【悲報】今年も全国的に猛暑へ
    2025年06月25日 コメント(40) 日本・地域・気象 
    32752238_s


    1ななしさん :25/06/24(火) 12:47:00 ID:???
    ふざけんな





    2ななしさん :25/06/24(火) 12:47:21 ID:???
    こりゃ赤い




    3ななしさん :25/06/24(火) 12:48:23 ID:???
    確かに赤い




    5ななしさん :25/06/24(火) 12:49:29 ID:???
    でもウェザーニュースの言ってる事だしなぁ…




    9ななしさん :25/06/24(火) 12:50:43 ID:???
    >>5
    どこも同じこと言ってるだろうが




    7ななしさん :25/06/24(火) 12:49:35 ID:???
    今年そんなに暑くならないって話はどこいったんですか!!




    56ななしさん :25/06/24(火) 13:07:38 ID:???
    >>7
    スレ画に書いてある通りチベット高気圧と太平洋高気圧がダブルで重なるという
    何十年に一度の気象現象が発生して今年の夏はクソ暑くなるっていう想定してなかった異常気象なんスよ
    高気圧が重なってなかったらラニーニャ現象終わってるから真夏で30℃前半くらいになるの




    58ななしさん :25/06/24(火) 13:08:45 ID:???
    >>56
    (つい去年もその前にも聞いたことあるな…)




    13ななしさん :25/06/24(火) 12:52:52 ID:???
    ダブル高気圧の必殺技感
    にんげんはしぬ




    14ななしさん :25/06/24(火) 12:53:30 ID:???
    毎年平年より高いやってんな…




    10ななしさん :25/06/24(火) 12:51:19 ID:???
    終わりだ猫の国




    15ななしさん :25/06/24(火) 12:53:59 ID:???
    雨少ないクソ暑いで
    今年も米が不作だぜこりゃ!




    25ななしさん :25/06/24(火) 12:56:10 ID:???
    >>15
    93年の時みたいに米は冷害の方がえらいことになるからまあ…




    33ななしさん :25/06/24(火) 12:58:01 ID:???
    >>25
    予定外の高温が続くと去年や一昨年の不作と一緒
    コート肥料の溶出タイミングが早くなって出穂期の穂数が減り糊熟期に窒素が足りず粒揃いが悪くなる




    26ななしさん :25/06/24(火) 12:56:15 ID:???
    >>15
    備蓄米に期待だ




    201ななしさん :25/06/24(火) 14:31:14 ID:???
    >>26
    残り3割切ってる…終わりだ




    85ななしさん :25/06/24(火) 13:24:41 ID:???
    まだ去年が不作だったとかデマばら撒いてる奴がいるのか
    一昨年と比べて39万トンも収穫量多かったのに




    24ななしさん :25/06/24(火) 12:56:05 ID:???
    早場米が出穂期だから高温障害にモロあたりする
    効果は背白粒が増える!1等2等とか以前に全体重量が滅茶苦茶減る!収量激減!相手は死ぬ!




    16ななしさん :25/06/24(火) 12:54:37 ID:???
    平年よりはって去年もレコード更新してなかったか?




    17ななしさん :25/06/24(火) 12:54:38 ID:???
    もう平年が何か俺にはわかんねえよ




    18ななしさん :25/06/24(火) 12:54:51 ID:???
    平年より高めってつまり平年通りってことでしょ?




    19ななしさん :25/06/24(火) 12:54:56 ID:???
    夏熱いのは理解するが梅雨も秋も糞暑いのが猫の国




    20ななしさん :25/06/24(火) 12:55:19 ID:???
    夜も暑い




    21ななしさん :25/06/24(火) 12:55:29 ID:???
    黒潮でどーたらの話どこ行った




    40ななしさん :25/06/24(火) 12:59:28 ID:???
    >>21
    黒潮大蛇行は終息しそうだけど別に暑くなる原因はそれだけじゃないから




    22ななしさん :25/06/24(火) 12:55:47 ID:???
    もう平年の暑さがわからねえよ…




    52ななしさん :25/06/24(火) 13:06:21 ID:???
    >>22
    25年後には今の気温が平年通りって言ってるかもしれないし平年を下回るって言い出すかもしれない




    28ななしさん :25/06/24(火) 12:56:27 ID:???
    最近は毎年暑さの予想あんまり当たってないからなー




    29ななしさん :25/06/24(火) 12:56:33 ID:???
    日本が日本人を殺しにかかっている気がする




    30ななしさん :25/06/24(火) 12:56:45 ID:???
    1991年〜2020年までの気温の中央値が平年
    まじふざけんなよ…




    32ななしさん :25/06/24(火) 12:57:29 ID:???
    5月涼しかったからそのぶんね?




    31ななしさん :25/06/24(火) 12:56:53 ID:???
    11月近くまでは暑いのかな
    去年一応ちゃんと秋あったけど




    35ななしさん :25/06/24(火) 12:58:51 ID:???
    100年に一度の猛暑
    ——3年目




    37ななしさん :25/06/24(火) 12:59:21 ID:???
    ダブル高気圧って台風が近寄れなくなるやつ?




    36ななしさん :25/06/24(火) 12:58:53 ID:???
    もう米処は北海道に任せるしかない




    39ななしさん :25/06/24(火) 12:59:28 ID:???
    北海道に任せると他の作物が減るんだよな




    41ななしさん :25/06/24(火) 12:59:53 ID:???
    夏至も過ぎて日中時間が減るはずなのに加熱するのおかしい・・・
    おかしくない?




    42ななしさん :25/06/24(火) 13:00:15 ID:???
    大蛇行の影響もでかくても1度くらいみたいな話だったし…




    46ななしさん :25/06/24(火) 13:02:43 ID:???
    もうトウモロコシとか作って食べようぜ




    48ななしさん :25/06/24(火) 13:03:43 ID:???
    トウモロコシじゃ消化できない




    44ななしさん :25/06/24(火) 13:00:50 ID:???
    関東昨日jから雨予報なのになんで外れまくってんだろうか
    買い物に行くか迷う




    47ななしさん :25/06/24(火) 13:03:39 ID:???
    毎年毎年異常気象で過去の気象データが使い物にならなくなったから天気予報の制度が落ちたとかきいた




    54ななしさん :25/06/24(火) 13:07:07 ID:???
    こんなんでよく日 本住みやすいなんて言えるね




    55ななしさん :25/06/24(火) 13:07:14 ID:???
    嫌なら出て行け!




    61ななしさん :25/06/24(火) 13:10:30 ID:???
    >>55
    (だいたいどこの国もクソ暑い)




    67ななしさん :25/06/24(火) 13:12:37 ID:???
    >>61
    むしろ他の国の方が暑い




    68ななしさん :25/06/24(火) 13:13:56 ID:???
    >>67
    地中海沿岸地域なんかガチの旱魃が発生してオリーブオイル生産不能になったのも記憶に新しいね




    125ななしさん :25/06/24(火) 13:41:51 ID:???
    >>68
    やっぱ備蓄オリーブの古古古オリーブ食ってんのかな




    57ななしさん :25/06/24(火) 13:07:49 ID:???
    暑いのは世界中
    日本はエアコンがあるから…




    60ななしさん :25/06/24(火) 13:10:30 ID:???
    数十年に一度とか観測史上初めてとかいう言葉が気軽に出てくるこんな世の中じゃ




    66ななしさん :25/06/24(火) 13:12:21 ID:???
    >>60
    数十年生きてるだけだろ




    63ななしさん :25/06/24(火) 13:11:02 ID:???
    じゃあ去年の暑さはなんだったの…?




    65ななしさん :25/06/24(火) 13:11:50 ID:???
    >>63
    ラニーニャ現象




    64ななしさん :25/06/24(火) 13:11:19 ID:???
    毎年聞いてる気がする…




    69ななしさん :25/06/24(火) 13:14:00 ID:???
    海に囲まれてるから湿度がね…




    71ななしさん :25/06/24(火) 13:15:26 ID:???
    こんなんでも元気なタイプの虫もいるんだろうな




    74ななしさん :25/06/24(火) 13:16:27 ID:???
    地球がもたんときが来ようとしてる?




    82ななしさん :25/06/24(火) 13:21:02 ID:???
    >>74
    地球はなんとも無いけど人類はもたないかもしれない




    90ななしさん :25/06/24(火) 13:25:58 ID:???
    >>74
    地球の歴史で見たら別に大したことじゃない気もするんだよな…




    92ななしさん :25/06/24(火) 13:27:28 ID:???
    >>90
    縄文時代は夏に気温40℃当たり前みたいな温暖な熱帯気候だったけど
    エアコンもないのに縄文人は絶滅してないしなあ…




    76ななしさん :25/06/24(火) 13:16:36 ID:???
    高気圧二枚重ねは数年前も起こってた気がする




    81ななしさん :25/06/24(火) 13:20:44 ID:???
    暑い→エアコン使いまくる→更に外が暑くなる
    どうすればいいんですか




    79ななしさん :25/06/24(火) 13:18:14 ID:???
    最近スーパーとかコンビニが冷房効かせすぎでつらい
    風邪引かせて風邪薬売ろうとしてるのかな?ってくらい寒い
    昨日行った店なんか店員のねーちゃんがエプロンの裏に分厚いパーカー着込んでたぞ




    93ななしさん :25/06/24(火) 13:27:28 ID:???
    異常気象をロリータ現象と名付ければ多少は許せそうな気がする




    95ななしさん :25/06/24(火) 13:28:17 ID:???
    >>93
    令和ちゃんネタでもあんまり許されていないような…




    97ななしさん :25/06/24(火) 13:28:53 ID:???
    平年より高いだの去年より暑いだの…




    94ななしさん :25/06/24(火) 13:28:12 ID:???
    今年は冷夏とか春頃言ってたじゃないですか!




    98ななしさん :25/06/24(火) 13:28:58 ID:???
    なんか梅雨全然無かったもんな
    こうなるとは思ってた




    104ななしさん :25/06/24(火) 13:34:30 ID:???
    日本だけこんな目にあってる?アメリカとか中国は快適な気温だったりしない?




    105ななしさん :25/06/24(火) 13:35:01 ID:???
    >>104
    むしろもっとひでえよ




    108ななしさん :25/06/24(火) 13:36:01 ID:???
    >>104
    中国の首都北京を例に上げると新潟県辺りの緯度にある北京の今日の最高気温は37℃です




    113ななしさん :25/06/24(火) 13:37:35 ID:???
    >>108
    うへぇあったけぇ




    129ななしさん :25/06/24(火) 13:44:56 ID:???
    >>108
    一方エジプトのカイロの本日の最高気温は34度だそうだ




    133ななしさん :25/06/24(火) 13:46:04 ID:???
    >>129
    湿度低そうだし意外と快適そうだな




    107ななしさん :25/06/24(火) 13:35:29 ID:???
    気温高いだけなら他の国がもっと高いけど
    湿度は日本が酷いからな…




    109ななしさん :25/06/24(火) 13:36:26 ID:???
    台風もタイフーンもサイクロンも無かった欧が異常気象で引っ掻き回された結果
    なんかこう…頭あったまっちゃったな…みたいなトコは結構あんだよな…




    106ななしさん :25/06/24(火) 13:35:16 ID:???
    今年は俺とおまえでダブル高気圧だからな…




    114ななしさん :25/06/24(火) 13:37:53 ID:???
    ゲリラ豪雨ゲリラ豪雨言ってるけどそのうちスッとスコールに置き換わらねえかな
    四季も雨季乾季に




    142ななしさん :25/06/24(火) 13:50:27 ID:???
    >>114
    スコールはともかく日本に乾季は無いでしょ




    111ななしさん :25/06/24(火) 13:36:43 ID:???
    まあこんなバケツひっくり返したような降り方を梅雨とはあまり思えないのはあるが…




    115ななしさん :25/06/24(火) 13:38:44 ID:???
    こんなに暑いと西のコメは不作になりそうだな!




    118ななしさん :25/06/24(火) 13:39:46 ID:???
    >>115
    西日本はそんなに暑くないんだなぁこれが
    今外気温26℃だぜ中国地方




    117ななしさん :25/06/24(火) 13:39:45 ID:???
    日本は海に囲まれてるからそこまで気温は上がっていない
    その分湿度がひどいが




    119ななしさん :25/06/24(火) 13:39:54 ID:???
    ソウルとかなんか夏冬でマジで絶望する寒暖差だよな
    あそこ人が住んでいい場所じゃねえだろって気温見てて思った




    122ななしさん :25/06/24(火) 13:40:47 ID:???
    最終的にコメじゃなくてキャッサバ作って食う生活になりそう
    ていうか今の日本でも結構簡単にキャッサバ栽培できるみたいだな




    124ななしさん :25/06/24(火) 13:41:32 ID:???
    >>122
    みんなでタピオカパン作ってくおうぜ




    127ななしさん :25/06/24(火) 13:44:22 ID:???
    >>122
    因みに弥生時代に稲作が始まった頃の夏の気温は平均37℃くらいでしたので
    今のジャポニカ米みたいな短粒種ではなく東南アジアみたいな中粒種を栽培してました
    日本も短粒種の栽培をやめて2000年ぶりに中粒種に戻せばいいだけなんですよ




    123ななしさん :25/06/24(火) 13:41:22 ID:???
    状況的に平年を上回ることしかないのにいちいち言う必要あるかな「平年を上回り」云々って…
    まぁ多分去年と比べたら誤差みたいな差しかないんだろうけど




    128ななしさん :25/06/24(火) 13:44:56 ID:???
    エアコンねえんだよなぁ…俺よりむしりモデムとか機器のほうがやばそうだな…耐久外気40℃ぐらいまでって書いてあるし




    132ななしさん :25/06/24(火) 13:45:56 ID:???
    >>128
    強そうなモデムだ




    130ななしさん :25/06/24(火) 13:45:31 ID:???
    黒潮大蛇行が終われば猛暑も終わるなんて妄言を信じて喜んでた俺の姿はお笑いだったぜ




    134ななしさん :25/06/24(火) 13:46:53 ID:???
    >>130
    気象って総合科学なのに一つの現象で全てが決まると思ってる知識レベルの低さは確かにお笑いである




    131ななしさん :25/06/24(火) 13:45:51 ID:???
    室温35度超えてくるとキツい
    なんとか37度までは耐えたんだが調子出ないしもうエアコン導入に逃げるわ




    136ななしさん :25/06/24(火) 13:47:28 ID:???
    >>131
    設置工事が終わるころには残暑の季節になってそうだな…




    135ななしさん :25/06/24(火) 13:47:16 ID:???
    キャッサバで作ったフライドポテトは本家以上のうまさと聞くから一回食ってみたい




    138ななしさん :25/06/24(火) 13:48:50 ID:???
    >>135
    毒があるから茹でてから水にさらして食べろって…




    148ななしさん :25/06/24(火) 13:52:06 ID:???
    >>138
    苦味種と甘味種があって甘味種の方は毒そんなにないらしい




    137ななしさん :25/06/24(火) 13:48:36 ID:???
    北風と太陽の寒暖差から太陽と太陽でへとへとになる




    140ななしさん :25/06/24(火) 13:49:25 ID:???
    エアコンない人は何かの罰ゲームでもやってるの…?




    168ななしさん :25/06/24(火) 14:06:52 ID:???
    >>140
    俺だってつけたいよ!
    でも自宅は5Aのブレーカーで電気配線も古くて腐ってて壁が薄すぎてエアコンつける前に補強工事が必要なんだよ!
    耐えられなくてスポットクーラーをレンタルした




    169ななしさん :25/06/24(火) 14:07:57 ID:???
    >>168
    なんで今時そんなクソみたいな家に住んでるの...




    139ななしさん :25/06/24(火) 13:49:10 ID:???
    エアコンを設置しない理由が賃貸で大家が許さないとかじゃなく電気代だとしたら
    一年間8時間使い続けても電気代5万円台とかのレベルまで省エネ進んでるから
    電気代気にして命落とす前にエアコン設置した方が良いよ




    144ななしさん :25/06/24(火) 13:51:04 ID:???
    温暖化はこれからも進行します
    楽しみにしていてくださいね!




    150ななしさん :25/06/24(火) 13:52:29 ID:???
    >>144
    CO2削減をすれば温暖化しないんじゃなかったのかよ!




    153ななしさん :25/06/24(火) 13:53:49 ID:???
    >>150
    CO2なんて温暖化の一要因でしかないし...




    155ななしさん :25/06/24(火) 13:55:02 ID:???
    >>150
    はい!一定以上の温暖化で水蒸気が上空に溜まりまくって保温してます!
    もう二酸化炭素と水蒸気のダブル保温です!
    それと結局二酸化炭素は減ってません!




    143ななしさん :25/06/24(火) 13:50:46 ID:???
    まあ11月くらいまでは夏が続くだろうし




    145ななしさん :25/06/24(火) 13:51:37 ID:???
    今年はどの川が氾濫するかな…




    154ななしさん :25/06/24(火) 13:54:13 ID:???
    >>145
    突然わけわからないポイントに突然大量の降水が現れるから
    治水関係者はマジで頭と胃が痛いだろうな近年は…




    146ななしさん :25/06/24(火) 13:51:41 ID:???
    平年もクソも毎年じわじわ上がっていってないか




    147ななしさん :25/06/24(火) 13:51:57 ID:???
    暑さ我慢してる間は体力回復しないぞ
    夏真っ盛りになる頃には耐熱限界にきてダウンだ
    いや今年は夏が来る前にダウンするかな




    149ななしさん :25/06/24(火) 13:52:15 ID:???
    甲子園とかこれ人が死ぬんじゃね




    152ななしさん :25/06/24(火) 13:53:22 ID:???
    >>149
    選手がいるベンチは冷房あるらしいね




    156ななしさん :25/06/24(火) 13:55:05 ID:???
    我が家の麦茶量産体制はまだ入ってないから慌てる時間じゃない…
    いや時間の問題か




    157ななしさん :25/06/24(火) 13:55:50 ID:???
    もっと暑い日もある
    こんなんでへばってたら日本じゃ生きていけない




    158ななしさん :25/06/24(火) 13:56:23 ID:???
    最早人が日中に外仕事できる気温ではない




    86ななしさん :25/06/24(火) 13:25:02 ID:???
    全国がチーバくんになっちまう!!




    126ななしさん :25/06/24(火) 13:41:59 ID:???
    死んじゃうのよ!?


    PR

     コメント一覧 (40)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 09:43
      • 関係ないけどなんでゴリラ龍継ぐ最終回には一切触れないの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 09:47
      • >>まだ去年が不作だったとかデマばら撒いてる奴がいるのか

        これ検証できなくするために今年からは作況発表しなくなるからな
        さすが小泉やで
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 16. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 10:34
        • >>2
          これブレが酷くて検証の意味がないから次から別の方法するだけだからな
          馬鹿な日本人は記事の中身見てないけど
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 09:49
      • 梅雨と四季は北海道に行っちゃったからね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 10:05
        • >>3
          おみゃーさんの嘘、喰ってやっただに
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 10:20
        • >>3
          日本が亜熱帯化してきたとは言われてる。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 10:23
        • >>12
          九州とかはもう梅雨じゃなくて雨季だわなぁ降り方が
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 09:49
      • この数日間の雨が止んだら梅雨明け?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 14. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 10:24
        • >>4
          梅雨明けは大体海の日前後だよ。馬鹿だと思われるからそんな話人にするなよ?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 5. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 09:53
      • 黒潮蛇行が終わって冷夏とは何だったのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 09:56
      • 2030年8月は40度ガチでありそう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 10. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 10:07
        • >>6
          ブリンバッバチキチキチー牛ボンバイエ世代は暑さに弱いからなw
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 11. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 10:17
        • >>6
          というかもう場所によっては43〜44度いってると思う
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:00
      • 39度のとろけそうな日
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 8. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:04
      • 禁断の高気圧 二
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:29
      • 黒潮の蛇行が云々ぬか喜びさせやがって。
        わかんねーなら何も言うなよカス
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:37
      • こんなに暑いのに店のエアコンがどこ行っても生温い
        嫌がらせだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:37
      • >最近スーパーとかコンビニが冷房効かせすぎでつらい
        風邪引かせて風邪薬売ろうとしてるのかな?ってくらい寒い
        昨日行った店なんか店員のねーちゃんがエプロンの裏に分厚いパーカー着込んでたぞ

        湿度が高いからエアコン効かせてるだけだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:40
      • 85 :ななしさん :25/06/24(火) 13:24:41 ID:???
        まだ去年が不作だったとかデマばら撒いてる奴がいるのか
        一昨年と比べて39万トンも収穫量多かったのに

        未だにこんなデマ流してるのか
        猛暑で生育が悪くて一等米が少ないから事実上収穫量が減ってるって話なのに
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 24. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 12:04
        • >>19
          一等米が少ないけど全体の収穫量は多めだったってことなら「去年は不作だった」って方がデマにならへんか?
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:44
      • 今年は芋まで貴重品になり来年は更に食料品値上がりしていく可能性
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:51
      • 猛暑のおかげで従来よりおいしく実る作物とかってあったりするん?
        どうせ暑さに逃れられんのならポジティブにとらえたいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 22. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 10:54
      • 黒潮大蛇行ってなんだったの?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 11:50
      • 海沿いの田舎に住んでるから三年前の夏に東京旅行した時は暑さに驚愕したけど、今年はもっと酷くなるのか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 12:26
      • いいじゃん、なら冬がいいかい?
        あれだけ冬季鬱になって暗い生活してたくせに
        夏が不愉快か、どちらか究極の選択するなら夏がいいだろ楽しいイベントもたくさんあるぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 26. 鷹今 みこ
      • 2025年06月25日 12:30
      • このままだとサッカーシーズンは12カ月じゃ消化しきれなくなるな。
        特にチーム多いJリーグは秋春制導入しても15カ月くらいないと無理ってそのうち泣きが入るぜ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 27. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 12:37
      • 冗談抜きで地球温暖化対策しないと人が死ぬ
        米の不作だって結局は地球温暖化が原因なわけでぐれr
        いまだに人類の排出するCO2は大した事ないとか大した影響じゃないだの
        単なる環境サイクルだの言ってる層って真剣に障害あるだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 31. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 12:51
        • >>27
          経済活動がたいてい温暖化につながるのがね
          燃料の燃焼・森林伐採・道路の舗装・都市化…

          儲かるけどなぜか気温が下がる新ビジネスが発明されれば解決や!
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 39. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 19:40
        • >>31
          スイス銀行が何でグレタを支持したかというと
          地球温暖化は経済問題でもあるというプレゼンに説得力があったからだよ
          経済云々言うならそれこそ温暖化対策をすべき
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 37. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 16:13
        • >>27
          火山や太陽がちょっと元気になるだけで吹っ飛ぶ程度のもんやぞ
          太陽光の反射考えたらもっと真っ白になるぐらい大気汚染したほうがいいかもしれん
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 38. 金ぴか名無しさん
        • 2025年06月25日 19:38
        • >>37
          障害ありそう
          いつまでそんなデマ信じてるんだろう
          絶対に1回くらいは訂正された事あると思うんだよね
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 28. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 12:37
      • 赤さはどうでもいいーっ!!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 29. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 12:42
      • 甲子園とか夏のレジャーとか見て、昔は「暑いなかよくやるな〜w」くらいに見てたんだが
        最近は「ほんとやめとけよ…死ぬぞ…?」と心配になってきた
        人が活動する環境ではなくなってきてる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 30. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 12:46
      • 今からでも遅くねえから冷夏になってくんねえか
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 12:58
      • ダブル高気圧の原因ってなんなん?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 33. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 13:11
      • もうどっかの火山が噴火して粉塵で太陽光遮るしかないじゃん
        それはそれで蒸し暑い気もするけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 13:12
      • 夏から一気に冬になったりしなきゃ我慢する
        今年の春はいい陽気が続いたからな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 35. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 13:55
      • 毎年やってくる数十年に一度の猛暑
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2025年06月25日 14:15
      • 異常気象とかじゃなくて最早これが普通になってきてるし
        平年とか例年とかのデータ自体もう意味がないよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. �����眼�������<��������
      • 2025年06月26日 02:02
      • ���莎ゃ�������壔�i����с����������若�若��!!
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
    ・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク