- 1 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:45:02.25 ID:I5g44aye0
-
多分酒飲む人なら好きだと思う
- 5 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:48:06.33 ID:Fr3jqdwo0
-
不味い店に行って不味いとか言ってる
- 18 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:53:37.27 ID:nw3yg8tc0
-
味にバラつきがあって美味しい店と不味い店の差が大きいとか
- 2 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:46:59.51 ID:hAIVGfM20
-
ステーキが自慢ってどうなの?感ある
ステーキはどの都道府県でも美味しい
- 26 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:00:40.05 ID:I5g44aye0
-
>>2
締めにラーメンならぬ締めにステーキの文化あるからな
- 38 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:11:26.43 ID:Z+tTEAQK0
-
>>2
沖縄は全体的に飯がまずいからステーキとカレーが相対的に美味く感じる
- 6 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:48:41.64 ID:379TQqr80
-
A&Wのオニオンリングは他社を寄せ付けない
のに沖縄ではカレー味
沖縄民は本当に馬鹿だと思う
- 7 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:48:58.26 ID:DUTLUDbt0
-
とくにオリジナリティなくない?
- 31 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:05:19.76 ID:I5g44aye0
-
A&Wのポテトの旨さはガチ
- 8 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:49:56.21 ID:qag+5MFur
-
普通に美味いのも沢山あるけど
不味いのはとことん不味いからそのイメージがデカい
あとネットの意見に流されて不味いと思い込んでる情弱が多い
- 16 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:53:04.27 ID:qx6RP4Rm0
-
豚料理は好き
海鮮料理はちょっと・・・
- 3 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:47:09.12 ID:Y2zOIhMX0
-
夏じゃないとうまくない
- 9 :デブサイクル ◆ubumiser26 :2025/06/21(土) 09:50:02.02 ID:TZV/KH5R0
-
こーれーぐーすをドバドバかけるのが美味しゅうございます……(;';ё;`;)
- 4 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:47:24.46 ID:Z+wdOdDC0
-
出汁の効いてないアッサリ系が多い
- 11 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:51:58.72 ID:GImi69iF0
-
出汁がない
- 15 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:52:57.13 ID:qsAVsu8f0
-
>>11
これが情弱
沖縄料理食ったこと無さそう
- 17 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:53:13.37 ID:ZJDj/ZxC0
-
かつお出汁めっちゃ使うやろ
- 10 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:50:57.94 ID:xhsA9Byf0
-
沖縄そば普通に好き
- 13 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:52:29.02 ID:C+72dgkl0
-
朝すばすこ
- 20 :デブサイクル ◆ubumiser26 :2025/06/21(土) 09:56:24.44 ID:TZV/KH5R0
-
タコライスとソーキそばを一緒に食べるのが幸せです……。
ソーキそばは味が濃過ぎないため、
スープ代わりに丁度良いのですよね……(;';ё;`;)
- 14 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:52:32.90 ID:7VzVVc3b0
-
うまいけど素材の味とかでないのがね
- 12 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:52:10.00 ID:tCH2gQqd0
-
珍味系が足引っ張ってる
- 23 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:00:02.55 ID:MoUK4ueZ0
-
食材が作りが珍しいだけで味は普通と変わらないものが多いから
- 22 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 09:58:00.72 ID:DRtWZk220
-
そういや松屋の朝メニューみてたら沖縄だけカロリー違ったやけどあれ何?
- 29 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:03:40.14 ID:EQj60VPD0
-
>>22
お新香じゃなくポテサラが付くから
- 43 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:14:08.16 ID:DRtWZk220
-
>>29
めっちゃすっきりしたわサンガツ!
でもなんでポテサラなんやろ沖縄だけ
- 24 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:00:16.32 ID:F6ZQB8uj0
-
大正駅前の呑み屋とかで沖縄料理食うの好き
- 25 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:00:20.08 ID:K61JhF1F0
-
青い刺身とか見た目が悪い😨
- 27 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:01:46.55 ID:MoUK4ueZ0
-
>>25
それは美味い
- 28 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:01:56.93 ID:kAVdgbky0
-
沖縄そばにソーキを乗せたのがソーキそば
ラーメンで例えるとラーメンにチャーシューを乗せてチャーシュー麺と言ってる感じ
基本のラーメンじゃなくチャーシュー麺がデフォみたいになってるのに違和感を感じる
ソーキもいいがラフテーや三枚肉を乗せたのも美味いのにな
- 30 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:04:25.97 ID:MoUK4ueZ0
-
>>28
これはある
普通の沖縄そばで充分
- 32 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:05:31.26 ID:Fr3jqdwo0
-
>>28
ラフテーはなかなか無いだろ
- 140 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:03:54.76 ID:zMqHGAoc0
-
>>28
美味しい店はほんと美味しいよな
- 35 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:09:47.49 ID:ljDzgIf40
-
基本的に南国で脂っこい料理がベースやからデブは好きやろな
チャンプルーを筆頭に基本的に炒め料理やし。
あとアンダンスー(肉味噌)、ラフテー(角煮)と肉ばっか。
魚もわざわざバターで焼くのが沖縄流やからな。
沖縄県民の肥満率が高いのもあの食生活に起因してる。
沖縄そばの麺も茹でたあとに一回油をまぶして乾燥させるという謎の工程が挟まれるからな
- 39 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:12:13.40 ID:/UcnNsEw0
-
全然美味しくないやろ
- 40 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:13:36.57 ID:TMC9JV3E0
-
クーブイリチー
イナムルチ
ジューシー
中身汁 は美味しいぞ
- 36 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:10:05.30 ID:uqC8cJQP0
-
ゴーヤチャンプルは割と美味かった。あんまり沖縄料理の店が無いなインドカレー屋より無いとか
- 34 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:08:30.64 ID:kZE1asWt0
-
ゴーヤが苦すぎ
- 41 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:13:41.32 ID:/UcnNsEw0
-
観光も地味に弱い
海だけや
- 50 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:21:11.41 ID:ljDzgIf40
-
>>41
サーファーウタキとか万座毛は感動したけどな。
あと旧海軍司令壕。
正直色々感じる人が行ったら気分悪くなる人もおると思うけど、それくらい生々しさが今でもずっと残ってる。
沖縄戦が最もリアルに感じれる場所。
修学旅行の平和学習はひめゆりの塔と合わせてここも訪れて欲しいんよな
- 53 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:23:36.91 ID:/UcnNsEw0
-
>>50
旅行では楽しい場所にだけ行きたいわ
修学旅行で戦争関連に行かされるのは可哀想
- 45 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:15:04.02 ID:6zqirj5k0
-
言うほど評価わかれるか?
不味いで終わりやろ
海すら微妙や
サンゴが痛すぎて波打ち際までサンダル履かないと歩けないし
- 44 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:14:32.73 ID:VU/WNWXX0
-
かつおだしの効いた豚の内臓の澄まし汁は美味かった
- 46 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:15:07.16 ID:I5g44aye0
-
このスレを見ても美味いというやつと不味いやつで別れてるな
- 48 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:19:46.76 ID:B+ec0jXx0
-
不味いっていうか美味くない不思議な感覚
- 47 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:16:45.50 ID:w26BTfTQ0
-
海フドウしかないwww
- 49 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:20:20.08 ID:EQj60VPD0
-
>>47
山やろ
- 102 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:43:21.26 ID:agXcEwRI0
-
>>49
草
- 52 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:22:38.12 ID:Az8+JLwY0
-
3泊4日で沖縄行ったけどあまり美味しくはなかったな
全部外れただけなのかもしれんが
- 51 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:22:27.20 ID:yQYj6WkL0
-
島らっきょうと海ぶどうはすこ
- 54 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:23:47.93 ID:X6s1wMMq0
-
魚が美味い
新鮮な魚が手に入るのもあるがマグロやカツオが近海で採れるから美味い
タイ類や根魚も美味いのが多い
蟹や海老も豊富だし貝類も美味い
魚が不味いって言ってる情弱はブダイしか知らないんだろうな
- 56 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:26:33.31 ID:Ju1Ew/3k0
-
>>54
それは「沖縄料理がうまい」とは話が別だろ
- 72 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:33:48.54 ID:/UcnNsEw0
-
>>54
長崎に住んでると沖縄の刺身は全然美味しく感じない
- 74 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:34:25.87 ID:VOv+bGo90
-
>>72
長崎の五島列島はガチやな
- 58 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:26:49.91 ID:X6s1wMMq0
-
石垣牛や宮古牛のようなブランド牛も美味いしアグー豚も美味い
- 55 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:24:29.09 ID:WYp4jP800
-
石垣のハンバーガー屋さんはどこも死ぬほどうまい
肉がジューシー
- 57 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:26:36.30 ID:WYp4jP800
-
前に石垣に泊まったゲストハウスにいた客のおじいちゃんが沖縄出身やからっていうことで毎日沖縄の伝統料理をこれでもかと作ってみんなでパーティーしたのは最高の思い出
他のゲストハウスの客が青パパイヤ持ち寄ってきてくれてそれでサラダ作ったり
- 59 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:28:27.42 ID:NO5DglWg0
-
店に沖縄料理くいにきて沖縄料理に文句いってる奴嫌い
- 61 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:29:46.38 ID:/UcnNsEw0
-
>>59
食べた結果の感想いうのは別にええやろ
- 77 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:36:01.33 ID:NO5DglWg0
-
>>61
店出てから言うべき
基本的に地元民とか好きで食いに来てるひとが嫌な気持ちになるし
- 87 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:39:12.42 ID:/UcnNsEw0
-
>>77
すまんが店内で文句いう発想がそもそもなかったわ
- 81 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:38:01.09 ID:MoUK4ueZ0
-
>>59
沖縄料理に限らずたまにいるわな
同じもん食ってると気分悪い
店の外に出て話すって配慮や頭が無いんだろうね
- 64 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:31:54.95 ID:I5g44aye0
-
お菓子系はどうなん
サーターアンダギーのドーナツよりさらに一段階重い感じが好きなんやが
- 69 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:33:17.88 ID:C4l/7Ulu0
-
>>64
紅芋タルト美味い
- 71 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:33:33.81 ID:nJrvZ23B0
-
>>64
ワイが中学のころマッマの仕事場近くでサーターアンダギー揚げてるお店あってたまに買ってきてくれたんやけどその日にあげた奴死ぬほど美味かった
次の日に置いてたら味が落ちてたわ
揚げたてはうまいんやろな
- 66 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:32:26.74 ID:nJrvZ23B0
-
沖縄でハワイのお菓子とかグッズあるのはなんかどうなんかと思う
- 60 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:29:31.28 ID:UGAQoOqh0
-
海ぶどうは美味しかった
- 65 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:32:07.85 ID:nJrvZ23B0
-
タコライスは好きやから家でも作る
- 68 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:32:57.63 ID:7C6bw0dq0
-
東京の沖縄料理屋も結構美味しいんだよな
海ぶどうとかは化学薬品の味がするのが多くて沖縄で食べないと不味い
- 67 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:32:42.40 ID:I5g44aye0
-
タコライスは沖縄料理と認めない勢力もいるからな
- 70 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:33:24.43 ID:5SUmn/e40
-
タコライスは名古屋めしっぽいけどそこそこうまい
- 75 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:35:22.26 ID:yQckzSkQ0
-
沖縄や名古屋は癖が強すぎるんや
好きな奴は好きやけど嫌いな奴は嫌い
- 86 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:39:08.56 ID:7datcEsE0
-
エアプがまずいまずい言ってる印象
好みは分かれるが
- 84 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:38:55.75 ID:ljlXsx4Z0
-
ソーキそばもうまいんだけど本土でも食いたいかったらそうでもない
じゃあ沖縄で蕎麦やうどんやラーメンが食いたいかったらそうでもない
- 89 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:39:20.89 ID:I5g44aye0
-
ワイは刺身食べないから分からんが沖縄のマグロは美味いと聞くわ
- 90 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:39:22.22 ID:1RibG8fv0
-
ワイはヤンチャに触れ始めた中学生のころ更生のために沖縄青年の家みたいのところに1ヶ月ぶち込まれたけど
好き嫌いなかったはずなのに食うもん全部不味くて毎日苦痛やったぞ
- 99 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:42:34.87 ID:DRtWZk220
-
>>90
それ多分沖縄っていうよりそういう施設やからやないんか
- 108 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:45:47.24 ID:1RibG8fv0
-
>>99
めちゃくちゃ地元民が沖縄料理やぞ
朝のパンですらピーナッツバターやぞ
- 92 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:39:53.71 ID:I5g44aye0
-
流石の沖縄県民もヤギ汁となると苦手派が多いからな
その代わり好きな人はとことん好きだけど
- 121 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:51:05.87 ID:zMqHGAoc0
-
>>92
伊集院光曰く「捌きたては美味しい」みたいやで
- 95 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:41:06.25 ID:STR2IaFCr
-
沖縄料理屋って都内でもそこそこあるからな
マズイマズイ言われてるのに
- 91 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:39:23.64 ID:WYp4jP800
-
那覇で食べたファミマのポークたまごおにぎりはどれもクソ美味かったのに
都内で売ってるファミマのポークたまごおにぎりはゲロ吐く不味さ何が違うんや
- 94 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:40:37.26 ID:nyYcIjh70
-
沖縄行く時はルートビアを飲むのを楽しみにしてる
- 103 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:43:22.95 ID:I5g44aye0
-
>>94
あれも嫌いなやつはサロンパスの匂いが無理って感じらしいからな
おかわりし放題魅力なのに
- 118 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:49:29.49 ID:zMqHGAoc0
-
>>94
あの少し薬品臭いの堪らんゆな
- 110 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:46:25.22 ID:zMqHGAoc0
-
現地の人御用達の店は美味しいらしい
観光客御用達の店は微妙らしい
わナンバーがなく地元民ナンバーの店がおすすめらしいよ
- 138 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:03:13.59 ID:MoUK4ueZ0
-
>>110
今は情報があるから
地元民向けの食堂にもレンタカーが止まってることが増えてるな
- 105 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:44:05.38 ID:1KBk/dxZd
-
沖縄人ご自慢のジャッキーステーキも大した事なかったな 肉の質はまぁまぁでもソースがアカンわ
沖縄にステーキ宮が上陸したら覇権取れるんちゃうマジで
- 106 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:44:51.65 ID:05Jih44R0
-
沖縄ソバは本州で食った方が美味いからな
- 112 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:46:45.51 ID:VOv+bGo90
-
本土の人の口に合わないと言っておくか
沖縄は食い物以外は好きだからプライベートでも行ったけどね
- 117 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:49:02.65 ID:xrh6JfBF0
-
>>112
沖縄のホテルの高級レストランは美味いぞ
フレンチやイタリアンの名店が入ってる
あとステーキは安くて美味いしタコライスや沖縄天ぷらみたいな独特の料理も美味い
- 128 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:56:28.18 ID:VOv+bGo90
-
>>117
あー安いのは認める
あと天ぷらは確かに美味かったわ
猫がいっぱいいる島までわざわざ食いに行った価値はあると思ってるわ
- 136 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:02:48.12 ID:I5g44aye0
-
>>128
奥武島か?大城天ぷらは人気だし美味いが沖縄料理苦手なら口に合うかな??
- 145 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:05:49.26 ID:MoUK4ueZ0
-
>>136
横からだけど去年久々に奥武島に刺身買いに行ったらレンタカーがたくさんいてびっくりした
てんぷら屋の行列も凄かったな
- 120 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:50:21.91 ID:I5g44aye0
-
内地民旅行者向けのステーキハウス紹介動画見たらどれもこれも3000円スタートのものばっかだったな
やっぱりステーキなら1000円でスープご飯サラダおかわり無料でそれなりの肉食えるのに😢
- 122 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:52:13.31 ID:MoUK4ueZ0
-
>>120
やっぱりステーキは内地にもあるからなあ
似たような業態も店も増えてる
- 129 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 10:57:21.07 ID:lPRoAXtb0
-
オオタニワタリの天ぷら美味かったなシャキシャキぱりぽりして
塩もええ岩塩やったから
- 135 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:02:45.44 ID:1zo9v9jjd
-
現地で地元の人にも人気の店で食うと異常に美味い
ないちゃーの店とかうちなーても観光客向けの店とかに入るとイマイチ
- 141 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:04:08.71 ID:I5g44aye0
-
いわゆる観光客向けと地元民向けの区別がよくわからん
国際通りにある飲食が前者系統ってことでええのか??
- 152 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:09:59.79 ID:MoUK4ueZ0
-
>>141
ざっくりならそんな感じじゃない?
観光地近くにある店=観光客向け
- 142 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:04:43.00 ID:WYp4jP800
-
たしかに那覇のご飯イマイチやけど八重山の飯はどこもうまい
- 137 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:03:05.09 ID:dcGxEJ0Y0
-
沖縄の天ぷらって衣がモコモコしてるよな
あれ好き
- 144 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:05:18.67 ID:WYp4jP800
-
沖縄そばくそうまいよな 普通のラーメンより何倍もうまい
- 146 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:05:54.56 ID:qhkxpglIr
-
>>144
出汁が効いてるからスープが美味い
- 147 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:06:48.43 ID:KRdsXpwNd
-
国際通りの生で沖縄民謡を歌ってくれる居酒屋最高にすき あれに行くだけでも沖縄旅行の価値があるで
- 156 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:10:53.85 ID:I5g44aye0
-
>>147
予約必須だが平和通りにまさかやぁ〜っていう面白い店あるからオススメだぞ
- 153 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:10:10.38 ID:nJrvZ23B0
-
沖縄離島は欧米人観光客まだ本土ほどはいないからゆったりしてる
日本にビーチリゾートいきまーすとかなかなかならんからな
ビーチリゾートいくならフィリピンタイやから日本行きますとなったらやっぱり東京京都なんやろうし
離島のビーチは海外のリゾートみたいな整備されてなくて岩丸出しだったりで冒険やあるがままの自然が好きでないとなかなか楽しめないからチルとかしたい系欧米人はあまり来ないのかなと思ってる
- 161 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:14:34.94 ID:I5g44aye0
-
まぁあまり詳しく無いが沖縄感を楽しみたいなら離島の方がええかと思う
那覇とかただの地方都市だし
- 165 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:17:53.21 ID:MoUK4ueZ0
-
>>161
那覇市内でも
何の気ない路地裏を散歩するだけで、住宅の建物の違いや店舗
住民の世間話を聞けたり違いを楽しめる
完全に一人旅向けだけど
- 167 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:20:35.09 ID:I5g44aye0
-
>>165
言うほど建物に違いあるか...?
全部コンクリ造りな気がする
- 169 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:21:37.01 ID:P/oavF3Q0
-
>>165
不審者じゃん
- 170 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:22:33.48 ID:e1jFlrOM0
-
グルくんの唐揚げ美味かったわ🍗
頭も骨も丸ごと食べた😋
- 158 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:11:24.09 ID:A2VMQb/v0
-
元々日本ではないから文化的な味覚は少しズレてて美味しく感じない
- 166 :それでも動く名無し :2025/06/21(土) 11:18:11.01 ID:BDKkX4Em0
-
ワイのチョイスが良かったのか不味いと思ったのは無かったな
・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
コメント一覧 (48)
goldennews
が
しました
そういう恵まれない土地の風土料理は飽食の時代に食べる価値見い出せネンだわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
美味いけど金出して食べるものじゃない
でも普通にうまいから金出して食べるし飲むよ
goldennews
が
しました
そこそこいい店行ったからかもしれんけど
ただ本土出身の遊覧船の船長は「沖縄の魚はうまくない」って言ってたな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
肉系好きな自分としては鹿児島がもっと本州に近い場所にあればいいのにと思わざるを得ない
goldennews
が
しました
その割には独自性を感じなくもない
goldennews
が
しました
沖縄は何十回も行ってる
たまに良い物や食材もあるが平均的に相当不味い
スパム笑を美味しく食べてる時点で本当に貧しい
そう、歴史的に搾取もあり貧しい地域だから仕方ないんだ
地元民はその不味い料理に慣れてるわけだから地元民は擁護してはならない
goldennews
が
しました
まあおれが知らないだけであるんだろうけど
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
あとはソーキそばとかチャンプルーなんかも割と好みが割れやすいってのもある
goldennews
が
しました
油を多く使うのでそれも好みが分かれるんだよな
あと酒が飲めるかどうか
goldennews
が
しました
ただ学校が指定した食堂のタコライスは「母ちゃんが修学旅行についてきたんか!?」と思うくらいに家庭の味やったな
goldennews
が
しました
外食産業進出しまくってそうじゃなくなってるのが証明
後はネットの悪乗りが原因で良し悪し知らないままネガキャンしてね?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
素材が美味しいのと料理が美味しいのは違うと言うのなら北海道の食べ物もこき下ろして欲しい
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
フラチキか何かが沖縄ファミマが開発したとか言ってたな
goldennews
が
しました
流石、観光名所の双璧
goldennews
が
しました
居酒屋で食ったゴーヤチャンプルーグルクンからあげクソうまかったわ
まずいって言ってるやつはどこで食ったの?まさか観光向けの店じゃないよね?
goldennews
が
しました
サンタギータ、ゴーヤチャンプルー、5個パックの袋麺の沖縄そばが美味かった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。