
- 1 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 09:53:13.88 ID:m5vBbyeH0
-
今や対面決済の半分が「タッチ」に――iD・QUICPayが撤退し、Visaが独走するワケhttps://t.co/OZdQQGhziC
— ITmedia ビジネスオンライン (@itm_business) 2025年6月16日 - 4 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 09:57:02.15 ID:rfOgFcQS0
-
めっちゃ便利や
- 3 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 09:56:55.36 ID:trsgTrmi0
-
反応遅いから嫌い
もっと感度よくしら
|
- 5 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 09:57:41.99 ID:lgnIdC2m0
-
iD使っとる人は数年見てないわ
- 27 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:12:38.03 ID:Ag7Y70YR0
-
>>5
ワイがおる
- 6 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 09:58:52.36 ID:rGcljbvE0
-
>>5
人が何で決済してるか気にしたことないわ
- 7 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 09:59:33.11 ID:fJ3mrF2mM
-
>>5
でも結局一番先見の明があったのはiDや
ガラケーの頃からタッチ決済出来てたんやから
- 108 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:33:44.35 ID:tmginbd00
-
>>5
ワイはドコモにユーザーやからiDやで
- 17 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:06:24.01 ID:lH0r/5nA0
-
Visaタッチも設定してるけど
スマホのロック解除面倒だからiDだなあ
- 11 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:02:16.34 ID:NNlHDD5v0
-
セブンのレジ、タッチ決済の反応悪すぎでイラっとする
- 12 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:02:56.55 ID:0LnXciNY0
-
Dlsite使えないクソ雑魚カードやん
- 15 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:05:03.96 ID:Xoi/ZHJd0
-
ポイント乞食で色々使い分けてたが最近はVISA(オリーブ)と楽天Payしか使わなくなった
- 16 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:05:41.29 ID:jwyignBZ0
-
FeliCaは少なくとも公共交通機関以外では生き残るのは難しいやろ
買い物ならそんな処理スピードも必要ないし
- 19 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:08:53.88 ID:279TVC2o0
-
手数料ボッタクリなんでしょ
- 20 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:09:13.63 ID:sTU/X7W80
-
VISAタッチ3%だから店側かかなり地獄だけど
他のQRが1.7〜2%
- 21 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:09:26.98 ID:zgPJOKxv0
-
クイックペイ、キャッシュバックキャンペーンやってる
- 22 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:09:40.16 ID:b1QMvz960
-
クイックペイが自販機で使えへんこと割とあるからあんまり好きじゃない
- 23 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:10:17.79 ID:MADmsCc80
-
VISAタッチは決済のタイムラグがIDより長いのが玉に瑕
- 24 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:10:19.14 ID:t9+kV2t10
-
圧倒的に便利だから当然
- 25 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:10:34.28 ID:dFFVoPAG0
-
スマホとか設定めんどくさいからカードでタッチしてます
- 26 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:11:42.14 ID:bMt3l1Tbd
-
iDがQuickPayに負けたのは何で?
楽天カードユーザーが多いから?
- 32 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:15:24.17 ID:YrPJkzDG0
-
>>26
還元率かな
- 28 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:13:11.86 ID:4qHZ+ASH0
-
店によって挿したほうが速い
- 29 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:13:41.43 ID:+yp3OAoo0
-
IDってアカンのか?
- 30 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:14:15.84 ID:p5chFmWh0
-
クレカタッチできないとこでもiDは使えるってとこけっこーあるやん
- 33 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:15:33.15 ID:KmVXWtG5M
-
ドコモはなんでIDに力入れないんだろうな
- 36 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:15:54.47 ID:5F2oV/21a
-
idとかいうドコモ専用決済
- 35 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:15:39.33 ID:sJQefuCC0
-
ワイEdy民、震える
- 38 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:17:48.86 ID:Hy8BieM70
-
ID やQUICPayに比べて visaは決済遅いこと多いからなあ...
- 40 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:20:09.58 ID:044+Xgvod
-
小さい薬局とかでEdyで払うとめっちゃめんどくさい店があるよな
- 42 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:21:04.59 ID:/oYH3Pnid
-
キミら日本人ならJCB使いなよー😔
- 43 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:23:07.25 ID:E5Hz1/Vpd
-
VISAタッチで認証中ですお待ちくださいって待たされるのうざい
iDならかざした瞬間に音なって決済完了してるのに
- 46 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:27:11.49 ID:sPkuwSv+0
-
決済音がエラー音なのなんとかしろ
- 47 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:27:41.96 ID:y0bq1sZf0
-
マジでこればっかやわ
ただし改札で使うと反応遅くて死ぬ
- 48 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:33:11.37 ID:4AECXIZ/0
-
三菱UFJカードのQUICPayタッチと三井住友NLのMasterCardタッチとOliveのVISaタッチを携帯2台で併用してる
- 49 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:33:33.61 ID:hYRUXNTG0
-
ずっと使ってはいたけどおサイフケータイとかIDは結局何者か理解できずに終わったわ
分かりにくい
- 50 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:34:58.11 ID:vmuIDSlL0
-
ゴリ押ししてたバーコード決済より快適なんだから当然…
- 52 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:39:27.57 ID:RcI1O3/9r
-
やっぱりedyですね
- 53 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:43:49.40 ID:pJe4C1oW0
-
ワオン!も忘れないで
- 57 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:45:29.96 ID:lgnIdC2m0
-
>>53
イオン経済圏で生きていけるから大丈夫やろ
- 56 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:45:25.65 ID:t9+kV2t10
-
Suicaの後にQRコードが流行ったのバカみたいだったな
- 58 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:46:36.91 ID:pABPBUra0
-
>>56
結局こっちのがQRより早いし楽やしな
- 60 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:47:17.68 ID:t+uGlH8L0
-
クイックペイでええやんって感じなんやけど
まぁ最強はバーコードかエクスプレスカード爆速
- 61 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:47:48.19 ID:NawPgRy20
-
QRのメリットは手数料が低いことだったけどタッチならそんな変わらんしな
日本ではQR消えるかも
- 62 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:48:58.30 ID:H49Sj9eG0
-
>>61
導入費用が違うやろ…
- 63 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:49:22.09 ID:hYRUXNTG0
-
QRは割り勘用になりつつある
- 65 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:52:04.50 ID:ZfKr1tlD0
-
visaタッチとIDって何が違うの?
iDにクレカ登録すれば同じじゃないの?
- 67 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:53:44.99 ID:NawPgRy20
-
>>65
心配せんでもiDはドンドン減っている
- 69 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:55:28.14 ID:ZfKr1tlD0
-
>>67
まじか、iD使ってるけど乗り換え検討しなきゃならんのか
- 68 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:54:56.72 ID:MP9eCSOy0
-
iDはEdyの聞き間違い撲滅のために死滅すべき
- 70 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 10:57:12.57 ID:t+uGlH8L0
-
クイックペイすら遅く感じるからVISAタッチはキツイ
交通系とバーコードはマジ一瞬だから最強
- 74 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:07:23.23 ID:RcI1O3/9r
-
>>70
うちの職場の読み取り機だとバーコードはクソ遅いんやが
- 72 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:02:08.30 ID:Q6R6rQhF0
-
ワイauPAYユーザーだけどauPAYのバーコード決済は還元率0.5%でauPAYカードのクレカ決済は還元率1.0%だからカード出してるわ
バーコードいけなくてもカードいけるとこ多いし
- 73 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:05:00.46 ID:J1WZorEF0
-
なんで支払い完了が赤く灯るねん。
赤は決済エラーみたいで不安になるやろがい
- 102 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:30:02.83 ID:24js/7IM0
-
>>73
セブンの端末は決済完了音鳴らさんからな
緑色に光った時点で離してええで
- 75 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:07:36.88 ID:H1UxIpRP0
-
出かけるのに財布もたなくなったな
スマホのみ
高額決済する時はクレカも持ってくぐらい
- 76 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:08:50.39 ID:H1UxIpRP0
-
タッチ決済の1決済あたりの上限金額もうちょい上げてくれ
髪の毛切りに行ったら2万超えるんや
- 80 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:12:18.09 ID:txEMu+mF0
-
>>76
ちょっと前に店で服買ったら2回に分けて決済しますとか言われてワイは別にええんやが
それ手数料余計に取られるんじゃないんか?と不憫になって次からは現金で払おうと思った
- 78 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:10:16.65 ID:nRvMDeeN0
-
えぇやん
さっさと統一してくれや
- 81 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:12:24.77 ID:b1QMvz960
-
免許といえばGSがなんか最近QR決済対応進め始めたよな
出光も使えるようになってたわ
- 83 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:14:47.72 ID:r11kWvn10
-
AMEXのQUICKPAYがメインだからこっちが流行ってほしいんだけど
- 84 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:16:20.68 ID:tgeTZJ/k0
-
iDでって言うとEdyと間違われる
- 85 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:16:21.95 ID:v22bVDLd0
-
クレカでいうてIDで決済してるわ
- 86 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:17:27.32 ID:S9jQOYXj0
-
なんで今更visaタッチが流行るんやろな
同じことQUICPayで20年前からできてるのに
- 89 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:21:15.97 ID:5F2oV/21a
-
>>86
JCBがそこまでQUICPay広めようとしとらんかったからしゃーない
- 90 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:21:24.87 ID:NawPgRy20
-
>>86
外国人観光客が一気に増えた
- 93 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:24:37.99 ID:13xZV0en0
-
>>86
元々クレカで払ってた人がそのままタッチで使い始めただけやろ
スマホで設定とか情弱や老人にはよう分からんやろし今まで持ってたもんからそのまま使えるのはデカい
- 106 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:32:50.61 ID:t+uGlH8L0
-
>>86
JCB持ってないとかちゃうの
流行ってるっていってるけど普及率ダントツでクイックペイやしまだまだ天地の差あるで
- 98 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:27:48.48 ID:NawPgRy20
-
そもそも外国人観光客はVISA/Masterしか使えない
- 94 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:25:08.75 ID:jsOmVlSt0
-
しかもビザのタッチが流行ってるというかシンプルに三井住友が強すぎるだけやろ
- 105 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:32:35.06 ID:0iYIZ9To0
-
三井住友がiDからVisaタッチに流そうとしとるんやから当たり前や
- 103 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:31:19.32 ID:L9nj168D0
-
クイッペでええわ
- 110 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:34:25.59 ID:0l6qlPXU0
-
セブンなんかはわりとスピード早いよな
事前に画面出しとけばそんなストレスじゃない
- 114 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:38:43.86 ID:tmginbd00
-
>>110
セブンでiD決済すると早すぎてかざす前に音鳴ってる気がするわ
- 111 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:34:47.93 ID:kNxKJp3v0
-
地下鉄で出る時にちゃんと決済されてなくて次入る時に苦労したわ
- 113 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:36:37.89 ID:V3Fogqof0
-
鬼のようにポイント貯まるからそらそうなるやろ
- 109 :それでも動く名無し :2025/06/17(火) 11:33:54.02 ID:Cz+8uQRa0
-
現金めんどいねん

コメント一覧 (64)
goldennews
が
しました
店側に手数料かかるけど客側には関係ないし
goldennews
が
しました
楽天カードのダイマくらい無駄にこういうスレ見かけるけどマジで使ってる人見かけない
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
入金タイミングや明細が信販会社毎にバラバラ。手数料とるのに入金は2週間後。
ハッキリ言ってくそ。
goldennews
が
しました
還元率渋り出したら廃れて新しいサービスが高還元率で始まっての繰り返し
goldennews
が
しました
なぜタッチ決済=VISAみたいな取り挙げられかたばかりされるんだ?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
それに対し、ICなんて何十年前の技術だよwwとコメントしてる奴がいた。
そして、今まさにVISAタッチが普及しつつある。
新技術の開発と普及は何十年も離れるものだ。
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
タッチ対応かどうかに限らず使えさえすればいい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
この手の決済手段はどれかに統一する気はないから、使わなくなるってことはないが
goldennews
が
しました
主流はvisaタッチになるだろうな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
もっと感度よくしら
FeliCa規格じゃないのが悪い
goldennews
が
しました
エディですねどうぞ
いやアイデ 現金で
goldennews
が
しました
ポイントやろな
goldennews
が
しました
一長一短やね
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。