CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

2019年09月

RODDIO PC FORGED 人気です♫

お世話になってるT中様のPC FORGEDアイアン❣️
ご依頼時、タッチの差で6番が欠品💦
で、長らくお待たせしちゃいましたが綺麗に仕上がりました(^^)

【RODDIO PC FORGED】

6番からQウエッジですね!
IMG_9464
更に、この綺麗な白にゴールドの何ともゴージャスなソケットが、これまた欠品をしていた為T中様にはストレスをお掛けいたしまして申し訳御座いませんでした🙏

【ダイナミックゴールド105】

IMG_9466
スチールシャフトの中では、人気のあるシャフトです!一般のアマチュアゴルファーが使うにあたり重さも丁度良いのかもしれませんね。フィーリングもDGのそれっぽい感じなので、使い慣れた感もあり心地よいのでしょか。
IMG_9468
イオミックのixタッチ限定のブラック×イエローで❣️堅実に6番からQウエッジの6本セットで完成です♫
T中様、何時も有難うございます。寛容なアイアンの有り難みをコースで実感されて下さい😉

Modart SD T168 オートクチュール &REVE I.Elevation 

八王子のK林様のModart SD T168♫

【Modart SD T168 】

IMG_9441
いやぁ〜美しい❣️
最近では、バックフェースにCNC加工を施し、豪華な仕上げのウエッジもございますが、(Modartさんも更にフルミルドでバックフェースに歯車や音符を施した高級ウエッジが有りますね)これぞ、ウエッジって感じですね(^^)

で、20ミリ程のソールの中に色々な秘密がプレイヤーの癖に合わせ隠されているのですから悪いはずも有りません。

ウエッジはあまり気を配らず、ズーッと同じ物をとりあえず入れているなんてプレイヤーもよくお見かけしますが........
僕なんて、先日もお話ししましたが物理的にパーオンさせるに距離が足らないなんて事もありパーオン率が極端に低い💦
一般のアマチュアで50%有れば良い方かと思いますが、そこからパーを........悪くともボギーで上がるには、寄せて入れると言う作業が重要に!飛ばすドライバーも一打ですが、直ぐそこのピンに寄せるのも一打ですよね。
なので、当店の常連様はウエッジとパターには凄く気を使われます。K林様もそんなお一人で、姫路鍛造のSDに追加して下さいました\(^o^)/

【REVE I.Elevation 】

IMG_9443
シャフトも使い慣れたこの子❣️
グリーン周りはほぼほぼ58度1本でこなされ、52度は100ヤード前後のフルショットに近いところで使われるK林様なので52度にはアイアン用のI.Elevation 90を!58度にはウエッジ用の120ハードをチョイス!
IMG_9445
グリップは使い慣れたハードタッチの、IOMIC Xグリップ松山モデルです!
仕上げにフェース以外ハドラスコーティングを施しました!キラキラのオーロラソケットも綺麗ですね。
IMG_9452
K林様、何時も有難うございます😊
練習出来ずでの9/1のラウンド、これでバッチリですね👍心配せず、ゆったリズムで👌

RomaRo TypeR 7Wood & FulikuraMCF

埼玉のS様の7Wood❣️

仕上がりました!

【RomaRo TypeR #7Wood】

IMG_9316
S様........もうワンステップ上のゴルフを目指して、日夜頑張っておられるゴルファーのお一人です。
どうしても、後ろのティーからのラウンドをされる様になると、セカンドで170ヤードから200ヤードを打たされたり、ショートホールでも200ヤード前後がゴロゴロと出て参ります。
そうなると、上のクラブの構築が難しくなる訳で、当然ながら得手不得手が如実に出て参ります。
その距離が得意だと仰られるアマチュアゴルファーは稀かと思いますが、そんな中でもギアに対しての得手不得手は有りますよね。
例えば僕の場合、トップでシャフトが背中側に倒れて寝ながら降りて来ちゃうので、地面から長いクラブを使うとどうしてもインパクト前に右サイドで詰まってしまい、身体を伸ばしてインパクトで合わせようと無意識にしてしまうようで、逆に詰まるのにトップのミスが多くなります!
ですからFWは....ここ数年1本しか入れてません。そして、ロフトのアンダー20度でも優しく浮くUTも各社から個性があるものが多数出ているので、その中から3本ないし4本、コースによって使い分けております。
でもUTのロフトの少ないものだとボールが浮き切らない方もいるので、その場合FWの方が有効ですよね。
ラフやバンカーもFWやUTの様にソールの広い物の方が、ミスに強いですし........アイアンが長い番手から入っているとバックを覗いた時カッコいいですが、自身のウィークポイントをギアで補えるのですから、ギアに頼っちゃいましょう(^^)
S様も色々試行錯誤の中で、自分流を手探りで....
ショートウッドの方が扱いやすい様に感じていらっしゃるようで、今回のオーダーになりました!

【FulikuraMCF】

IMG_9317
シャフトは、フジクラさんのお箱とも言えるメタルコンポジット製法のMCFで分厚いインパクトをしていただける様に。
IMG_9318
カラーバリエーションで楽しまれて最近のお気に入りパーフェクト プロ X-HOLDラバーのオレンジで仕上げてバッチリです👌
S様、何時も有難うございます😊
更に上を目指して切磋琢磨ですね

Modart SD T168 オートクチュールなウエッジ

先日フィッティング会を開催した分のモダートさんの須田社長フィッティングによるSDウエッジが一部入荷して参りました(^^)

【Modart SD T168 フルオーダーver 】

これは、既にSDをお使いのN尻様のフィッティング分です。お使いの物の磨耗から、お代わりのリピートです。有難いことです。
でも、このウエッジの良さを知ってしまうと....
IMG_9458
そして今回から、プレイヤーのスウィングを見た上で従来の姫路の鍛造に加えて、須田さん独自の別の理想とする形を形成する為に、別形状で今までもそうだったのですが、少し完成品に対して削りしろの多い鍛造を独自で形成され栃木の鹿沼にて鍛造!少し前から1部のショップさんでT168と刻印されたSDウエッジが露出しておりますね。それが鹿沼鍛造です。
そして、今回はその鍛造を選択肢に入れた始めてのフィッティング会でした。当然、T168が新型なので誰にでも良い訳ではなく、別の使い方のできる形成が出来るように開発されたものです。

IMG_9477
一目瞭然ですが、上の写真の左がT168でお客様の物で右が従来のSDで僕の物です。フェース汚いですね💦フェースは極力磨きをしたく無いので(笑)
今回のT168の方が簡単に言うとストレート出っ歯で拾いやすいイメージが強いですね。
そして、丸顔小顔です。当然、フィッティングを受けた方の物はお一人お一人微妙に違うわけですが!
そして、フェースの平面研磨に加えフェースミーリングを施してます。
IMG_20190926_123458
スピンかかり過ぎなんで苦情は無しでお願いしますね(笑)
そしてN尻様のチョイスしたシャフトは❣️

【REVE I.Elevation WEDGE 100SOFT】

IMG_9430
アイアンも、当然I.Elevation をお使い頂き、これまたコレしか使えない状態に(^^)
となるとご新規のウエッジにはこのシリーズ❣️

仕上げはRomaRoさんのXROZ TOURグリップのホワイトで(^^)最後まで渋く黒か?お洒落に白か?悩まれましたが、お洒落に白をチョイス(^^)
IMG_9432
N尻様、何時も有難うございます。
このウエッジで更に、激スピンで寄せワン量産して下さい😉

昨日のお休みは....

小学校来の友人(悪友)と恒例の月一ゴルフへ、ニュー南総ゴルフ倶楽部へ行って参りました。
数日前にゴルフ場からお電話が有り『アウトコースの方がまだ整備が終わらずインコースだけの営業になってしまうのですが、それでも宜しければインコースを2回でプレー頂けないでしょうか?』と....
素晴らしい対応だと思います、被災地に自宅を持つ僕らは当然『有り難くお邪魔させていただきます』とご回答を。
「だったらキャンセルで」と言うお客様が殆どだったらしいのですが、営業される以上、それなりのスタッフ・人員で準備されているわけですから、キャンセルは如何なものか?
素晴らしい笑顔で温かくお出迎え頂けてプレイもスムースで有り難かったです。
コース内は、まだまだ台風の爪痕は深く残っているのが現状で倒木して伐採された木々がコースの端々に集められているので、その辺りにはボールを打ってしまうと、もう大変💦キャディさん泣かせの結果に…幸い自分のボールはその様な所に行かなかったので良かったですが(笑)

当日のセッティングば、こんな感じで👇
FullSizeRender
此の所、身体に負担を掛けないようなスウィングを模索しており、幾分身体を穏やかに使うようになったせいか、ボールが今まで程捕まらなくなってきて、ドライバーとバフィーをチェンジして(何方も、コースで使ったことのあるクラブですが)、そしてライ角をメーカーさんに怒られる程?調角したアイアンは初ラウンド(^^)
やはり、時々の仕上がり方によってクラブって変わるのかな?と再認識。
このドライバーが思惑通り、不思議なくらい曲がらないのです😍飛距離は、今は考えないようにしてますが、そこそこは!それでも物理的にナイスショットを二回しても届かないミドルホールは何ホールかあるので、不甲斐無いのですが💦今は、ゴルフ出来るだけ良しとします👌

【MasdaGolf FBL/DR】

IMG_8217
これね〜やっぱり捕まり過ぎないのに捕まるし、ボールがぶっ飛ぶというよりボールが強いんですよ。今の僕には曲がらない最強のドライバーかも😉

そして、このアイアン❣️

『RODDIO PC FORGED』

FullSizeRender
ライ角を3度フラットにして、より構えやすく....
と言っても・天然芝から打つのは初めてで、距離感を含め不安はありましたが。ノープロブレム♫ミスに強くてカッコいいアイアン!
優しいクラブが大好きな僕が嫌いな筈が有りません💚
前半は、少し距離感で飛びすぎる?と言う不安があり、逆に緩んでショートしたりもしてましたが後半は同じコースを2回周りと言ったこともありかなり、良い感じ😍距離的にしんどい部分はPGU02が、これまた良い仕事をしてくれましたし。
シャフトは先週もご紹介しましたがREVERなので(笑)👇
IMG_9380
そして、昨日フェースブックではバラしましたが💦
当日、パターを忘れてしまい....
ゴルフ場でお借りして、数本出してもらった中から、このパターをお借りしてのラウンド。
FullSizeRender
かなり昔のキャロウェイのボビージョーンズ、Lタイプになるのかな?引っ掛かる感じもなく、でもフェースバランスなんですこのパター。借り物で入らなくても仕方ないと力みもないせいか、意外と良かったですこのパター。
友人も『普通、借り物のパターならもう少しノーカンになっても良いんじゃ無い?』と(笑)
でも、緊張の中のゴルフとはまた一味違った気心の知れた、良い意味でお互いなんの気も使わない友人とのラウンドはホント楽しい(笑)

そして、上でも書きましたが....どんなに頑張っても今の飛ばせない現状ではパーオンが物理的に不可能なホールも多く、此の所如何にして最悪ボギーオンで、マイホールパーパットを必ず打つ事を目標にやっていて、ビックスコアは無理にせよスウィングと同じで如何にして無駄をなくすか取り組んでもがいてるのですが、昨日は2度周りも良かったのか?かなり良い感じに組み立てるられるようになってきました。
OB無し、ボギーが9ホールでバーディが1ホールのノーダボのラウンド。地味に良いラウンドです。今の自分には出来過ぎの内容ですかね〜
【自分を受け入れ、今の身体でやれる事をやる】これって、凄く簡単そうで難しいのでは無いかと思います。その気になっても、まだまだ毎回いろんなコースに出て出来るはずもありませんが、暫くこの精神で頑張って行こうかと思ったラウンドでした。
自分の話ばかりの内容になりましたが、そんな休日でした😀

休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • RomaRo RayCX IRON & REVE I.Elevetion
  • RomaRo RayCX IRON & REVE I.Elevetion
  • RomaRo RayCX IRON & REVE I.Elevetion
  • AXIS GOLF Z5 WEDGE 
  • AXIS GOLF Z5 WEDGE 
  • AXIS GOLF Z5 WEDGE 
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ