- 1 :ななしさん :25/06/23(月) 08:30:56 ID:???
-
うう〜ん
「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討https://t.co/rKtvrlnwNU
— 朝日新聞デジタル速報席 (@asahicom) 2025年6月22日
在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡しには追加料金がかかるような仕組みを検討します。 - 46 :ななしさん :25/06/23(月) 08:44:30 ID:???
-
いいんじゃね
- 53 :ななしさん :25/06/23(月) 08:46:23 ID:???
-
クールどうするんだよふざけんな
|
- 6 :ななしさん :25/06/23(月) 08:32:35 ID:???
-
アリだな
俺は置き配でスムーズな配送に協力してんのにやらない奴が配達岩さんに文句言ってるの見て憤ってた
- 8 :ななしさん :25/06/23(月) 08:32:56 ID:???
-
置き配を割引にしてよ
- 5 :ななしさん :25/06/23(月) 08:32:21 ID:???
-
再配達は有料でいいと思う
- 457 :ななしさん :25/06/23(月) 11:21:15 ID:???
-
>>5
ぶっちゃけ再配達する時点で赤字だから有料でもやりたくない
これ一個口の配達報酬いくらか知ってるのかこいつら?
営業所に取りに来るようにしてくれ…
- 55 :ななしさん :25/06/23(月) 08:47:31 ID:???
-
金にならないどころか多大な負担になってるからな再配達は…
- 61 :ななしさん :25/06/23(月) 08:48:32 ID:???
-
>>55
荷物の半分以上再配達と聞いてそんなに…ってなる
- 14 :ななしさん :25/06/23(月) 08:35:12 ID:???
-
ヤマトに一度設定すれば以後置き配になるオプションが追加されてたな
いちいち変更してたから便利
- 9 :ななしさん :25/06/23(月) 08:33:05 ID:???
-
コンビニロッカーで受け取れる商品もっと増やしてほしい
- 15 :ななしさん :25/06/23(月) 08:35:35 ID:???
-
サイトのサービスやらで送料無料になった場合のクール便とかどうなんの?対面の料金上乗せ?
- 270 :ななしさん :25/06/23(月) 09:35:07 ID:???
-
>>15
https://toyokeizai.net/articles/-/831547
- 16 :ななしさん :25/06/23(月) 08:35:45 ID:???
-
国が仕切んの?
- 43 :ななしさん :25/06/23(月) 08:43:59 ID:???
-
>>16
統一させることで置き配環境づくり促したいんだろ
マンションとか置き配ポスト大変そうだけど
- 18 :ななしさん :25/06/23(月) 08:36:47 ID:???
-
いつも家に誰かがいた昭和と違って今どきは受け取り難しそうだもんな
- 20 :ななしさん :25/06/23(月) 08:37:30 ID:???
-
常に入り口が開かれてる店舗にも置き配したりスムーズに手渡しても追加料金取るの?
- 22 :ななしさん :25/06/23(月) 08:38:23 ID:???
-
>>20
具体的にどういうふうにするかは運送会社次第だな
- 21 :ななしさん :25/06/23(月) 08:38:11 ID:???
-
冷蔵のものでも基本置き配なのかな
- 23 :ななしさん :25/06/23(月) 08:39:01 ID:???
-
>>21
生協のトドックなんかはスチロール箱にドライアイスや保冷剤入れて置き配してるね
- 24 :ななしさん :25/06/23(月) 08:39:42 ID:???
-
代引とかは流石に対象外だよな
- 25 :ななしさん :25/06/23(月) 08:39:52 ID:???
-
BtoBは会社同士の契約できるから柔軟にやれるよね
- 26 :ななしさん :25/06/23(月) 08:40:05 ID:???
-
そういや置き配って盗まれた場合どうなるの?
- 38 :ななしさん :25/06/23(月) 08:43:00 ID:???
-
>>26
配達側が確かにそこに置いたという証明ができるなら注文者側の責任じゃない
なので置き配は写真撮って配達完了メールにそれ添付してるところがある
- 27 :ななしさん :25/06/23(月) 08:40:36 ID:???
-
起き配ベースで再配達有料になりそう
- 28 :ななしさん :25/06/23(月) 08:40:51 ID:???
-
俺が頼んだものに関しては再配達有料も別にいいけど
送られてくるものは知らねえよ
- 33 :ななしさん :25/06/23(月) 08:42:13 ID:???
-
自分で時間指定していないのはギルティだけど
指定できないとこもあるしな
- 30 :ななしさん :25/06/23(月) 08:41:29 ID:???
-
届け先よりいい加減荷主に強く出てよ
- 39 :ななしさん :25/06/23(月) 08:43:26 ID:???
-
>>30
基本的に置き配にすっぞってのは荷主に対しても強く出てると思うが
- 32 :ななしさん :25/06/23(月) 08:42:02 ID:???
-
そもそも置き配が標準なんだから再配達は基本的なくなるだろう
国の目標は6%以下だ
- 37 :ななしさん :25/06/23(月) 08:42:47 ID:???
-
受け取る方も運ぶ方もそっちのが楽だし
一度決まったらそっち基準で整備されるからいいんでないか
- 35 :ななしさん :25/06/23(月) 08:42:29 ID:???
-
別にいいよ
盗まれたり中身が環境要因で破損してたら補償してね
- 34 :ななしさん :25/06/23(月) 08:42:25 ID:???
-
置き配不可にしてもかってに置き配してくの辞めて欲しい
高額な品なのに置き配されるとか心臓に悪すぎる
- 36 :ななしさん :25/06/23(月) 08:42:32 ID:???
-
指定しても守られねえしな
守れるわけがないとも思うが
- 41 :ななしさん :25/06/23(月) 08:43:38 ID:???
-
物の価格によって分けたい
トイレットペーパーとかペットボトルの水とかは全然置き配でいい
電化製品はやめとくれ
- 48 :ななしさん :25/06/23(月) 08:44:48 ID:???
-
>>41
高額なものは営業所で受け取れ
- 60 :ななしさん :25/06/23(月) 08:48:01 ID:???
-
>>48
営業所がパンクしてしまう
- 44 :ななしさん :25/06/23(月) 08:44:07 ID:???
-
たまに置き配指定してんのに玄関前に置いといてくれないみたいなこともあるから標準で置き配ってシステムはやってほしい
国が決めることでもない気はするが
- 42 :ななしさん :25/06/23(月) 08:43:39 ID:???
-
苦肉の策でやってるやつに明確なルール付けようとするのやめて
- 47 :ななしさん :25/06/23(月) 08:44:36 ID:???
-
全てのシステムでお届け日を確実に指定できるならいいよ
だからその曜日は受け取れねえつってんだろ!
- 49 :ななしさん :25/06/23(月) 08:45:06 ID:???
-
実際全員置き配に出来たら物流の革命だろうし国が推すのは悪くないと思う
- 51 :ななしさん :25/06/23(月) 08:45:56 ID:???
-
そのへんの無人受け取りボックスとかも色々あるんだしさ
- 50 :ななしさん :25/06/23(月) 08:45:26 ID:???
-
デポやコンビニ指定で取りに行ってるわ
指定できないのはやめてほしい
- 54 :ななしさん :25/06/23(月) 08:46:25 ID:???
-
近隣住民が一斉にコンビニで受け取り指定始めたら店員が地獄見そうだ
- 63 :ななしさん :25/06/23(月) 08:49:16 ID:???
-
高級品や精密機械系はどうすんだろって思ったけど
それこそ金かけてでも手渡しでいいか
- 58 :ななしさん :25/06/23(月) 08:47:52 ID:???
-
ナマモノと高額なものは営業所受け取り
そうでない物は置き配
全部これでいい
- 69 :ななしさん :25/06/23(月) 08:50:04 ID:???
-
>>58
中型家電とか輸送が難しいのはまぁ追加料金で手渡しでええか…
- 57 :ななしさん :25/06/23(月) 08:47:51 ID:YiMkLZOo
-
置き配でたまにドアに干渉する置き方されるとイラつきとかしないけどアァ〜ン❤️ってなるよね
- 65 :ななしさん :25/06/23(月) 08:49:18 ID:???
-
物流悲鳴っつってんだからみんなで協力しようよ…
- 72 :ななしさん :25/06/23(月) 08:50:39 ID:???
-
>>65
もう下手な商品よりも送料のほうが高額なんだが…
- 75 :ななしさん :25/06/23(月) 08:51:07 ID:???
-
>>65
どの業界も悲鳴あげてるので物流だけ特別視とかできるわけねえだろ
- 83 :ななしさん :25/06/23(月) 08:51:46 ID:???
-
>>75
いや物流死ぬと全部死ぬから特別ではある
- 64 :ななしさん :25/06/23(月) 08:49:16 ID:???
-
自分は全部置き配にしてるけど国民全員となると新しい犯罪ビジネスが発生しそうで怖い気持ちはある
- 66 :ななしさん :25/06/23(月) 08:49:29 ID:???
-
なんで置き配がスタンダートじゃないのか1秒でも考えたのか?
- 67 :ななしさん :25/06/23(月) 08:49:31 ID:???
-
別にいいけど追加料金払って手渡し設定して家で待ってるのに置き配されたって事例絶対出てきそう
- 68 :ななしさん :25/06/23(月) 08:49:44 ID:???
-
昔みたいにお隣さんが受け取ってくれるおおらかな時代がくるな
- 74 :ななしさん :25/06/23(月) 08:50:56 ID:???
-
>>68
お隣に誰が住んでるか知らないんですけおお
- 71 :ななしさん :25/06/23(月) 08:50:36 ID:???
-
置き配するなって指定してるのに置き配する業者は4ねって思う
盗難されたらちゃんと補償するんだろうな?
- 73 :ななしさん :25/06/23(月) 08:50:52 ID:???
-
強固な置き配ボックス買えばいいじゃん
- 98 :ななしさん :25/06/23(月) 08:53:16 ID:???
-
>>73
丈夫なボックスに入れるほど大事な商品なんだな壊してやろうは海外でよくあるからなぁ…
- 78 :ななしさん :25/06/23(月) 08:51:12 ID:???
-
実際置き配基本になったらしばらく窃盗ボーナスステージになりそう
- 77 :ななしさん :25/06/23(月) 08:51:10 ID:???
-
ひらめいた
代わりに受け取って指定時間に配達するサービスを始めよう
- 79 :ななしさん :25/06/23(月) 08:51:13 ID:???
-
時間指定は追加料金にすればいい
- 92 :ななしさん :25/06/23(月) 08:52:35 ID:???
-
>>79
必ず受け取れるようにしてるのにか
- 113 :ななしさん :25/06/23(月) 08:56:02 ID:???
-
>>92
時間帯指定の宅配物の再配達は追加料金か営業所に取りに行くぐらいはしてもいいと思う
- 62 :ななしさん :25/06/23(月) 08:48:42 ID:???
-
再配達有料にしたら配達側が時間間に合わせる為に無茶をするようになるから
再配達有料はないと思う
- 82 :ななしさん :25/06/23(月) 08:51:45 ID:???
-
無言で不在票突っ込む配達員いるのに再配達有料は揉めるだろ
クロネコは経験無いけど佐川に数回やられてるわ
- 101 :ななしさん :25/06/23(月) 08:53:59 ID:???
-
>>82
時間指定して在宅してるのにこれやれれるのは本当につらいよね…
- 107 :ななしさん :25/06/23(月) 08:54:37 ID:???
-
>>101
佐川はほんとクソ
チャイムも鳴らさず不在票入れるからなあいつら
- 94 :ななしさん :25/06/23(月) 08:52:40 ID:???
-
配達員足りねえとか言ってるのになんでヤマトPUDO流行らせねんだ
あとロッカーに再指定させてないで直接指定できるようにしろ
- 96 :ななしさん :25/06/23(月) 08:52:59 ID:???
-
ミニPCを頼んだ時在宅してたのに何も連絡無しでマンションの郵便受けの下に放置された時殺意湧いてた
- 99 :ななしさん :25/06/23(月) 08:53:25 ID:???
-
旧態依然としたシステムを擦り切れるまでほっといて国民と民間で協力して頑張ってと言われても…
- 102 :ななしさん :25/06/23(月) 08:54:07 ID:???
-
対面にしたいなら金払えばいいだけや
- 105 :ななしさん :25/06/23(月) 08:54:19 ID:???
-
そう都合よくマンションの廊下にボックスの設置スペースがあるはずもなく
- 110 :ななしさん :25/06/23(月) 08:55:35 ID:???
-
マンションロビーに宅配ボックスはあるが埋まってるとか入らないサイズだから再配達とかもザラにあるからなぁ…
- 104 :ななしさん :25/06/23(月) 08:54:08 ID:???
-
今後は営業所留めにした方がいいな
自宅から遠い人はドンマイ
- 111 :ななしさん :25/06/23(月) 08:55:46 ID:???
-
手渡し禁止じゃないからね
手渡しが良いならお金払ってねだから
- 115 :ななしさん :25/06/23(月) 08:56:12 ID:???
-
対面受け取り有料はもう仕方ないよ
荷物の量増えてるのに配達員減ってパンクしてる
- 119 :ななしさん :25/06/23(月) 08:56:30 ID:???
-
今まで無料だったサービスが後から有料化すると必ず不満出るのはレジ袋有料化で学んだ筈なのに…
- 120 :ななしさん :25/06/23(月) 08:56:30 ID:???
-
ビニール袋有料化みたいに文句言われながらも結構な貢献見せるやつじゃん
- 122 :ななしさん :25/06/23(月) 08:56:50 ID:???
-
物流のtoCは金にならないしそれくらいでいい
- 123 :ななしさん :25/06/23(月) 08:56:50 ID:???
-
再配達有料でいいから時間指定無料にして
- 129 :ななしさん :25/06/23(月) 08:57:13 ID:???
-
だから金払えば対面にしてくれるっつってんだろ!!!
- 132 :ななしさん :25/06/23(月) 08:57:56 ID:???
-
>>129
結局貧民が騒いでるだけなんだよね…
- 137 :ななしさん :25/06/23(月) 08:58:17 ID:???
-
>>132
貧民しかいないここでそれ言うのか…
- 139 :ななしさん :25/06/23(月) 08:59:01 ID:???
-
ただの貧民じゃねぇぞ…
金は払わないのにサービスだけは最高のものを要求するド級の貧民…
- 134 :ななしさん :25/06/23(月) 08:58:11 ID:???
-
金払えば手渡しなんだから嫌な人は追加料金出せば良いだけだな
- 130 :ななしさん :25/06/23(月) 08:57:26 ID:???
-
料金設定次第かな
500円位なら文句は言わない
- 133 :ななしさん :25/06/23(月) 08:58:06 ID:???
-
アマプラは対面料金無料とかかな
- 141 :ななしさん :25/06/23(月) 08:59:27 ID:???
-
宅配ボックス購入に助成金つけて❤️
- 145 :ななしさん :25/06/23(月) 09:00:09 ID:???
-
別に嫌ならオンラインショップも何も使わなけりゃいいだけなんで…
- 146 :ななしさん :25/06/23(月) 09:00:26 ID:???
-
ガスメーターの扉の中に入れてって指定してるのに野ざらしにされるのはやめてくんない?
- 148 :ななしさん :25/06/23(月) 09:00:45 ID:???
-
置き配で紛失経験あるから絶対これクソ
- 150 :ななしさん :25/06/23(月) 09:01:02 ID:???
-
宅配ボックスなんて破壊されたりボックスごと盗まれるんだろ?
- 154 :ななしさん :25/06/23(月) 09:01:40 ID:???
-
>>150
そこまでのガチ犯罪だとガード不能技と諦めもつくだろ
- 147 :ななしさん :25/06/23(月) 09:00:37 ID:???
-
宅配ボックス固定したいけど壁に穴開けるのがな
重しタイプは不安だし
- 151 :ななしさん :25/06/23(月) 09:01:10 ID:???
-
どこ置いてって指示に従わなかったことで百問着くらい起きそう
- 155 :ななしさん :25/06/23(月) 09:01:41 ID:???
-
確認もせず他人の家に置き配するクソ配達がいる時点でどうにもならねえんだよ
- 179 :ななしさん :25/06/23(月) 09:06:47 ID:???
-
室外機も盗まれるような治安の時代に置き配デフォって大丈夫なんか
- 181 :ななしさん :25/06/23(月) 09:07:09 ID:???
-
>>179
自己責任でお願いします
- 172 :ななしさん :25/06/23(月) 09:05:02 ID:???
-
今までがおかしかった
一回配達で終了するのと2回も三回も不在で再配達するのがなんで同じ料金なんだ!?
普通に考えて異常だろ!!!
- 182 :ななしさん :25/06/23(月) 09:07:18 ID:???
-
まだ宅配ボックス使ってないの?
- 188 :ななしさん :25/06/23(月) 09:10:00 ID:???
-
うちのオートロックの無人マンションが毎回困る
- 160 :ななしさん :25/06/23(月) 09:03:06 ID:???
-
集合住宅のポストをPUDO式にする事を義務付けろ
PR

コメント一覧 (113)
逆に営業所留めできない通販サイトはよっぽどでなければ使わなくなったな
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
不在時は置き配か有料の再配達か選べるくらいがいいんじゃない?
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
バカ官僚の思い付きかゴミ議員の寝言かのどっちか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
有料で置き配不可オプションを付けられて、高額商品の場合はそれを利用するとか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
真横に宅配ボックスあるんだから入れろや
クレーム入れてAmazonの設定もデフォルト宅配ボックスに変更したけどマジでクソだった
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
勝手にしろ
goldennews
が
しました
構造的に不可能なもんに追加料金を払わされるのは納得いかんぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
自由主義国家で国家が国民の選択に対して気軽に口出すなよ。
goldennews
が
しました
泥棒にとって狙い目のアマゾンセールのときも欠かさず消耗品買うがガチで盗難はあったことない
だからいつもうちの区よりも治安の良いと豪語してるその他自治体にお住まいのみんなは安心して置き配頼んで大丈夫だぞ
goldennews
が
しました
消防法で物を置いてはいないことになっています
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
国が主導するだけよりタチが悪いか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
少しは頭使えよマジで
goldennews
が
しました
今ビックテックがこぞって凍死しまくってるロボ周り
ヒューマノイドクラスですら100万切りそうな勢いで量産されそうな情勢やし、自動運転と配達ロボがラストワンマイルを埋めててもおかしく無いし
goldennews
が
しました
基本料金上げて置き配にすれば割引って言えばいい
goldennews
が
しました
盗まれた時の対応ってどうするの?
goldennews
が
しました
これから作られる建物には宅配ポスト設置の前提で設計されていけば50年位でそれが当たり前になる世の中ができるんじゃないかね
goldennews
が
しました
俺だって置き配にしたいけどできないんだよ
goldennews
が
しました
配達需要が増える一方なのに配達員は増えないし、全体で足並み揃えないと先行者不利になる
goldennews
が
しました
荷物配りきれないくそドライバーが、来てもいない時間書いてアリバイ配達記録残された事あるから、絶対反対!!
goldennews
が
しました
コスト上がってきてるのに当たり前のように再配達させる奴らに甘い対応してる余裕なんてない
goldennews
が
しました
在宅しててもなぜか居留守にする人もいるし
goldennews
が
しました
プレゼント代金は誰がもってくれるの?
goldennews
が
しました
受け取る側の意識が変わらなきゃジリ貧だぞ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
自分で頼んだものなら来る時間に受け取らないのおかしいけど、人からのギフトや企業からの中元歳暮なんかいつ来るかわからんのに、再配達手数料かかるなら受けとらんってなるで
goldennews
が
しました
住んでるマンション家主ケチやから未だに宅配ボックス置いて無いわ
goldennews
が
しました
社会主義国にしたいのか
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
自分の好きなタイミングで受け取りたいんよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ルール作りは念入りにやってほしい
goldennews
が
しました
野党多数のお陰で廃案に出来そうで良かった
goldennews
が
しました
配達業者にはわるいけど、俺には今の時代怖くて置き配とかする気が起きないわ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
対面有料はしょうがないけど日時指定と局留めも必ず選べるようにしてくれよ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
ありとあらゆる部分にかかわってくるだろ
goldennews
が
しました
goldennews
が
しました
・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。