スマートロック買ったんだけどさ
    2025年07月06日 コメント(18) 趣味・生活 


    1ななしさん :25/07/05(土) 06:50:34 ID:???
    すぐ落ちてくるのが困る…

    1751665834709




    2ななしさん :25/07/05(土) 06:51:08 ID:???
    閉め出されないように気をつけてな
    俺は2回やらかした




    6ななしさん :25/07/05(土) 06:55:37 ID:???
    >>2
    締め出されるの怖いからオートロックはオフにしてるなぁ




    3ななしさん :25/07/05(土) 06:52:03 ID:???
    付けたいけどドアノブに鍵内蔵してるタイプだからダメだった
    付けるとドアノブごと覆ってしまう




    4ななしさん :25/07/05(土) 06:53:29 ID:???
    後付けあんまり信用できないからセキュリティゲート作ったわ




    5ななしさん :25/07/05(土) 06:53:58 ID:???
    使ってるユーザーがスマートじゃない問題




    7ななしさん :25/07/05(土) 06:56:31 ID:???
    SESAMEのほう使ってるけど荷物持ってるときぶつかると落ちるんだよね
    マグネットだけだから当然なんだけど




    8ななしさん :25/07/05(土) 06:58:41 ID:???
    真夏はテープが剥がれ落ちやすいんよね
    ウチのセサミさんも毎年真夏に一回だけ落ちてる
    マグネットにするかと思ったけどあれも結局テープにマグネット貼ってるしな




    9ななしさん :25/07/05(土) 07:00:22 ID:???
    剥がれるようなテープにセキュリティ任せるのも妙な話だ




    10ななしさん :25/07/05(土) 07:00:36 ID:???
    家のドアよりオートロックの方を自動化したいんだよな…




    11ななしさん :25/07/05(土) 07:13:31 ID:???
    3Mで固定するしかない




    12ななしさん :25/07/05(土) 07:13:44 ID:???
    >>1
    設置に失敗してるじゃん




    13ななしさん :25/07/05(土) 07:17:36 ID:???
    きちんと脱脂して両面テープ貼るんだ




    14ななしさん :25/07/05(土) 07:21:03 ID:???
    セサミには3Mの白いやつがついてくるけど3Mの黒くて厚いやつに変えてる
    それでも真夏の気温やぶつかった衝撃の積み重ねなんかで落ちるときは落ちる
    扉メーカーがスマートロック内蔵してるやつを売っててそれなら問題ないけどすごく高い




    15ななしさん :25/07/05(土) 07:24:02 ID:???
    セサミの勝手に閉まるやつ便利すぎる




    16ななしさん :25/07/05(土) 07:27:39 ID:???
    自重で落ちるってよく聞くけどよくわからん
    自分はセサミ使ってるけどあれについてる3Mの両面テープめちゃくちゃ固いじゃん




    17ななしさん :25/07/05(土) 07:28:39 ID:???
    脱脂してしっかり押し付けて…って説明書通りにする人は少ない




    21ななしさん :25/07/05(土) 07:35:45 ID:???
    >>17
    そもそもパーツクリーナーとか脱脂する溶剤持ってる人が少ないんだよなあ




    30ななしさん :25/07/05(土) 07:59:27 ID:???
    >>21
    いや買えよ




    18ななしさん :25/07/05(土) 07:31:13 ID:???
    ちょっと憧れたけど返ってハラハラしそうだと思ってやめた




    19ななしさん :25/07/05(土) 07:31:16 ID:???
    扉周りの環境も使い方も人それぞれだしなあ




    20ななしさん :25/07/05(土) 07:33:13 ID:???
    マグネットじゃダメなのかな




    22ななしさん :25/07/05(土) 07:38:29 ID:???
    外で指紋認証とかで開けるやつ付ければ締め出されることなくない?




    25ななしさん :25/07/05(土) 07:47:06 ID:???
    >>22
    締めて外出→ロック機構側が剥がれて落ちるでしょ




    23ななしさん :25/07/05(土) 07:39:55 ID:???
    SESAMEと指紋認証をマグネットでつけて開閉センサだけ両面テープでくっつけてる




    24ななしさん :25/07/05(土) 07:42:25 ID:???
    付属の両面テープで剥がれたこと無いな




    26ななしさん :25/07/05(土) 07:49:27 ID:???
    外につける機械が盗まれないか心配




    27ななしさん :25/07/05(土) 07:51:57 ID:???
    買い替えの時に一苦労する程度にはがっちりくっついてる
    接着面をドライヤーで温めてタコ糸でキリキリしないと取れない




    28ななしさん :25/07/05(土) 07:54:23 ID:???
    これいる?




    29ななしさん :25/07/05(土) 07:58:03 ID:???
    脱脂して圧着して1日放置って手順をしっかり守る人がどれだけいるのか




    31ななしさん :25/07/05(土) 08:01:00 ID:???
    スマートロックに手を出す時点で一般からはかけ離れるのに
    変なとこに一般的求める




    32ななしさん :25/07/05(土) 08:07:12 ID:???
    文字通りDIY




    33ななしさん :25/07/05(土) 08:08:03 ID:???
    なんか鍵に反逆されるって聞いて導入諦めた




    34ななしさん :25/07/05(土) 08:09:43 ID:???
    あまり自動化して恩恵あるようには思えない




    36ななしさん :25/07/05(土) 08:12:16 ID:???
    >>34
    鍵面倒だろ




    38ななしさん :25/07/05(土) 08:13:20 ID:???
    >>36
    トラブル発生の可能性のほうが面倒に感じる…




    42ななしさん :25/07/05(土) 08:19:40 ID:???
    >>38
    だからメーカーもトラブル時のために従来の鍵を必ず持ち歩いてくださいねと注意しているんですね




    37ななしさん :25/07/05(土) 08:12:19 ID:???
    ちゃんと鍵締めたかどうかでパニック起こすタイプの人が精神の安定保つ役割のほうが大きい気がする




    35ななしさん :25/07/05(土) 08:11:44 ID:???
    サムターンにテープで貼り付けてるのがスマートではない




    39ななしさん :25/07/05(土) 08:15:43 ID:???
    パーツクリーナー吹いてから貼ればマシかな




    41ななしさん :25/07/05(土) 08:16:33 ID:???
    パーツクリーナーデカくて安いから買うとお得感あるよ




    40ななしさん :25/07/05(土) 08:16:12 ID:???
    検索してみたけど想像してたよかだいぶデッカいブツだった




    43ななしさん :25/07/05(土) 08:20:20 ID:???
    出かけるときいちいち鍵探すのめんどくさい
    一度サムターンが何かに干渉したのか上手くドアが解錠されなくて締め出されたかと肝を冷やしたことはあったが




    44ななしさん :25/07/05(土) 08:25:16 ID:???
    うちもセサミのスマートロックだけど付属の3Mで一年間びくともしてないな




    45ななしさん :25/07/05(土) 08:29:39 ID:???
    設置前の脱脂とか位置合わせとか設置後の固定とかちゃんとやらないと締め出されるよ
    ズボラマンこそ価値があるアイテムだがズボラマンほど向いてない、それがスマートロックなんだ




    46ななしさん :25/07/05(土) 08:32:18 ID:???
    便利そうだけど我が家は引き戸だからダメっぽいな




    47ななしさん :25/07/05(土) 08:35:13 ID:???
    このデカブツが落ちるってそもそも接着面になにか問題あったりしない?




    48ななしさん :25/07/05(土) 08:36:12 ID:???
    無茶な設計で重いからだろ




    49ななしさん :25/07/05(土) 08:37:24 ID:???
    無茶かな?サイズあるから相応に接着面の面積も確保できてるように見えるけど




    50ななしさん :25/07/05(土) 08:37:45 ID:???
    こないだ引っ越しで外したけど両面テープカ🍌チンで全く取れなかったからマイナスドライバー突っ込んだ
    3Mすんげぇ〜




    52ななしさん :25/07/05(土) 08:43:42 ID:???
    とりあえず落ちる両面テープはもはや本来の接着性発揮してないっぽいから
    通販とかで新品工面したら




    53ななしさん :25/07/05(土) 08:46:45 ID:???
    落ちたことはないけどちゃんと説明書通りのことした?
    こういうのって大概なにかやってないとかだし




    54ななしさん :25/07/05(土) 08:48:34 ID:???
    夏場とかとんでもなく過酷なことになるドアなのかもしれん




    55ななしさん :25/07/05(土) 09:00:51 ID:???
    貼ってはがせる粘着剤セメダインBBXがけっこう強力
    でも3Mの両面テープも強力なハズだし保証はしない




    56ななしさん :25/07/05(土) 09:03:08 ID:???
    取り付けベースくらい流用できる設計にしてくれよ!
    とキレたくなる程度にはガッチリくっついてる
    いやほんとになんで毎回付け方変えるの…




    57ななしさん :25/07/05(土) 09:16:10 ID:???
    >>56
    お客様からのフィードバックに基づいた改良です




    58ななしさん :25/07/05(土) 09:21:28 ID:???
    スレ画のやつってシールじゃない?落ちてこないでしょ
    スマートロックはオートロックと携帯で開けられるのが便利だ
    鍵はいつも携帯してるけど出す必要がない




    62ななしさん :25/07/05(土) 09:31:25 ID:???
    >>58
    もしもの時に持ち歩きはするけど出す必要がなくなるってのが肝だよね
    私はそれで鍵の紛失に1年ほど気づきませんでした




    59ななしさん :25/07/05(土) 09:25:51 ID:???
    指紋認証ユニットを設置したけど精度があまりよくないのでICタグで開けるほうが多い
    wearOS搭載したスマートウォッチなら施錠・解錠できるらしいがそれだけのために買うのもなあ




    60ななしさん :25/07/05(土) 09:26:05 ID:???
    むしろ両面テープ一切剥がれる気配ないけど
    剥がすときどうすればいいんだろ




    61ななしさん :25/07/05(土) 09:28:32 ID:???
    ドライヤーとかホットガンとかであたためながらじわじわと




    65ななしさん :25/07/05(土) 09:41:23 ID:???
    だいたいクリーナーも付属してない?




    68ななしさん :25/07/05(土) 09:45:44 ID:???
    この時期は貼り替え向かないねなんかドアの熱で剥がれてきちゃう




    66ななしさん :25/07/05(土) 09:43:13 ID:???
    取り付けて多分1年半くらいだけど電池全然切れねえ




    67ななしさん :25/07/05(土) 09:43:53 ID:???
    MIWAが出してるのとかはだめなん?




    70ななしさん :25/07/05(土) 09:50:17 ID:???
    姉貴が妊活してるからおめでたになったら少し早い祝いにこれ買ってあげようかなってなってる




    69ななしさん :25/07/05(土) 09:47:17 ID:???
    解錠記録取れるのが俺みたいな人間には本当に助かる


    PR

     コメント一覧 (18)

      • 1. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 07:23
      • くっそ楽になったが
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 2. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 07:30
      • こんな後付じゃなくて、鍵屋に頼んで電気錠を設置した方がすべての心配事から解放されないか?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 5. 金ぴか名無しさん
        • 2025年07月06日 08:13
        • >>2
          賃貸とかだとそう言うのできないし
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 9. 金ぴか名無しさん
        • 2025年07月06日 10:53
        • >>2
          その手のスマホ連携とかできなかったりできてもアプリが更新されないとか技術がすぐ陳腐化するのには向いてなさそう。
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
        • 13. 金ぴか名無しさん
        • 2025年07月06日 11:55
        • >>2
          顔認証付のswitchbotに変えたけどガチで便利だよ
          半身不随の障害を抱えた親が大喜びしてた
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 3. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 07:31
      • 滅茶苦茶便利だぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 4. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 08:12
      • アフィのswitchbotの使ってるけど便利だわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 6. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 08:14
      • 顔認証の方はどうなんやろな
        指紋認証はマジで楽だから欲しいんだけど
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 7. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 08:58
      • オートロックのマンションだから結局物理鍵持ち歩く必要あって断念したわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 8. 金ぴか名無しさん
        • 2025年07月06日 09:29
        • >>7
          自室インターホンにもbotしかけて
          共有玄関で自室呼び出しして鍵開けるようにしてるのあったよ
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 10. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 10:54
      • すげー便利なんだけど万一に備えて物理鍵持ち歩くのも面倒だから
        家の外で貴重品恒久預かりしてくれるロッカー欲しいわ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
        • 12. 金ぴか名無しさん
        • 2025年07月06日 11:00
        • >>10
          そこで鉢植え保管庫ですよ!(なお泥棒は真っ先にそのあたり探すらしい)
        • 0
          goldennews

          goldennews

          likedしました

          liked
      • 11. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 10:59
      • セサミのセールで買ったセットで1万もしないやつ使ってるけど無茶便利。指紋認証もええけどApple Watchかざして開けるのが荷物で手が塞がってる時とかほんと最高
        …ただ鍵は持ち歩くのは必須。サムターンの方はなんかすごく持つけど外側が2回電池切れして焦ったわ…
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 14. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 11:59
      • QRIOの初代と2、Switchbotロックとロックプロの計4機種使ってきてるけど、落ちたことは一度もないな
        多分落ちる家は扉が日に当たってるんじゃないかと思ってる
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 14:21
      • 電子マネーと現金両方持つのと一緒だと思うんだけど
        どうしても物理鍵手放したい層がおるよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 15:09
      • Switchbotはサポートが最悪すぎるからオススメできん 不良品掴まされてもそもそも電話にでないしメールも返事がこない
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 16:21
      • 3Mの両面強力なのに落ちるとか付け方が悪い、外そうにも外れんくらい硬いぞ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 18. 金ぴか名無しさん
      • 2025年07月06日 16:39
      • 事情につき養生テープでつけてるけどずり落ちるから紙ロープでドア上部から吊って落ちないようにしてる 一応効果はある
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット

    ・コメント投稿者は投稿によって生じた結果につき、全ての責任を持つものとします。
    ・コメントは非公開、規制の対象となる場合があります。(過度な暴言、連投、記事に関係の無いコメント等)
    ・書き込みが行えない場合、IP由来の巻き込み規制の可能性があります。
      当サイトについて
      当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク