【朗報】ChatGPTのOpenAIさん、iPhoneのデザイナーを買収しスマホを亡き者とする次世代端末を開発へ
    2025年05月25日 コメント(22) 家電・PC・モバイル 
    no title


    1それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:35:17.60 ID:8CaQadub0

    米オープンAIは21日、元米アップルのデザイン責任者ジョニー・アイブ氏が設立した端末新興企業、io Products(アイオープロダクツ)を64億ドル(約9200億円)で買収すると発表した。
    対話型AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」をより便利に使える端末開発に参入し、iPhoneなどスマートフォンに対抗する。




    22それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:50:23.79 ID:XT21849h0
    未来SFにありがちなゴーグル型デバイスとか




    9それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:40:18.24 ID:8CaQadub0
    ジョナサン・アイヴおるからオシャレ端末になるのは間違いない




    3それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:36:59.84 ID:zDzNPaWq0
    何するんや?




    6それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:38:35.09 ID:8CaQadub0
    >>3
    スマホの次を発明する




    4それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:37:20.58 ID:iNBWSRNK0
    どんなものを思い描いてんねやろな
    携帯はともかくスマホはシンプルな割に誰も想像ついてなかった




    32それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:56:53.82 ID:/MXUwSw50
    >>4
    思いついてないわけじゃなくてその十年くらい前に早すぎた技術として発表されてみんな忘れてたところをジョブズだけ諦めてなかったんやで




    35それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:58:03.13 ID:an45RoN90
    >>4
    嘘つけ
    PDAはもっと前からあった
    ビジネスマンなら使ってたぞ




    13それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:42:58.69 ID:8CaQadub0
    半導体も作っちゃうらしい
    OSも独自やろなあ




    5それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:37:58.79 ID:KFH7Tiph0
    AIとロボットだけで全部作りましたw
    これくらいのインパクト欲しい




    7それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:38:39.76 ID:gmNlDHvF0
    iPhoneより安くしてくれ




    8それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:39:48.81 ID:8CaQadub0
    >>7
    お値段は似たり寄ったりやろ多分




    10それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:40:59.97 ID:T5NLECiS0
    カネは集まったけど使い道が無いんじゃないの
    デカいデータセンター建てるくらいしかないやん
    アルゴリズムの改善は金集めればなんとかなるもんでもないしな




    18それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:48:39.78 ID:K6M/u9vG0
    たぶんスカウターみたいな形状になると思う




    21それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:50:01.83 ID:8CaQadub0
    >>18
    それだと普及は無理やろなあ




    11それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:41:26.73 ID:6Kq4CPY00
    GPTの性能がね




    14それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:44:31.95 ID:zDzNPaWq0
    腐るほど金が持ってるんやろなあ




    15それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:44:41.28 ID:nU7KZBk+0
    とりあえず10万円分くらいは株買っとくわ




    36それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:58:13.43 ID:/MXUwSw50
    >>15
    どこの株買うんだよ




    16それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:45:37.85 ID:T5NLECiS0
    AI専用端末って
    もう作ったとこあったよな
    カメラのついたバッヂみたいなのを胸に付けるヤツ
    某黒人有名YouTuberにボロクソに言われてたけど




    19それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:49:29.94 ID:8CaQadub0
    >>16
    これのことか?
    rabbit r1

    ダウンロード (62)




    24それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:51:26.75 ID:T5NLECiS0
    >>19
    コレやな
    コレは本当に全然ダメやった




    38それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:59:51.54 ID:/MXUwSw50
    >>19
    違うだろ
    Humane AI pinのことだろ




    45それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:05:50.24 ID:ZhSUbIHN0
    >>38
    こっちか






    48それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:08:29.48 ID:tTKx2Snh0
    >>45
    ボタンで操作したほうが楽そう




    25それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:51:49.00 ID:tzqMdfzv0
    今のスマホみたいにある程度使うのに制約ないと車の事故とかめっちゃ増えそう




    20それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:49:48.48 ID:hiWY1jG40
    メガネの部分に出てくるようになるのまだか?
    もうそろそろできるんちゃうのこれ




    61それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:28:42.61 ID:08E26ecm0
    >>20
    メガネ必須とかチー牛以外にしか使えないしそんな形にするしかないやろ




    23それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:51:07.50 ID:91WuDCqR0
    別にメガネタイプになってもスマホはスマホちゃうか?😃




    26それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:52:26.64 ID:sTZWdQFW0
    ソシャゲーのデイリーとかAIが勝手にやってくれるんかな




    27それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:52:34.72 ID:zDzNPaWq0
    ゴーグルとメガネのやつ、ファッションとかクソダサになるから流行らなそう




    30それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:54:16.84 ID:8CaQadub0
    >>27
    流石にアイウェアってことはないと思うわ
    手で持つタイプやろなあ




    28それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:53:20.83 ID:PQuH1ZGq0
    メガネタイプはメガネかけたくない層がめっちゃいるから絶対流行らない




    29それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:53:22.62 ID:hiWY1jG40
    今のスマホも結局はガラケーの正統進化って感じだからな
    どこまで行ってもスマホからの正統進化系しか無理なんやろうな
    ゴーグルとか時計型とかは現実的ちゃうわ




    31それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:54:42.11 ID:K6M/u9vG0
    スマホの次となると
    メガネかコンタクトレンズ型、ホログラムディスプレイ、脳内に直で映像送れるやつ
    くらいしかないと思う




    34それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:57:26.83 ID:8CaQadub0
    >>31
    ワイはメインは次世代ソフトウェアだと思うわ
    ハードウェアはもはやオシャレな箱でしかない




    33それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:57:22.00 ID:K6M/u9vG0
    もしかしたら服かもしれんな
    Tシャツ型の着るデバイス
    服の表面に情報が映る




    37それでも動く名無し :2025/05/22(木) 06:59:46.83 ID:K6M/u9vG0
    手のひらの可能性もあるな
    手のひらに画面投影してディスプレイが割にする




    40それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:02:21.99 ID:/MXUwSw50
    >>37
    もうそれ失敗してんだよな




    43それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:04:25.42 ID:ZhSUbIHN0
    アルトマンは「私たちには、コンピュータの使い方そのものを再発明するチャンスがある」と語っている

    仕組みではなく使い方そのものを再発明となると操作法とかを大幅に変えてくるのかねえ
    文字入力するのにキー入力はいらないとか




    46それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:05:57.90 ID:an45RoN90
    >>43
    大口叩いてるだけやろ
    何も変わらんよ




    49それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:09:50.85 ID:ZhSUbIHN0
    >>46
    でもここまで具体的な動きを見せてるんだし何かぶっ飛んだアイデアがあるんやろ




    39それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:02:06.22 ID:lS5OzW740
    次の個人デバイスのシンギュラリティは
    脳波でやりとりするか電脳的なやつか
    兎に角視覚に頼らないものやろ
    視覚と指の操作に頼る内はスマホタイプしかないやん




    42それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:04:13.92 ID:an45RoN90
    >>39
    脳の使い方がそれぞれ違うのでOS的なものを作れんやろ




    50それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:10:43.82 ID:LbVZfULm0
    blackberryが死んでiPhoneが世界を獲ったけど、当初はタッチパネルなんて使いづらいよって意見が多数やったもんな
    まず大衆からは否定されるものなんだな




    47それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:07:01.81 ID:zDzNPaWq0
    手にディスプレイ出るタイプのやつ受験とかでカンニングに使えそうやな




    51それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:13:51.53 ID:FO+BKHDh0
    入力は省略できんしなあ




    55それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:18:44.52 ID:ZhSUbIHN0
    >>51
    でも人類はそろそろキーボードから解放されてもいいと思う




    52それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:14:04.29 ID:lNGAqsaS0
    いうてスマホにデザインとか関係ないしな…




    53それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:14:45.96 ID:K6M/u9vG0
    両手にブレスレット型
    両手で特定の印を結ぶのがパスワードになってるので中二男子が大興奮




    57それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:22:23.21 ID:K6M/u9vG0
    粘土みたいな不定形デバイスかもしれんな




    58それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:25:15.38 ID:H7WgMyiX0
    期待させておいてバルミューダみたいなのが出てきそう




    59それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:26:51.40 ID:wzYvHW/Pd
    ファーウェイがやってた巻けるタブレットあれもっも進化させてくれよ
    筒を持ち歩く時代が来る




    60それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:27:41.59 ID:K6M/u9vG0
    タッチパネル式のデバイスはiPhone以前にもたくさんあった
    それこそニンテンドーDSもあったし
    でもiPhoneのような形に仕上げることがどのメーカーもできなかった
    ということは、今すでにある入力デバイスを違う形に仕上げるみたいな方向かも




    54それでも動く名無し :2025/05/22(木) 07:14:55.16 ID:eM3Jy5Vw0
    これを*に埋め込んで生活する時代がくると思う


    PR

     コメント一覧 (22)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 06:48
      • 残されてるカードはホログラムか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 06:52
      • 目に視覚として直接飛び込んでくるのはいつかできるんだろな
        店を見たら店名と評価が出たり連絡帳にある人の名前が頭上に出たり、行き先がゲームのマーカーみたいに色付きで出たり、自分の健康状態をAIが判断して体力ゲージなんかも出たりしてw
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 7. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 07:10
        • >>2
          そんなん1時間もつけてたら脳が疲れる
          まっぴらごめん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 06:53
      • スマホ、PCがあるからわざわざAI使ってるのにAIの為にデバイス買うとは思えないんだが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 06:54
      • 黒子が持ってるやつ欲しいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 06:55
      • 別にデザインでiPhone使ってるんじゃないから無駄だろこれ
        あいつらにとってはiPhoneである事が重要なのであってデザインなんかどうでもいい
        iPhoneと同じスペック同じデザインのAndroid端末がiPhoneより安かったとしてもiPhone買うだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 07:16
        • >>5
          そらリセール率もソフト周りもiPhoneに依存してるんだからハードのスペック云々の問題じゃないわな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 07:09
      • 高いものになるんだろな
        客のニーズはデザインとかじゃねーんだよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 07:22
      • いいものだったら使う
        期待はしている
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 07:32
      • 形状はスマホと一緒で中身がAI駆使に全振りしてるんじゃないかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 07:43
      • ロックマンエグゼみたいなやつ作って欲しい
        ナビが勝手に考えてやってくれる世界
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 14:41
        • >>11
          ダークチップヲツカイナサイ…
          ツヨクナリタインダロウ? ツカイナサイ…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 07:57
      • フェアユース精神で他所からデータ
        パクりまくってるOpenAIくんに物が作れるんか?発表されてたのも首から下げるおもちゃみてーなデバイスだったし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 08:17
      • スマホの操作やデータ管理をAI駆使して効率化するんじゃない?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 08:30
        • >>13
          いまのスマホでもできそう
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 08:42
      • 中途半端に計画が空中分解しないことを祈るよ・・
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 19. 金ぴか名無しさん
        • 2025年05月25日 10:53
        • >>15
          失敗しても「次」の糧にはなるでしょ。
          今の日本企業には出来ない事だけに期待してる。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 08:54
      • >>r61
        メガネはチー牛だから嫌だ!
        メガネはチー牛!
        チー牛!
        チギュアァァ!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 09:28
      • 一瞬AIが人間を自動で買収し始めたんかと思った。ついにここまで来たかと…と思ったら企業名ね…ただ着実にAIでできることが増えすぎてきてる。AIをメンテするメイドさんだけで良くなる時代が来るな〜
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 10:09
      • アクセルワールドのような世界が来ると思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 12:03
      • 形状を変えるとしたら次はどんなふうになるんだろうな
        正味、粘土板に文字を残してた5000年前と現代のスマホって形状に大きなちがいないんよな
        だからどこまでいっても基本はそれと変わらないと思うわ
        空間に触感も投影できるならまた別だけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年05月25日 17:59
      • ネルソンズ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク