
- 1 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:18:46.07 ID:OY8uwyr50
-
高校野球の名門・作新学院高野球部監督が不適切指導…グラブつけずに練習するよう指示、部員骨折https://t.co/KvoSvlyDkn#ニュース #作新学院 #不適切指導
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2025年6月13日 - 2 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:20:37.07 ID:GJJ37tae0
-
グラブなしは草
- 3 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:21:12.20 ID:pNgcCbXS0
-
昭和じじいw
|
- 4 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:22:19.64 ID:SGmyI+gL0
-
ワイはキャッチャーやってたけどこれ普通にやってた
転がされるボールを股の間に通す練習でボールを取ってから股の間に反らすんやけどミットは外せって言われてたわ
- 6 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:24:08.68 ID:23Oeo1krd
-
グラブで受けることだけ考えて掴む事できないプレイヤーとかは普通にグラブ無しキャッチボールするんだけど、この記者高校野球叩きたくて必死すぎて恐いわ
- 19 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:32:31.01 ID:/oZSvF420
-
>>6
無意味で草
- 18 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:31:40.06 ID:5x+CdClq0
-
>>6
エアプがなんか言ってて草
無理すんなチー牛
- 21 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:33:38.59 ID:oNNhi/4w0
-
>>6
いや読売の記事だろ
野球防衛軍の総本山やんけ
- 8 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:24:53.96 ID:kOwO0BD30
-
キャプテンかな
- 7 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:24:10.14 ID:s5on407ra
-
ワイなら監督のタマ狙って打つね
- 9 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:26:02.79 ID:QuQZrNkV0
-
>教諭は2006年に野球部監督に就任。21年まで10大会連続で夏の甲子園に出場し、16年には全国制覇した。
レジェンドで草
- 56 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:05:41.10 ID:Q9LYff9E0
-
>>9
落ち目やん
- 31 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:39:30.49 ID:8oG192lu0
-
>>9
西武の今井とベイスの入江の時やな
今井がエースで、入江が2番手かつファーストだったはず
- 11 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:28:30.35 ID:2myi+ja+0
-
そらそうなるやろ
- 12 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:28:39.88 ID:t+pjah180
-
感覚掴むためって素手キャッチはやるけど野手からの送球素手はやらんやろ
- 13 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:28:46.30 ID:kD5ZL8kZH
-
次世代の若手監督とか言われてたけど長期政権のおっさんになるとやっぱこうなってしまうんやなぁ
- 14 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:29:01.36 ID:IdpyBSAK0
-
タマブラ今井の母校やん
- 15 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:30:09.13 ID:UG8ldstjd
-
おいおい野村謙二郎かよ
- 16 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:30:15.86 ID:VpruCbcV0
-
軽いゴロならやるけど送球はアホやろ…
- 17 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:31:05.36 ID:Ac4yGCRP0
-
小針とか新時代の若手監督筆頭みたいな感じだったのに結局昭和の老害みたいな指導してたんやな
- 20 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:33:36.26 ID:SGmyI+gL0
-
監督の意図はわかるねんな
グラブって当たり前やけどボールが取りやすいからこれで捕るのに慣れすぎるとグラブの中にボールを入れりゃいいってクセがついてそれ以外の部分がおざなりになりがちや
だから場合によってはウェブの部分外したりしてわざと取りにくくして練習したりもする
- 22 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:34:47.31 ID:0MC3Dxky0
-
草
- 26 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:37:31.79 ID:+ZB3MDWy0
-
素手での対面キャッチボールとかは普通にやるもんだが?
- 29 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:38:30.30 ID:EYI9DpXq0
-
小針のことやから記事通りに叩く気持ちになれへんな
今回のことで部員はかわいそうやけどOB排除とか偉業が凄すぎる
- 53 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:01:42.63 ID:2NVLDYII0
-
>>29
そうやって聖域はつくられるんや
- 60 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:08:01.19 ID:Ac4yGCRP0
-
>>53
実績のある監督だから…とかそういう忖度せずに公表して処分するのは偉いわな
- 30 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:38:32.56 ID:SSraxjj40
-
源田が使ってるやつ購入すればええやん
素手はアカンやろ流石に
- 32 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:40:03.35 ID:+5n4NyG90
-
まぁ某部活みたいに集団レとか*攻めとか言う不祥事じゃないだけマシ
- 33 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:41:00.52 ID:9SzIF7T/0
-
未だにこんな馬鹿な練習させてるのか
- 34 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:41:35.48 ID:RDbZG7ny0
-
ヤフコメ相変わらず外野の正義マン気取り湧いてて草いや臭
- 41 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:46:48.37 ID:HzNP5oLr0
-
>>34
ちらほら頭おかしい奴らいて草
- 36 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:42:21.30 ID:bPkdiI92d
-
作新も最近は夏出れなくなって低迷気味だったからな
- 40 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:44:28.54 ID:EYI9DpXq0
-
>>36
栃木県内はどこも「打倒作新」って感じで作新対策ばっかしとるからそら作新は夏出れへんわ
- 39 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:44:20.24 ID:cwoTH1so0
-
下手投げとかならともかく送球捕らせたらそら折れるやろと
投げた方もトラウマやろ
- 43 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:50:45.50 ID:Ekt/WRCj0
-
筑波大学出身なのに脳筋
むしろ筑波大出身だから脳筋か
- 44 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:51:24.53 ID:xUapVmLl0
-
小針アウトかこれ
全国制覇させたからセーフか
- 45 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:53:27.86 ID:OKH4JzTg0
-
子供用のグラブでやるとか漫画とかでなかったっけ?
- 48 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:55:07.04 ID:bN8C+5XN0
-
>>45
チップスターの入れ物でキャッチボールはプロの誰かがやってた。
捕球が劇的に上手くなるって
ただボールを掴む感覚を忘れてしまうから諸刃の剣やとも言ってたが
- 46 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:53:33.08 ID:gprxQIu+0
-
ワイとあるJユースやってそこで裸足サッカーって練習あったんやがそれもアウトなんか?
爪剥がれて血吹き出す奴とかおったで
- 47 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:54:44.44 ID:8oG192lu0
-
素手でワンバンキャッチボールみたいな練習は割とポピュラーじゃね
素手ノックはさすがにw
- 49 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:57:44.93 ID:RexcH93P0
-
そんな昔のカープやあるまいし
昭和のガイがまだ生き残っとるのが驚くわ
- 57 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:05:47.80 ID:cwoTH1so0
-
>>49
小針まだ40ちょいやぞ昭和どころか平成世代や
- 51 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:00:19.91 ID:Xs2/9cZ30
-
めっちゃちっさい練習用グラブとかあるのにアホだな
- 58 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:06:18.08 ID:rTW2nwNcd
-
でもプロチームでもやってたやん
意味があるんやろ?
- 62 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:11:27.93 ID:Ekt/WRCj0
-
>>58
意味はあったとしても怪我したら元も子もないな
- 59 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:06:47.44 ID:4cU9SGN60
-
小針は作新を復活させて有能扱いされてたのにな
- 61 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:09:10.65 ID:rWbSr8R30
-
作新って今井で優勝して以降夏出てないよな
- 63 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:11:38.51 ID:E084VaK10
-
なん意味もない練習
- 64 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:13:32.45 ID:+3KwdSYCd
-
小川ってプロ行った?
- 65 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 15:18:06.26 ID:rtjGEJJI0
-
仙台育英と京都国際の監督と同じ83年生まれの甲子園優勝監督が
- 10 :それでも動く名無し :2025/06/13(金) 14:27:17.11 ID:QuQZrNkV0
-
やきうはほんまずっと体質変わらんな
そら子供は他のスポーツ行くわ

コメント一覧 (52)
goldennews
が
しました
悪い手本見せてもらおうよ
goldennews
が
しました
いつまで昭和やってんの?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
指導者はリスク減らす為に練習用のグラブなんかを使う必要があったわな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
意味分からん
goldennews
が
しました
日本も終わりやの
goldennews
が
しました
外させたら駄目じゃないのか?と思ってしまうが
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
家と共に灰になればいい見せしめになるぜ
goldennews
が
しました
作新学院周辺の人は滑り止めでも受けん学校
市外の公立に落ちて来てる子が多い
何個か前の制服は広末が選んだ制服だった
そういう学校
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
にしろ怪我するような急速でやるもんじゃ無いよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
軍手だったけど骨折までいった奴はいなかった
作新は素手だったんかな?そもそも打球速度が違いすぎるからなのかも
goldennews
が
しました
骨折してる辺り硬球でやったんだろ?アホじゃん
goldennews
が
しました
それは内野でワンバンとかゴロとか山なりのボールとか取らせる練習
野手からの送球を取ったりはしないわ、素手じゃ痛くて受けられんよ
それどころかカラーボールだって高校生の力で投げりゃ相当痛いと思うぞ
goldennews
が
しました
それを素手で掴むとかそりゃ怪我するわな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それは方法が正しかったんじゃなくて、運良く適応できる優秀な人材が揃ってただけのパターン
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
名門野球部ならそんくらい買ってやれ
goldennews
が
しました
グローブはめてみたらわかるけど素手で掴む部分ってグローブで言うとほぼ土手なんだから、素手で掴むことを覚えても送球の捕球には何の役にも立たん
グラブ捌きが未熟なら尚のことグローブの使い方を覚えさせなきゃダメでしょ
上手く捕れてるかどうかは音で分かるし
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ワイは当て取り用グローブで右手小指突き指したんだが?それも商品としてどうなん?
goldennews
が
しました
ちゃんとした教育を受けた指導者が主流になれば日本のスポーツ界は少しはマシになるだろう
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。