【悲報】中学校のプール授業、廃止が広がる
    2025年06月14日 コメント(94) 趣味・生活 
    30607404_s


    1ななしさん :25/06/05(木) 16:30:23 ID:???
    プール廃止の声とか…うそだろ?





    20ななしさん :25/06/05(木) 16:41:45 ID:???
    腰洗い槽ってもうないらしいな




    17ななしさん :25/06/05(木) 16:40:50 ID:???
    くッそ冷たいシャワーを地獄のシャワーとかなんとかいって騒いでたの思い出した




    2ななしさん :25/06/05(木) 16:31:24 ID:???
    どこもかしこも老朽化!




    3ななしさん :25/06/05(木) 16:33:03 ID:???
    まぁいるかいらないかでいったらいらん




    4ななしさん :25/06/05(木) 16:33:16 ID:???
    >>3
    スク水は?




    6ななしさん :25/06/05(木) 16:34:12 ID:???
    スク水とブルマはフィクションの存在




    5ななしさん :25/06/05(木) 16:33:52 ID:???
    溺れ死んだ時義務教育で水泳を教えなかったのが悪い!とか言い出さない?




    50ななしさん :25/06/05(木) 16:53:07 ID:???
    >>5
    言い出されたからかなり無理して義務教育につっこんだのに……




    7ななしさん :25/06/05(木) 16:35:16 ID:???
    水道代も馬鹿に出来ないし…




    11ななしさん :25/06/05(木) 16:36:43 ID:???
    >>7
    年1くらいで起こるよね
    教員による水道閉め忘れ事件




    8ななしさん :25/06/05(木) 16:35:21 ID:???
    プールの授業もフィクションになるのか




    10ななしさん :25/06/05(木) 16:36:13 ID:???
    >>8
    悲しいなぁ




    9ななしさん :25/06/05(木) 16:35:33 ID:???
    夏休みに海とか川遊びするからその前に…っていうのがあるのにな




    14ななしさん :25/06/05(木) 16:39:33 ID:???
    比較的真面目な記事

    いつまでもあると思うな、学校プール │77号 みんな、泳いでる?:機関誌『水の文化』│ミツカン 水の文化センター
    https://www.mizu.gr.jp/kikanshi/no77/06.html




    93ななしさん :25/06/05(木) 17:02:57 ID:???
    >>14
    レスする事がなくなっちまうぜ!




    15ななしさん :25/06/05(木) 16:40:15 ID:???
    注意喚起程度なら一度プール貸し切って男女別授業とかでいいんじゃないか
    今時泳ぎを覚えるが義務に必須とも思えん




    16ななしさん :25/06/05(木) 16:40:22 ID:???
    島国で泳ぎ方知らないは流石にまずいだろ




    21ななしさん :25/06/05(木) 16:42:23 ID:???
    >>16
    昔はそうだけど今はべつに…




    18ななしさん :25/06/05(木) 16:41:34 ID:???
    じゃあ駆け足の授業もいらない!




    19ななしさん :25/06/05(木) 16:41:39 ID:???
    学校一つ一つにプール置くより町民プール使えってのはわかる




    22ななしさん :25/06/05(木) 16:42:53 ID:???
    埼玉県とかならいいだろ




    25ななしさん :25/06/05(木) 16:44:05 ID:???
    学校側としては管理と維持が無くなってやったー!なのかな




    26ななしさん :25/06/05(木) 16:44:19 ID:???
    地元の中学校が俺が卒業してからすぐ移設されてプールも野球場もグラウンドも全部すぐ隣の市民公園借りれるようになっててこれがコンパクトシティ化かと衝撃を受けた記憶




    28ななしさん :25/06/05(木) 16:44:45 ID:???
    そのうち体育もVRで済ますようになるかも




    31ななしさん :25/06/05(木) 16:47:24 ID:???
    プールの授業で泳げたって
    夏場以外の冷たい水に落ちたら体温奪われて厳しそう




    52ななしさん :25/06/05(木) 16:53:14 ID:???
    >>31
    とはいえ泳げるか泳げないかなら泳げるほうが助かる確率は上がるだろう




    23ななしさん :25/06/05(木) 16:43:28 ID:???
    今は何を教えるにも専門知識は必要だな…




    32ななしさん :25/06/05(木) 16:47:41 ID:???
    小学校教育で水泳の裾野ががくっと減るともう駄目だろうな日本水泳界




    33ななしさん :25/06/05(木) 16:48:20 ID:???
    >>32
    言っても水泳でガチる場合園児の頃から水泳教室じゃない?




    35ななしさん :25/06/05(木) 16:48:26 ID:???
    もう汚いプールと水で泳がされることもないのか




    34ななしさん :25/06/05(木) 16:48:25 ID:???
    スク水もブルマと同じ所にきてしまうんだな…




    36ななしさん :25/06/05(木) 16:48:31 ID:???
    水難事故対策なら着衣水泳とか水難救助講習とかをメインにするべきなんだろうけど現状そうはなってないしな




    38ななしさん :25/06/05(木) 16:48:56 ID:???
    まあ意図せず水場に放り出される状況って相当訓練してないと耐えれないよね




    56ななしさん :25/06/05(木) 16:54:28 ID:???
    >>38
    満足に動けんと体感しておくだけでも意味はある
    だから着衣水泳が必要なんですね




    37ななしさん :25/06/05(木) 16:48:39 ID:???
    よくあんな金かかるもの維持できるなと思ってたから妥当というか…
    仮に夏だけプールつきのジムに通わせたとしても年間通してプールを維持する費用に比べたら安いもんだと思う




    39ななしさん :25/06/05(木) 16:48:56 ID:???
    スク水を見れなくなるのはつらすぎる




    42ななしさん :25/06/05(木) 16:49:37 ID:???
    >>39
    もう見る機会ないだろ




    41ななしさん :25/06/05(木) 16:49:22 ID:???
    緑色の水が貯まったきったないプール掃除する授業が無くなるんだね…




    44ななしさん :25/06/05(木) 16:50:07 ID:???
    水泳の教育そのものを無くすのかプールを一箇所にまとめるのかってのはだいぶ差があるな
    後者ならスク水は死なない




    48ななしさん :25/06/05(木) 16:51:50 ID:???
    >>44
    一箇所にまとめるよう運動を起こさないとな…




    47ななしさん :25/06/05(木) 16:51:39 ID:???
    近くの小学校はプールと運動場の一部を潰して保育場になったなぁ




    49ななしさん :25/06/05(木) 16:52:34 ID:???
    プールに墨汁のボトル投げ込む奴がいて1年間プールの授業なくなったな
    水入れ替えても日付変わったら第二投の墨汁入っててゲームセット




    59ななしさん :25/06/05(木) 16:55:06 ID:???
    >>49
    治安が悪すぎる…




    53ななしさん :25/06/05(木) 16:53:28 ID:???
    クソ暑いんだしなくしてよくない?




    117ななしさん :25/06/05(木) 17:07:04 ID:???
    >>53
    暑いのにプール行かずに体育館でバスケとか罰ゲームだろ




    51ななしさん :25/06/05(木) 16:53:10 ID:???
    五輪でも人気高い競技なのに学校で教えなくなるのはなんか寂しいな…




    54ななしさん :25/06/05(木) 16:53:50 ID:???
    めんどくさいんだよな着替えとか授業後とか




    72ななしさん :25/06/05(木) 16:58:09 ID:???
    >>54
    実は水泳って体力死ぬほど使うからな…
    2時間目とかにプールの授業あるともうその後の勉強なんてほとんど身にならない…




    60ななしさん :25/06/05(木) 16:55:10 ID:???
    雪国だから1日スキー教室とかいってバスに乗っていくことあったけど
    水泳もそんな感じで1日まるごとプール借りて水泳の日作って集中的にやる感じになるかな




    61ななしさん :25/06/05(木) 16:55:19 ID:???
    学校のプールは基本屋外だから温暖化や気候変動で気温が授業規定から外れてプール授業できないのも逆風
    屋内化や改装するための予算はもうない




    67ななしさん :25/06/05(木) 16:57:01 ID:???
    >>61
    なんなら15年くらい前の時点で半分くらい潰れてた年あったわ…




    70ななしさん :25/06/05(木) 16:57:48 ID:???
    >>61
    最近熱すぎてプールの授業全然出来ないっていうからますます何のためにこのプール維持してんだよってなるだろうな
    かといって暑くなる前にプール授業前倒しするとか出来ないだろうし…




    63ななしさん :25/06/05(木) 16:56:12 ID:???
    近くの温水プールとか使ってたけどいろんな学校があるんだな




    64ななしさん :25/06/05(木) 16:56:40 ID:???
    まあ心配な親御さんにはスイミングスクールなどに通っていただくとして…




    65ななしさん :25/06/05(木) 16:56:45 ID:???
    市営プールとかも昼間使ってもらえるなら利があるだろう




    69ななしさん :25/06/05(木) 16:57:42 ID:???
    >>65
    市営プールは基本的に昼間使われるものでは?




    68ななしさん :25/06/05(木) 16:57:09 ID:???
    夏期間の体育1ヶ月まるごと水泳の授業なのはやり過ぎ感もある
    1日2日集中的にやっておしまいでいいんじゃないか




    73ななしさん :25/06/05(木) 16:58:27 ID:???
    >>68
    身につかんよそんなん
    水遊びしておしまいじゃん
    平泳ぎでいいから一定距離泳げるようにしないと教育としての効果は薄い




    78ななしさん :25/06/05(木) 16:59:18 ID:???
    水泳授業が義務化されたのって修学旅行で船が難破したときにたくさん溺れ死んだからと聞いた
    同じ事起きたらまた義務化されるのかな




    79ななしさん :25/06/05(木) 16:59:30 ID:???
    暑くてプールできないって逆に今ってプール以外は冷房完備なの?




    80ななしさん :25/06/05(木) 17:00:04 ID:???
    >>79
    屋内で冷房無くすような非人道的な学校はもう無くなったと思う




    82ななしさん :25/06/05(木) 17:00:33 ID:???
    近いうちに体育自体が廃止になるよ




    84ななしさん :25/06/05(木) 17:01:15 ID:???
    >>82
    夏の間体育無しとかはマジであるかもね




    99ななしさん :25/06/05(木) 17:04:04 ID:???
    >>84
    夏の拡大で冬以外体育ほぼ廃止状態か…




    130ななしさん :25/06/05(木) 17:08:13 ID:???
    >>84
    体育の授業で熱中症起こして生徒死にましたってなんか毎年聞いてる気がする




    86ななしさん :25/06/05(木) 17:01:47 ID:???
    寒いのにプール入らされることが何度もあったし要らない




    87ななしさん :25/06/05(木) 17:01:49 ID:???
    いいんじゃない?
    今後は親が自力でプール連れてってやればいいし




    90ななしさん :25/06/05(木) 17:02:43 ID:???
    市営で屋内プールでやるのが一般的になれば今度は時期を気にする必要もなくなるが
    屋内プール無い自治体も多いからなぁ




    106ななしさん :25/06/05(木) 17:05:32 ID:???
    シャワーヘッドとか目洗い用の蛇口とか盗まれてるらしい
    監視カメラつければいいのにね




    107ななしさん :25/06/05(木) 17:05:35 ID:???
    体育ちゃんと受けないと30代以降後悔するし今更手が付けられないぞ
    さあ俺と一緒に生活習慣病になろう




    108ななしさん :25/06/05(木) 17:05:37 ID:???
    正直俺に関係無いから勝手に廃止すりゃいいじゃんとしか…




    119ななしさん :25/06/05(木) 17:07:16 ID:???
    >>108
    直接関係あるかを言い出したら世の中のほぼ全てのニュースバリューが無くなるぞ




    109ななしさん :25/06/05(木) 17:05:50 ID:???
    学校機能の効率化として指導員ありの学外プールはまあありか
    というか体育の大半をそうしてもいいのかも




    118ななしさん :25/06/05(木) 17:07:15 ID:???
    全員で同じことしなくてもいい時代だしなそもそも




    122ななしさん :25/06/05(木) 17:07:27 ID:???
    本当に必要な技能って着衣等で制限された状況からその場に浮き続ける事だから泳ぐことがいるかどうかと言われたらまあいらんとはなる




    149ななしさん :25/06/05(木) 17:10:22 ID:???
    >>122
    いるよ水着ですら泳げない人が急に水に入ったら絶対にパニック起こすし




    158ななしさん :25/06/05(木) 17:11:33 ID:???
    >>149
    そこまでの恐怖症を持ってる人はまず水に入る環境に行っちゃいかんでしょって言いたい




    183ななしさん :25/06/05(木) 17:14:34 ID:???
    >>158
    未知の環境に叩き込まれたら普通パニックになるでしょそれにある程度の恐怖症なんて適切な指導のもと慣れれば改善するし




    190ななしさん :25/06/05(木) 17:15:40 ID:???
    >>183
    だからその適切な指導がプールの授業なんです




    120ななしさん :25/06/05(木) 17:07:20 ID:???
    今泳げるかっていうと泳げる気はしない




    124ななしさん :25/06/05(木) 17:07:45 ID:???
    水泳経験そのものは間違いなくあったほうがいい
    特に水に浮くのは出来たほうが非常時に生存確率絶対上がる




    142ななしさん :25/06/05(木) 17:09:55 ID:???
    着衣泳の授業とかはやっておくべきだろ
    話で聞くのと体感するのは大分違う




    152ななしさん :25/06/05(木) 17:10:30 ID:???
    >>142
    びっくりするほど重いからな…
    始めてだとパニックになるレベル




    143ななしさん :25/06/05(木) 17:10:00 ID:???
    水難事故の生存率を上げるってお題目があるから消滅はしないだろう




    148ななしさん :25/06/05(木) 17:10:19 ID:???
    得られるものと掛ける金が釣り合ってねえ




    145ななしさん :25/06/05(木) 17:10:08 ID:???
    別になくなっても直ちに困ることは無いんだろうが
    なくなるのが当たり前になったさらに数年後の子供の運動能力低下がやばいことになってそう
    今ですらヤバイのかは知らんが




    156ななしさん :25/06/05(木) 17:11:04 ID:???
    水道代と教員の指導過労務もあって外部の水泳施設で校外学習みたいな感じで教えてるとこも多いらしいな…




    160ななしさん :25/06/05(木) 17:11:39 ID:???
    >>156
    まあこれが落としどころかねえ…
    プールそのものが死滅することはないだろうし




    157ななしさん :25/06/05(木) 17:11:21 ID:???
    割とマジで歳取れば取るほど若い頃ガッツリ水泳やってて良かったなと思う
    とにかく身体の関節に優しくカロリー消費も時間効率よくて
    中年にこれほど向いてる運動もないと思う




    166ななしさん :25/06/05(木) 17:12:30 ID:???
    あった方がいいと思うけどお金の話をされるとなんとも言えない




    193ななしさん :25/06/05(木) 17:16:06 ID:???
    むしろ水難事故に備えるって意味合いなら着衣泳のほかに救命胴衣で泳ぐ練習とか水面で浮かぶ練習とかも必要
    災害大国なんだし尚の事




    202ななしさん :25/06/05(木) 17:17:13 ID:???
    水泳は習い事というより事故時の対策の一環かと思ってたよ




    27ななしさん :25/06/05(木) 16:44:36 ID:???
    そもそも無闇に水辺に近づかせないように教えた方がいいのでは


    PR

     コメント一覧 (94)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:45
      • 行ける時に行けるように水泳教室の短期講習のチケットでも配れば良いよ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:47
      • エアコン付いてるんだし必要ないな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:48
      • 子供の虐待がバレそうな種目は減ってもらうと親御さんは安心するんやろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:48
      • これからはプールに溜めてた水止め忘れて云10万掛かっちゃいました
        とかやらかしニュースが無くなるんだな…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:48
      • 中学生なんだしエロ目線になるのはしゃーない
        ただ、あくまで基本的な泳ぎ方を学ぶのが目的だし
        小学校で実施済ならええんちゃうんかとは思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 56. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 15:05
        • >>5
          小学校も中止廃止が進んでるんだよなあ…。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 61. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 15:46
        • >>56
          学校でまったく習えないのはアカンな
          レジャーの海水浴すらおぼつかんやん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 80. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 18:21
        • >>56
          危険性の問題もあるけど、このままだとそのうち市営プールも消えそうで悲しい
          泳げるほうが当たり前だからこそ需要あったわけだし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 62. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 15:55
        • >>5
          小学校なら兎も角、中学校は男女別じゃないんか?
          体育教師も性別合わせれば良い
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 74. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 17:04
        • >>62
          不登校にはわからんか
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 90. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 21:23
        • >>74
          いやワイの地元は中学男女別だったんやぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:49
      • 生存率上げるために泳ぎ教えるならクロールだのバタフライだのより立ち泳ぎ教えた方が良いと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:52
      • 昔は水着だろうと自由時間になったら男女混ざってわちゃわちゃやってたけど意識は変わるもんだな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:53
      • 同級生の乳首が立ってるの見たくらいしか良い思い出がないな、それも一回だけだし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:00
        • >>8
          異性とは言っていないんだよなぁ…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 22. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:16
        • >>14
          女目線で言ってる可能性を捨てるな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 53. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 14:59
        • >>8
          色んな視点いろんな関係性を想像できる一文
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 75. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 17:06
        • >>53
          ♂→♂
          ♂→♀
          ♀→♂
          ♀→♀
          ♂→♂
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 83. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 18:30
        • >>75
          ♂→♂←♂
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 9. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:55
      • 災害想定で着衣水泳とかを教えるにしても
        前提として泳げない子供が増えるのはまずくないか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:00
        • >>9
          でも子供達が嫌がってるから寄り添わないと…ってのが最近の考えだから
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 32. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:40
        • >>9
          前提として中学校で教えるかどうかの話で小学校では教えてるんで
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 51. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 14:52
        • >>32
          それはそれでいいけど、ちゃんと全員泳げるかのテストはするべきだと思うわ
          自分の行ってた学校なんて先生もロクに教えてなくて最後までカナヅチはカナヅチだったぞ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 81. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 18:28
        • >>32
          小学校でもプールの廃止が進んでるんや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 47. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 14:40
        • >>9
          その程度なら小学校までで十分やろ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:57
      • 俺の世代がブルマより緩めのショーパンをエロい目で見るように今の時代の子供達がおっさんになったらあの新新スク水で興奮するんだろうか…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 12:59
      • そもそもウチは、中学、高校にはプールが無かったから、だから何?って感じ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 17. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:01
        • >>11
          離島の学校かな?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 43. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:57
        • >>17
          実際子供の頃から海で泳ぐしな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 13. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:00
      • 勉強できなくてチビだったけどプールの時間に女子見てガチボッキして巨根がバレたワダくん元気にしてるかな?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:00
      • 習いたい人はスイミングスクールあるし別に学校で無理に全員にやらす必要無いでしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:00
      • 男女で分ければええやん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 18. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:02
        • >>16
          先生、ボクは性自認が女なんですけど(´・ω・`)ボロン
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:19
        • >>16
          教員が2倍必要になるんよ
          教員も足りない現代でやってられんわ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 63. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 15:56
        • >>24
          ワイの地元は男女別だったぞ
          まぁ15年前の話だが
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:03
      • 設備の老朽化もあるし
        男女の政治関連が面倒くさいからなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:10
      • 学校のプールってたしか水道代がめちゃめちゃ高いんだよな
        高い水道代払ってまでわざわざ中学でも水泳やるメリットあるかって話だよな
        5教科の授業のコマ数も削るわけには行かないし移動と更衣の時間と盗撮されるリスク考えたら現実的じゃない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:11
      • 高校の時の〇〇学校にボランティアにいったんだが、水泳の時間に〇〇が女の子押し倒して腰カクカク。
        俺たちの唖然、10秒くらいで職員が取り押さえる
        (^q^)のああああああああああ!!!
        って言って離されたが、女の子の股間部分は横にズラされて(ちょっと入ってたぽい)
        (以下略、続きは各自でググれ)
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:17
      • >>女子生徒から『男女一緒のプール授業は嫌だ』という声が上がりますが、年配の教員が譲らず
        男女一緒にプールに入っています。セクハラに対する認識が甘く、理解できないようです


        男女一緒でプール入れるだけでセクハラ認定は草
        もうそんな奴ら全員に溺れ死んでりゃいいよ。100%自己責任でしょ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:21
      • 水泳の授業が出来た1955年の紫雲丸事故を知れば、水泳授業の重要性が分かる

        ジェンダーと言うなら男女で別れて授業をしたら良いし
        金と言うなら、命と金どちらが重要と言いたい、水難事故に有った際の生存率が劇的に
        変わってくる、日本は海に囲まれ、雨の多い国だから泳げた方が良いに決まってる
        紫雲丸事故以降、学校のプールの授業で泳げるようになり、相当な命が助かってるのは確か
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 45. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 14:36
        • >>25
          それはそうだがお金がないと何も出来んのも事実なんよ
          給食すら質素になってるのに設備や人に金かけられんわな…
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 65. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 15:57
        • >>45
          少子化で子供の母数減ってるのに
          教育予算がないとかだもんな
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 26. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:22
      • 中学生は分からんけど小学生は体動かしてナンボでしょ
        記事を見たけどプログラミングなんて小学生のうちに優先するもんじゃない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:24
      • 最近は暑すぎてプール中止ってことも起き始めてるし小学校の夏休みのプールも熱中症対策や保護者負担軽減のために廃止傾向
        プールって汗かいてる実感がないから水分補給が疎かになりやすいし夏の屋外プールなんかお風呂で泳いでるようなもんだし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:27
      • アホだろこいつら
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:33
      • 海だのプールだの行って見せびらかすのに恥ずかしいわけ無いだろ
        サボりたいだけ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:36
      • インドかどっかの岸まで2-30メートルの低く短い橋が崩落して殆どの人が溺死したってニュースがあったのを聞くと日本の水泳授業って大事だなと思ったわ。平泳ぎ犬かきさえ出来れば助かるレベルだったと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:37
      • ニュースにはなってないみたいだけど、今の学校のプールって地獄だからな
        ウチんとこの学校は覗き対策で周囲をトタンで囲ってクソ高い壁を作ってるんやけど、周囲に背の高いアパートやマンションが建って高層から覗かれてる(気がする)ってクレームがやまないんや
        金がないから地元の有志や先生が日曜大工して壁を高くしたり工夫してるけど限界がある
        しかもそのせいでプールの周囲に熱気が溜まって灼熱になっとるし、水もぬるい風呂みたいだし休憩してると熱中症になる
        でも日曜大工で屋根作るのは突風で事故ったりが怖いし、プールが中止になるのは事故防止の観点でも賛成や
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 13:51
        • >>31
          それで何もできない人間が量産されていくだけなんだよなぁ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 44. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 14:10
        • >>39
          自治体によってはエアコン管理されて色々設備のある近所のスイミングスクールに遠征授業って形で協力してもらって水害訓練(着衣泳)や水泳の授業は実施してるからな
          体育のたびに移動は難しいから遠足みたいな形で定期的に移動する形にはなるけど
          学校に任せるんじゃなくて自治体全体で子供を見守る形に変えていけない自治体に物申してや
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:41
      • こどもみんな喜ぶし、ヤバそうなやつは矯正できるタイミングなのにね

        海とかナイトプールに拗らせたやつ集まるぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:42
      • 自分の中学は学校にプールが無くてバス移動して近くのスイミングクラブ借りてまで授業してたなぁ
        その代わり頻度は低かった、数えるくらいしかプール授業の記憶無いわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:43
      • 今時のガキの自意識がすげぇ高くなったってことなんか?
        昔は授業に限らずプールで泳ぐのメチャクチャ楽しいイベントだったし
        海にしろ川にしろエロい目で見られるかどうか何て考えて水遊びするガキなんて
        いなかったがなぁ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 84. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 18:38
        • >>35
          無駄な自我教育のせいだな。江戸時代は道端で女が風呂桶で風呂に入ってた(もちろん裸で)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 36. 金ぴか名無しさんn
      • 2025年06月14日 13:44
      • わーくにはどんどん貧乏になっていくね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 37. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:45
      • アニメ漫画大国である日本においては、水着回=エロサービス回みたいなことを
        いい大人が当たり前の様に共通認識としてネットでばら撒いてきたからな
        そりゃデジタルネイティブ世代が気持ち悪いしそんな目で見られたくないと思って当然
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:49
      • 貧困国家日本、中学校にプールすら設置できなくなる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:52
      • 急な雨で制服が濡れて下着が透けるみたいなのも、アホほどジャップが漫画で擦ってきたからな
        今後は学校制服も濡れても透けないことが最低条件とかになるだろうな
        スカートの裾詰める層が生パン履かないとかも当たり前だし、結局静的コンテンツを露悪的に扱う連中こそが性のタブー化に貢献してんだよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 41. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:53
      • 学校のプール汚くて大嫌いだったな、トンボが水にたまご産みに来るし死骸や髪の毛や絆創膏がぷかぷか浮いててプール底には砂が溜まってるし。学校自体にプールはなくて良いと思う
        水泳の授業は屋内で専門知識がある人にやって貰うのがいいだろな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 42. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 13:54
      • 学生時代はプールの授業があれば汗流せてさっぱりするし泳げて楽しいしで毎期楽しみだったけどなぁ
        ジェンダー部分は工夫でなんとか出来そうだけど手間と金の問題的に学校サイドも辞めれるなら辞めたいんだろうな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 14:38
      • 小学校まででいい

        以上
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 48. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 14:45
      • もっとコンパクトにレーン減らして屋内型にして自動検知システムで水警報が響き渡る様にしておけばいい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 14:49
      • こうやって日本人は泳ぐことも出来ない軟弱者しかおらんくなるのかね
        震災とか洪水で溺れる危険性なんて他の国よりよっぽど高いのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 14:50
      • 水着一枚だけでほぼ裸みたいなもんだしそりゃ男女一緒は恥ずかしいと思うのも分かる。自分も学生時代そう思ってたし、分からない側から色々言われてもどうせその人達と分かり合える事はないだろうよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 52. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 14:56
      • 金が無いだけだろ。
        ポッケナイナイして修繕費ナイナイ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:01
      • そもそも男女同時に授業しなければ良くね?
        男子は男子、女子は女子でプールすれエエやん。
        わざわざ女の糞我儘な塵意見なんて無視しろ。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 69. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月14日 16:26
        • >>54
          そもそも男女一緒がいいって言ってんのは男(おっさん)の糞我儘な意見なんよなぁ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:02
      • プールなんてもう泳ぐ場所じゃなくて映える水着を着る場所になるんだろうか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 57. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:16
      • 水泳と体育館での体育を選択制にすればいいんじゃない?ただし強制的に基本的な泳ぎを習う回と服を着てプールに入る回は設けた方が良さそうだけど
        まあこれだと先生の数が2倍必要になるし大変か...
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 58. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:19
      • アホな中学だったからみんなプールの時は男女問わずにテンション高かったわ
        学校勤務の姉に聞いたけど今は一回もプールに入らない女子とか普通に沢山いるらしいな
        嘘でも生理って言われたら学校側はどうしようもないんだってさ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 59. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:27
      • 韓国で船沈んで水泳の授業やってなかったから生徒が泳げなくて死んだってあったのに
        どうして逆行しようとしてるのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 60. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:37
      • 今まで出来た事が出来なくなって行くってのは解り易く退化するって事じゃないのか
        それを大人が放置して子供達が割を食うなんて由々しき事ではないのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 64. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 15:57
      • まあ小学校で基本叩き込めばいいんでね?
        中学の時の水泳の授業って小学校の時に習ったやつと内容大して変わらんかったからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 66. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 16:03
      • コスト的な問題のほうが大きいんだろ
        見られるのがイヤというだけ廃止するワケないし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 67. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 16:08
      • こんなに水害がある国で「泳ぎ」を公金だのエ口なんて口実に失くすのはナンセンス過ぎるな。運動音痴の自分でも海で溺れかかった時に泳げたのも授業のお陰だと思ってるわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 16:22
      • 島国に住んでいて泳げない人を増やすのは
        滅ぼすための計画かなにか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 70. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 16:40
      • 俺も好きではなかった。水泳なんて水泳教室通わせて覚えた方がいいでしょ。学校で泳ぎ方教わったとか全然記憶ない。少々体弱めで強い体を作る為って親に通わされて覚えたし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 71. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 16:53
      • 学校でやるにしても着衣水泳ぐらいだな
        やりたい奴は部活動でも水泳教室でやればいいし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 72. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 17:02
      • 中1の時しかなかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 73. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 17:04
      • 見られるのは嫌だけど自分から見せ付けてくるのはOKなの意味わからん生物やな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 76. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 17:08
      • プール解体
        新校舎建築

        土建利権
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 77. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 17:12
      • てことは将来的に水着として市販されるのは競泳用かビキニだけになるのか。スク水は大人のビデオやコスプレ用だけになっていくのか。でもなんで学校用にわざわざ分けてたんだろうかそれだけが謎だわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 78. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 17:39
      • 一番可哀想なのは運動音痴だけど水泳だけはできるって奴
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 79. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 17:47
      • 学校に常設する必要ない
        市営プールで講習でもやっとけって感じ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 82. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 18:30
      • タイパもコスパも悪いからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 85. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 18:42
      • 色々する機会失くされてて現在の子は可哀想だな…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 86. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 19:06
      • 男女分けてでもやった方が良くない?
        泳げないのって人生損してる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 87. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 19:26
      • スイミングスクールに通え〜?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 88. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 19:51
      • 時代の流れがそうなんだろ
        そうなってきたら足が沈む前に走り続けるか
        息止めながら水中を歩く方向へ進化してもらうしかない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 89. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月14日 20:27
      • ヤンキー座りすらできない軟弱がさらに悪化するな
        自分の体重でケガしてそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 92. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月15日 02:06
        • >>89
          ヤンキー座り出来るのは短足だからだしな昔の子とは違うねん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 91. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月15日 01:36
      • 生理ってバレるの嫌だったからなくて良いかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 93. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月15日 02:57
      • 一昔前は夏のプールは涼ませる理由もあったんだろうけど今は教室にクーラー付いてるんだもんな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 94. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月16日 14:21
      • もう30年前だけど通ってた中学にはそもそもプールがなかった。悲しかった
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
    ・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク