
- 1 :ななしさん :25/06/05(木) 16:30:23 ID:???
-
プール廃止の声とか…うそだろ?
中学校「プール授業」廃止の陰に「見られるのがイヤ」などジェンダー問題 立ち返るべき「本来の目的」とは https://t.co/XX9WEeaqwF
— AERA DIGITAL (@dot_asahi_pub) 2025年6月5日 - 20 :ななしさん :25/06/05(木) 16:41:45 ID:???
-
腰洗い槽ってもうないらしいな
- 17 :ななしさん :25/06/05(木) 16:40:50 ID:???
-
くッそ冷たいシャワーを地獄のシャワーとかなんとかいって騒いでたの思い出した
|
- 2 :ななしさん :25/06/05(木) 16:31:24 ID:???
-
どこもかしこも老朽化!
- 3 :ななしさん :25/06/05(木) 16:33:03 ID:???
-
まぁいるかいらないかでいったらいらん
- 4 :ななしさん :25/06/05(木) 16:33:16 ID:???
-
>>3
スク水は?
- 6 :ななしさん :25/06/05(木) 16:34:12 ID:???
-
スク水とブルマはフィクションの存在
- 5 :ななしさん :25/06/05(木) 16:33:52 ID:???
-
溺れ死んだ時義務教育で水泳を教えなかったのが悪い!とか言い出さない?
- 50 :ななしさん :25/06/05(木) 16:53:07 ID:???
-
>>5
言い出されたからかなり無理して義務教育につっこんだのに……
- 7 :ななしさん :25/06/05(木) 16:35:16 ID:???
-
水道代も馬鹿に出来ないし…
- 11 :ななしさん :25/06/05(木) 16:36:43 ID:???
-
>>7
年1くらいで起こるよね
教員による水道閉め忘れ事件
- 8 :ななしさん :25/06/05(木) 16:35:21 ID:???
-
プールの授業もフィクションになるのか
- 10 :ななしさん :25/06/05(木) 16:36:13 ID:???
-
>>8
悲しいなぁ
- 9 :ななしさん :25/06/05(木) 16:35:33 ID:???
-
夏休みに海とか川遊びするからその前に…っていうのがあるのにな
- 14 :ななしさん :25/06/05(木) 16:39:33 ID:???
-
比較的真面目な記事
いつまでもあると思うな、学校プール │77号 みんな、泳いでる?:機関誌『水の文化』│ミツカン 水の文化センター
https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no77/06.html - 93 :ななしさん :25/06/05(木) 17:02:57 ID:???
-
>>14
レスする事がなくなっちまうぜ!
- 15 :ななしさん :25/06/05(木) 16:40:15 ID:???
-
注意喚起程度なら一度プール貸し切って男女別授業とかでいいんじゃないか
今時泳ぎを覚えるが義務に必須とも思えん
- 16 :ななしさん :25/06/05(木) 16:40:22 ID:???
-
島国で泳ぎ方知らないは流石にまずいだろ
- 21 :ななしさん :25/06/05(木) 16:42:23 ID:???
-
>>16
昔はそうだけど今はべつに…
- 18 :ななしさん :25/06/05(木) 16:41:34 ID:???
-
じゃあ駆け足の授業もいらない!
- 19 :ななしさん :25/06/05(木) 16:41:39 ID:???
-
学校一つ一つにプール置くより町民プール使えってのはわかる
- 22 :ななしさん :25/06/05(木) 16:42:53 ID:???
-
埼玉県とかならいいだろ
- 25 :ななしさん :25/06/05(木) 16:44:05 ID:???
-
学校側としては管理と維持が無くなってやったー!なのかな
- 26 :ななしさん :25/06/05(木) 16:44:19 ID:???
-
地元の中学校が俺が卒業してからすぐ移設されてプールも野球場もグラウンドも全部すぐ隣の市民公園借りれるようになっててこれがコンパクトシティ化かと衝撃を受けた記憶
- 28 :ななしさん :25/06/05(木) 16:44:45 ID:???
-
そのうち体育もVRで済ますようになるかも
- 31 :ななしさん :25/06/05(木) 16:47:24 ID:???
-
プールの授業で泳げたって
夏場以外の冷たい水に落ちたら体温奪われて厳しそう
- 52 :ななしさん :25/06/05(木) 16:53:14 ID:???
-
>>31
とはいえ泳げるか泳げないかなら泳げるほうが助かる確率は上がるだろう
- 23 :ななしさん :25/06/05(木) 16:43:28 ID:???
-
今は何を教えるにも専門知識は必要だな…
- 32 :ななしさん :25/06/05(木) 16:47:41 ID:???
-
小学校教育で水泳の裾野ががくっと減るともう駄目だろうな日本水泳界
- 33 :ななしさん :25/06/05(木) 16:48:20 ID:???
-
>>32
言っても水泳でガチる場合園児の頃から水泳教室じゃない?
- 35 :ななしさん :25/06/05(木) 16:48:26 ID:???
-
もう汚いプールと水で泳がされることもないのか
- 34 :ななしさん :25/06/05(木) 16:48:25 ID:???
-
スク水もブルマと同じ所にきてしまうんだな…
- 36 :ななしさん :25/06/05(木) 16:48:31 ID:???
-
水難事故対策なら着衣水泳とか水難救助講習とかをメインにするべきなんだろうけど現状そうはなってないしな
- 38 :ななしさん :25/06/05(木) 16:48:56 ID:???
-
まあ意図せず水場に放り出される状況って相当訓練してないと耐えれないよね
- 56 :ななしさん :25/06/05(木) 16:54:28 ID:???
-
>>38
満足に動けんと体感しておくだけでも意味はある
だから着衣水泳が必要なんですね
- 37 :ななしさん :25/06/05(木) 16:48:39 ID:???
-
よくあんな金かかるもの維持できるなと思ってたから妥当というか…
仮に夏だけプールつきのジムに通わせたとしても年間通してプールを維持する費用に比べたら安いもんだと思う
- 39 :ななしさん :25/06/05(木) 16:48:56 ID:???
-
スク水を見れなくなるのはつらすぎる
- 42 :ななしさん :25/06/05(木) 16:49:37 ID:???
-
>>39
もう見る機会ないだろ
- 41 :ななしさん :25/06/05(木) 16:49:22 ID:???
-
緑色の水が貯まったきったないプール掃除する授業が無くなるんだね…
- 44 :ななしさん :25/06/05(木) 16:50:07 ID:???
-
水泳の教育そのものを無くすのかプールを一箇所にまとめるのかってのはだいぶ差があるな
後者ならスク水は死なない
- 48 :ななしさん :25/06/05(木) 16:51:50 ID:???
-
>>44
一箇所にまとめるよう運動を起こさないとな…
- 47 :ななしさん :25/06/05(木) 16:51:39 ID:???
-
近くの小学校はプールと運動場の一部を潰して保育場になったなぁ
- 49 :ななしさん :25/06/05(木) 16:52:34 ID:???
-
プールに墨汁のボトル投げ込む奴がいて1年間プールの授業なくなったな
水入れ替えても日付変わったら第二投の墨汁入っててゲームセット
- 59 :ななしさん :25/06/05(木) 16:55:06 ID:???
-
>>49
治安が悪すぎる…
- 53 :ななしさん :25/06/05(木) 16:53:28 ID:???
-
クソ暑いんだしなくしてよくない?
- 117 :ななしさん :25/06/05(木) 17:07:04 ID:???
-
>>53
暑いのにプール行かずに体育館でバスケとか罰ゲームだろ
- 51 :ななしさん :25/06/05(木) 16:53:10 ID:???
-
五輪でも人気高い競技なのに学校で教えなくなるのはなんか寂しいな…
- 54 :ななしさん :25/06/05(木) 16:53:50 ID:???
-
めんどくさいんだよな着替えとか授業後とか
- 72 :ななしさん :25/06/05(木) 16:58:09 ID:???
-
>>54
実は水泳って体力死ぬほど使うからな…
2時間目とかにプールの授業あるともうその後の勉強なんてほとんど身にならない…
- 60 :ななしさん :25/06/05(木) 16:55:10 ID:???
-
雪国だから1日スキー教室とかいってバスに乗っていくことあったけど
水泳もそんな感じで1日まるごとプール借りて水泳の日作って集中的にやる感じになるかな
- 61 :ななしさん :25/06/05(木) 16:55:19 ID:???
-
学校のプールは基本屋外だから温暖化や気候変動で気温が授業規定から外れてプール授業できないのも逆風
屋内化や改装するための予算はもうない
- 67 :ななしさん :25/06/05(木) 16:57:01 ID:???
-
>>61
なんなら15年くらい前の時点で半分くらい潰れてた年あったわ…
- 70 :ななしさん :25/06/05(木) 16:57:48 ID:???
-
>>61
最近熱すぎてプールの授業全然出来ないっていうからますます何のためにこのプール維持してんだよってなるだろうな
かといって暑くなる前にプール授業前倒しするとか出来ないだろうし…
- 63 :ななしさん :25/06/05(木) 16:56:12 ID:???
-
近くの温水プールとか使ってたけどいろんな学校があるんだな
- 64 :ななしさん :25/06/05(木) 16:56:40 ID:???
-
まあ心配な親御さんにはスイミングスクールなどに通っていただくとして…
- 65 :ななしさん :25/06/05(木) 16:56:45 ID:???
-
市営プールとかも昼間使ってもらえるなら利があるだろう
- 69 :ななしさん :25/06/05(木) 16:57:42 ID:???
-
>>65
市営プールは基本的に昼間使われるものでは?
- 68 :ななしさん :25/06/05(木) 16:57:09 ID:???
-
夏期間の体育1ヶ月まるごと水泳の授業なのはやり過ぎ感もある
1日2日集中的にやっておしまいでいいんじゃないか
- 73 :ななしさん :25/06/05(木) 16:58:27 ID:???
-
>>68
身につかんよそんなん
水遊びしておしまいじゃん
平泳ぎでいいから一定距離泳げるようにしないと教育としての効果は薄い
- 78 :ななしさん :25/06/05(木) 16:59:18 ID:???
-
水泳授業が義務化されたのって修学旅行で船が難破したときにたくさん溺れ死んだからと聞いた
同じ事起きたらまた義務化されるのかな
- 79 :ななしさん :25/06/05(木) 16:59:30 ID:???
-
暑くてプールできないって逆に今ってプール以外は冷房完備なの?
- 80 :ななしさん :25/06/05(木) 17:00:04 ID:???
-
>>79
屋内で冷房無くすような非人道的な学校はもう無くなったと思う
- 82 :ななしさん :25/06/05(木) 17:00:33 ID:???
-
近いうちに体育自体が廃止になるよ
- 84 :ななしさん :25/06/05(木) 17:01:15 ID:???
-
>>82
夏の間体育無しとかはマジであるかもね
- 99 :ななしさん :25/06/05(木) 17:04:04 ID:???
-
>>84
夏の拡大で冬以外体育ほぼ廃止状態か…
- 130 :ななしさん :25/06/05(木) 17:08:13 ID:???
-
>>84
体育の授業で熱中症起こして生徒死にましたってなんか毎年聞いてる気がする
- 86 :ななしさん :25/06/05(木) 17:01:47 ID:???
-
寒いのにプール入らされることが何度もあったし要らない
- 87 :ななしさん :25/06/05(木) 17:01:49 ID:???
-
いいんじゃない?
今後は親が自力でプール連れてってやればいいし
- 90 :ななしさん :25/06/05(木) 17:02:43 ID:???
-
市営で屋内プールでやるのが一般的になれば今度は時期を気にする必要もなくなるが
屋内プール無い自治体も多いからなぁ
- 106 :ななしさん :25/06/05(木) 17:05:32 ID:???
-
シャワーヘッドとか目洗い用の蛇口とか盗まれてるらしい
監視カメラつければいいのにね
- 107 :ななしさん :25/06/05(木) 17:05:35 ID:???
-
体育ちゃんと受けないと30代以降後悔するし今更手が付けられないぞ
さあ俺と一緒に生活習慣病になろう
- 108 :ななしさん :25/06/05(木) 17:05:37 ID:???
-
正直俺に関係無いから勝手に廃止すりゃいいじゃんとしか…
- 119 :ななしさん :25/06/05(木) 17:07:16 ID:???
-
>>108
直接関係あるかを言い出したら世の中のほぼ全てのニュースバリューが無くなるぞ
- 109 :ななしさん :25/06/05(木) 17:05:50 ID:???
-
学校機能の効率化として指導員ありの学外プールはまあありか
というか体育の大半をそうしてもいいのかも
- 118 :ななしさん :25/06/05(木) 17:07:15 ID:???
-
全員で同じことしなくてもいい時代だしなそもそも
- 122 :ななしさん :25/06/05(木) 17:07:27 ID:???
-
本当に必要な技能って着衣等で制限された状況からその場に浮き続ける事だから泳ぐことがいるかどうかと言われたらまあいらんとはなる
- 149 :ななしさん :25/06/05(木) 17:10:22 ID:???
-
>>122
いるよ水着ですら泳げない人が急に水に入ったら絶対にパニック起こすし
- 158 :ななしさん :25/06/05(木) 17:11:33 ID:???
-
>>149
そこまでの恐怖症を持ってる人はまず水に入る環境に行っちゃいかんでしょって言いたい
- 183 :ななしさん :25/06/05(木) 17:14:34 ID:???
-
>>158
未知の環境に叩き込まれたら普通パニックになるでしょそれにある程度の恐怖症なんて適切な指導のもと慣れれば改善するし
- 190 :ななしさん :25/06/05(木) 17:15:40 ID:???
-
>>183
だからその適切な指導がプールの授業なんです
- 120 :ななしさん :25/06/05(木) 17:07:20 ID:???
-
今泳げるかっていうと泳げる気はしない
- 124 :ななしさん :25/06/05(木) 17:07:45 ID:???
-
水泳経験そのものは間違いなくあったほうがいい
特に水に浮くのは出来たほうが非常時に生存確率絶対上がる
- 142 :ななしさん :25/06/05(木) 17:09:55 ID:???
-
着衣泳の授業とかはやっておくべきだろ
話で聞くのと体感するのは大分違う
- 152 :ななしさん :25/06/05(木) 17:10:30 ID:???
-
>>142
びっくりするほど重いからな…
始めてだとパニックになるレベル
- 143 :ななしさん :25/06/05(木) 17:10:00 ID:???
-
水難事故の生存率を上げるってお題目があるから消滅はしないだろう
- 148 :ななしさん :25/06/05(木) 17:10:19 ID:???
-
得られるものと掛ける金が釣り合ってねえ
- 145 :ななしさん :25/06/05(木) 17:10:08 ID:???
-
別になくなっても直ちに困ることは無いんだろうが
なくなるのが当たり前になったさらに数年後の子供の運動能力低下がやばいことになってそう
今ですらヤバイのかは知らんが
- 156 :ななしさん :25/06/05(木) 17:11:04 ID:???
-
水道代と教員の指導過労務もあって外部の水泳施設で校外学習みたいな感じで教えてるとこも多いらしいな…
- 160 :ななしさん :25/06/05(木) 17:11:39 ID:???
-
>>156
まあこれが落としどころかねえ…
プールそのものが死滅することはないだろうし
- 157 :ななしさん :25/06/05(木) 17:11:21 ID:???
-
割とマジで歳取れば取るほど若い頃ガッツリ水泳やってて良かったなと思う
とにかく身体の関節に優しくカロリー消費も時間効率よくて
中年にこれほど向いてる運動もないと思う
- 166 :ななしさん :25/06/05(木) 17:12:30 ID:???
-
あった方がいいと思うけどお金の話をされるとなんとも言えない
- 193 :ななしさん :25/06/05(木) 17:16:06 ID:???
-
むしろ水難事故に備えるって意味合いなら着衣泳のほかに救命胴衣で泳ぐ練習とか水面で浮かぶ練習とかも必要
災害大国なんだし尚の事
- 202 :ななしさん :25/06/05(木) 17:17:13 ID:???
-
水泳は習い事というより事故時の対策の一環かと思ってたよ
- 27 :ななしさん :25/06/05(木) 16:44:36 ID:???
-
そもそも無闇に水辺に近づかせないように教えた方がいいのでは
PR

コメント一覧 (94)
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
とかやらかしニュースが無くなるんだな…
goldennews
が
しました
ただ、あくまで基本的な泳ぎ方を学ぶのが目的だし
小学校で実施済ならええんちゃうんかとは思う
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
前提として泳げない子供が増えるのはまずくないか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
男女の政治関連が面倒くさいからなぁ
goldennews
が
しました
高い水道代払ってまでわざわざ中学でも水泳やるメリットあるかって話だよな
5教科の授業のコマ数も削るわけには行かないし移動と更衣の時間と盗撮されるリスク考えたら現実的じゃない
goldennews
が
しました
俺たちの唖然、10秒くらいで職員が取り押さえる
(^q^)のああああああああああ!!!
って言って離されたが、女の子の股間部分は横にズラされて(ちょっと入ってたぽい)
(以下略、続きは各自でググれ)
goldennews
が
しました
男女一緒にプールに入っています。セクハラに対する認識が甘く、理解できないようです
男女一緒でプール入れるだけでセクハラ認定は草
もうそんな奴ら全員に溺れ死んでりゃいいよ。100%自己責任でしょ
goldennews
が
しました
ジェンダーと言うなら男女で別れて授業をしたら良いし
金と言うなら、命と金どちらが重要と言いたい、水難事故に有った際の生存率が劇的に
変わってくる、日本は海に囲まれ、雨の多い国だから泳げた方が良いに決まってる
紫雲丸事故以降、学校のプールの授業で泳げるようになり、相当な命が助かってるのは確か
goldennews
が
しました
記事を見たけどプログラミングなんて小学生のうちに優先するもんじゃない
goldennews
が
しました
プールって汗かいてる実感がないから水分補給が疎かになりやすいし夏の屋外プールなんかお風呂で泳いでるようなもんだし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
サボりたいだけ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ウチんとこの学校は覗き対策で周囲をトタンで囲ってクソ高い壁を作ってるんやけど、周囲に背の高いアパートやマンションが建って高層から覗かれてる(気がする)ってクレームがやまないんや
金がないから地元の有志や先生が日曜大工して壁を高くしたり工夫してるけど限界がある
しかもそのせいでプールの周囲に熱気が溜まって灼熱になっとるし、水もぬるい風呂みたいだし休憩してると熱中症になる
でも日曜大工で屋根作るのは突風で事故ったりが怖いし、プールが中止になるのは事故防止の観点でも賛成や
goldennews
が
しました
海とかナイトプールに拗らせたやつ集まるぞ
goldennews
が
しました
その代わり頻度は低かった、数えるくらいしかプール授業の記憶無いわ
goldennews
が
しました
昔は授業に限らずプールで泳ぐのメチャクチャ楽しいイベントだったし
海にしろ川にしろエロい目で見られるかどうか何て考えて水遊びするガキなんて
いなかったがなぁ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
いい大人が当たり前の様に共通認識としてネットでばら撒いてきたからな
そりゃデジタルネイティブ世代が気持ち悪いしそんな目で見られたくないと思って当然
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
今後は学校制服も濡れても透けないことが最低条件とかになるだろうな
スカートの裾詰める層が生パン履かないとかも当たり前だし、結局静的コンテンツを露悪的に扱う連中こそが性のタブー化に貢献してんだよね
goldennews
が
しました
水泳の授業は屋内で専門知識がある人にやって貰うのがいいだろな
goldennews
が
しました
ジェンダー部分は工夫でなんとか出来そうだけど手間と金の問題的に学校サイドも辞めれるなら辞めたいんだろうな
goldennews
が
しました
以上
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
震災とか洪水で溺れる危険性なんて他の国よりよっぽど高いのに
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ポッケナイナイして修繕費ナイナイ
goldennews
が
しました
男子は男子、女子は女子でプールすれエエやん。
わざわざ女の糞我儘な塵意見なんて無視しろ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
まあこれだと先生の数が2倍必要になるし大変か...
goldennews
が
しました
学校勤務の姉に聞いたけど今は一回もプールに入らない女子とか普通に沢山いるらしいな
嘘でも生理って言われたら学校側はどうしようもないんだってさ
goldennews
が
しました
どうして逆行しようとしてるのか
goldennews
が
しました
それを大人が放置して子供達が割を食うなんて由々しき事ではないのか
goldennews
が
しました
中学の時の水泳の授業って小学校の時に習ったやつと内容大して変わらんかったからな
goldennews
が
しました
見られるのがイヤというだけ廃止するワケないし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
滅ぼすための計画かなにか?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
やりたい奴は部活動でも水泳教室でやればいいし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
新校舎建築
土建利権
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
市営プールで講習でもやっとけって感じ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
泳げないのって人生損してる
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そうなってきたら足が沈む前に走り続けるか
息止めながら水中を歩く方向へ進化してもらうしかない
goldennews
が
しました
自分の体重でケガしてそう
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。