CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

2014年08月

RomaRo Type-R UTILITY & FireExpressUT85S

コチラも、名古屋のK様の2セット計画の一本です以前、GIGAのアディショナルの記事でご本人にも登場頂きましたが

K様、いつも有難うございます!

image


既存のセットの方はココの部分を、アイアンよりで構築されましたが、今回はウッドよりで
当然、各セットの使われるコースによっても変わってきたのですね
詰まり、正解は何方も正解な訳です

もう、僕が説明しなくてもトップUTILITYの座を築いているヘッドな訳ですからシャフトを、使い勝手に合わせてあげれば更に

動きながらも弱くならないこのシャフトで(FireExpressUT85S)、バッチリトリミングを

前回とは、また違った使いやすさと感動かと

合言葉は、楽に楽しく楽々ですね~

nud GHIBLI ♪

バルドさんの、系列nudさんからの第二弾

高反発モデルへの考え方は賛否両論なのかと思います。

当然、フェアじゃないと言う考えも
しかし、競技に出ないプレイヤーは土俵が違う訳だから良いだろう?

と!ズルい言い方になるかもしれませんが、何方も正解なのかと

プレイヤーがゴルフを楽しんでくれる為にギアを供給する立場の僕としては、楽しんでもらえる事を第一に考えたいなと

積極的におすすめしていくのとは一寸違うかとは思いますが💦

楽しむ為の第二弾

image


ギブリ確認はしてませんが、デザインとか諸々、車関係の繋がりが多いバルドさんなのでMASERATIから来ているのではないでしょうか?

前作より真ん丸く、フェースとか見る限りややディープな精悍な感じにも見えます!重心距離を長く見せないように重心角は深く取りつつ、フェース面を絞り込んでの事でしょうか?
クラブ設計は、僕の持ちやでは無いので💦形状からの想像ですが

しかし、こんな感じの真ん丸く絞られた球面体に近いヘッドって、僕の知る限り飛ぶものが多いんですよね!コレ、高反発じゃないモデルでも、顔は綺麗だし飛ぶんじゃなのと思わせてくれます。以前、売れたディレットやアレアートもコッチの顔ですね

予定より早く上がり、サンプルも試してない状態ですが、趣きからして楽しみな感じがプンプンとしてきます

試打を、使って頂けるであろうプレイヤーの層を考えて、FireExpressLITE45をチョイスしてみました

ご興味のある方で、使用に差し障りのない方は試しに来てみて下さい。

前作もこのシャフトとの相性最高でしたから、期待はMAXに膨らみますね

新生FireExpress PROTOTYPE2014ver.1

コンポジットテクノさんのNさんが、10月発売のFireExpress PROTOTYPEの各スペックを持ってきて下さり打たせてもらう事が出来ました

コスメはこんな感じ

image


F0からF4まで5スペック有ります!

通常のSとかXの表記ではありませんので、選ぶ時は試打と、信用できる方にご相談して頂いたほうが間違い無いかと

それと、振動数を気にされる方もいらっしゃいますが、F0が一番硬いスペックですが、ココになると299程の300に程近い振動数に
しかし、僕が振ってもパンパンに硬いシャフトには感じません実際硬いんですけど、手元をガチっと固めた硬さではないのでただ、僕のパワーでは、ボールが上がりませんが(笑)

F0から柔らかい方に順番に打っていきましたが、明らかに打ち出し角とスピン量が変わって(増えて)行くのは、流石な感じが

個人的に、一番気持ち良く結果も良かったのはF2の真ん中のスペックです
284と言う振動数になっているニにも関わらず、とっても心地よく振れました発売後、もっとシッカリ打ち込んでテストしてから詳細をお伝えしますが、同社のTP-Vを締めていって動きを全長に分散して叩きがいのある先端の剛性をって感じでしょうか?飽くまでも、数発づつ打っただけの印象ですから、雰囲気で捉えて下さい!

個人的には、切り返しでアンダーが入りながらシャフトに負荷を掛けるタイプなのでパワー以上の硬さのシャフトも打ててしまう訳ですが、このシャフトは特に振動数とか、気にしないで結果と振り心地でチョイスして欲しいなと強く思います

設計自由度の幅広い昨今では、どんなシャフトでも同じことが言えると思うのですが、飽くまでも否定はしませんが数値は参考程度に考えて欲しいと思ってます!そうしないと、消去法で本来最高のパフォーマンスを出せるかもしれない物を試しもせずスルーしてしまう事になりかねないからです

またまたまたまた、楽しみな物が

発売後にシッカリとテストして、もっと分かりやすいコメントが出来たらなと思います

楽しみ楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク

MasdaGolf TOUR CB♪♪

マスダゴルフさんから待望のツアーバック

前作が少数限定だっただけに、待ち焦がれていた方も多いはず

一部素材感が変わりましたが基本的には変わらず

エナメル素材が混じった事で質感も

image


左側が僕の実使用の物ですが、(写真分かりにくい?)存在感は

そして、作り込みの良さとシンプルに大きい口径から使い勝手も

ショルダー下のポケットの一番上はペットポトルの保冷ポケットに500㍉なら3本は余裕で

狭く小汚いお店が最近キャディバッグだらけに(笑)

早くお嫁に貰ってあげてください

地クラブと言われるクラブを使いだして、大手メーカーさんのロゴのバックじゃ💦💦なんて方も多くいらっしゃると思います。

そんな方に是非

(´∀`*)ウフフカッコイイ

BALDO 8C CRAFT FAIRWAY DRIVER BRASSY SPEC試打

発売の告知と同時に、かなりの数のお問合せ

バルドさんの、ブラッシー

こんなに反響あるならファーストロットもっとも買っとけば良かったかな^^;

image


試打のシャフトを、ドライバー用で行くのか?FW用で行くのか悩みましたが、ティーショットメインで考えて、ドライバーシャフトの癖のないシャフトをチップカットで

昨日、ラウンドで使ってみましたが!ティーショットでは期待以上の

で!スプーンでティーショットする方で気になる方の多い悩みが、ティーアップすると左に

しかし、このブラッシーは左に大きく曲がる気配はゼロ

ライ角もフラットですし、良く考えてるなぁと

そして何より現8C クラフトの超マイルドな打感に対して、同じシリーズで、どんな味付けになるのか気になってましたが

この体積であの打感良く出来たなぁと思うくらいマイルドにそんな中に心地良い弾き感が
気持ちいいですねぇこの感じ

距離的にドライバーより、10yard落ちるくらいかな?使う場面が多くなかったので(7000yard級で僕の飛距離だと(笑))参考程度にでも曲がりません!引っ掛かりません

で、現在どうにもならない絶不調なスウィングの自分ですが、セカンドでも2回ほど使いましたが、ボールを持ち上げるのはある程度のパワーのある方で無いと厳しそうです。パワーが無くてもボールを浮かせる事が得意な方なら・・

それと地面からだと逆に、フラットなライ角が気になるかなぁ?(僕のイメージですよ)でも、ライナーで200以上は普通に行ってましたけど

地面も主役に考えてくなら、やはりFW用のシャフトで、シャフト特性を生かしていくほうが面白いと思います!いずれにしても、調理しがいのある、新種の高級食材であることには変わりませんので、まだまだテストをしていきたいと思います

因みに、絶不調な僕がバーディー取れたのは、この子でティーショット打ったホールの1個だけでした(笑)気になってる方は、試す価値ありありかと
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • P-tune PGU02 & REVE Armored Ready80h
  • P-tune PGU02 & REVE Armored Ready80h
  • P-tune PGU02 & REVE Armored Ready80h
  • Jucie tQ アイアン & REVE I.Elevation70i
  • Jucie tQ アイアン & REVE I.Elevation70i
  • Jucie tQ アイアン & REVE I.Elevation70i
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2020’5~
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ