- 1 :ななしさん :25/06/10(火) 22:19:30 ID:???
-
JR東が新たな夜行列車導入へ 特急を改造、全席グリーン個室タイプ https://t.co/htwOncBTsC
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年6月10日
JR東日本は10日、首都圏と北東北エリアなどを結ぶ新たな夜行列車を導入すると発表した。常磐線の特急「ひたち」として走る「E657系」を1編成改造し、2027年春にデビューさせる。 - 11 :ななしさん :25/06/10(火) 22:32:23 ID:???
-
西の117系改造より快適そうだな
- 23 :ななしさん :25/06/10(火) 22:40:46 ID:???
-
前の決算かプレスかでWE銀河みたいなのを作ると直球で言ってた奴だな
|
- 13 :ななしさん :25/06/10(火) 22:33:52 ID:???
-
通勤電車の117系ベースよりはだいぶマシだと思う
- 17 :ななしさん :25/06/10(火) 22:36:48 ID:???
-
>>13
ほぼ同じ車両の185の魔改造をやらなかった東の慧眼よ
- 20 :ななしさん :25/06/10(火) 22:40:02 ID:???
-
>>17
東日本の場合夜行は交直両用じゃないと直流のみじゃ新潟しか行けないじゃん
- 22 :ななしさん :25/06/10(火) 22:40:13 ID:???
-
117系の魔改造といえば東海のトレイン117
- 2 :ななしさん :25/06/10(火) 22:24:12 ID:???
-
発想がウェストエクスプレス銀河とどっこいなのでイーストエクスプレス八甲田とか津軽になるんかな
- 5 :ななしさん :25/06/10(火) 22:28:02 ID:???
-
>>2
まぁはつかりの名前を与えるにはちょっとというのはある
- 94 :ななしさん :25/06/10(火) 23:24:59 ID:???
-
>>5
583系イメージもあるがやっぱ寝台ならはくつるやゆうづるだよな…
- 3 :ななしさん :25/06/10(火) 22:26:43 ID:???
-
50Hz車だから九州には持っていけないんだよな…
- 14 :ななしさん :25/06/10(火) 22:34:03 ID:???
-
>>3
東海のエリア通らせて貰って西まで行けても松山か下関までだな
- 6 :ななしさん :25/06/10(火) 22:29:07 ID:???
-
特急車両足りてないって話だったけど常磐線方面は減らしても大丈夫だったんだろうか
- 9 :ななしさん :25/06/10(火) 22:31:38 ID:???
-
>>6
この車両もう常磐線特急では使われてないんじゃなかったっけ
- 12 :ななしさん :25/06/10(火) 22:33:16 ID:???
-
>>9
それE653系
- 19 :ななしさん :25/06/10(火) 22:37:08 ID:???
-
>>12
てっきりE653改造するのと勘違いしてたありがとう…
- 10 :ななしさん :25/06/10(火) 22:32:17 ID:???
-
>>6
仙台行き廃止したりしそう
- 15 :ななしさん :25/06/10(火) 22:35:01 ID:???
-
>>10
せっかく全線復旧したばかりなのに…
- 101 :ななしさん :25/06/10(火) 23:30:35 ID:???
-
>>15
いや茨城や福島浜通りから仙台への需要で残してる仙台ひたちは潰さないだろうむしろいわきを普通や快速格下げぐらいやりそう
- 16 :ななしさん :25/06/10(火) 22:35:15 ID:???
-
>>10
震災直前に一度仙台まで乗ったけど味のある路線であった
- 7 :ななしさん :25/06/10(火) 22:29:49 ID:???
-
あえての北斗星で
- 8 :ななしさん :25/06/10(火) 22:30:46 ID:???
-
>>7
札幌まで行けないのでなぁ
- 21 :ななしさん :25/06/10(火) 22:40:12 ID:???
-
山陰ならともかく道中泊まりがけで東北行くかな…
- 24 :ななしさん :25/06/10(火) 22:41:15 ID:???
-
>>21
夜行が最後まで残ってたのもその辺でしょ
- 27 :ななしさん :25/06/10(火) 22:42:35 ID:???
-
>>21
高速バスで行くより遥かにいいだろ
- 34 :ななしさん :25/06/10(火) 22:44:43 ID:???
-
>>21
移動が目的の車両じゃないだろ
- 26 :ななしさん :25/06/10(火) 22:42:27 ID:???
-
実用というよりは乗って楽しい列車シリーズの系譜だよね
- 25 :ななしさん :25/06/10(火) 22:41:21 ID:???
-
E653改造なら西日本というか九州にも行けたんだけどな…
- 29 :ななしさん :25/06/10(火) 22:42:52 ID:???
-
>>25
3社以上の直通は面倒だから基本しない
- 61 :ななしさん :25/06/10(火) 22:59:07 ID:???
-
>>25
一度きりなら貨物と西と九州に頼んで電源車繋いで機関車で牽引してもらう形で東海区間を昼間に通過するなら行けなくはない
定期運行は大変過ぎるから無理
- 28 :ななしさん :25/06/10(火) 22:42:43 ID:???
-
何で日本を縦断できないんですか?
- 30 :ななしさん :25/06/10(火) 22:43:21 ID:???
-
>>28
1泊150万とかなら設定できるかも
- 32 :ななしさん :25/06/10(火) 22:44:23 ID:???
-
>>28
国鉄復活したらできるかも
- 38 :ななしさん :25/06/10(火) 22:47:03 ID:???
-
>>32
多分旅行会社が企画する方が早い
- 31 :ななしさん :25/06/10(火) 22:44:21 ID:???
-
残ってる三社以上直通ってサンライズだけ?
- 35 :ななしさん :25/06/10(火) 22:44:43 ID:???
-
>>31
のぞみ
- 43 :ななしさん :25/06/10(火) 22:48:38 ID:???
-
>>35
2社じゃねぇか
- 55 :ななしさん :25/06/10(火) 22:54:24 ID:???
-
>>31
は、阪神直通特急・・・
- 33 :ななしさん :25/06/10(火) 22:44:38 ID:???
-
いくらくらいになるのん
- 45 :ななしさん :25/06/10(火) 22:49:26 ID:???
-
値段考えたらグランスラスでもいいかなって気持ちもある
- 46 :ななしさん :25/06/10(火) 22:50:10 ID:???
-
>>45
グランクラス3万だしさすがにそれよりは安くなるんじゃねぇかな
- 51 :ななしさん :25/06/10(火) 22:52:15 ID:???
-
夜行ってだけで乗る価値はある
- 52 :ななしさん :25/06/10(火) 22:52:46 ID:???
-
まぁカシオペアよりは気軽に乗れるでしょ
東の記者会見見るに観光列車と立ち位置変わらんようだし
- 53 :ななしさん :25/06/10(火) 22:52:52 ID:???
-
波動用のE257系で651系を置き換えたせいで色々狂ったんだろうなって思う
コロナが無ければ成田エクスプレスに新車入れる予定だったと聞いた
- 56 :ななしさん :25/06/10(火) 22:54:33 ID:???
-
>>53
インバウンドで特急が足りない反面リモート推進で通勤電車が余る地獄
- 62 :ななしさん :25/06/10(火) 22:59:23 ID:???
-
>>56
今こそ新特急の復活だな!
- 54 :ななしさん :25/06/10(火) 22:53:26 ID:???
-
寝台料金取らない夜行流行れ
- 58 :ななしさん :25/06/10(火) 22:55:04 ID:???
-
出てくる写真キラキラ系でなんかちょっと違うかな…
- 59 :ななしさん :25/06/10(火) 22:55:35 ID:???
-
同じ区間走るなら新幹線よりも安くなるもんなの?
- 63 :ななしさん :25/06/10(火) 23:00:38 ID:???
-
>>59
先行事例見てると厳しいんじゃねえかな…
コイツが片道走る間に新幹線は1往復半できちゃう
- 66 :ななしさん :25/06/10(火) 23:03:31 ID:???
-
>>63
仮に安くなっても観光列車みたいなものだから寝台特急と同じ使い方はしづらそうよね
- 82 :ななしさん :25/06/10(火) 23:12:22 ID:???
-
>>66
銀河みたいにルートちょこちょこ変えて動かすみたいね
ただトンネルが狭い中央本線は入れないとか
- 65 :ななしさん :25/06/10(火) 23:02:46 ID:???
-
>>59
グリーン個室とその上のみだからたぶん高い
- 67 :ななしさん :25/06/10(火) 23:04:16 ID:???
-
乗るのが目的だから新幹線と比べるのもな…
寝台料金取られんだけマシ
- 60 :ななしさん :25/06/10(火) 22:55:46 ID:???
-
特急電車ってスレ画の常磐線特急しか余ってなくて
他の方面の特急は予備車込みでも運用キツイと聞いた
- 96 :ななしさん :25/06/10(火) 23:27:55 ID:???
-
>>60
現にそんなんだから185系もようやく引退で253系東武日光直通車も255系も残す羽目になってる
251系や351系を躊躇いも無く潰した天罰ではとも思う
- 99 :ななしさん :25/06/10(火) 23:29:52 ID:???
-
>>96
251は潮風でボロボロだったし351は振り子が厄介
結局台風コロナのダブルパンチで特急新造出来なくなってる方が痛手
- 103 :ななしさん :25/06/10(火) 23:31:40 ID:???
-
>>99
そして651系は徹底的に使い倒し引退感がね
- 68 :ななしさん :25/06/10(火) 23:04:23 ID:???
-
今やインバウンドのせいで安宿が予約取れないから寝台列車復活の噂が立つくらいだったし
定期夜行列車復活はわりと現実的
- 78 :ななしさん :25/06/10(火) 23:08:10 ID:???
-
>>68
トロリーバス乗り納めでアルプスに乗ったら6割登山客3割アルペンルート1割糸魚川方面でちゃんと需要どおりに使われてるなって
何しろコンセント付きなのがありがたい
- 69 :ななしさん :25/06/10(火) 23:04:26 ID:???
-
え・・・ラピートのパチもん・・・
- 70 :ななしさん :25/06/10(火) 23:04:33 ID:???
-
将来札幌まで延伸とかしないのかな
- 71 :ななしさん :25/06/10(火) 23:04:59 ID:???
-
青森とか行くみたいな話してるからIGRと青い森通るんじゃないかな
- 73 :ななしさん :25/06/10(火) 23:06:28 ID:???
-
>>71
あけぼのオマージュ説が出てるから羽越線周り説も出てる
大館や弘前はそっちの方が絶対早いし
- 77 :ななしさん :25/06/10(火) 23:08:01 ID:???
-
>>71
まず自社完結できる上越羽越回りのあけぼのルートで様子見だとは思う
北斗星のネームバリューは絶大だしそのうち入りそうだけど
- 72 :ななしさん :25/06/10(火) 23:05:08 ID:???
-
想定価格3万台らしいから新幹線+ホテル代と考えたらそんなもんか感ある
始発新幹線より早く秋田青森函館着けるならそれだけでアドバンテージあるし
- 74 :ななしさん :25/06/10(火) 23:06:58 ID:???
-
夜行列車一度は乗りたいけど機会が無さすぎる…
- 75 :ななしさん :25/06/10(火) 23:07:18 ID:???
-
あけぼのはなんやかんや最後まで需要があったんだよな
- 76 :ななしさん :25/06/10(火) 23:07:47 ID:???
-
銀河と似たような位置付けならどこへでも行くんだろうか
まぁ定期じゃないなら他社乗り入れもハードル下がるか
- 79 :ななしさん :25/06/10(火) 23:09:15 ID:???
-
日経だと新幹線のグリーン車よりやや高いくらいの価格設定って書いてあるな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC105LV0Q5A610C2000000/
- 84 :ななしさん :25/06/10(火) 23:13:46 ID:???
-
>>79
グランクラスより安いならお手頃かもしれん
WE銀河ほどの格安とはいかないけど
- 83 :ななしさん :25/06/10(火) 23:13:06 ID:???
-
そろそろ北海道から沖縄まで寝ていける寝台特急出せそう?
- 87 :ななしさん :25/06/10(火) 23:17:20 ID:???
-
>>83
沖縄までは無理だ線路がある鹿児島までなら物理的には可能だけど
北陸新幹線が大阪まで繋がったら札幌から鹿児島中央は行ける
- 88 :ななしさん :25/06/10(火) 23:18:10 ID:???
-
>>87
鉄道連絡船復活すれば…
- 90 :ななしさん :25/06/10(火) 23:20:17 ID:???
-
>>88
廃止されたけど「なは」が名実共に沖縄連絡寝台になるな...
- 86 :ななしさん :25/06/10(火) 23:16:04 ID:???
-
あの東組合がうちでも銀河みたいな奴走らせろよ〜とか打診してきてたみたいだけどマジでやるとは
- 98 :ななしさん :25/06/10(火) 23:29:42 ID:???
-
>>86
あのものぐさ連中がどういう風の吹き回しだ…?
- 102 :ななしさん :25/06/10(火) 23:31:13 ID:???
-
>>98
中身185系に毛が生えたオンボロが満員御礼連発してたら対抗心は出るだろう
- 92 :ななしさん :25/06/10(火) 23:21:42 ID:???
-
名前はやっぱり名目上は臨時列車化して塩漬けしてるあけぼのになるのかね
- 93 :ななしさん :25/06/10(火) 23:22:55 ID:???
-
>>92
夜明け前イメージで配色がモロだから恐らく
- 105 :ななしさん :25/06/10(火) 23:32:46 ID:???
-
羽越線は事故あったから仕方ないとはいえ強風でしょっちゅうあけぼの止まってたからそこだけが心配
- 110 :ななしさん :25/06/10(火) 23:34:49 ID:???
-
>>105
真冬は別ルートにする可能性もある
スキー臨リバイバルで越後湯沢行きとかどうよ
- 114 :ななしさん :25/06/10(火) 23:36:53 ID:???
-
>>110
白馬なんかもあり得るかもな
スキーリゾートだし夏に夜行特急出してるし
- 106 :ななしさん :25/06/10(火) 23:33:02 ID:???
-
仙台ひたちは東北新幹線止まった時のリカバリとしてフル回転してるから要る
- 109 :ななしさん :25/06/10(火) 23:34:30 ID:???
-
>>106
むしろいわきのうち平日の空いてる列車の存廃があり得そうだからね
- 108 :ななしさん :25/06/10(火) 23:33:47 ID:???
-
西武直通に使えない?
秩父行き夜行
- 111 :ななしさん :25/06/10(火) 23:34:49 ID:???
-
>>108
東武の尾瀬ですら時間余らせてるのに秩父じゃ近すぎる
- 113 :ななしさん :25/06/10(火) 23:36:45 ID:???
-
池袋〜西武秩父2時間だもんなぁ...
連絡予定の武蔵野線でぐるっと回って直通して夜行するには近所過ぎるよなぁ
- 112 :ななしさん :25/06/10(火) 23:36:04 ID:???
-
まあ上野口ブルトレリバイバルぐらいはやりそうだが北陸とかは難しい感じかな
- 115 :ななしさん :25/06/10(火) 23:37:27 ID:???
-
団臨じゃないなら銀河とサンライズから乗継いで夜行の旅が出来そうだ
- 91 :ななしさん :25/06/10(火) 23:20:34 ID:???
-
銀河は駅でのおもてなしがメインな所あるけどこっちはダイヤ的にただ移動がメインになりそう
昼運用始まったらまた変わりそうだけど
- 85 :ななしさん :25/06/10(火) 23:14:55 ID:???
-
新青森9時前に着くならはやぶさ95号に接続出来るからはやぶさ1号より早く札幌着くんだよな
そこLCCやJALプロモーション運賃でいいじゃとか言うな
- 80 :ななしさん :25/06/10(火) 23:09:37 ID:???
-
夢のある話だ
北海道も真似してくれ
- 81 :ななしさん :25/06/10(火) 23:11:06 ID:???
-
>>80
網走行き夜行バスとか運休になるレベルで道内交通が死んでるから…北見行き夜行バスとか真冬の5時半に放り出されるから参った

コメント一覧 (13)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
大宮経由だと目新しいものがない
goldennews
が
しました
ツアー扱いの臨時列車でしょ。移動より乗ること自体が目的の列車
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
↔️東京、大阪のターミナル駅間
を乗り換え無しで完全に横になって寝れて朝方に着く
夜行バスと比べたら割高だけど
あけぼの、日本海といった寝台列車はよかった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。