ
    買い叩くから農家から文句言われるけんやどそれでもJAがおらんかったら全部廃棄やで
    賢い農家はJAに卸しつつ自分ところで直販したり加工品出したりしてちゃんと稼いどるで




    61それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:20:13.70 ID:GNvX4facM.net
    JAに売った備蓄米も買い戻して小売に優先的に回す卸に出せよ




    63それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:22:27.41 ID:j0khLz0t0.net
    小泉家は結局アメリカの犬だからなあ




    66それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:23:24.00 ID:PbIEisC50.net
    >>63
    昔から日本にカリフォルニア米売りたがっとったよなあ




    65それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:23:22.52 ID:LbOkLitB0.net
    ネットで販売したらダメなん?
    そうしたら流通にも金回るし全体潤うやん




    70それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:27:42.25 ID:l1uS66vu0.net
    >>65
    トン単位で買ってくれるなら別にええけどそれだけを冷蔵庫で保管出来る企業や個人がどれだけおんねん




    59それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:19:50.30 ID:8Yh3U8b30.net
    精米やパッケージングどうすんだよこの馬鹿




    67それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:25:58.47 ID:j6yRzPp20.net
    精米せんでスーパーに玄米のままでええわ




    68それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:26:41.79 ID:tIuhBjL7d.net
    成功するかはわかんないけど何かしようと動いてる感じ見せてくれるのはいいことだよね
    失敗したら江藤のせいにすればいいよ




    71それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:30:31.01 ID:mAzodwvS0.net
    米は3千円代だけど米袋が千円以上しますとか言い出しそう




    74それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:32:39.62 ID:FfdwGfkf0.net
    真の備蓄米放出やっとか…




    75それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:33:52.45 ID:5XDR6oVC0.net
    進次郎!!
    その言葉を待っていた!!




    72それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:31:11.44 ID:1f8yJ9XB0.net
    有能やんけ




    79それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:40:07.28 ID:5XDR6oVC0.net
    これ…ちょっとセクシーじゃない?




    81それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:45:33.91 ID:42W9IgJN0.net
    進次郎いけるやん




    80それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:45:09.72 ID:A9V4FvG70.net
    備蓄米は一律3000円にしろ




    77それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:34:34.28 ID:nnrzWJM00.net
    コメ先物トレーダー
    余計なことしやがって💢




    88それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:55:56.31 ID:KeRIVVg40.net
    おいこいつ本当に進次郎かよ、別人がなりすましてるだろ




    86それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:51:19.16 ID:oGmk/twE0.net
    3,000円台ではまだ高い。2,500円くらいがちょうど良い
    関税引き下げと輸入もセットでやれ進次郎




    91それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:00:24.12 ID:hXKSIgs7d.net
    みんな騙されないで!この進次郎は偽者よ!
    こんなに賢いはずがないわ!




    94それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:04:07.16 ID:5dXyKdoQd.net
    下がったらビニール袋は許したるで




    98それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:08:30.74 ID:T7+zqH4e0.net
    ja 通さないならjaもういらなくない?




    93それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:02:24.50 ID:gqclfLQR0.net
    何十万トンも誰がどうやって運ぶんや




    83それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:49:16.95 ID:3+hSadkv0.net
    結局精米袋詰め流通できなくてダメって事になりそうやけどな




    96それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:07:15.18 ID:+oETkpgy0.net
    大手スーパーなら精米と輸送もクリアできるんかな




    99それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:09:14.80 ID:BmYLlKLrd.net
    なんか進次郎の意見は農の仕組みを知らんから軽々しく言えとるだけに見えるわ
    そんなことが簡単にできるならいくらアホの江藤でもさすがにやっとるやろ
    備蓄米倉庫は東日本に集中しとるけど西日本はどうする気なんや?
    民間に流したとして結局JAの代わりにイオン総取りとかになるんとちゃうん




    102それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:11:01.78 ID:WDNmqvG+0.net
    直接売るのは良いけど精米や袋詰めはどうするんや?
    まぁそこはJAにやらせて手数料とれば
    JAにも怒られないしええか




    106それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:14:57.75 ID:MA+aGiv60.net
    主食くらい価格統制しろよと
    できないなら関税撤廃な




    101それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:10:00.56 ID:oGmk/twE0.net
    江藤がどれだけ利権塗れの愚図だったからわかったな
    やろうと思えばそっけつできるやんけ
    このまま関税引き下げて輸入までやれ




    105それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:14:09.93 ID:MA+aGiv60.net
    オークションやるとか誰が見てもおかしかったからな




    108それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:16:49.60 ID:yjZy8UYH0.net
    スレだと江藤嫌われてるけどコメ高騰を最近止めた実績はあるんだよな




    116それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:19:35.64 ID:FfdwGfkf0.net
    >>108
    ここまで上がり続けたのにものはいいようだな




    109それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:17:09.01 ID:nhm/Oho50.net
    最初からそうしてりゃいい話
    価格釣り上げてる奴らをハブれば価格なんて下がるのわかってんだから
    2000円まで下げろとは言わんから5kg3500円までで買えるようにしろ




    111それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:17:30.11 ID:6sgQ2+FI0.net
    俺たちの進次郎




    110それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:17:10.10 ID:BgFDsyE50.net
    郵政民営化と同じ構図だ、騙されるな




    114それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:19:20.28 ID:ALY9XYab0.net
    あれだけ国民はインフレ望んでたのに実際にインフレすると文句言いまくりなのはなんでなんやろな




    117それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:19:43.70 ID:BgFDsyE50.net
    >>114
    賃金上がってねえよ




    129それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:28:12.85 ID:fNBW3s8Q0.net
    ふーん進次郎も色気(セクシー)が増してきたじゃん
    やったれ




    131それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:33:59.84 ID:OoZBnV7/0.net
    未来の首相への第一歩やな




    132それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:39:14.49 ID:fNBW3s8Q0.net
    これやれたら進次郎の評価もうなぎ登りやな




    134それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:41:57.77 ID:5dXyKdoQd.net
    逆にやれなかったら
    ここで進次郎は終わりや




    137それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:44:34.49 ID:vjIPQAKh0.net
    実際に実績出てから評価しろよ
    口だけ政治家に騙されるな




    152それでも動く名無し :2025/05/22(木) 04:24:30.98 ID:1GBS0Kv30.net
    >>137
    それはそう
    政治は結果責任なのに何言うかで評価しすぎや




    144それでも動く名無し :2025/05/22(木) 04:01:53.59 ID:oUmvNb340.net
    ぶっちゃけ誰もが農家から貰ってるくらいは思ってたやろうけど口に出したら米がどうとかそういう話じゃなくなるからな
    議員全体が世間知らずで物価高なんて肌で感じとるわけないわなって話になる
    疑惑が確信に変わってしまう




    148それでも動く名無し :2025/05/22(木) 04:18:19.30 ID:bFZBWrz20.net
    昨日俺が書いた通りになって草だわ
    そもそもが入札させて値段釣り上げてんのが狂ってた




    140それでも動く名無し :2025/05/22(木) 03:58:01.67 ID:HZ0Tp1YP0.net
    メルカリやヤフオクに米の出品止めるように要請出せよ




    188それでも動く名無し :2025/05/22(木) 05:33:06.06 ID:VuKZsvtf0.net
    3回入札して3回とも今の市場価格とほぼ変わらない値段でJAが落とすとか完全に出来レースやったし値段下げるつもり1ミリもなかったのが異常やったんや




    393それでも動く名無し :2025/05/22(木) 09:20:08.86 ID:+pef3s4R0.net
    進次郎がこれである程度米価格コントロールできたらマジで次期総理やな




    150それでも動く名無し :2025/05/22(木) 04:21:46.96 ID:uFroKX9p0.net
    スーパーや外食に個包装すらされてない玄米を?




    156それでも動く名無し :2025/05/22(木) 04:35:30.31 ID:njpVkaAla.net
    大量の備蓄米利益のせずに流通に回せるのってJAとその協力会社くらいやない
    スーパーに直接出します!→移動精米移動は誰がやるんですかって
    それにパッキングもあるし
    小売が自分らで倉庫と精米工程組んで買い取るんか?




    197それでも動く名無し :2025/05/22(木) 05:42:46.50 ID:P7u8Kgeg0.net
    精米くらい自宅かコイン精米所でやれや




    203それでも動く名無し :2025/05/22(木) 05:53:58.50 ID:e0gTblAn0.net
    >>197
    そんな暇な奴おらんやろ…




    191それでも動く名無し :2025/05/22(木) 05:36:18.17 ID:H/1xC2th0.net
    人災には間違いないんだしとりあえず期待はする




    170それでも動く名無し :2025/05/22(木) 04:53:05.17 ID:yurElXmXd.net
    進次郎を操る奴が有能なら良い仕事してくれるんかな




    410それでも動く名無し :2025/05/22(木) 09:45:38.76 ID:f81rm9yn0.net
    こんなんじゃ本当の有事のときに備蓄米が速やかに回らないのが証明されたな




    182それでも動く名無し :2025/05/22(木) 05:16:22.04 ID:t1ZobS300.net
    セクシーライス




    69それでも動く名無し :2025/05/22(木) 02:27:38.74 ID:L957XfP50.net
    ついでに売るほどあって困ってる人の家からも持ってきてあげて


    PR

     コメント一覧 (218)

      • 65. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:14
      • 選挙に強いから利権団体に媚びる必要がないのはええよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:16
      • 3000円台じゃないと困る、3000円くらいじゃないと困る、3000円じゃないと困る
        ここかなり大事です
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 202. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月23日 21:28
        • >>66
          俺らの3000円台=3000円
          向うの3000円台=3999円+税
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 206. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 12:12
        • >>202
          一応進次郎は2000円よりの3000円台って言ってたね。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 67. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:16
      • 直接は難しいだろうけど
        大手スーパーとかなら保管倉庫に玄米直接取りに来てとかはできるのかなあ?
        人手余っているはずもないし無理か
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:16
      • まじで地方は玄米のまま売ってくれてええぞ
        コイン精米所があるのかもわからん都市圏は白米買ってればそれでええやん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 85. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 14:31
        • >>68
          東京都内でもあるからどこでもあるやろ多分
          それより車の有無のがネックなんやないかなー
          徒歩で30kmの米袋担いで精米機まで移動ってかなりの重労働やし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 88. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 14:33
        • >>85
          なんかkmになってたわkgやな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 96. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 14:40
        • >>68
          結局は車の有無よ
          田舎はいっぱいあるとは言ってもやっぱり車前提の距離感にしか設置してないし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 157. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 17:38
        • >>68
          自宅精米機の購入補助でいいかと
          それほど高いものでも無いし、2、5、10で袋分けしてネット販売でいいかと
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 69. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:19
      • できない理由を探すやつは仕事のできないやつよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 134. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 16:33
        • >>69
          こんな事言ってるこいつも世間的には無能の類なんやろなと思う。

          特に人の上に立つ立場じゃない系の無能臭が半端ないw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 71. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:21
      • 各家庭で精米が必要になったら今まで精米機の検索回数を無駄にしてなかったネット民が有利だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 72. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:21
      • ほんとにできんの〜?総理なりたいストーリーの布石とがじゃなくて〜?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 78. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 14:25
        • >>72
          出来ないのに総理なるほうが意味わからんが
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 73. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:22
      • 切り替えられるかわからんが変えていこうって動きは評価したい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 79. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:25
      • 結局amazonがやってるのがわりと正解なんだよね
        極力卸問屋を通さないようにしてるアレ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 81. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:26
      • 別に備蓄米で3999円にするとは言っていないからね輸入米でやれば達成だし
        更迭されたやつも国民は海外米を食べたいんでしょ?って言ってたからなあ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 82. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:28
      • スーパーで野菜の様に紙袋売りで5キロ2000円の玄米とかになったら・・
        買うよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 181. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 20:02
        • >>82
          精米したら4Kgぐらいになるけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 190. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 20:51
        • >>181
          調べたらほとんどのサイトで10%減くらいって書いてるけど?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 194. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 21:02
        • >>190
          酒でも造るんやろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 86. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:32
      • どこでコメの価格が上がってるか調査した結果とか示して欲しいわ
        ぶっちゃけ今の値段でもインフレに伴って農家や関係各所に還元されてるならそんなに文句はないんだけど、農家に還元されてるように見えないのよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 108. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 15:11
        • >>86
          概算金アップ、追加払い金アップ、JA以外の業者に言い値で売れる
          農家は大儲けしてるよ
          むしろ儲けすぎて消費者が苦労してる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 114. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 15:22
        • >>108
          主語を大きくする雑魚思考って未だにおるんやな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 87. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:33
      • てか日本人の主食の米を安定供給出来ないってヤバいだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 124. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 16:02
        • >>87
          そんなん少子化の危機があった時代から言われたことだし…
          今後もどんどんいろいろ足りなくなってくるからな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 90. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:34
      • レジ袋の時と同様に指示された内容言ってるだけでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 92. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:35
      • 米買ってるだけあるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 93. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:36
      • JAや農家の票なくても議席取れるから遠慮なくやれるのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 94. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:36
      • サンキュー進次郎
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 99. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:44
      • これじゃ前任のニヤニヤおじさん馬鹿みたいじゃん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 101. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 14:58
      • > 大量の備蓄米利益のせずに流通に回せるのってJAとその協力会社くらいやない

        この意見あちこちで見るけど入札で一番高い値段提示したJAが落札してるんだからJAしか採算ラインに乗らないのは当たり前じゃね。
        結局は入札制にしてることが問題だろ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 115. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 15:23
        • >>101
          買った分だけ米を返さないといけないんだぞ?
          高騰する可能性が高いし儲けも少ないから普通は手を出さないよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 118. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 15:31
        • >>115
          この反論も聞き飽きたけど買い戻し条件つけなければいいだけ。
          意図的かどうかは知らんけどJAしか参画できない状態を農水省が作り出してるんよ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 120. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 15:38
        • >>118
          あまりにも近視眼的思考で草生えた
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 150. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 17:13
        • >>118
          順番が逆なんよ
          今まで農産物が安すぎてJA以外やるところなかっただけよ
          当のJAですら営農事業赤字で共済やらの儲けを回してるんやぞ
          そんな状態で参入するやつがどこにおんねん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 158. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 17:43
        • >>150
          話をごっちゃにするなよ。JAが普段から赤字覚悟でやってるって言うのは現状の問題解決とは何の関係もない。
          備蓄米の流通は営利事業じゃないんだから赤字分は政府が負担すればいいだけ。
          今は入札や買い戻しがあることで結果的に民間が流通のコストを負う羽目になってて、それを負担できないとこは参加できない状態になってる。
          それを改善する必要がないって方が無理あるだろ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 167. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 18:11
        • >>158
          改善する必要がないなんて言ってないでしょ。
          大量の米を流通に乗せるノウハウがあって買い戻しにも対応できる業者がなぜ居ないかって話をしたの。まあそれは話の主眼じゃなかったみたいだからすまん。
          ただ、買い戻し自体を否定するなら備蓄米制度自体の是非も議論しなきゃいけなくなるんじゃないの?
          入札はまあ、うん…。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 102. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:01
      • 米の値下げと値上げしてた奴への制裁をやれよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 104. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:02
      • そのままSwitch2もオークション販売停止してくれい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 105. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:07
      • 具体的に「どうやって」はまだ何も考えてないのが進次郎だぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 116. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 15:25
        • >>105
          形だけでも牽制することの重要性も分からなければ、選挙のための政治すらできない石破の無能振りを理解できない障害者おるやんw
          小泉は大不祥事でもない限り、突然石破が解散宣言しても※93だから、牽制できるんやでw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 106. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:09
      • 進次郎あなたちょっとセクシーすぎる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 117. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:26
      • ネットのご意見なんて何も調べずに憶測で適当に喋ってるのばかりだな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 119. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:37
      • スーパーとか流通網と保管庫どうすんねん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 121. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:45
      • 新たに米俵玄米ルートって選択肢が消費者には増える形、それはそれでいいんじゃないか
        俺は面倒だから相変わらず精米パッキング済の物を買うけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 122. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 15:46
      • 江藤は「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」に価格の安定について書いてないと強弁してまでどうあっても米の価格を下げたくなかったのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 136. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 16:35
        • >>122
          アイツ米価格高騰でどんだけ甘い汁吸ってたんだろうな。

          どんな接待受けてたか本気で気になるわ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 163. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 18:01
        • >>136
          それ何処かの週刊誌がソース付きで掘り進めて自宅バレから焼き討ちにでもあったらおもろいんだけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 125. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 16:09
      • ja悪みたいな風潮は良く無いよな。悪いのはjaじゃなくて卸問屋だし。民間に出だしさせたらそれこそ大惨事や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 126. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 16:16
      • しかし言ったは良いが本当に直接卸せるようになるんかね
        トラックの手配とかも必要だし各小売店でそれ確保出来るのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 147. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 17:05
        • >>126
          子ども家庭庁のゴミ共にやらせりゃいいよ
          そっちの方がよっぽど役にたつ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 135. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 16:34
      • 親父の郵政民営化と同じで蓋を開けてみれば最悪の結果になりそう。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 139. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 16:48
      • 大臣1人変わっただけでこんなすぐ急カーブ切れるんやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 143. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 16:56
      • 元を正せば農業政策の失敗が原因だよね…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 183. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 20:05
        • >>143
          元々はデマとマスコミに踊らされて米買いだめしだした消費者のせいです
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 189. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 20:45
        • >>183
          消費者のせいとか普通に言う米農家って凄いよな
          他の民間企業じゃこんな態度は取らない
          やっぱ輸入米を入れるべきだわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 145. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 17:01
      • セクシー大臣は、コメ大臣になったんですね
        突然出てくるアイデアや過去の恐怖を部下はどう思ってるんやろ
        しかしながら、和やかな雰囲気にする天才だよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 146. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 17:04
      • どこにどれだけ売っていくか?の選定が大変そうだが、大丈夫か?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 151. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 17:19
      • どうやって直接取引するのか考えてないからこんな発言するんだろ
        なんのツテもないのに全小売店にどうやって連絡するんだよ
        専用部署作って購入希望の小売店は専用ダイヤルに電話するようにするしかないけど
        その小売店が存在する販売店かどうかのチェックは?
        コロナ禍の時の給付金詐欺と同じように転売業者がわんさか出るんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 154. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 17:24
      • スーパーなんかが直接買っても結局これまでJAとかが担ってた部分のノウハウがなくてJAにお金出してやってもらうからあんまり変わらんって事にならんか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 155. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 17:25
      • お米食べろ!!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 156. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 17:32
      • ほんと阿保だな
        スーパーに直接30kgの茶色い米袋を卸して
        誰が数トンもの米を精米し5kgや10kgの袋詰めするんだろ笑
        ほんと阿保だな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 207. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 12:16
        • >>156
          そりゃスーパーだろ。
          その手間も含めて低価格でやれますか?って小売りに売るって話じゃん。
          それくら消費者わかってんだよ。
          JA直販所行ったことあるか?あいつら備蓄米のびの字も出さずにキロ800-1000円の「玄米」を精米して直販しているからな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 161. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 17:56
      • 江藤は支援者からの贈収賄の品で、米も売るほどあるからな。そりゃ、JA儲けさせるわ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 164. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 18:08
      • 役人のお仲間に渡って公金チューチューされるだけやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 165. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 18:10
      • もう小泉には騙されねえよ。今度はJA民営化だろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 168. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 18:11
        • >>165
          JAは民営です…。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 170. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 18:17
      • これで値段下がったらコメで利権作ってた事になるな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 171. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 18:17
      • これで自民党の支持率上がったら
        日本人は知的障害とかいうレベルじゃねーな
        金魚以下の脳みそ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 208. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 12:19
        • >>171
          やって当然のことをやらずにおいて、ようやく重い腰上げただけなのに
          評価上がるとかないわな。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 172. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 18:17
      • これで自民党の支持率上がったら
        日本人は知的障害とかいうレベルじゃねーな
        金魚以下の脳みそ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 173. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 18:52
      • 実現可能な仕組みを官僚が構築できるかやね
        まさか予備案として前もって準備を?
        なら有能やね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 174. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 18:56
      • 当たり前のことをするだけで褒められる異常な世界
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 209. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 12:20
        • >>174
          しかもまだ解決したわけでもないからね。
          これからの話。
          それでも前進したと評価しないと拗ねるから、解決するまでは喜んでいるふりしてやるのも大人よ。
          選挙できっちり制裁してやるだけのはなし。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 214. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月31日 03:51
        • >>174
          それが出来る政治家がどれだけいるんだい?
          異常な世界、間違っちゃいないが正常に戻せないなら異常なままでもマシな人がやってくれた方が良いよね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 176. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 19:23
      • 賢いっていうか、家を一歩も出ない引きこもりでも思い付く案だからな…
        なろう大臣にならないといいが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 193. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 20:58
        • >>176
          まあ実際に筋道考えるのは官僚だしな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 177. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 19:28
      • 石破が何とかして値段を下げるって明言してたから既定路線だったんやろ
        進次郎は美味しいとこ持ってったなと思う
        ただ、江藤が早々に言わなかったところを見るとまだ具体的な内容が何もないのにポロりしちゃったんちゃうか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 178. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 19:34
      • 評価する
        ここまできて何もやらないのはバカ通り越してる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 184. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 20:10
      • ここまで来ないとこんな当たり前のことすらできないのは今の政治ホンマ終わってる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 186. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 20:30
      • 入札が公平性の担保のため手続き上は正しいから、入札やってダメだったって前置きがないと直売できないんだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 187. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 20:33
      • 前にやってた奴がゴミ過ぎて進次郎が相対的に良く見えるのバグだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 192. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月22日 20:58
        • >>187
          進次郎だってラジコンされてるだけだぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 188. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 20:36
      • セクシーが有能に見える異常事態
        ただ当たり前のこと言ってるだけなのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 191. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 20:57
      • インバウンドで外食産業に優先確保させて
        結局コメ足りませんってことになりそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 195. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 22:04
      • 何で営利企業の飲食にわたすんだ・・・???
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 196. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 22:09
      • 実際に下がる前から何言ってんだお前ら
        小泉に期待するだけ無駄だと思うがさて
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 197. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月22日 23:42
      • 最低入札額知ってるJAが落札しても相場下がらんって事は、前回までの最低入札額が高すぎたって事よな。相場下げる気無かったやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 200. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月23日 11:09
      • 江藤とかいう戦犯辞任してたんだな
        こんなやつ議員にしとく必要ねえだろ
        自分のことしか考えてないカス
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 203. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月24日 09:34
      • レジ袋有料をやたら叩く奴いるけどエコバッグでもビニール袋でもひとつ常備してればいいだけなのにたいした話じゃないだろ
        店で働いてるけど、女性はむしろかわいいエコバッグとか自前のバッグを楽しんでるような人が多いし、老人はビニール袋を何回も再利用して持ち歩いてる人が多い
        ポケットからぐしゃぐしゃのビニール袋出して「これに入れてよ!」とかいう爺さん多数見かける
        かたくなにレジ袋にこだわるのっておっさんだけだよね
        袋持参したら負けみたいなのばっかり
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 216. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月01日 05:45
        • >>203
          そもそも有料にしなければ、そういった無駄な自己アピール発生しなかったんだけどw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 204. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月24日 19:57
      • レジ袋無料にもどせ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 210. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月26日 09:36
      • 今回のことでよくわかった。
        政治家はしがらみのおかげで当たり前のことを出来ない。
        当たり前のことをやっただけでめちゃくちゃ評価されるものな。
        こう考えると政治家は権限さえあれば誰にでも出来るわ。
        たくさん立候補すればいいねん。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 211. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月26日 18:29
      • だいたい、税金で集めてた非常時用の米をオークションするのおかしすぎるだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 212. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月30日 10:57
      • 選挙パフォーマンスはいいから減税は?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 213. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月31日 03:48
      • 増税メガネの置き土産米先物が原因の高騰なのに、終息させて仕事をしたふりとか舐めてるだろ、さっさと消費税廃止しろや無能政権。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 215. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月01日 05:43
      • 選挙前にチョロチョロと小賢しい動きの小鼠鈍一郎の息子 (嘲笑)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 218. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月01日 17:40
      • クソ政策のせいで高騰したコメを一見有望そうな若手の手柄で安くして支持率を得る

        これこそマッチポンプやろ、お前らもっと冷静に考えろよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク