CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

2022年08月

Modart CBF & REVE I.Elevation

少し前にドライバーを製作させて頂きましたH光様からの、今回はアイアンのご相談です。

日頃、ブログを見てくださったり前回ご来店時に実物を見て物欲が沸々と、、

そんなアイアンは^_^

【Modart CBF アイアン】

IMG_1280

シンプル・イズ・ベストな素敵なアイアン❣️

日頃優しい飛び系のアイアンを過去ずっと使い続けていた自分が、このアイアンでラウンドですテストしたら🥰

前回も触れましたが。優しいの定義は使い手のアイアンに求めるヘッドの個性と性能によって違うんだと思います。

飛び系のヘッドを使われている方の中には、確かに前には飛ぶ様になったけどグリーンで止まってないとか💦7番と8番の距離が変わらないとか【そのヘッドの性能に対して、ご自身の限界ロフトが7番と8番が境界線だったのでしょう】そんなご相談をよく受けます。

そう、基本的にアイアンに求めるものは狙った場所にボールを止めることですよね。

ご自身のラウンドを振り返られると思い当たる事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そして、このアイアンを更に優しく感じさせてくれるこのシャフト。
当店の店内に、店主の僕の趣向もあり💦このシャフトのアイアンセットの試打も豊富なので色々試していただく中でベストな一本が(^^)勿論他社のシャフトも御座いますので、そちらも打っていただきます。

【REVE I.Elevation】


IMG_1281

シャフトに関しては、説明不要?打ったらわかっちゃうハーフウェイダウンからフォローまで一気に振り抜くシャフト❣️でビジュアルも(^^)


僕も使うこの組み合わせのアイアン。
なんとも不思議なアイアンなのですが、飛距離はポケット構造や、フェース板の素材を変えたりと、どこ乗るメーカーさんも創意工夫で頑張ってくださってますが、そこだけではないんだと訴えてくれるアイアンがこのModartCBFですね。
Modartと言うとウエッジで有名ですよね、ツアープロも契約外の選手でもModart SD Wedgeをバックに忍ばせている選手も多くいらっしゃいます。


そんなModartさんがウエッジで拘るソールの形状と、そのソールの大切さが、この狭いソールの中で具現化されているアイアンだと思ってます(^^)
IMG_1279
シンプルでカッコいいヘッドに、コスメと性能の両方が手に入るシャフトにグリップで彩りを加えて、更に格好良く仕上がりましたね❣️


既に数ラウンド使われて使う程に感触が⤴️⤴️⤴️の様だそうですテスト安心しました😅


H様、この度もありがとうございました😊😊😊
アイアンが落ち着いて距離の守備範囲が決まったらUT等の前後のクラブをご相談して参りましょう。今後とも宜しくお願い致します🤲

REVE DYNAMITE 試打クラブ製作by JUSTICK

昨日お伝えしたREVEさんの期待マックスなNewシャフト🎶

一足お先にREVEさんのご好意でテストさせて頂ける事に(^^)

西山社長はじめ、REVEスタッフの皆様には何時も感謝です❣️

さて、、、

【REVE DYNAMITE】

IMG_1357
今回のカラーリングは少しスモークがかったマットなダイナマイトブラックのみです🧨
ダイナマイトの煙をイメージしてるのかな?あくまでも個人的推測ですが、、

そしてヘッドはスリーブ付きのヘッドを3世代同じスリーブで続けてくださっているこの👇

【JUSTICK DOUBLE-Rシリーズ】

IMG_1358
趣向の異なる3機種のヘッドでお試し頂けます♪

素振りするとワッグルした時より軟らかさは感じずヘッドの所存が感じやすいので、淀みなく振れる印象です。

今回はSとS2(SR)の2本を組みましたが、個人的にはここ最近BREAKOUTを使っている事もありS2が断然使いやすそうです。

バランス関係なくリボルバー等より少し短く組んだのも正解だったのかもしれません。

で、実際打ってみると、、、

先ず感じたのは先に述べた様に振りやすさ。
そして、ワッグルした感じと実際のショット時の違いが良い方にギャップがあり、ワッグルするとかなりトルクフルに動いて感じるのですが手元の70tボロンのお陰もあってか、緩さは何で?と思う程ない。だからと言って硬いと言うイメージは微塵もなく振ったなりに飛んでくれる印象です。

重さも心地よい重量感で、個人的にマイナスな印象はどこにも無い、ある意味オールマイティーない優等生と言った所でしょうか?

そして、補正力の高さが際立ち曲がらない印象が凄い。っても僕が打ってるわけで全く曲がらないわけでは無いんですが(笑)イメージより全然曲がってないと言う事です。

これで、またREVEユーザーが増える事は間違いなさそうです。

どのシリーズも、それぞれ違った特色があり色んなタイプのプレイヤーにオススメできるシャフトが有るのもREVEシャフトの楽しい所ですが、更にまた一コマど真ん中にぶっ込んできたのかな⁉️と言うのが第一印象です(^^)

シンプルに使えるアーマッドレディ。
粘りと弾きのインパクトボロン。
インパクトボロンを更に軽量化して弱くなった部分にチタニウムと言う異素材を組み合わせて強烈なしなりと弾きのリボルバー。
リボルバーが捕まりすぎる方に重量帯も選べるあるアサルトアタック。
リボルバーをとことん限界まで軽量化して部分補強のなされたBURN。
そして、リボルバー・アサルトアタックと言う2本の大黒柱等少し違った、カッチリしっかりしてるのに何故か仕事をこなしてくれるINNOVATION ONE。
そして、アサルトアタックと同素材ながら、徹底した軽量化と超絶なしなりと戻りのバランスの取れたBREAKOUT。
そして、今回のDYNAMITEとバリエーションが楽しすぎる🎶
(あくまでも個人的主観による感想です)
どのシャフトにも共通して言える事、、、
重量やトルクやら数値って参考値でしかなく、振らないと本質は分からないほどどれも数値と実打の良い意味のギャップがあると言う事です。
ある意味、常識に囚われない非常識が面白い😊😊😊

沢山のお客様の感想も聞きたいので、興味のある方は是非ご連絡の上お試しにいらして下さい(^^)

GOLF REVE New シャフト【DYNAMITE】

REVEさんから新しいシャフトがリリースされます♪♪♪

発売予定は9月20日です(^^)

内容のお話と、資料しか拝見していないので、その中での自身の解釈でお伝えします。

【REVE DYNAMITE】

FullSizeRender
IMG_1197
REVEシャフトの原点、アーマッドレディとも違い、当店大人気リボルバーやブレイクアウトともまた違う、個人的にはインパクトボロンに近いかな?なんて期待してますが。

と言うのも、僕がREVEシャフトさんをお取り扱い始め1番最初に気に入って使ったのがインパクトボロンだったんです。

その後、軽量化の一途を辿り現在に至りますが、
適度な重さで、リボルバーより少し重量があり、インパクトボロンより少し軽い中間。

で、フルボロン70t 7軸カーボンとなれば期待せずにはいられません。

資料を見るとトルク多いし、振動数低いし、、
なんて気にしたら損をすると思います。

だって数値で解決出来たら、クラブ屋の僕なんてとっくに+ハンデになれてる筈ですから(笑)

また、試打を組み次第インプレッションさせて頂きます👍👍👍

GINNICO Blue Star Edition & Design Tuning VECTOR

何時もありがとうお世話になってる福岡のY武様、コロナ禍で新規導入が先送りになってストレスが溜まっていたご様子。

で、今回晴れてドライバーを(^^)

【GINNICO Blue Star Edition】

IMG_1301

調整機能も多く、綺麗な顔立ちと初速の速さで人気ですね。
で、なんと言ってもポップな遊び心も🎶

そして、シャフトは仕事キッチリなのに出しゃばらないこのシャフト❗️

【Design Tuning VECTOR】


IMG_1302
シャフトコスメの差し色のブルーがまたヘッドのブルースターとマッチ😁

IMG_1303
店内での撮影で黒っぽく見えてしまいますが、グリップもロマロさんのXROZグリップのブルーで🫐
めちゃカッコいいドライバーに仕上がりました🎶
見て良し👍使ってなお良し👌ですね。


わい武様、何時もありがとうございます😊😊😊


カッコいい〜〜❣️

Modart CBF & REVE I.Elevation

昨日、ジャスティックさんのバフィーのご紹介をさせて頂いたI狩様、、、

色々、試打するうちに、出逢われてしまった様です。かっこよくて、その容姿から想像できない優しさを兼ね備えたアイアンに❣️

それは、、、

ハイ、僕も使わせて頂いております👇

【Modart CBF】

IMG_1260
バックに収まってる佇まいは、プロっぽいのに使ってみると、良い意味で?????と頭の中を、、

タイプによっては優しいと言われるワイドソールが邪魔をしたり、飛ぶと言われるストロングロフトが邪魔をしたりで、「評判と違うじゃん」なんて事になる事も。
クラブ好きな方で、色々試されている方の中には、そんな経験をされた方も多いのでは無いでしょうか?

数値やら先入観(イメージ)も勿論大切な部分ではありますが、机の上では解けない部分もあるのかもしれませんね(^^)

I狩様も半信半疑で打たれてましたが1球目から、心地よい軟鉄鍛造アイアンの快音と共にナイスショットを。そして33度と言う7番のロフトでありながら31度のロフトのものと同じシャフトで打ち比べても距離差がない。そして縦の距離のバラツキも!
そうなると。。

シャフトは試打したまんまで組んでくださいと。。。

と、なってしまいます。

【REVE I.Elevation】

IMG_1259
そして、更にグリップも『試打した仕様と同じにして下さい』と(^^)

IMG_1258
ヘッド重量も拘って同じスペックに極力近づいたかと(^^)


ピックアップ時も、素振り後の1球目から良い球打たれてましたので活躍間違い無しかと👌

I狩様、有難うございましたまた

使いながら慣れたらライ角も再度チェックして行きましょう♪
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • RomaRo Ray SX PRO 46度 & スチールファイバー
  • RomaRo Ray SX PRO 46度 & スチールファイバー
  • キャロウェイ パラダイム & REVE LOVEGUN
  • キャロウェイ パラダイム & REVE LOVEGUN
  • キャロウェイ パラダイム & REVE LOVEGUN
  • PG Wedge リシャフト再生 by DIAMOND SPEEDER
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ