
- 1 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:13:37.34 ID:DU9YF5560
-
「ごちそう」の概念が変化!Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由 #ピンズバNEWS https://t.co/itaeOfGcCo
— ピンズバNEWS (@pinzubanews) 2025年6月12日 - 7 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:17:06.79 ID:CsThT2xt0
-
やっすい肉はマジで顎が疲れるからなあ
しゃーないと思う
- 3 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:15:25.13 ID:gwPxldOWd
-
ハンバーグのがうまい
|
- 12 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:18:28.02 ID:aWBF3HyN0
-
何でも離れ離れやな
- 10 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:18:09.57 ID:MnDJI8s2H
-
おれZ世代じゃないけどずっと離れてるんですが?(T▽T)
- 29 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:23:54.65 ID:+tXW37tO0
-
貧乏になっただけなのを離れとは
- 13 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:18:37.16 ID:QWPMKLF80
-
わいのマッマは実家に帰るとステーキ作ってくれるよ
多分ステーキの事ごちそうだと思っている
- 11 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:18:14.96 ID:v3Vj3adYr
-
正直ソースや塩が美味いだけよな
- 8 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:17:17.77 ID:QE2kNldi0
-
終盤冷める
- 15 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:19:36.59 ID:qcEYCKPl0
-
ランプやヒレ美味いけどな
部位やランク次第やろ
- 14 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:19:35.78 ID:KiPwfad70
-
焼肉でええやん
- 18 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:21:18.76 ID:JMa5Miwu0
-
ハンバーグ>からあげ>ステーキ(笑)
- 16 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:19:58.81 ID:9iZvW+k5a
-
それもう90年代には言われてた話では
- 17 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:20:03.49 ID:UDJd5ZU40
-
噛むのはええけど切るのめんどい
- 19 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:21:30.89 ID:AT6ux4Fx0
-
ワイは硬いステーキが好きやけどな
赤みの筋張った硬いのが好き
- 21 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:21:55.73 ID:Px2sS1wa0
-
もう20年以上前から子供のご馳走といえば寿司とかに変わってるだろ
今更何言ってんだ
- 40 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:30:32.14 ID:2dGheZJM0
-
>いっぱい噛まないといけないから疲れる
硬い肉しか食ったことなさそう
かわいそう
- 22 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:22:19.05 ID:/V1C6s3e0
-
グミは噛んでるくせに
- 23 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:22:20.05 ID:lIET4rrG0
-
確かに食いたいと思わないし
- 24 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:22:42.34 ID:5K4BjThB0
-
ワイもZやけどそもそもステーキを食べる機会がないんよな
ご馳走といえば焼肉か寿司やし
- 58 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:40:08.65 ID:3JwWPmb/0
-
>>24
焼き肉や寿司よりステーキのが安いわ
サラダバーとかフルでつけても3000いかない程度だし
- 25 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:23:00.35 ID:d1O0BYcyr
-
安いステーキ肉とか味しないし
- 26 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:23:15.67 ID:tlBGbphW0
-
沖縄行かないとステーキ食べないわ
- 30 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:23:54.95 ID:EEuQjeuk0
-
>>26
やっぱりステーキ
- 27 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:23:24.67 ID:IzvvwzuQ0
-
1万以上の高いステーキはガチで美味いけどそれ以下ならさわやかの方が美味い
- 31 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:25:41.46 ID:xJu9Seb10
-
ブロンコビリー美味いやん
- 38 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:29:56.24 ID:VPt072WG0
-
>>31
サラダバーとハンバーグがウリやけど普通にステーキもうまいな
- 33 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:26:47.93 ID:JxEXnoN/0
-
ステーキのどんで一番売れてるのはハンバーグらしいで
- 34 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:27:39.17 ID:HSlbPRay0
-
スーパーの肉買って自分で焼いた方が安上がり
- 35 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:27:59.66 ID:JCyTci2/0
-
自分で焼かないのか?
- 36 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:29:01.40 ID:R/P4US050
-
逆に硬いステーキ好きだわ
- 39 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:30:30.89 ID:Hg+nK2830
-
あんま大きい声では言えんけど実はステーキってそんなによな
- 37 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:29:43.28 ID:X6reQhey0
-
30年近く前のエヴァでもミサトがステーキ奢っちゃる言ってたのに対してアスカが今どきステーキって、と文句垂れてたな
- 45 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:32:16.47 ID:pKkCK7X4d
-
値段かけないと美味くないのがステーキで安くても美味いのが焼肉や寿司って感じ
- 46 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:32:29.42 ID:Vqb35Hah0
-
食った後まじで胃もたれするわ
- 48 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:33:32.64 ID:LdWPcbkS0
-
料理は科学だから発展した技術で調理されたものの方が上手い
焼いただけの肉なんて原始人の食いもん
- 144 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:22:57.10 ID:btvWgGAy0
-
>>48
焼いただけで美味い肉作るのも科学じゃん
あったまわりー
- 50 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:34:55.96 ID:lIET4rrG0
-
ステーキだったら焼き肉のほうがええな
- 51 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:38:02.52 ID:1cFrI+fQ0
-
ワイは焼肉よりステーキ派や
- 47 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:33:06.34 ID:Jk142ofG0
-
ワイもステーキ顎疲れる焼き肉の方が好き
- 43 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:32:08.82 ID:M4Pz4rSi0
-
食べに行きたいけどお金がないんや🥺
- 52 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:38:04.32 ID:z3w+CH12r
-
唐揚げのが好きなのはわかる
- 55 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:39:34.54 ID:LmORoQB70
-
俺等がガキの頃だってステーキ屋は高くて入れなかっただろうが
すぐ世代のせいにするなアホ
- 56 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:39:57.35 ID:zU15F/8h0
-
食べないじゃなくて食べられないんだよな、、
- 57 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:40:01.21 ID:9iZvW+k5a
-
そもそも単純に言うほどステーキ食いたいかって話
- 53 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:38:04.22 ID:hRjvjvUc0
-
赤身肉のレアは焼肉とはまた違う美味さがあるけどな
ステーキは霜降りじゃなく赤身を食べるための料理
- 59 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:41:09.60 ID:Icy2qadKd
-
ステーキガストの食べ放題ってどうなん?
- 61 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:42:07.92 ID:TkEmDBFp0
-
>>59
あれをステーキと呼んでいいのかは分からない
ほぼ焼肉じゃね
- 60 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:42:07.22 ID:4SAB9Of2F
-
ステーキ最後の方冷めるしな
常に焼きたてで色々味変えられる焼肉の方がええわ
- 62 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:42:18.80 ID:AO1tdY0X0
-
ステーキ=ごちそうって昭和の価値観よな
- 67 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:46:44.16 ID:Q9LYff9E0
-
いきステのせいやろなぁ
- 69 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:47:55.63 ID:TK3R67mi0
-
この前初めてプライムビーフ食ったら固かった
- 70 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:48:45.49 ID:VXyAl07Y0
-
ステーキって切るのめんどくさいよね
腹減ってると特に
- 76 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:50:56.70 ID:VPt072WG0
-
>>70
あの切る作業が肉食ってるぜ〜みたいな感じでいいと思うんやがなぁ
- 74 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:50:45.46 ID:3v+JkUqc0
-
切るのはめんどくさいはわかる
- 77 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:51:54.53 ID:SKUC6RK30
-
んじゃZ世代にとってのご馳走ってなんなんや
- 81 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:53:10.92 ID:9iZvW+k5a
-
>>77
寿司焼肉じゃね
- 86 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:54:39.37 ID:EEuQjeuk0
-
>>81
寿司なんて回転してるの普通に食べれるのにご馳走って感覚あるんか?
- 92 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:57:16.29 ID:9iZvW+k5a
-
>>86
さあ
その辺は知らんが記事見る限り高い物=ご馳走みたいな考えが若い層とズレてるんちゃう
ワイも値段より普段あんまり食べる機会が無いような物の方がご馳走感はあるし
- 87 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:55:20.09 ID:xb6rdO5I0
-
わいも胸焼けするから食えんくなった🥺
- 82 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:53:16.10 ID:vp8AT7GI0
-
高いしな
- 65 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:43:10.23 ID:KwCkPd+G0
-
金ねンだわ
- 80 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:52:46.59 ID:g/t3lmqa0
-
子供の頃ワイはこんなこと思わずにステーキ大好きやったんやが今の子供は何がちゃうんや?
- 88 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:55:24.20 ID:prZYOXVH0
-
そういばなんでステーキがご馳走なんだろうな
- 93 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:57:37.59 ID:VXyAl07Y0
-
昔はビフテキって言ってたんだよな
昔の漫画とかだとそう言ってるの見る
- 98 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 11:59:18.38 ID:9iZvW+k5a
-
スエヒロはずっとビフテキで通してるな
- 100 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:00:06.72 ID:8k1NnHeEM
-
和牛をベストな加減で焼いたの食わされて意見変わったわ
お前らはまだあれを食ったことがないだけ
- 102 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:00:56.21 ID:bUmRVIec0
-
>>100
美味いねんけどな
高くてヒェッってなるのが先行してしまう
- 104 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:01:21.79 ID:K2cc5LWN0
-
ステーキが雑とはいわんが手を加えたほうがそりゃうまい そのままでうまいは値段がのしかかる
- 101 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:00:18.07 ID:abbMDx2Od
-
解らんでもない
- 106 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:01:36.19 ID:9UCoqHrMH
-
ステーキが硬いってどんだけ軟弱やねん
- 107 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:02:52.50 ID:Q9LYff9E0
-
>>106
硬くて噛みきれないゴムみたいな肉食べたことなさそう
- 108 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:02:54.37 ID:RV2bCxgH0
-
実際分厚いステーキより、薄い焼肉の方が遥かに満足度高いよな
- 109 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:03:28.27 ID:9iZvW+k5a
-
手がかかってる物にご馳走感があるのも分かる
ステーキも詰めれば熟成だ焼き加減だある訳だがジャンキー感が拭いきれないような気もする
- 113 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:06:24.37 ID:VXyAl07Y0
-
寿司も焼肉も皆で食べに行って楽しいけど、ステーキって楽しいか?
鉄板焼きとなるとまた違うだろうけど
- 114 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:06:32.48 ID:IAR/RRDo0
-
ロピアのステーキ安くて最高だわ
- 116 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:06:56.38 ID:7tuJkQz5d
-
肉ってだけでご馳走扱いしてた世代が貧乏くさかっただけだしな
- 119 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:08:05.60 ID:T6TZBwr00
-
同じ金出すなら鰻重食った方が満足度高い
- 118 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:07:54.06 ID:XL9GY2zi0
-
価格高騰で手頃な値段のステーキ肉の質が落ちとるからな
- 125 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:11:08.50 ID:f/cJi9FLd
-
一昔前の日本人の「肉は贅沢品!野菜は貧乏人の食い物!」って認識がおかしかっただけだしな
アメリカ的なもの=すごいって思い込んでただけ
- 126 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:11:12.18 ID:IwAB2kY50
-
ワイの爺ちゃん、いまだにビフテキって言うwww
- 129 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:13:48.92 ID:Jk142ofG0
-
味変出来ないし飽きるわ
- 130 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:14:38.27 ID:pmFF894d0
-
ワイは週1回100グラム1万円のヒレステーキを150グラム食うのが唯一の楽しみや
- 131 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:15:27.62 ID:2myi+ja+0
-
寿司のがええよ
色んなネタ少しずつ食うの楽しい
- 132 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:15:29.77 ID:NfWkyhtR0
-
好きで喰ってるけどコスパ考えたら食べにくいわ手間かかるわで割とゴミよな
- 133 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:15:49.73 ID:13sf2uT20
-
物価高騰してるからな
もう昔と同じ値段でステーキを食うことが出来ないんだよ
- 136 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:17:27.64 ID:Oxpd6RGqd
-
>>133
食えたとしてもゴムみたいな肉やろうからな
そら「ごちそう」ではなくなるよ
- 134 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:16:28.99 ID:BJvlroepd
-
サーロインとか柔らかいやん
- 135 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:17:22.20 ID:gbGZEwlz0
-
離れるもなにも個人の好みだろ
- 137 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:18:19.13 ID:cQpEefgk0
-
>>135
でも老害としては若者の〜離れとか言ってマウント取りたいやん?
- 139 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:18:52.62 ID:9OQDsYRhd
-
適当に若者の〇〇離れって言っとけば良いと思ってるよな
- 140 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:19:25.55 ID:7imk5tOB0
-
味が落ちるスピード速くてだるい
一気に食うもんでもないし
- 141 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:19:27.14 ID:MI+agSvDa
-
まぁ2000円払うなら
二郎とか家系食って満腹になるしなぁ
- 138 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:18:24.58 ID:2clT6VfX0
-
なんG民のごちそうはバーガーキング
- 143 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:21:54.58 ID:vugem9UQ0
-
若い子、顎小さすぎん?
これはネタ抜きで気になってる
- 152 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:25:41.75 ID:9iZvW+k5a
-
>>143
それもずっと40年前くらいから言ってると思う
- 145 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:23:28.75 ID:8cdCgtY30
-
>>143
それは90年代からずっと言われてるけど、元から日本人は顎が弱いだけやで
日本食は柔らかいものばかりだしな
- 153 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:26:37.33 ID:btvWgGAy0
-
>>143
ジジイババアも顎なしばっかだよw
- 149 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:24:59.45 ID:f7TWFahDd
-
ウナギやステーキに大金出すより安い物で満足できる舌に育った
食育の問題よ
- 147 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:24:52.90 ID:CuDhKutud
-
いうてステーキをありがたがってたのも戦後特有のの白人至上主義や欧米至上主義の影響だしな
冷静に考えたらそんなに美味いものでもない
- 155 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:27:09.32 ID:O8+1sqRr0
-
昔はステーキがご馳走感強くて若い人は好きだったけど今はみんなラーメンよな
- 157 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:27:56.75 ID:7imk5tOB0
-
まぁこれに関しては今の若い人ってこともなく今の50歳くらいからもうそうじゃないか
- 159 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:29:49.90 ID:CuDhKutud
-
あくまでも「高級な」ステーキが美味いだけで
ステーキならなんでも美味いわけじゃないしな
贅沢品があんまりなかった昔と比べて
同じ金出せば他の選択肢もあるのが現代だし
わざわざステーキに拘ることもない
- 162 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:31:19.95 ID:vqK1HvV/H
-
ヒレステーキがええわね🤤
脂も多少は摂取したいときもあるけどそれは焼肉でええし
- 164 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:32:12.43 ID:VXyAl07Y0
-
ステーキと比べるとトンカツのコスパ良くね?
2000円ちょい出すだけでブランド豚をお腹いっぱい食べられる
- 169 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:39:27.08 ID:mNEdiMssd
-
昔の人ってすき焼きとかステーキとか
とりあえず牛肉が入ってればごちそう!子供も大喜び!だと思ってるよな
戦時中と違って今どき牛肉なんてそれほど贅沢品扱いされてないのに
- 173 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:44:31.68 ID:mI3SftWM0
-
薄い肉を目の前で焼いてすぐ食べるほうが美味しい
- 168 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:39:13.82 ID:6UcYm+A3d
-
焼肉好きな時点で大差はないやろ
- 166 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 12:36:59.13 ID:O4J/nRO1M
-
ごちそうへの考え方が変わったのはそのとおり
PR

コメント一覧 (74)
今って安いステーキでも軽く2000円超えてくるだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
娯楽含めて取り得る選択肢が以前より増えた結果が原因が大半だろうに、自分が貧乏で買えないからだけってのを全体化してもね。
君はいつの時代でも貧乏だよ。。
怠けてないでもっと頑張りなよ!
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
>焼いただけの肉なんて原始人の食いもん
こういうやつは肉の焼き方も日進月歩でどんどん進化してるってこと知らないんだろうな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ゴリラな記事まとめてくれウホ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
都心はこういう如何にもな子が多いのかね
goldennews
が
しました
今は他にも旨い料理が沢山あるしな
goldennews
が
しました
噛むのが疲れるとか酒が苦いとか黙って見てられないとか
どんだけ虚弱な人間たちなんだよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
もうステーキ自体人気無いのかね みんな選ぶの焼肉かハンバーグだしな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
肉に異様に拘るのって年寄りのイメージしかない
カレーには牛肉だ他の肉は貧乏人が食う物とか言ってる大阪の老人とか
関東でも安いトンカツ屋で「俺はトンカツを食いに来たんだ、ササミカツなんて食いもんじゃねぇ」とか奥さんに怒鳴ってる爺さん見たしな
理解できん
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それが自分的には至高
goldennews
が
しました
赤身の肉々しい肉を食わせてくれ・・・
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
硬くて安いステーキしか食ったことがない乏人ばかりになったせい
goldennews
が
しました
昔はいい肉安く手に入ってたしなぁ…狂牛病さわぎからこっち硬い肉多くなったし今はそこそこ出しても昔の安い肉程度だしな… ステーキのどんとかですら4000円とかビビったわ。昔は1500円もあれば食えてたクラス…
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ご馳走言われたら確かに違うかもな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
外食するにも高いしそもそも好きかと言われると
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
退化なのか進化なのかは分からないが、現在の人としての生き方を拒絶してる人がZ世代。それで良いだろ。
顎が疲れる?一生豆腐でも食ってなさい。噛むのが面倒?ずっと点滴でもつないでな?って感じ。
デザートの満足感も美味しいかじゃなく、映えるかでしょ?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。