5部見終わってジョジョめちゃくちゃおもしれ!!ってなって勢いで1部見たんだけど
    2025年06月10日 コメント(86) ゲーム・漫画・アニメ 
    CqiwDgSUEAASR_N


    1ななしさん :25/05/07(水) 15:35:45 ID:???
    なんか...思ってたのと違うな...ってなってる
    ミームだらけで当時めちゃくちゃ流行ってすごいのはわかった




    2ななしさん :25/05/07(水) 15:37:39 ID:???
    ああ
    次は2部を読むんだ…




    4ななしさん :25/05/07(水) 15:38:43 ID:???
    スタンド出てくるのは3部からだから…
    でも1部2部も面白いぞ!




    6ななしさん :25/05/07(水) 15:39:38 ID:???
    一部の序盤は真紅のロマンホラー!だから…ジョジョとDIOの物語だから…
    当時のジャンプのバトル漫画で理屈とかそういうのは気にしない方がいいやつだから…




    3ななしさん :25/05/07(水) 15:38:02 ID:???
    当時はそんな流行ってなかったよ




    7ななしさん :25/05/07(水) 15:40:00 ID:???
    >>3
    そうなの!?




    10ななしさん :25/05/07(水) 15:43:52 ID:???
    (原作一部連載)当時はそこまでだけど(アニメ放送)当時は流行ってた




    8ななしさん :25/05/07(水) 15:40:02 ID:???
    2部のジョセフはわかりやすく愛嬌のあるキャラだからそっちの方が楽しめるかも




    5ななしさん :25/05/07(水) 15:39:30 ID:???
    最序盤はアニメで3話まで見たほうが問答無用で掴んでくれやすいのかもしれない




    9ななしさん :25/05/07(水) 15:41:41 ID:???
    ジョセフのキャラ造詣はいいよね
    筋肉ダルマだけど基本的には頭脳で強敵と渡り合うトリッキーキャラ




    14ななしさん :25/05/07(水) 15:47:13 ID:???
    一応黒騎士の人が剣くれたあたりまで見たけど1部から見てたら見るの挫折してた...からそこは友人に感謝してる




    12ななしさん :25/05/07(水) 15:45:50 ID:???
    一部は話の展開も荒削りと言うかまあ新人の作品だなあって感じがする




    16ななしさん :25/05/07(水) 15:49:33 ID:???
    一部は好青年だけど間違いなくジョジョの血族




    17ななしさん :25/05/07(水) 15:50:41 ID:???
    ディオによって世界中にジョナサンの種ばら撒かれてるの興奮する




    18ななしさん :25/05/07(水) 15:50:59 ID:???
    二部が一番好きかもだなぁ
    まあ基本的に一番最後に見た部が一番好きになるんだが




    19ななしさん :25/05/07(水) 15:52:31 ID:???
    アニメは一部二部が一番好き




    15ななしさん :25/05/07(水) 15:47:23 ID:???
    アニメの出来は5部が一番いいよ




    21ななしさん :25/05/07(水) 15:57:08 ID:???
    1部2部は昔読んで正直あんま感想もないレベルだったけど
    アニメで好きな作品になったから媒体の強さはある




    20ななしさん :25/05/07(水) 15:53:58 ID:???
    原作読むと一部のいじめパート長すぎ!ってなるなった




    25ななしさん :25/05/07(水) 15:59:31 ID:???
    一部二部アニメは今更そこら辺アニメ化しても受けるわけねえだろ…3部からやれよ…とか散々言われてたのを跳ね返してジョジョブームを作った作品なので漫画よりそっちのがとっつきやすい気がする




    23ななしさん :25/05/07(水) 15:59:08 ID:???
    アニメは流行ってたな




    26ななしさん :25/05/07(水) 16:00:12 ID:???
    同時期に盛り上がったのはどっちかというゴッドサイダーだと思う
    展開早すぎて1年しか連載してないけど




    52ななしさん :25/05/07(水) 16:14:56 ID:???
    >>26
    作者の自伝漫画でも当時は張り合ってたけど負けましたみたいな感じだった




    27ななしさん :25/05/07(水) 16:00:32 ID:???
    とにかく2部まで一息に走り切って後に繋げる!!!って勢いがめちゃくちゃに詰まってるなアニメは




    28ななしさん :25/05/07(水) 16:00:48 ID:???
    2部はアニメにしたらすごく良かった




    29ななしさん :25/05/07(水) 16:01:45 ID:???
    昔は2部好きは通扱いだったのにアニメ化後はにわか扱いされるようになってのう…




    36ななしさん :25/05/07(水) 16:09:01 ID:???
    現行アニメシリーズだと一・二部はそれ以降だと無い謎の熱気というか迫力があるよね




    43ななしさん :25/05/07(水) 16:10:49 ID:???
    >>36
    多分半分ぐらいスピードワゴンとシュトロハイムのせいだと思う




    46ななしさん :25/05/07(水) 16:11:21 ID:???
    >>36
    一部アニメの三話の熱量が半端なさすぎる




    47ななしさん :25/05/07(水) 16:12:34 ID:???
    >>46
    確かに3話すごかった
    3話なのになんかもう最終回みたいじゃねーか!ってなった




    38ななしさん :25/05/07(水) 16:09:39 ID:???
    3部はというかスタンドの存在が本当にエポックメイキングだったからな
    それに絵もなんかあんな感じになる前で見やすいしロードムービー下敷きにしてるから飽きがこないし




    39ななしさん :25/05/07(水) 16:10:01 ID:???
    予算と作画とアニオリの構成と一番質の高いアニメ化は五部だと思う




    40ななしさん :25/05/07(水) 16:10:08 ID:???
    1部2部はアニメで見ておけばいいよって言いにきたけど5部「見終わった」って言ってるから1部アニメで見た上で合わなかったってことか
    しょうがねーなぁ〜〜〜




    42ななしさん :25/05/07(水) 16:10:37 ID:???
    一部は色んな媒体でやっては失敗してTVアニメ化も最初は無理だろうと思ったけど
    一周回って北斗の拳の穴があいてたのかジョナサンがめっちゃハマった




    44ななしさん :25/05/07(水) 16:10:55 ID:???
    ストーンオーシャン辺り連載してた頃かな?文庫本が出た当初に読んでたけど一部が一番好きだったな
    アニメになってからあまり言いづらくはなってたけどいい出来だよね一部アニメも




    35ななしさん :25/05/07(水) 16:08:45 ID:???
    でもアニメにしたら1部の時点で大ウケした




    49ななしさん :25/05/07(水) 16:13:10 ID:???
    アニメで窓口広がって新規ファン増えたの凄い




    48ななしさん :25/05/07(水) 16:12:40 ID:???
    あーんスト様が死んだ!




    51ななしさん :25/05/07(水) 16:13:37 ID:???
    おもしろフラッシュ楽しんでた子供の頃だとマニアな奴だと認識してた
    気が付いたら超有名シリーズになってた
    やっぱすごいっスねアニメ化は




    55ななしさん :25/05/07(水) 16:15:42 ID:???
    2000年代前半にジョジョ立ちオフとかやってた頃はまだ知る人ぞ知る傑作って感じだった印象がある




    58ななしさん :25/05/07(水) 16:16:40 ID:???
    >>55
    いやもうジョジョ立ちとかやってる時代には十分流行ってたって…




    60ななしさん :25/05/07(水) 16:17:14 ID:???
    >>55
    ジャンプで連載してる時点で無理筋すぎる




    69ななしさん :25/05/07(水) 16:19:18 ID:???
    >>55
    ネットが一般化した段階でパロにされるぐらいには知名度あったので
    更に言えばそれ以前の他紙や投稿コーナーでも描かれるぐらいに定番だったし




    62ななしさん :25/05/07(水) 16:18:03 ID:???
    ただ1部2部が日の目を見たのはアニメからかな
    それまでスタンド出てから見ればいい扱いではあったから




    61ななしさん :25/05/07(水) 16:17:18 ID:???
    ジョジョといえばスタンドのイメージあったけどスタンド出てきたの途中からなんだ…




    66ななしさん :25/05/07(水) 16:18:15 ID:???
    1部はなんというか話が真面目だなぁとは思う
    まあジョセフが緩んだからそう思うのか分かんないけど




    68ななしさん :25/05/07(水) 16:19:08 ID:???
    ちょっとやんちゃ坊主してる頃のジョナサンが見られるのは原作だけだ




    71ななしさん :25/05/07(水) 16:20:09 ID:???
    ツウな漫画というよりはツウぶりたい奴が擦ってた印象がとても強い




    76ななしさん :25/05/07(水) 16:23:04 ID:???
    >>71
    それも穿った見方すぎる…




    73ななしさん :25/05/07(水) 16:21:35 ID:???
    20年前とかはクソ漫画扱いはされてないだけで読んでない人から迷言ばかり擦られてる今のタフ的なポジションだったよ




    81ななしさん :25/05/07(水) 16:23:50 ID:???
    >>73
    ジョジョ立ちをテレビとかでもやたら擦ってたのとかもそんな感じする…




    74ななしさん :25/05/07(水) 16:21:49 ID:???
    一部と二部もちゃんとファンが付いてた上で(そうじゃないと当時のジャンプで続けられないぐらい競争が厳しい)
    三部のスタンド登場から更に凄く撥ねたって印象があった
    承太郎が作品の顔って感じだったし




    75ななしさん :25/05/07(水) 16:22:11 ID:???
    1部2部はジャンプのマイナー枠な印象




    77ななしさん :25/05/07(水) 16:23:19 ID:???
    時代とか纏まりとしてはなんだかんだで第一部が好き




    78ななしさん :25/05/07(水) 16:23:20 ID:???
    3部が冒険活劇で人気出たからだったから
    4部の杜王町生活が合わない人もいっぱい居た




    79ななしさん :25/05/07(水) 16:23:33 ID:???
    3部格ゲーやるまで知らんかった




    80ななしさん :25/05/07(水) 16:23:34 ID:???
    初めて触れたジョジョが五部ゲーの試遊台だったから何年か経った後に三部OVAのCM見た時は誰このおっさんってなったな




    72ななしさん :25/05/07(水) 16:21:18 ID:???
    アニメとしての出来栄えは5部がちょっと頭抜けてる




    82ななしさん :25/05/07(水) 16:24:38 ID:???
    多分1990年代にOVAとかじゃなくちゃんとアニメ化してたらアニオリマシマシだったんだろうな
    しなくてよかったかも




    85ななしさん :25/05/07(水) 16:27:26 ID:???
    有名なミームは結構1部に多いからアニメは新規的にそこも良かった気がする




    87ななしさん :25/05/07(水) 16:31:25 ID:???
    >>85
    スレ画のセリフ凄いプレッシャー掛けられたみたいなこと声優言ってたな




    88ななしさん :25/05/07(水) 16:32:21 ID:???
    打ち切りのピンチでもあったからな




    86ななしさん :25/05/07(水) 16:28:45 ID:???
    バオーの時より筋肉ムキムキになったなと思った




    91ななしさん :25/05/07(水) 16:33:28 ID:???
    ポルナレフのありのまま今起こったことを話すぜは放送時にはAA文化が廃れてそこまで注目されなかったのが時代の流れを感じれて感慨深い




    92ななしさん :25/05/07(水) 16:33:30 ID:???
    スタンドより波紋の方が好きだから1部が1番好き




    90ななしさん :25/05/07(水) 16:33:25 ID:???
    自分が中学高校くらいの頃に5部やってた覚えあるけどマジで絵がキモいでみんな見てなかったな
    面白いから読んではいたけど絵がキモいと言われてもそこは自分でも思ってたからすごい納得しかなかった




    95ななしさん :25/05/07(水) 16:34:53 ID:???
    5部は特にキモかった記憶がある
    もう慣れちゃったけど




    93ななしさん :25/05/07(水) 16:33:59 ID:???
    まあ部ごとに好み分かれて当然なくらい雰囲気違うから
    気にせず次行こう次




    96ななしさん :25/05/07(水) 16:34:54 ID:???
    昔ジョジョとかバキはマニアからの評価は高いけど絵柄で敬遠されることも多い漫画ってポジションだったな…




    97ななしさん :25/05/07(水) 16:35:05 ID:???
    4部は連載当時(比較的)人気なかったとは聞いた
    本当かどうかは分からないが連載で追ってるとあの先の見えなさや途中までの最終目的の不在感や寄り道の多さで微妙と感じた人は結構いたかもしれんなと思った
    でも俺は4部が一番好き




    98ななしさん :25/05/07(水) 16:35:08 ID:???
    好きな人は好きなんだけどジャンプ買ってても読まない人が結構いる漫画だった




    100ななしさん :25/05/07(水) 16:36:12 ID:???
    ジャンプ読み初めの頃は波羅門の家族と区別ついてなかった




    102ななしさん :25/05/07(水) 16:36:59 ID:???
    >>100
    懐かしすぎるタイトルだ…




    107ななしさん :25/05/07(水) 16:38:52 ID:???
    >>100
    なのでドラゴンボールとか目当てにジャンプ買ってた身としてはなんか良くわからん読み飛ばすマンガ枠だったよ




    101ななしさん :25/05/07(水) 16:36:57 ID:???
    魔少年BTのころがボギー THE GREATでどっちも癖が強すぎて長続きできず
    ジョジョと男塾がそれぞれ三部と驚邏大四凶殺でハネたなぁってのがおぼろげな記憶




    103ななしさん :25/05/07(水) 16:37:04 ID:???
    アニメ化前から十分知名度はあったし流行ってたよ!って言われるとまたそれも違和感っていうか
    少なくともアニメ化以前と以後での世間的な知名度や人気の差は雲泥の差だと思うわ




    105ななしさん :25/05/07(水) 16:38:18 ID:???
    1部2部アニメ化した時は読んでなかった人多くてすごい再評価の流れだった印象が大きい




    106ななしさん :25/05/07(水) 16:38:23 ID:???
    OVAだけ出ててようやく1部アニメ化されたと思ったら劇場版でめちゃくちゃ改変されてて凹んだな




    108ななしさん :25/05/07(水) 16:39:31 ID:???
    6部直撃世代だったけど女主人公&マンハッタントランスファ―&グロエグイ&よくわからん事多すぎで読んでる奴は居るんだけど周囲の人気は全然なかった




    99ななしさん :25/05/07(水) 16:35:48 ID:???
    4部の後半から5部くらいの絵が好きだわ




    111ななしさん :25/05/07(水) 16:39:39 ID:???
    面白いの質が部ごとに違うって感じ
    もちろん共通する部分もあるんだけども




    112ななしさん :25/05/07(水) 16:40:25 ID:???
    コアなサブカルからセミセミメインカルチャーぐらいの立ち位置になったって感じ




    115ななしさん :25/05/07(水) 16:41:28 ID:???
    6部はよくわからないってのが特に多いけど序盤のマンハッタントランスファーは特に群を抜いてわけわからなくてあそこ脱落した人たち間違いなく多い…




    119ななしさん :25/05/07(水) 16:43:47 ID:???
    >>115
    マンハッタントランスファ―はわからないというかあれだけ長く駆け引きやった上で夢落ちはマジで最悪だし作品を信じられなくなるのがな




    117ななしさん :25/05/07(水) 16:43:04 ID:???
    本誌で隔週で見てたらわかりにくいのはそうだろうけど単行本で通しで読む分にはそんなにわからんか?と思ってるマンハッタントランスファーのくだり




    132ななしさん :25/05/07(水) 16:49:50 ID:???
    >>117
    連載で追ってると2ヵ月くらいマンハッタントランスファー戦やった上で実は夢でしたして
    その後ごちゃごちゃやった後でジョンガリ・A登場!死!!するので何だったんだ一体…みたいな感想に落ち着く




    118ななしさん :25/05/07(水) 16:43:16 ID:???
    プッチ神父とかいう登場するだけで話が更に一回りややこしくなるキャラ




    123ななしさん :25/05/07(水) 16:45:15 ID:???
    どの部も魅力あると思う
    1部は怪奇ホラーバトル
    2部は神話生物とのバトル
    3部は世界旅行とスタンドバトル
    4部は日常に潜む殺人鬼とバトル
    5部はギャングの成り上がりもの
    6部は刑務所の中の生活とDIOとの因縁の決着
    SBRは横断レース中の細かい描写とちょっと西部劇っぽいバトル
    8部はミステリー要素と東方家
    9部はよくわかんないけど面白い




    120ななしさん :25/05/07(水) 16:44:05 ID:???
    9部面白いよね…良かった俺だけじゃなかった




    121ななしさん :25/05/07(水) 16:45:00 ID:???
    連載当時アニメ化してなかったってことはやっぱジャンプの一軍連中からは一歩引いた立ち位置にいたと思う




    126ななしさん :25/05/07(水) 16:47:41 ID:???
    ジョジョが本格的に流行ったのマジでTVアニメ始まったぐらいだよね
    それまで固定ファン層がずっといる中堅って感じ




    134ななしさん :25/05/07(水) 16:50:23 ID:???
    >>126
    好きな人も多かったけどその一方で絵がキモいで食わず嫌いしてた人たち目に見えて多かったからねジョジョ




    197ななしさん :25/05/07(水) 17:15:10 ID:???
    >>126
    三部格ゲー時代とか00年前半とかアメトークで企画になった時とか何回かあるよ




    125ななしさん :25/05/07(水) 16:46:29 ID:???
    ディオは目から体液飛ばすのと気化冷凍法3部でも使ってたらきっともっと強かった




    128ななしさん :25/05/07(水) 16:48:35 ID:???
    >>125
    目からビーム撃てば承太郎の不意をつけた場面あるだろとはちょっと思う




    127ななしさん :25/05/07(水) 16:47:46 ID:???
    8部もなんだかんだで法律が許すならババアとか印象に残り続ける奴らいるしな…




    147ななしさん :25/05/07(水) 16:55:35 ID:???
    >>127
    メインキャラよりもこいつの方が印象に残るって時点でもうダメだろ




    131ななしさん :25/05/07(水) 16:48:52 ID:???
    8部はアレなんだったの?って要素を一旦忘れておく寛容さを身につければそこそこ面白く読めると思うよ
    それができないとずっと小骨が刺さった感覚を味わい続ける




    146ななしさん :25/05/07(水) 16:54:59 ID:???
    >>131
    問題は回収されない伏線とか置いといても
    岩動物とかのナニコレ成分がその場で襲い掛かってくるので
    その辺に翻弄されずに楽しむには2周くらい必要になることだな…




    133ななしさん :25/05/07(水) 16:50:19 ID:???
    女性人気の異様な高さにビビる




    145ななしさん :25/05/07(水) 16:54:50 ID:???
    >>133
    知り合いの女の絵描きがブッチ神父に欲情してて笑った




    136ななしさん :25/05/07(水) 16:51:44 ID:???
    5部連載当時とか腐女子人気すごかったんだっけか




    138ななしさん :25/05/07(水) 16:52:14 ID:???
    海外人気だと5部アニメの配信で跳ねたと聞く




    139ななしさん :25/05/07(水) 16:52:28 ID:???
    6部もまあアニメならオススメ出来ると思う
    漫画は好きだけど上級者向けだ




    143ななしさん :25/05/07(水) 16:54:35 ID:???
    6部はネトフリだから一緒に盛り上がれなかったのが残念だ




    149ななしさん :25/05/07(水) 16:56:55 ID:???
    5部のキャラはコスプレしてる婦女子の人なんかが心なし多い印象ある
    SNSなんてない個人サイト時代にちらほら見かける事多かった




    152ななしさん :25/05/07(水) 16:58:27 ID:???
    5部ラストバトルもアニメだと面白いけど漫画はあんまりな評価だったんだ




    140ななしさん :25/05/07(水) 16:53:14 ID:???
    今まで出た敵で(どうすればいいんだこいつら…)感が一番強かったのは柱の男達だと思う




    155ななしさん :25/05/07(水) 16:59:37 ID:???
    あとから漫画で追った派だからリアルタイムの評価が全然わからない
    SBRのブンブーン辺りとか多分地獄みたいな感想で溢れてそう




    154ななしさん :25/05/07(水) 16:59:14 ID:???
    初ジョジョがじゃんけん小僧回で顔が本になったり体に穴が空いたりとにかく気持ち悪いなってなった
    あとゴゴゴが邪魔だなとかそんな事を思った




    159ななしさん :25/05/07(水) 17:00:52 ID:???
    本誌で読んだ初ジョジョは露伴が味も見ておこうする回だったから気持ち悪くて読みたくない漫画筆頭だったよ




    158ななしさん :25/05/07(水) 17:00:30 ID:???
    ジャンプでいつも雑誌末尾が定位置だったね




    164ななしさん :25/05/07(水) 17:03:21 ID:???
    大抵のジャンプ読者が最初にジョジョ触れた時の感想ってなんか気持ち悪い漫画が後ろの方に載ってる…だよな




    173ななしさん :25/05/07(水) 17:07:42 ID:???
    >>164
    今に至るまで気持ち悪さはあんまり変わってないと思う




    157ななしさん :25/05/07(水) 17:00:00 ID:???
    アニメ化発表された時は7部連載してたのにその7部が今度アニメ化するんだもんな…




    160ななしさん :25/05/07(水) 17:00:57 ID:???
    TVアニメ始まる前辺りからブームになってたというか明確に仕掛けてた感覚がある




    129ななしさん :25/05/07(水) 16:48:46 ID:???
    連載追っかけてる人と全巻出てから一気読みで評価が変わりやすい作風かなと


    PR

     コメント一覧 (86)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:31
      • 1部2部はテンポいいからさくさく見れるね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 28. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:25
        • >>1
          テンポと勢いは随一
          顔面のクオリティだけがネック
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:32
      • 1部は新規が大量にやってきたぐらい盛り上がって
        3部で最高潮
        5部までは話題になってた印象
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:33
      • ジョジョブームを作り出したのは偉いが、一部は作画の悪さが目立つからなぁ
        動かない場面でも原作絵を簡略化したわけでも何でもない変な顔のジョナサンとかよくあるし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:38
      • ジョジョってネットミームやたら使ってくるよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 19:47
        • >>4
          逆ゥ!

          と言いたいが本当にそう感じる人もいるらしいからな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:47
        • >>11
          ジョジョから後で履修した場合
          あ、コレ見たことある奴だ!ってなりまくるから気持ちは分からんでもない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:39
      • 1部アニメは
        あのつまらん1部をよく見れるように
        上手くテンポよく編集したなって感心したよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:40
      • ギャグがほぼ無いシリアス一辺倒だからってのもあるかも
        それ言うと5部以降もシリアスだけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 19:43
        • >>6
          スピードワゴンがシュールギャグやってくれてるからなんとかなったわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 23. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:14
        • >>6
          5部はミスタとジョルノの〇モとか、ミスタのワキガとか、運転手への脅迫とか、ギャングダンスとかギャグもあるよ

          ミスタばっかりだな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:42
      • ジョセフのように知恵で戦うキャラは当時斬新だったんじゃないかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 29. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:30
        • >>7
          ロボアニメとかは70年代からやってるし、そんなに珍しくも無かったんじゃないか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 85. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月12日 21:11
        • >>29
          身長195cm耐重97kgのマッチョで運動神経がクソ良いキャラが
          「力じゃ勝てないから知恵を絞って、生まれつき&鍛えた敵の弱点を攻撃できる超能力を駆使して勝ちます」は結構珍しいかと
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:42
      • まぁ面白くなるの2部からだし
        1部は1部で無難でいいけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:44
      • 1部はひたすら擬音や台詞のインパクトで
        一部の人にウケてた印象
        ジョナサンのキャラ造形はそこまでウケ良く
        なかった
        2部から少しずつ盛り上がって、3部で爆発した
        感じだったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:49
      • 一部の犬のシーンムナグソ悪いけどイッチ大丈夫か?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 71. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:20
        • >>12
          アニメ版はマンガ版に比べれば全然マイルド
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:51
      • 漫画は1部はまだそんなんでもなくて(掲載も後ろのほう)2部で一部マニアに人気になりはじめ、3部以降でようやくメジャーになった気がする

        アニメ化される頃にはすでに人気漫画になってたので当然アニメは1部からも注目された

        という印象
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:15
        • >>13
          初期作品群までは一部マニアって感じだけど
          1部終了時点でそれを超えてファン獲得したから2部が始まったのよ
          そうでなけりゃ「キリがいいから終わろうね」で全5巻だよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 64. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 00:28
        • >>13
          ジャジャン研ってサイトで当時のジャンプ掲載順を見れるけどおおむねそんな感じかな
          ジョジョより後ろに打ち切り候補があって生き残った感が強い
          他の連載陣が強かったりして1歩間違えばジョジョが1部で打ち切られてた未来もぜんぜんあり得た
          2部開始号ですらほぼ巻末掲載と怪しい位置に居るし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 77. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:29
        • >>64
          ジョジョは大人向け漫画枠だから巻末掲載と人気は関係無い
          シティハンターや花の慶事とかと同じ
          どんなに人気でも子供人気が低く大人からの人気が高い漫画はあの位置になる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 73. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:23
        • >>13
          バオー始まる前からジャンプ読んでるけど
          1部の時点でURYRYRYRYRYYYYYとか貧弱貧弱ぅとか無駄無駄ぁとかお前は今まで食ったパンの枚数とかそこにしびれるあこがれるぅとか
          こりゃ天才じゃん と思ってたよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:53
      • 当時2chではタフ語録みたいに
        ジョジョ語録が使われてたなぁ
        一時、ハモリソン語録も使われてた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 19:54
      • 第三部のDIOがザ・ワールドを発動して花京院をワンパンしたシーンをリアルタイムの連載で初めて読めた人を心底羨ましく思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 67. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 01:24
        • >>15
          イギーが死んですごく悲しんだところで花京院もか…ってなって読むのが辛かったよ…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 74. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:25
        • >>15
          2部でシーザーが死んでリサリサが泣いたところが悲しかった
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:00
      • 高校の時にアニメ始まってオタ友の間で「ネットミームの塊だから冷やかしに観ようぜ」ってなってたけど一部終わる頃にはみんな文庫版買ってた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:02
      • アニメを観た時は骨の髄までミームに侵された身体だったから記憶消した状態で一部二部を観てハマれるか微妙に自信がない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:03
      • 5部面白いとおもうセンスは人とズレてる
        まあ5部はアニメでちょくちょく細かい追加要素入れてるから漫画よりは分かりやすいし一番アニメで面白さが増した部だと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 20. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:07
        • >>18
          人とズレてる(当社比)
          自分が面白いと思わなかったのを広げるのは好感が持てない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 21. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:09
        • >>20
          ジョジョの好きな部ランキング色んな人の見て見ろよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 21:07
        • >>21
          ランキングを他人を叩く棒にしてるやつなんて初めて見たわ
          ランクが低い=面白くないって意味不明
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 49. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 21:26
        • >>43
          ランキングでもだめ
          自分の感想でもダメ
          じゃあ何ならお前は面白さを判断するんだい?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 69. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 01:46
        • >>49
          面白さを判断???論点をすり替えるな
          5部好きのセンスは人とズレてるってお前の論理が破綻してるから指摘されてるんだぞ
          個人の感想もランキングも、センスがズレてる根拠にはならない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:03
      • ゴッドサイダーはとてもエロかった
        消防だったワイはフルボッキしながら読んでたわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:13
      • 俺は4部が一番好きかな
        5部はレクイエムだけが好き
        その他は特にグッと来なかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:16
      • 友達の家で1、2巻読んで超面白くて、すぐ本屋に買いに行ったんだけどな
        あんまり人気ないって聞いてショック
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 21:15
        • >>25
          慧眼だよもっと誇れ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 78. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:32
        • >>25
          子供にはあまり人気が無かっただけで大人からは人気あった
          というかジョジョ読者のメインは当時の高校生以上
          なのでジョジョは巻末掲載が定位置になった
          あそこは子供人気は低いが大人人気が高い漫画の掲載枠
          巻末=不人気というわけではない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:22
      • 知り合いにジョジョ勧める時は3部からだな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:23
      • 猿先生の紙媒体で漫画80冊くらい持ってる正常猿愛者だけどタフと同列扱いは違うと思う……
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:30
        • >>27
          怒らないで下さいね
          十分異常じゃないですか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 34. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:38
        • >>27
          そもそもタフは格闘漫画じゃねえか、えーっ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:34
      • リアタイで漫画買ってた自分は異端児やったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:34
      • ジョジョ履修したかったから満喫で1巻読んだけど挫折してそれっきりだわ
        キン肉マンも同じ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 65. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 00:30
        • >>32
          その辺のは古いマンガに耐性ないとキツいと思う
          ドラゴンボールとかが異常なだけで古いマンガは基本的に今とかなり作りが違ってる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:37
      • スタンドバトル見慣れてくるとまぁショボイんだけど
        ジョジョリオンよりは面白いかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:39
      • 当時小学生だった自分の同級生の中では
        駄菓子屋のゲームコーナーではマーヴルvsカプコン
        家ではPSのジョジョ3部の未来への遺産
        をやってる人結構いたな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:43
      • ジャンプ連載時は受け悪かったよ
        だから同時期の漫画が続々とテレビアニメ化されていく中でジョジョだけは取り残され
        3部がレンタルビデオ用アニメになっただけだった
        ただ連載は細々と続いて、ネット時代になると独特の表現がミーム化して、ついにテレビアニメ化になった
        個人的にはネットが人気を後押ししたコンテンツだと思ってる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月10日 20:54
        • >>36
          ジジイ!!!!!!!!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 72. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:22
        • >>36
          まーた勘違いしてるアホがいる。全然違うぞアホ
          当時からジョジョはすげー人気で何度も何度もTVアニメ化のオファーがあったけど、当時はまだ深夜枠なんてものがなく、子供が見る時間帯しか取れず、しかも北斗の拳のグロ描写が散々PTAに叩かれまくったせいで残酷描写NGになってた時代だったせいで、ジョジョもアニメ化するとなったら残酷描写をカットして違う表現にしなくちゃいけないってんで、自分の表現を変えられることを荒木が断固として拒否したせいでアニメ化できなかったってだけだ
          OVAなら残酷描写もOKだから荒木も許可しただけ
          ジョジョが人気あったのにアニメ化されなかったのは、残酷描写をカットするくらいならアニメ化しなくていいと荒木が断ったってのが真相だ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 79. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:33
        • >>36
          小学生にはウケが悪かっただけで高校生以上の大人からは圧倒的に支持されてた人気作だぞ

          ジョジョ人気は当時何歳だったかでだいぶ印象が違う
          小学生は3部から人気になったと感じてるが、当時の大人達からは1部の頃から人気
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:48
      • スピードワゴンはディオを環境とは関係ない生まれついての悪って言ってたけど
        貧民街育ちでクソ親父のせいじゃないか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 70. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:18
        • >>38
          環境のせいならジョースター家の養子になった時点で改心してなきゃいけないだろ
          アホかおまえ
          ジョースター家という恵まれた環境で愛情深く育てられても何ら改心することなく、それどころか毒殺し財産を乗っ取ろうとしたヤツだぞ
          環境とは関係無い生まれついての悪な証拠だ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 39. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:49
      • 1部なんて本当に苦痛だった
        2部からやっとよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 20:59
      • 1部アニメはオープニングの曲も好きだったな
        熱くて合ってるいかにもなアニソンだった
        漫画リスペクト満載のOP映像ももちろん良かったが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:03
      • 5部アニメは確かに丁寧に作ってくれたのが伝わる出来だけど、個人的には3部アニメの方が好き

        5部作画は立体感をベタ塗りの影で表現してら故の塗り絵感が少しチープに感じたんだよな。原作の雰囲気に1番忠実な作画ではあったけど
        対して3部は薄色とか白で立体感出すパキッとした往年のアニメーションって感じ

        5部が作画、3部が演出にそれぞれ注力していた様に自分は見てた
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:08
      • 首の動脈ってあたたかくてコリコリしてるのかぁって教えてもらいました
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:11
      • 現在のタフ的なポジション、というのは素晴らしい例えだった
        つまりタフも20年後には今のジョジョみたいに流行ってるのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:11
      • 2部はTHE少年漫画だからなー
        他のパートが少年漫画感薄いってのもあるけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:15
      • わい爺一部の少年時代から夢中なんだが
        スティール・ボール・ランからコミックは買ってないが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:39
      • 古のオタクだから途中から漫画やアニメを見れる人間の価値観はまったく信用してない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:50
      • 荒木飛呂彦ってジョジョの時点で新人じゃないでしょ
        BTとバオーとアイリンと3つも連載こなしてるんだから
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 80. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 04:54
        • >>51
          ゴージャスアイリンは読切が二回載ったわけで連載とは言わないだろ…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 21:58
      • 当時はめちゃくちゃ流行ったりはしてない
        ややマイナーなマニアック漫画やけどおもろいっていう位置づけ
        ここ15年くらいだよなんか急ににわかがわいて人気漫画化したの
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 75. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:26
        • >>52
          当時から何度もアニメ化のオファーがあるくらい人気作だったぞ
          でも当時は深夜枠なんてものがなく、残酷描写NGだったせいで、表現を変えられることを嫌がった荒木がアニメ化を断ってただけ
          掲載順が後ろの方だったのも、あそこはシティーハンターや花の慶事とかと同じで大人向け漫画枠なだけ
          単行本の売り上げは良くアンケも上位常連だったほどの人気漫画だよ
          だから何十年も続いてるんであって
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 22:06
      • クラスで小林くんひとりだけハマってたぞ
        小林「ウリイィィー!!ヒンジャクヒンジャクー!!!」とか言っててみんなになにそれって言われてた
        あの当時でアニメ化されてないジャンプ漫画なんか漫画にあらずだったからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 66. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 00:40
        • >>53
          小林くんは俺の友達だ
          見た事も喋った事も無いが魂がそう言っている
          ちなみに俺はエシディシのポーズで写真撮った
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 22:19
      • ジョジョは話が進む度にどんどんスタイリッシュになっていったからなあ
        私はバオー来訪者が一番好きだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 22:27
      • 自分は十数年前に仕事仲間からオススメされて文庫版の買ってみたら見事にハマったな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 22:39
      • 友達に勧められて1部から読み始め、かなり退屈だったけど「ジョジョへの侮辱はゆるさんぞ!」の辺りでおっ、となって2部で好きになった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 22:56
      • 子供の頃は絵が怖くて飛ばしてたけど、40歳過ぎてからアニメ見たら面白くてリアタイで読まなかったの少し後悔したな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 58. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 23:07
      • は?めちゃくちゃ面白いだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 23:15
      • SBRのディオ戦はマジでテンション上がった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 23:24
      • 俺もアニメで「ジョジョめちゃくちゃおもしれー!」となり、
        ちょうど岸辺露伴の新巻が出てたので読んでみたが本当に同じ作者の作品なのかってくらい意味不明でクソ面白くなかったわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 61. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 23:25
      • 一部は本題に入るまでが助長すぎるんよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 62. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 23:28
      • ジョナサンが一番好き
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 63. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月10日 23:48
      • 俺の友達もジョジョ進めたけど1部で断念してた
        あんまり面白くなかったらしい
        3部から見ろって言ったんだが、、
        最初から見たいとのこと
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月11日 01:32
      • 3部アニメ放送当時一部からテンポ悪いと叩かれた思い出
        自分が1クールものしか見ないからってクオリティが悪いみたいな言い方は無いよなって
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 76. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 02:27
        • >>68
          テンポ悪いどころか3話で最終話並のクライマックスを迎えるからめちゃくちゃテンポ良いんだけどな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 84. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月11日 23:15
        • >>76
          ごめん書き方悪かった
          視聴者のうち一部の連中からそういう声があがった、な
          流石に1部2部の頃は皆無だったよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 81. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月11日 08:33
      • 5部までは読まなきゃ損。6部以降は他にも面白い漫画いっぱいあるよねって感じ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 82. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月11日 14:26
      • ジョースター家とDIOの因縁だとかスピードワゴン財団の成り立ちやらを知るためにも観るべきとは思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 83. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月11日 22:03
      • ジョジョ見て二言目にはミーム言い出すやつガチでキショい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 86. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月17日 17:18
      • 21世紀になってから流行った(?)後で、「連載当時から実は人気があった」と語るのは少し嘘くさい。

        掲載順もそうだけど、そんなに人気ある漫画ではなかったよ、「ジョジョ」。

        ネットの掲示板の書き込みでちょっとしたブームみたいになったのも謎。
        改めて作品が評価されたのか、時代が「ジョジョ」に追いついたのか。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク