- 1 :ななしさん :25/06/18(水) 18:33:52 ID:???
-
岩明均64歳ですって生徒に言われたら講師たまげるだろ…
受賞のことば
【総合部門】『ヒストリエ』
◯岩明均
この度は作品『ヒストリエ』に大変栄誉ある賞をいただける事となり、心より感謝いたします。
元来がアシスタント体質の私にとって、「作品」はわが子のようでもあり、わが主君のような存在でもあります。「作品」は人ではないので、代わって私が賞を受け取らさせていただく、そんな風な思いです。
主君『ヒストリエ』のアシスタント、みたいな感じでずっと続けてまいった私ですが、年齢からくる衰えその他により、元々の遅筆がさらに遅くなり、残念ながら現在は掲載誌での連載を休止している状態です。40年以上続けてきた紙とペンの作業では、物語を完結に至らしむ事が物理的に無理であろうと判断した所ではありますが、最近はタブレット作画に切り替える事により、様々な(特に身体的、体力的な)不備をある程度補える事もわかりました。それにより、物語完結への希望をより強く持った今日この頃です。まだまだ「ご期待ください」と申せる状態ではありませんが、このまま進んでまいります。
あらためまして心より、『ヒストリエ』をお読みくださった皆様、物語の続きを楽しみにしてくださっている皆様、作品制作にご協力くださった方々、64歳の私に丁寧にデジタル技術を教えてくださるマンガスクールの先生に、感謝いたします。
https://news.kodansha.co.jp/comics/20151360
- 8 :ななしさん :25/06/18(水) 18:40:35 ID:???
-
60代になって今までやってきた手法を変えるってのはなかなか大変よね
- 6 :ななしさん :25/06/18(水) 18:37:34 ID:???
-
諦めてないってのが何より嬉しい
- 4 :ななしさん :25/06/18(水) 18:37:01 ID:???
-
同姓同名かな…ってなるよね
でも絵柄でわかっちゃうのかな
- 2 :ななしさん :25/06/18(水) 18:35:19 ID:???
-
俺が仕込めば漫画の完結が見られる!と講師は燃えれば良い
- 5 :ななしさん :25/06/18(水) 18:37:29 ID:???
-
>>2
もし完結が間に合わなかったら俺のせいか?ってなるのか…
- 87 :ななしさん :25/06/18(水) 19:17:57 ID:???
-
>>2
講師が贔屓のキャラ目立たせようとアドバイスとかしそう
- 3 :ななしさん :25/06/18(水) 18:36:41 ID:???
-
マジで!期待していいのか!
- 9 :ななしさん :25/06/18(水) 18:41:40 ID:???
-
お前の授業でヒストリエの動向が左右されるのだ
- 10 :ななしさん :25/06/18(水) 18:42:48 ID:???
-
責任重大すぎる…
- 7 :ななしさん :25/06/18(水) 18:38:38 ID:???
-
高齢漫画家のアナログ&デジタルといえば
劇画の平田弘史せんせいみたいに貪欲に取り入れて実践したのは稀有で
基本的に巨匠せんせいたちみんなアナログ描きだよね
- 13 :ななしさん :25/06/18(水) 18:44:59 ID:???
-
>>7
新しい事を覚えるより漫画描きてえ!という精神なんだろうな
- 14 :ななしさん :25/06/18(水) 18:45:09 ID:???
-
>>7
とみ新蔵せんせいは最近も80歳手前なのにコミック乱に異世界モノ描いてたから
岩明先生もあと15年くらい働けるはず…!
- 30 :ななしさん :25/06/18(水) 18:54:08 ID:???
-
>>7
巨匠レベルなら萩尾望都はデジタル移行した人なんだけどスタッフがアナログしか無理とかでわざわざ線画印刷して仕上げをアナログでやってたな
今はまた変わったかもしれんが
- 146 :ななしさん :25/06/18(水) 19:39:22 ID:???
-
>>7
新しいことの習得に決して多くない残り時間のどれだけかかるのか?どれだけかけていいか?判らんところもあろう
- 12 :ななしさん :25/06/18(水) 18:43:52 ID:???
-
まだまだ描けるとはいえ年齢的な意味で心配になる…
岩明先生凝り性ぽいし…
- 11 :ななしさん :25/06/18(水) 18:42:58 ID:???
-
お前が講師になるんだ…いややっぱなるな
- 15 :ななしさん :25/06/18(水) 18:45:16 ID:???
-
作品でありそうな展開
- 16 :ななしさん :25/06/18(水) 18:47:30 ID:???
-
なんて綺麗で熱い文章だ
- 17 :ななしさん :25/06/18(水) 18:47:35 ID:???
-
ヒストリエはなんかアニメ化の噂も流れてるから講談社も続けたいだろうな
- 18 :ななしさん :25/06/18(水) 18:47:39 ID:???
-
けっこう前のインタビューで遅くなった原因として
筆圧の低下とかで純粋に一本の線を引くのにかかる時間が増えたせいと言ってたから
デジタルでそこがどうにかなるのなら作画スピードは解消されそう
- 19 :ななしさん :25/06/18(水) 18:47:42 ID:???
-
アナログだとある程度割り切りが効くというのもあるからな
デジタルでこだわりだすと際限がないから
- 21 :ななしさん :25/06/18(水) 18:48:50 ID:???
-
>>19
拡大して細かいところまで直せちまうんだ!
- 50 :ななしさん :25/06/18(水) 19:02:18 ID:???
-
>>21
5000倍に拡大して描ける!って感動した三浦建太郎先生・・・
- 29 :ななしさん :25/06/18(水) 18:53:37 ID:???
-
>>21
そのまま死ぬ奴があるか
- 24 :ななしさん :25/06/18(水) 18:49:45 ID:???
-
>>19
ベルセルクが載らなくなった原因の一つが
拡大して印刷に乗らない細部まで描き込むようになったせい…
- 36 :ななしさん :25/06/18(水) 18:56:25 ID:???
-
>>19
ちょっと寺沢武一を思い出したぞ
あの人すごい初期にデジタル作画になってたよね
- 42 :ななしさん :25/06/18(水) 18:58:31 ID:???
-
>>36
当時はデジタル環境揃えるのは数千万円の買い物になったから
漫画家仲間に高級外車が買えるじゃんと呆れられたそうな
- 22 :ななしさん :25/06/18(水) 18:49:06 ID:???
-
平田先生は機械好きなのが高じてって感じで自分でホームページも作っていたね
- 25 :ななしさん :25/06/18(水) 18:51:20 ID:???
-
>>22
自分の筆文字を劇画フォント化に挑んで断念したのが悔やまれる
もうあと…10年ぐらいご存命だったらなあ
- 34 :ななしさん :25/06/18(水) 18:56:08 ID:???
-
>>22
そのホームページには先生が作った音楽も置いてあったな
- 20 :ななしさん :25/06/18(水) 18:48:48 ID:???
-
岩明均が生徒として来たら緊張どころの話じゃないだろ…
- 23 :ななしさん :25/06/18(水) 18:49:08 ID:???
-
もう講師なんてしなくていいから先生専属のデジタルスタッフになりなよ先生
そっちのほうが先生するより歴史的にはるかに重要な仕事だよ
- 33 :ななしさん :25/06/18(水) 18:55:39 ID:???
-
>>23
これもう技術的な問題でなく先生自身の問題でいままで一人描きだったわけだから
読者たちの切なる願いだよねアシスタント就任…
- 27 :ななしさん :25/06/18(水) 18:53:30 ID:???
-
ただただ有難いよ
- 28 :ななしさん :25/06/18(水) 18:53:32 ID:???
-
デジタルの方もやっていい感じに絵筆が進んでほしいな
あとは先生も段階的に元気になってほしいすぎる…
- 32 :ななしさん :25/06/18(水) 18:55:08 ID:???
-
デジタルに挑戦してるのか
なんか拘りが強すぎる印象あるからアナログじゃなきゃ駄目っていう感じではないんだね
- 31 :ななしさん :25/06/18(水) 18:54:29 ID:???
-
平田せんせいはアフタの連載でこれ老眼鏡代わりになるよ!と言ってて
かなり早い段階でデジタル使い出したのは覚えてる
- 38 :ななしさん :25/06/18(水) 18:57:12 ID:???
-
むしろまだ64歳なんだってなっちゃった
- 59 :ななしさん :25/06/18(水) 19:05:51 ID:???
-
>>38
ヒストリエ連載開始した時まだ40代のガキんちょだったからな…
そりゃアレキサンダー一代記+αくらい全然終わらせれるわって思っちゃうよな
- 39 :ななしさん :25/06/18(水) 18:57:31 ID:???
-
先生もベルセルク方式でもう一人の岩明先生を集団で育てるプランを…
- 43 :ななしさん :25/06/18(水) 18:58:48 ID:???
-
>>39
作品を捧げて育たたれても困る
- 40 :ななしさん :25/06/18(水) 18:58:11 ID:???
-
なんだこの場違いな爺さん
えっ!寄生獣の!?
- 37 :ななしさん :25/06/18(水) 18:56:58 ID:???
-
俺だったらとりあえずサイン貰う
- 45 :ななしさん :25/06/18(水) 19:00:08 ID:???
-
なんか…えらいことになってるな…
- 44 :ななしさん :25/06/18(水) 18:58:58 ID:???
-
永野護と1個違いだったのか岩明均
- 47 :ななしさん :25/06/18(水) 19:01:00 ID:???
-
頼んだぞ…マンガスクールの先生!
- 48 :ななしさん :25/06/18(水) 19:01:22 ID:???
-
コブラの人や鳥山明はデジタル移行かなり早かった
- 55 :ななしさん :25/06/18(水) 19:03:55 ID:???
-
>>48
鳥山明は…成功だったのかなぁ…
- 73 :ななしさん :25/06/18(水) 19:11:57 ID:???
-
>>55
お話は思い浮かぶけどペン入れがとにかく嫌で描きたくないってなってたのを
デジタル導入することでまだ描けるようになったみたいだからまあ必要だったんだろうねえ
- 98 :ななしさん :25/06/18(水) 19:22:44 ID:???
-
>>73
PC作画取り入れなかったらそのままま筆折ってた人だから
デジタル教えた寺田克也はいい仕事したわ
- 49 :ななしさん :25/06/18(水) 19:01:56 ID:???
-
でもこだわりすぎて1話描くのに数ヶ月かかるぞ
- 56 :ななしさん :25/06/18(水) 19:05:12 ID:???
-
>>49
最近のペースより早くないか…?
- 53 :ななしさん :25/06/18(水) 19:02:45 ID:???
-
デジタル作画といえばMacだった90年代
- 57 :ななしさん :25/06/18(水) 19:05:41 ID:???
-
64じゃまだまだ若いと思うけどなあ
- 63 :ななしさん :25/06/18(水) 19:08:14 ID:???
-
>>57
王家の紋章の作者さんがまだ80代後半だったなーと思ったら
今はもう90代に入ってまだまだ漫画の執筆し続けてる…
- 58 :ななしさん :25/06/18(水) 19:05:45 ID:???
-
ケンガンとか背景をAIに任せて時短したりしててすごい時代だ
- 54 :ななしさん :25/06/18(水) 19:03:44 ID:???
-
ベルセルクは毎週のように今後の展開について話しながら考えをまとめる親友がいてしかも漫画家だった
という奇跡的な偶然が重なって連載が続いたんだから幸運に感謝しなくちゃ
そんなこと二度と起こらないだろうからな
- 69 :ななしさん :25/06/18(水) 19:09:38 ID:???
-
ゼロの使い魔ってラノベもあったがどうなる事かと思ったけど完結したしな
バスタードは…
- 75 :ななしさん :25/06/18(水) 19:12:21 ID:???
-
>>69
あれは作者が最後の展開残していったから
- 62 :ななしさん :25/06/18(水) 19:08:11 ID:???
-
13巻とか14巻出るの期待していいの?待ってるからね?
- 64 :ななしさん :25/06/18(水) 19:08:32 ID:???
-
講談社が専属の講師を用意しろよと思わなくもないが
先生は自らスクールに行っちゃったんだろうな
- 82 :ななしさん :25/06/18(水) 19:16:17 ID:???
-
>>64
会社が用意するとクリスタ公式とかになるんだろうけど
そうなると広報に使わせてくださいとか面倒なことになる
岩明先生そういうの望まないタイプでしょう
- 65 :ななしさん :25/06/18(水) 19:09:20 ID:???
-
作者近況だと割とふくよかな爺さんみたいな顔に書いてるけど
ネットで見られる写真はガリなんだよな
アシスタント気質って言ってるけど絶対そんなことない頑固者だろ
- 67 :ななしさん :25/06/18(水) 19:09:22 ID:???
-
この人レベルの作家に道具の使い方教えるってどういう感覚なんだろうな
- 68 :ななしさん :25/06/18(水) 19:09:24 ID:???
-
不定期でアシスタント確保してるのがいたたまれないような事を言ってたから
アシさんはいたはいたんだろうけどデジタルなら遠隔もあるしもっと柔軟にできるかなあ
- 71 :ななしさん :25/06/18(水) 19:11:37 ID:???
-
現役漫画家で最も尊敬されてるレベルの人にデジタル教えるってマンガスクールの人も生きた心地しねえだろうな
むしろ創作論を正座して聞きたいだろ
- 77 :ななしさん :25/06/18(水) 19:13:19 ID:???
-
デジタルになったせいで画風変わったとか持ち味死んだとか言われたくないから
絶対に教えたくない過ぎる
- 78 :ななしさん :25/06/18(水) 19:14:24 ID:???
-
何も間違っちゃいないしむしろ良いことなんだけどたまったものではない
- 80 :ななしさん :25/06/18(水) 19:15:26 ID:???
-
同じく年齢による限界からネーム連載に切り替えた高橋陽一先生も新たな技術で限界を先延ばしにしようと試みる岩明先生もどっちもかっこいいよ…
- 79 :ななしさん :25/06/18(水) 19:14:34 ID:???
-
あんまり名前があがらないとこだとモンキーパンチが
80年代からもうパソコンで漫画描いてた先駆者の一人
- 83 :ななしさん :25/06/18(水) 19:16:33 ID:???
-
おお今から覚えてるのすごいな
…何で漫画スクール行くんだよ!?
- 85 :ななしさん :25/06/18(水) 19:17:09 ID:???
-
ソーマの作画担当がミウラタダヒロのところに3D作画技術を身に付けようと思って弟子入りしたら
懇切丁寧にあれもこれも全部教えてくれるので恐縮したって話をしていたな
- 88 :ななしさん :25/06/18(水) 19:19:24 ID:???
-
やっぱ急にクリスタとか入れても自分一人じゃ何をどうしていいか分からんよな…
- 89 :ななしさん :25/06/18(水) 19:20:03 ID:???
-
平田弘史は岩明均が寄生獣終わったあたりで
もうデジタル取り入れて首代描いてたからマジで早いな……
- 91 :ななしさん :25/06/18(水) 19:20:24 ID:???
-
実際こういうデジタル作画テクニックを学ぶのにマンガスクールって最適解なんです?
- 94 :ななしさん :25/06/18(水) 19:21:51 ID:???
-
>>91
プロが金もらって教えてくれるんだから最適解だろう
- 97 :ななしさん :25/06/18(水) 19:22:29 ID:???
-
>>91
お金がかかることを度外視すれば独学よりは圧倒的に効率がいいと思う
どんな分野でも
- 103 :ななしさん :25/06/18(水) 19:23:21 ID:???
-
>>91
幼女戦記のコミカライズの人もクリスタの使い方習いにお忍びで通ってたな
- 107 :ななしさん :25/06/18(水) 19:24:58 ID:???
-
>>103
あれも中々面白い話だった
- 92 :ななしさん :25/06/18(水) 19:20:27 ID:???
-
3DCGはいち早く取り入れたがデジタル移行は遅めだった赤松
- 95 :ななしさん :25/06/18(水) 19:22:00 ID:???
-
クリスタの実践的な機能全部教えてくれる講師のいるスクールは普通に行きたいな…
- 96 :ななしさん :25/06/18(水) 19:22:26 ID:???
-
デジタル作画今から覚える位なら作画担当者付けたほうが良いんじゃねぇの
- 100 :ななしさん :25/06/18(水) 19:23:02 ID:???
-
>>96
それはやりたくないってことでしょ
過去に作画別でやった作品もある上で自分で描きたいってなってるんだから
- 105 :ななしさん :25/06/18(水) 19:23:53 ID:???
-
>>96
原作担当でやった仕事はいくつかあるけど上手くいったのはともかく
ダメだった時はアフタの柱コメでもけっこう愚痴っちゃう人なんだ岩明先生
- 101 :ななしさん :25/06/18(水) 19:23:03 ID:???
-
効率がいい手段と自分がやりたい手法が一致するとは限らないからね…
- 99 :ななしさん :25/06/18(水) 19:22:55 ID:???
-
ゆでも教室通って絵上手くなったんだから
プロが教えてもらいに行くならそりゃいいだろう
- 102 :ななしさん :25/06/18(水) 19:23:16 ID:???
-
幼女戦記の人も行ってたよねマンガスクール
- 104 :ななしさん :25/06/18(水) 19:23:47 ID:???
-
原作やって作画担当つけたレイリはあるけどやっぱり自分の漫画にはならなかったんだろ
- 106 :ななしさん :25/06/18(水) 19:24:27 ID:???
-
描きたいのに年の影響で描けないみたいなのめっちゃ辛いだろうし
デジタルで楽になってくれるといいな…
- 108 :ななしさん :25/06/18(水) 19:25:03 ID:???
-
新連載が始まるから机を作り始める平田先生
漫画書く小屋も作って土台のコンクリ打ちがうまくいかない!と苦労されておられた
- 120 :ななしさん :25/06/18(水) 19:27:20 ID:???
-
>>108
流石に業者に頼めばいいだろ!
- 109 :ななしさん :25/06/18(水) 19:25:05 ID:???
-
留美子はWindowsのBMPでお絵描きして
塗りつぶし機能使ったら塗りつぶし範囲がきっちり閉じた線じゃなくて一面真っ黒になって
これじゃ絵を描けないって辞めたらしいな
- 119 :ななしさん :25/06/18(水) 19:27:10 ID:???
-
当時の留美子が使うべきツールはたぶんペインターだったけど
こういうのはPC好きじゃないと詳しくならないし仕方ないね
- 111 :ななしさん :25/06/18(水) 19:25:33 ID:???
-
凝り性はデジタルでどこまでも描き込めるになっちゃうが
そうならないと良いな…
- 112 :ななしさん :25/06/18(水) 19:25:42 ID:???
-
平野耕太先生もデジタル環境整えて慣れたら前より執筆速度上がっているな
- 118 :ななしさん :25/06/18(水) 19:27:04 ID:???
-
>>112
8ページ掲載だったのが去年からは16ページに倍増した
あいかわらずいつ載るかはわかんないけど
- 131 :ななしさん :25/06/18(水) 19:32:28 ID:???
-
>>118
たしか掲載もだいたい3ヶ月に1回くらいか
- 123 :ななしさん :25/06/18(水) 19:27:43 ID:???
-
>>112
別の方面のデジタルやめた方が早くなるんじゃねえかな…
- 115 :ななしさん :25/06/18(水) 19:26:44 ID:???
-
沙村弘明がNARUTOが終わった頃の岸影様と対談をしていて
波よ聞いてくれについて昔ならもっと描けたのにチクショウって嘆いていたな
年齢による衰えは想像以上に大きな影響がある
- 114 :ななしさん :25/06/18(水) 19:25:59 ID:???
-
花輪さんもペン画教室通ってるって言ってたね
- 116 :ななしさん :25/06/18(水) 19:26:57 ID:???
-
人に教わったほうが効率いいからこそ社会全体が進歩してるんだ
- 122 :ななしさん :25/06/18(水) 19:27:37 ID:???
-
先生にデジタル作画教えるよりできるやつ雇って
ネームに専念させた方が手っ取り早いのでは?
- 126 :ななしさん :25/06/18(水) 19:29:22 ID:???
-
>>122
違くて…
- 128 :ななしさん :25/06/18(水) 19:30:06 ID:???
-
>>122
村田を見ろ
作画屋さんが忠実に作画してくれるわけないだろ
- 124 :ななしさん :25/06/18(水) 19:29:08 ID:???
-
作画つけろってやつはちょっと編集脳というか絵描きの気持ちが分からんやつだな
- 125 :ななしさん :25/06/18(水) 19:29:20 ID:???
-
ヒストリエの続きが読めるかもしれないと言うだけでこのくそったれな世の中も少しはマシに見えてくるもんだな
- 133 :ななしさん :25/06/18(水) 19:34:01 ID:???
-
ごめんちょっと無理かも…を言えるのも立派だし
ひょっとしたらやれるかも!を言えるのはもっと立派だ
期待してますよ岩明先生
- 142 :ななしさん :25/06/18(水) 19:37:38 ID:???
-
>>133
60過ぎて新しいやり方模索してて希望が見えたってことはモチベはある証拠だしね
- 136 :ななしさん :25/06/18(水) 19:36:01 ID:???
-
そんなに年行ってた事に驚きなんだけど
なんか希望を貰えるな
- 138 :ななしさん :25/06/18(水) 19:36:15 ID:???
-
ヒストリエ面白かったなあ
- 140 :ななしさん :25/06/18(水) 19:36:43 ID:???
-
>>138
なんか…すごいことになってるな…
- 147 :ななしさん :25/06/18(水) 19:39:38 ID:???
-
せめてネームだけでもいいから世に残してくれ…
- 152 :ななしさん :25/06/18(水) 19:42:08 ID:???
-
>>147
もっと欲張れ
イッソスも大東征折り返しもディアドコイ戦争もきちんとした原稿で見たいだろう?
- 148 :ななしさん :25/06/18(水) 19:39:52 ID:???
-
パラサイト連中とかアレクサンドロスとかの表情はこの人にしか描けない
あんなにシンプルな絵で人ならざるもの怖さがわかるなんて
- 154 :ななしさん :25/06/18(水) 19:42:25 ID:???
-
>>148
岩明均先生によるあの目の描き方で心情を強烈に感じられるのはなかなかないよね…
- 156 :ななしさん :25/06/18(水) 19:42:52 ID:???
-
>>148
平本アキラはだいぶいい線いけると思う
アンソロ凄かったし
- 149 :ななしさん :25/06/18(水) 19:40:56 ID:???
-
>>1
使命感に燃えると思う
- 158 :ななしさん :25/06/18(水) 19:43:10 ID:???
-
○○ページの漫画を1つ描いてくださいみたいな課題出るのかなスクール
いわあきの短編読めちゃうの役得すぎると思うんだけど
- 160 :ななしさん :25/06/18(水) 19:44:54 ID:???
-
ギョエ〜ッ岩明均
- 161 :ななしさん :25/06/18(水) 19:45:28 ID:???
-
漫画スクールで優秀だったらプロデビューも夢じゃないな岩明くん
- 162 :ななしさん :25/06/18(水) 19:45:57 ID:???
-
課題提出で不貞の息子がギリシャ軍の首をスパパパーンと切ってく見開きとか出すのかな
- 165 :ななしさん :25/06/18(水) 19:47:16 ID:???
-
この講師の視点で漫画家漫画にするだけで面白いだろ
- 166 :ななしさん :25/06/18(水) 19:48:04 ID:???
-
>>165
正直かなりみたい
- 171 :ななしさん :25/06/18(水) 19:50:23 ID:???
-
というか先生アシになってくれ…
- 173 :ななしさん :25/06/18(水) 19:52:18 ID:???
-
あと長生きしてくれ…
- 164 :ななしさん :25/06/18(水) 19:46:17 ID:???
-
先生の先生…頼んだぞ…!
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (55)
なんて読むの?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
歳とるとアシに任せてるのも多いよね
goldennews
が
しました
そしてその今じゃ考えられないくそスペックのマック1台がメモリ追加とかHDD増設とかすると何百万ってなってた90年代
goldennews
が
しました
フォーエバーミギー
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
「兵卒の夏侯惇です。よろしく。」
goldennews
が
しました
この人の漫画を読み続けたいのでずっと健康で居ていただきたい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
講師の人がかわいそうってか絶対デジタル使えるアシスタント雇って教えてもらった方がいい
goldennews
が
しました
薬屋みたいに
goldennews
が
しました
「漫画の才能がある」かと言われると…って人だからなあ
本人もなんとかしたいんだろうか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
そこから中級上級へと上がっていけるかは本人の才能とモチベーション次第だけど
goldennews
が
しました
それが治ったってこと?
goldennews
が
しました
でも無理はしないでほしい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
あと先生の作風も漫画好きには広く知られてるから講師もイメージしやすいし。
あとは機器の操作方法だけやろうな。
goldennews
が
しました
ヒストリエはもちろん、バーサスにも思いの他熱量のある評価で面白かった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ぜひ完結させて頂きたいし、自分もそれまで行き続けようと思う
goldennews
が
しました
「絵」はビミョーなお方やしなw
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。