【朗報】「観測しないこと」で物体をより冷却することに成功
    2025年06月14日 コメント(66) サイエンス・テクノロジー 
    4012117_s


    1ななしさん :25/06/07(土) 10:17:39 ID:???
    ?????????





    2ななしさん :25/06/07(土) 10:18:34 ID:???
    バグ技みたい




    9ななしさん :25/06/07(土) 10:21:44 ID:???
    >>2
    無の取得




    5ななしさん :25/06/07(土) 10:20:39 ID:???
    無ってなんだよ……




    4ななしさん :25/06/07(土) 10:20:26 ID:???
    乱数調整感ある




    145ななしさん :25/06/07(土) 10:53:47 ID:???
    >>4
    どっちかというとTASで有利フレームだけ入力するって感じ




    7ななしさん :25/06/07(土) 10:21:09 ID:???
    観測するかしないかで変わる事なんてあるんだ…?




    15ななしさん :25/06/07(土) 10:24:09 ID:???
    >>7
    二重スリット実験でも観測すると干渉縞が消えるぞ
    実験のやり方を工夫したら観測が過去に影響してるらしいことが明らかになったぞ




    38ななしさん :25/06/07(土) 10:30:39 ID:???
    >>15
    過去に影響?




    47ななしさん :25/06/07(土) 10:33:47 ID:???
    >>38
    観測すると活動するじゃん
    観測してないと無活動なんだけど
    活動が持続してないと活動しないから
    観測してない間も活動してた事になる
    俺頭おかしくなったのかな……




    54ななしさん :25/06/07(土) 10:35:01 ID:???
    >>47
    宇宙猫になった気分なんぬ…




    72ななしさん :25/06/07(土) 10:38:31 ID:XaHqWI2w
    >>7
    視界みたいなものでも
    光を反射することでそれを観測してるわけだし
    その光にすら影響を受ける世界が量子




    6ななしさん :25/06/07(土) 10:21:08 ID:???
    無とは一体




    12ななしさん :25/06/07(土) 10:22:36 ID:???
    うごごご




    10ななしさん :25/06/07(土) 10:21:45 ID:???
    ある意味マックスウェルの悪魔だな




    11ななしさん :25/06/07(土) 10:21:55 ID:???
    現実でTASすんな




    8ななしさん :25/06/07(土) 10:21:34 ID:???
    ジロジロ不躾に見てたら相手の温度が上がるのは当たり前でしょ




    13ななしさん :25/06/07(土) 10:22:42 ID:???
    選べる時点で観測してない




    352ななしさん :25/06/07(土) 11:43:24 ID:???
    >>13
    干渉はどうだ?




    14ななしさん :25/06/07(土) 10:23:21 ID:???
    本当に成功してる?




    16ななしさん :25/06/07(土) 10:24:18 ID:???
    平滑化処理しないで測定サンプルの内で一番低温だったデータを採用するだけの話じゃない…?




    17ななしさん :25/06/07(土) 10:24:56 ID:???
    わからん⋯この世界わからん⋯




    18ななしさん :25/06/07(土) 10:25:45 ID:???
    ちゃんと冷却っていう現象が出てるならそれで合ってるんだろう




    19ななしさん :25/06/07(土) 10:26:07 ID:???
    狙って冷却したわけじゃなくて
    無を観測<測定をしない<有を観測
    の順で温度が低くなったってことね




    21ななしさん :25/06/07(土) 10:26:39 ID:???
    >>19
    無って観測できるの……?




    20ななしさん :25/06/07(土) 10:26:36 ID:???
    観測ってなに




    160ななしさん :25/06/07(土) 10:57:57 ID:???
    >>20
    量子の不思議な特性は概念上の問題だから観測ってのも概念上の事象にすぎないらしい
    ダークマターがある理論上では計算の辻褄合わせの存在にすぎないのと一緒みたいな




    172ななしさん :25/06/07(土) 11:00:56 ID:???
    >>160
    知覚することを概念で片づけられちゃうと知覚でしか理解できない俺たちはどうすれバインダー




    185ななしさん :25/06/07(土) 11:02:58 ID:???
    >>172
    観測に人間の知覚は関係ないぞ
    光がスクリーンに当たって点になるように人間の知覚とは関係ない他の物質との相互作用も観測だ




    22ななしさん :25/06/07(土) 10:26:53 ID:???
    観測してもらえなかった無です…
    これからまとめて観測してもらいます…




    24ななしさん :25/06/07(土) 10:28:09 ID:???
    振動してるものを触って振動測定したら振動そのものに影響が出る事は容易に想像が出来るが
    観測って言われると遠い世界の話みたいだ




    25ななしさん :25/06/07(土) 10:28:15 ID:???
    この世界って実はなんかのシミュレータなんじゃないか?




    32ななしさん :25/06/07(土) 10:29:27 ID:???
    >>25
    大真面目にそう考えてる頭のいい人もいる…




    162ななしさん :25/06/07(土) 10:58:49 ID:???
    >>25
    この宇宙は別の宇宙のブラックホール表面に記録された情報らしいな




    26ななしさん :25/06/07(土) 10:28:18 ID:???
    もしかして視線が熱いって比喩じゃないの?




    23ななしさん :25/06/07(土) 10:27:02 ID:???
    暑くても気にしなかったら涼しくなるってことか




    27ななしさん :25/06/07(土) 10:28:26 ID:???
    シュレディンガーの思考実験がおかしくなるじゃん




    127ななしさん :25/06/07(土) 10:48:37 ID:???
    >>27
    生きてる猫も死んでる猫もいる場合猫のいる箱は生きてる猫の体温で温まる
    生きてる猫をだけを選んで観測すると生きてる猫だらけになるのでよりあったまる
    死んでる猫だけを観測すると猫は死んで冷えてるので冷える




    28ななしさん :25/06/07(土) 10:28:55 ID:???
    残念だったな量子トリックだよ




    29ななしさん :25/06/07(土) 10:28:59 ID:???
    無を観測することにエネルギーを使うから帳尻が合うとかそういうやつかな?




    30ななしさん :25/06/07(土) 10:29:04 ID:???
    観測自体にもエネルギー使うからね




    33ななしさん :25/06/07(土) 10:30:13 ID:???
    マジで観測の有無で結果変わるのファンタジーの世界に足突っ込んでない?




    34ななしさん :25/06/07(土) 10:30:13 ID:???
    量子世界を解明したら4次元人になれるんだろうか




    36ななしさん :25/06/07(土) 10:30:30 ID:???
    観測すると活動する




    37ななしさん :25/06/07(土) 10:30:34 ID:???
    つまり誰からも観測されなければ俺が不死になることも可能・・・?




    39ななしさん :25/06/07(土) 10:31:22 ID:???
    >>37
    お前がお前を観測してるから不可能




    40ななしさん :25/06/07(土) 10:31:24 ID:???
    心頭滅却すれば火もまた涼しは精神論じゃなくて量子論だったのか




    41ななしさん :25/06/07(土) 10:31:44 ID:???
    観測した瞬間だけエネルギーが下がるから冷却したってことになるってこと?




    42ななしさん :25/06/07(土) 10:31:58 ID:???
    量子は俺を騙そうとしてる!




    45ななしさん :25/06/07(土) 10:33:15 ID:???
    量子力学だけなんか人間が今まで体験してきた法則と違うルールで動いてる感じある




    52ななしさん :25/06/07(土) 10:34:12 ID:???
    >>45
    物理や科学が野球なら
    量子力学は野球の盤面でマイクラをやるようなもの




    63ななしさん :25/06/07(土) 10:37:00 ID:???
    >>45
    人間の集団を統計レベルで観測してた宇宙人が
    初めて一人ひとりの人間見て行動が意味わかんねえキモッってなる気分




    46ななしさん :25/06/07(土) 10:33:15 ID:???
    俺は学がねぇから何を言っているかさっぱり意味がわからん




    48ななしさん :25/06/07(土) 10:33:52 ID:???
    画面内に映ってないと攻撃してこないゲームみたいな挙動現実にもあるんだ…




    49ななしさん :25/06/07(土) 10:34:09 ID:???
    二重スリット実験は最近になって闇の光子みたいな概念まで出てきた




    56ななしさん :25/06/07(土) 10:35:23 ID:???
    >>49
    闇!?




    361ななしさん :25/06/07(土) 11:45:28 ID:???
    >>56
    ついに闇の明るさの出る蛍光灯が出てきてくれるのか…ロマンだ…




    437ななしさん :25/06/07(土) 12:03:23 ID:???
    >>49
    あいつまだまだ味がするな……




    51ななしさん :25/06/07(土) 10:34:11 ID:???
    たまにバグみたいな挙動あるよね現実




    50ななしさん :25/06/07(土) 10:34:11 ID:???
    はやく所持金MAXのチートコード教えてくれよ




    53ななしさん :25/06/07(土) 10:34:57 ID:???
    無ってことはエネルギー量も無いので夢が無い状態は観測できないからその状態を観測するとエネルギーが霧散してエネルギー総量が減って冷却されるみたいな?




    57ななしさん :25/06/07(土) 10:35:59 ID:???
    観測しないことを観測しただけなので




    60ななしさん :25/06/07(土) 10:36:42 ID:???
    その見ないっていうのをどうやってやるんです?




    55ななしさん :25/06/07(土) 10:35:09 ID:???
    お前らの観測技術が低いだけだぞ




    58ななしさん :25/06/07(土) 10:36:25 ID:???
    もしかしてだいぶあやふやなんじゃないかこの世界




    66ななしさん :25/06/07(土) 10:37:24 ID:???
    >>58
    神がサイコロ遊びなんてする訳ねえよなあ!




    173ななしさん :25/06/07(土) 11:00:56 ID:???
    >>58
    電波変調みたいなもんだと思ってる
    複数の波の干渉で意味を持ってるだけ




    62ななしさん :25/06/07(土) 10:36:51 ID:???
    観測って言葉が直観に反する事象を指してるのがややこしい
    じゃあなんといえばいいのかというと観測でいいとは思うんだけど…




    64ななしさん :25/06/07(土) 10:37:07 ID:???
    俺が考えてた理論が概ね証明された形か




    61ななしさん :25/06/07(土) 10:36:48 ID:???
    結構前に絶対零度以下の気温を発生させる実権も成功してたな・・・




    65ななしさん :25/06/07(土) 10:37:10 ID:???
    「何もない」が「あった」を真面目に研究してるのか
    なんか凄い世界だ




    67ななしさん :25/06/07(土) 10:37:26 ID:???
    まーたバグってる…




    68ななしさん :25/06/07(土) 10:37:40 ID:???
    無の状態をどうやって観測せずに選んで観測するんだ?




    375ななしさん :25/06/07(土) 11:47:39 ID:???
    >>68
    自分以外は観測してない
    観測されなければエネルギーを発しない
    という希望的観測だ!




    69ななしさん :25/06/07(土) 10:38:02 ID:???
    意外とアバウトなのこの世界…




    73ななしさん :25/06/07(土) 10:38:44 ID:???
    こんな細かい部分の挙動まで見るやつ居ないだろ!




    74ななしさん :25/06/07(土) 10:38:44 ID:???
    都合の良いところだけ見てデータ取るんでしょ!
    割と業界でやってる…




    75ななしさん :25/06/07(土) 10:39:05 ID:???
    これだけ必死に研究しても遥か遠い銀河では物理法則がちょっと違うなんて話もあって訳がわからん




    76ななしさん :25/06/07(土) 10:39:08 ID:???
    これバグじゃない?




    77ななしさん :25/06/07(土) 10:39:13 ID:???
    人間さんデバッグみたいなことするのやめて……




    78ななしさん :25/06/07(土) 10:39:17 ID:???
    温度差作れたら何とかしてエネルギー取り出せない?




    80ななしさん :25/06/07(土) 10:39:55 ID:???
    結果を観測してるわけじゃなくて観測することで結果を得ている
    望んだ結果だけを観測することで物質にも影響を及ぼす
    ???




    81ななしさん :25/06/07(土) 10:40:49 ID:???
    これやってよっていうとやってくれないけどなにも言わずに知らんぷりすると働いてくれる




    82ななしさん :25/06/07(土) 10:40:50 ID:???
    観測って何…?




    116ななしさん :25/06/07(土) 10:46:39 ID:???
    >>82
    それを説明するにはこの宇宙の成り立ちから説明しなければならない




    84ななしさん :25/06/07(土) 10:41:00 ID:???
    画面外だと挙動が変わるのか…




    90ななしさん :25/06/07(土) 10:41:39 ID:???
    >>84
    おせっかいなブラウザみたい




    85ななしさん :25/06/07(土) 10:41:06 ID:???
    マクスウェルの悪魔って本当にいたんだ




    86ななしさん :25/06/07(土) 10:41:19 ID:???
    神がこの世界作ったってのならガバガバだな




    87ななしさん :25/06/07(土) 10:41:24 ID:???
    無です
    全てをお話しします




    88ななしさん :25/06/07(土) 10:41:25 ID:???
    量子力学は本当わからない
    理屈を説明されても意味不明




    89ななしさん :25/06/07(土) 10:41:32 ID:???
    たぶん悪魔の仕業




    91ななしさん :25/06/07(土) 10:41:58 ID:???
    俺にはわからないか…このレベルの話は…




    92ななしさん :25/06/07(土) 10:42:01 ID:???
    >>1
    事象の開始点が観測されないから
    過去現在未来において有だけの状態と無駄毛の状態が現れる




    95ななしさん :25/06/07(土) 10:42:35 ID:???
    無駄毛が!?




    96ななしさん :25/06/07(土) 10:42:37 ID:???
    ……もしかしてここってコンピューターの中なんじゃないか?




    109ななしさん :25/06/07(土) 10:45:46 ID:???
    >>96
    逆なんだと思う
    世界ってシステムに似せて作られたのがコンピュータだとかシミュレーター




    97ななしさん :25/06/07(土) 10:42:45 ID:???
    量子力学を知ったところで人生が成功するわけでも悩みが消えるわけでもない




    103ななしさん :25/06/07(土) 10:44:13 ID:???
    >>97
    理解度によっては研究者としては大成功になれるだろう




    98ななしさん :25/06/07(土) 10:43:06 ID:???
    観測ってよく言われるけどどういう定義なんだ
    人間が意識したら観測?




    114ななしさん :25/06/07(土) 10:46:25 ID:???
    >>98
    目で見るにも物体に光当てたりしないといけないじゃん?
    その光がミクロの世界だと影響出ちまうから観測結果がぶれる




    99ななしさん :25/06/07(土) 10:43:26 ID:XaHqWI2w
    「観測するということは観測するためのエネルギーをぶち当ててるから完全なニュートラルな状態を知ることが出来ない」
    までは何か分かるんだよ
    ソナーに例えると音波当てて帰ってきてるわけでその音波で崩れるような脆いモノは音波当てる前の姿を知ることが出来ないわけで
    そこから先がわからん!なにもかも!ってなる




    102ななしさん :25/06/07(土) 10:43:48 ID:???
    熱発生フレームをスキップするみたいな?




    104ななしさん :25/06/07(土) 10:44:24 ID:???
    世界の綻びというかデバック不足感あるな




    105ななしさん :25/06/07(土) 10:44:48 ID:???
    無くんも小学生みたいなもんだからな
    「アンタいつやるんだい!」って観測してると「今やろうとしたのにやる気無くした!」ってなっちゃう




    106ななしさん :25/06/07(土) 10:45:09 ID:???
    誰か宇宙のすべてを理解してしまった彼くん恋人に持ってない?
    そっち探したほうが早いよ




    107ななしさん :25/06/07(土) 10:45:17 ID:???
    下がった瞬間を測定出来たとかじゃなく恒久的に冷却できてるの…?観るか観ないかで??




    123ななしさん :25/06/07(土) 10:47:40 ID:???
    >>107
    観測っていうものはそのイメージしてるような見る見ないの話じゃないぞ




    108ななしさん :25/06/07(土) 10:45:24 ID:???
    冷却達成までのプロセスが分からない…
    時々バグった動きをする猫を何故か思い出す




    111ななしさん :25/06/07(土) 10:46:05 ID:???
    要約や概要読んでもそもそもレーザー冷却ってなんぞやってなって俺には読み解けなかった




    112ななしさん :25/06/07(土) 10:46:11 ID:???
    革命的っていうか宇宙全体にさえ作用する熱の運動って何なんだ




    113ななしさん :25/06/07(土) 10:46:17 ID:???
    観測って干渉と同義だから何かしら変化があるとかそういう話でもないの?
    というか片方の側面を使って他の物質に影響与えるってもう意味わからん




    191ななしさん :25/06/07(土) 11:05:01 ID:???
    >>113
    影響が出ないように観測することなんて物理学者が真っ先に考えることだから最近の研究では干渉の問題は無視していい




    117ななしさん :25/06/07(土) 10:46:51 ID:???
    そうか…宇宙とは…観測とは…




    118ななしさん :25/06/07(土) 10:46:52 ID:???
    これがシュタインズ・ゲートの選択だよ




    101ななしさん :25/06/07(土) 10:43:46 ID:???
    美味しいよね




    119ななしさん :25/06/07(土) 10:46:58 ID:???
    冷却って熱を吸い取ってるってことだよな
    それ自身が冷えるんじゃなくて周りが冷えるんだよな
    それすらわからないよ




    136ななしさん :25/06/07(土) 10:50:49 ID:???
    >>119
    選んでって言ってるんだから熱を情報に変換してるのでは?




    121ななしさん :25/06/07(土) 10:47:28 ID:???
    マクロな宇宙の世界もわからんしミクロな素粒子の世界も分からん…もしかしてまだ世界には不思議がたくさん残ってるんじゃないか?




    120ななしさん :25/06/07(土) 10:47:19 ID:XaHqWI2w
    哲学染みてくるから人類全体の頭は良くなるんだと思う
    頑張ってくれ頭がいい人




    122ななしさん :25/06/07(土) 10:47:28 ID:???
    観測ってなんなんだよ…




    124ななしさん :25/06/07(土) 10:47:52 ID:???
    俺たちは・・・水槽の中の脳みそなんだろ・・・!




    371ななしさん :25/06/07(土) 11:47:11 ID:???
    >>124
    俺は蝶々さんの見てる夢だけど?




    125ななしさん :25/06/07(土) 10:48:00 ID:???
    ナゾロジーの記事は大抵誇張しすぎて原論文と違うこと書いてるから誰か原論文読んできて




    126ななしさん :25/06/07(土) 10:48:24 ID:???
    量子冷却を利用した永久機関できちゃわない?




    128ななしさん :25/06/07(土) 10:48:47 ID:???
    よくわからない
    現実にも無属性があるのか




    129ななしさん :25/06/07(土) 10:48:49 ID:???
    達磨さんが転んだみたいな現象じゃねえぞ




    130ななしさん :25/06/07(土) 10:49:28 ID:???
    よくわからないけどぶつ切りでも観測した結果を繋げれば連続した結果になるってコト?




    131ななしさん :25/06/07(土) 10:50:00 ID:???
    数学者は計算して欲しい




    133ななしさん :25/06/07(土) 10:50:21 ID:???
    段ボール箱の中の猫が鳴く状態と鳴かない状態があって鳴かない状態を観測し続けたら猫は静かだったってこと!?
    ありえるの!?




    134ななしさん :25/06/07(土) 10:50:25 ID:???
    詳細の方見ても観測を繰り返して冷却されてるっぽいグラフないし
    結果が基底になるタイミングで測定してるだけにしか思えん




    135ななしさん :25/06/07(土) 10:50:25 ID:???
    熱はこう原子だか分子だかの中のなんかがすごい回転して発生するんだよね?
    観測やめたら動きをやめちゃう?




    137ななしさん :25/06/07(土) 10:51:02 ID:???
    この世界はプログラム
    誰も観測してない部分の演算方法は簡略化されている




    138ななしさん :25/06/07(土) 10:51:06 ID:???
    今手にもってるスマホの中でなにが起こってるかもわからんから…
    なんかアホにも使えるように製品化してくれれば誰も文句言わないから…




    140ななしさん :25/06/07(土) 10:51:52 ID:???
    コペンハーゲン解釈なってダッセーよなー!
    帰って二重スリット実験しようぜ! スピンのラベル付きでなー!!




    139ななしさん :25/06/07(土) 10:51:07 ID:???
    わからん…




    142ななしさん :25/06/07(土) 10:52:27 ID:???
    見るという行為自体がミクロの世界じゃ結構なエネルギーぶつけてることになるから?




    157ななしさん :25/06/07(土) 10:57:22 ID:???
    >>142
    そういうことじゃなくて情報熱力学の話だと思う




    143ななしさん :25/06/07(土) 10:53:08 ID:???
    観測することでエネルギーを与えているってコト?
    レーダーみたいに電磁波当ててるから温度上がるとか?




    146ななしさん :25/06/07(土) 10:54:41 ID:???
    シュレディンガーの猫は「いやお前らの言ってることまとめるとこんなのも有りになっちゃうじゃん…」「そうそれ!!そういうのを俺ら考えてんの!わかりやすく解説してくれてありがとう!!」って流れが面白い




    141ななしさん :25/06/07(土) 10:52:05 ID:???
    時代は量子猫




    144ななしさん :25/06/07(土) 10:53:12 ID:???
    色即是空




    148ななしさん :25/06/07(土) 10:55:03 ID:???
    俺だって夏は冷えた猫選びたいけどほかほかキャッツ!ばっかりだ




    150ななしさん :25/06/07(土) 10:55:30 ID:???
    実は人間が量子効果に干渉する力持っててそれが影響してましたとかだったら楽しいよね




    153ななしさん :25/06/07(土) 10:56:17 ID:???
    シカトしたら冷たくなるとか人間くさいとこあるじゃん




    380ななしさん :25/06/07(土) 11:48:18 ID:???
    >>153
    知らなかったの?自然の摂理も実は生き物と似たようなもんだぞ




    163ななしさん :25/06/07(土) 10:58:54 ID:???
    そうか……!宇宙とは…無とは!!




    59ななしさん :25/06/07(土) 10:36:41 ID:???
    千年後には量子力学を利用した剣と魔法のファンタジー世界になってるんだ
    俺は詳しいんだ


    PR

     コメント一覧 (66)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:14
      • いい加減こういう詐欺には飽きた。世の中のカガクシャは予算獲得のためにどれほど荒唐無稽な嘘をつけるかで争っているのが真実。私はまだ見たことした信じないので、社会福祉のために還元されるべき。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 02:19
        • >>1
          これコピペ?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 42. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 05:15
        • >>1
          その真実って妄想の類で根拠も証拠も無いんだろ?
          それなのに自分の目で見たものしか信じないなんてよく言えたもんだな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:16
      • 「観測することで結果が変わる」みたいなのは、観測のための光とか、どれだけ気を遣っても発生してしまう観測する行為の物理的な影響が、量子みたいな極小のスケールの世界では無視しがたいレベルで結果を変化させてしまうって話で、別に人間原理みたいなことではないよ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 7. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 01:32
        • >>2
          というか、どちらかというと光の奇妙な特性の問題
          「光は波と物質両方の性質を持つ」「観測すると物質になり、観測してない場合は波になる」ということだから、特別なのは人間ではなく光の方
          光以外の物質や音だとこうはならない
          観測してもしなくても物質は物質だし、観測してもしなくても音はただの波
          だけど光だけが物質になったり波になったりする
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 30. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 03:17
        • >>7
          何も知らねえなら黙っとけよ
          粒子と波動の二重性を確認する実験で最初に使われたのは光ではなく電子だ
          なんならフラーレンのようなでかい分子でもこの二重性は確認されている
          それから「波と粒子の両方の性質を持つ」とこは波になったり粒子になったりすることではない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 04:27
        • >>7
          光奇妙な性質とは?(この話題に対する質問ではなく何言ってんだコイツという意味な)
          量子(小さい粒)の状態変化の話であって光子の話ではないぞ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:22
      • お前らだって無視され続けたら心が冷めてくるだろ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 26. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 02:54
        • >>3
          それで興奮する人もいるからどちらとも言えない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 59. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 11:27
        • >>26
          この不確定さが量子力学か
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:23
      • お客様の中に頭の良いゴリラはいらっしゃいますか!?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 01:52
        • >>4
          🦍任せろ、冷やすなら俺が息をふーふーしてやる
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:31
      • マリオのテレサみたいなもんだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:32
      • 見られると体温上がっちゃうみたいな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:35
      • 意味不明すぎて笑うしかないな
        これとか二重スリット実験はオカルトの領域
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 03:20
        • >>8
          何も知らないなら黙っとけ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 33. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 03:26
        • >>32
          専門家でも理解できていないのに君は何を知った気になってるの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 55. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 08:51
        • >>33
          専門家は理解しとるわ
          お前が勝手にオカルトだと思い込んでるだけ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 58. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 10:31
        • >>55
          別にオカルトだって決めつけてるんじゃなくてオカルトみたいだって印象を言ってるだけだろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:44
      • 「視線を感じる」や「銃で撃った手応え」
        みたいな本来あるはずの無い感覚を知覚する現象って
        案外量子論的な感覚を脳がちゃんと観測してるんやろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 02:07
        • >>9
          それって共感覚の延長じゃないの?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 40. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 04:41
        • >>9
          残念ながらオカルトの話ではない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 63. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月15日 00:53
        • >>9
          「視線を感じる」はまさに量子論の話だぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:45
      • あーもっかい言ってくれ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:50
      • ないものはない……ってコト?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:54
      • チラチラ見てただろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 01:56
      • 目に反射する光に影響されて結果が変わってるってこと??
        わっかんね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:06
      • つまりベネットは観測されていなかったって事なのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:07
      • こんなに純粋な はぁ? はなかなか出てこない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:08
      • 人間の空間や時間に対する知覚は進化の過程で得た環境適応のための能力に過ぎず、生存に関わらない極々小さい量子レベル世界における法則は生物の認知では捉えられない
        俺らが知覚している「ある」とか「ない」ってのは量子世界だと通用しないんだ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 53. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 07:59
        • >>18
          俺らは生まれたときからマクロな物理法則のなかで生活してるからなー
          もし生まれたときから量子力学が当たり前の世界に囲まれていたら、「え? 物が壁を貫通する? 存在したり消えたりする? そりゃそうでしょ?」って感覚になるのかも知れない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:09
      • 理解した
        これ冷却って書き方がミスリードやわ
        要は量子は運動(振動)するとエネルギーが生まれて発熱する
        だからその運動が起きていない時に干渉すれば発熱を抑えられるって事ね
        これまではレーザーで運動を小さくして発熱を抑えることを冷却と呼んでいたから、発熱しない=冷却と呼んでる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 02:40
        • >>19
          冷えてる時だけ観測する
          んで冷やす事が出来る!って言ってるのか?
          やっぱ分からんわw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 04:30
        • >>19
          そうじゃなくて観測として光なりなんなりを量子に当てると加熱される。
          観測とはつまりエネルギーを与えることになるからという話。
          冷却とはつまりエネルギーを奪うってことだからこんなん物理の基本だろ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:10
      • (無視されて)冷えてるか〜
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 25. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 02:41
        • >>20
          ワイの人生が冷えてるのは、誰にも観測されていないからか・・・
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:11
      • 二重スリット実験は聞いたことあるがマジなの?
        視認することで影響があると言われればそんな気もするが…そんな小さな力で何か変わるもんなのか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 03:19
        • >>21
          観測=視認
          ではない
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:38
      • カメラ越しだろうとなんだろうと視線はビームなんだよ
        後ろからビームバチバチ当てまくれば背中向けてる奴でも振り返ってくるから
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:55
      • 観測すると活動するじゃん
        観測してないと無活動なんだけど
        活動が持続してないと活動しないから
        観測してない間も活動してた事になる

        のポルナレフ感
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 09:11
        • >>27
          親に見られてると渋々宿題やるじゃん
          親がいなくなるとだらけるけど
          宿題はやんなきゃいけないから
          親がいなくても適当に宿題やるってことだろ(違う)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 02:56
      • シュレディンガーの猫的な観測しなければ確定しないやつの別バージョン?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 04:33
        • >>28
          それは哲学者が量子力学の言う通りなら猫が死んだ状態と生きた状態が重ね合わせにもできるけどそんなのあり得ないだろっていうための壮大な思考実験(屁理屈ともいう)。
          「量子力学なんてあり得ない」っていうたったそれだけのことを哲学的に難しく捏ね繰り回すと「シュレーディンガーの猫」ってことになるんだよ。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 29. 金ぴか名無し
      • 2025年06月14日 03:16
      • これ系の「計算ミスやろ」で済む「発見した!」は
        最初はスルーしておいて
        なにか発展した結果が出てから「俺もそう思ってたよ…〜〜年前に発見したときは確か…」って
        するのが必勝法
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 03:30
      • 圧縮されてフレーム単位だと結構アバウトな動画があるとする
        再生中にポーズが掛かって、アプリケーション側が「仕方ないからちゃんとした中間フレーム作るか」ってなっているイメージ
        こちらが見ていると同時に、向こう側もこちらを見ている
        この世界、やはりおかしいんじゃないかな。自然か人為的かで言ったら後者ですよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 04:19
      • 量子の世界はマジでわけ分からんわ。なんで極小の世界になると物理法則がこんな意味分からん事になるねん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 04:23
      • これではっきりしたな。我々人類は上位者が作った世界の中で生きているのだ。
        誤算だった事は上位者の創造物である人類が箱庭の裏側を覗く技術まで身につけようとしていること、、、、
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 07:14
        • >>36
          ほんと誤算だったわ
          そうなる前に滅ぼさなきゃ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 04:45
      • マジかよ
        ウケないギャグが観測されて場を冷やせる芸人はもっとすげえな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 05:19
      • ???「私は撃たれなかった」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 05:24
      • ビールもう冷えたかな?って何度も冷蔵庫開け閉めしちゃうせいでなかなか冷えないとかかと思った
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 45. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 06:42
      • マクスウェルの悪魔がいること自体は発表されてるよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 07:09
      • ある日望遠鏡を覗き込んでいた人間が奇妙な点を見つけた
        それから宇宙はおかしくなりました
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 07:33
      • 世界中の人が目を瞑ってたら地球の温度も下がる?
        みんなで同じものを見てたらその物体は熱くなる?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 07:38
      • 冷えたかどうか確かめるために冷蔵庫を頻繁に開け閉めしてたら、なかなか冷えないのは当たり前だろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 07:48
      • 「観測しないこと」で瞬間移動できるようになったらいいなあ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 07:51
      • ロトの当選結果も見ないことで当選確率を高められるかもしれん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 07:55
      • 元記事読んだら、温度が低い量子状態を意図的に選び出す感じか
        観測しない→選び出すの過程がよく分からないけど
        似たような話で、量子コンピューターの、重ね合わせ状態から最後に計算結果を収束させるとこのプロセスが全然理解できないんだよね
        そこは解説書でもさらっと流すだけだし、素人には理解できない複雑なことやってるんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 08:04
      • 量子探偵「単純な量子トリックですね。あなたは死体を観測しない事で温度を下げ死亡推定時間をずらした!アリバイは崩れました!」
        被害者家族「?」
        警察関係者「?」
        犯人「?」
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 09:55
      • イギリスの研究で察したわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 14:26
      • ナゾロジーってどれくらい信頼性あるの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 61. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:18
      • 元の文ほんの少し見ただけなんだけど
        時々光子を放出してエネルギーが減退していく物質があって
        1)光子を放出している時に観測すると、より高エネルギー状態になる
        2)光子を放出していない時に観測すると、より低エネルギー状態になる
        この1)は以前の実験で分かっていて、2)が今回の実験ということみたいだね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 62. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 18:19
      • 宇宙のすべてが、そんなかまってちゃんみたいなものではありません
        ご安心ください。不発弾も、下手に動かさなければ爆発なんてしません
        そっとしておいてあげましょう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 64. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月16日 12:38
      • 見られてたら恥ずかしくて顔が熱くなっちゃうみたいなこと?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 65. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月16日 22:33
      • これ ラプラスの魔が熱力学の第二法則破壊してるやつ?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月19日 12:09
      • >>78

        それもすでに頭のいい人たちの間では出来そうだなって結論になってるぞ・・・
        まあ無ってのは完全な無ではなくて粒子と反粒子が対消滅してて結果的に無に見えるだけの場所だから出来ないわけはないんだよなあ・・・
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
    ・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク