かなり久し振りに、お世話になってる諸先輩方と先輩方のメンバーコースのPGMマリヤゴルフリンクスでラウンドして参りました。
FullSizeRender
ラウンド中はスマホは触らない(ラウンドするだけで余裕もない笑笑)のでコースの写真は白い画像ですが😅

FullSizeRender
相変わらず、戦略性の滅茶苦茶高いコースでした。

暖かくはないけど、良いお天気に恵まれてスタート。
IMG_9607
メンバーさんとご一緒なのでバックティーからラウンドさせて頂いてますが、白ティーとこんなに違うのか?と顕著に現れるコースですね。

ひとたびトラップに引き込まれると直ぐに素ダボ以上が簡単に出てしまう、ピートダイ全開のコースですかね。
IMG_9606
そんなコース用に、前日用意したのは、この所の変わり映えしないセッティングですね。
FullSizeRender
このセッティングで、BALDO TT FORGED TA5番だけが初ラウンドでしたが、意外とミドルでも160以上を打たなくてはならない事が多かったので、3回程使いましたが、アイアンセットのアイアンと考えると、物凄く優しく打てるアイアンですね。

そしていつものAXIS Z4MBに一つの課題が。。。
セカンドもアンジュレーションの強いライから打たされる事が多く、特にラフに入った場合ここまでソールが狭いと僕のパワーでは冬のラフとはいえ、マリヤゴルフリンクスという事も有りますが少し噛むと、負けちゃうんです。

余程綺麗にボールに向かっていかないとですね。
と言っても、距離がショートするミスなので、その後パーパットはしっかり打てるので、僕らレベルでは受け入れるべきミスの範囲なのかも知れませんね(^^)

ほんとこのアイアン使い出してから、打つのも楽しいし、良いスウィングに導いてくれている錯覚に陥る事も(笑)プラス思考で👍👍👍

で、ドライバーをここ数ラウンドVERSION5を使っていたのですが、真面目に坐骨神経痛がヤバく、今回も前日メンバーさんに迷惑かけそうだから辞退すべきか悩んだ程よろしくなく(T . T)
で、軽めのBREAKOUTにしてウェイトを前後共2グラム軽くして4グラムダイエットしたのが良かったのか?ドライバーは超安定してました。

かなり満足度の高い14本に仕上がってきたと自負しております。
BallistaFW.UTも申し分なくて安心して使って予想以上に飛ばせるし止まるし!

ウエッジも、勿論当店オリジナルグラインドですから申し分無し。

それと人生初のネオマレット。Muziikが2ラウンド目ですが、入れ頃が良いイメージで入りだしたので👍

あとは、先にも書いた様にアイアンのラフ対策です。

後半は少しボールを左に置いてフェードのイメージで打っていったら少し良い感じになってきてたので引き続き検証していきます。