さて、ドライバーと先のFWの下には。。。

スピン量と打ち出し角のバランスの非常に良く出来たUTですので、払っても打ち込んでも真寛容さは変わりませんね。
24度と27度のセッティングにして、ストロングでは無いアイアンの6番に繋がる作戦です。
シャフトは、何処かで打たれて使いたいと、、
僕なんかにはハードに感じて使えないしっかりシャフト❗️

この組み合わせ、工房さんによってはNGとなるのかと、、
ヘッドのホーゼル内径が9.1に対して、シャフトのチップ径が9.35というアイアン径なので物理的にシャフトが入らない💦
ですので、強度に影響ない範囲でホーゼル内をボーリングして、シャフトのトリミングも細心の注意を払い無事に完成❗️
可変スリーブが主流になる前によくネック内を斜めに削り斜めにシャフトを挿したりしてましたのでボーリングは苦でもなく、かなり神経は使いますが、滞りなく👍

少しハードなシャフトなのでチップカットも少し工夫して👍
お助けクラブに仕上がったかと(^^)
K住様、これで長めのミドルホールもセカンドで狙っていけますね。
ありがとうございます😊😊😊
【RomaRo Ray Type-R UT】

スピン量と打ち出し角のバランスの非常に良く出来たUTですので、払っても打ち込んでも真寛容さは変わりませんね。
24度と27度のセッティングにして、ストロングでは無いアイアンの6番に繋がる作戦です。
シャフトは、何処かで打たれて使いたいと、、
僕なんかにはハードに感じて使えないしっかりシャフト❗️
【Fujikura TR HY】

この組み合わせ、工房さんによってはNGとなるのかと、、
ヘッドのホーゼル内径が9.1に対して、シャフトのチップ径が9.35というアイアン径なので物理的にシャフトが入らない💦
ですので、強度に影響ない範囲でホーゼル内をボーリングして、シャフトのトリミングも細心の注意を払い無事に完成❗️
可変スリーブが主流になる前によくネック内を斜めに削り斜めにシャフトを挿したりしてましたのでボーリングは苦でもなく、かなり神経は使いますが、滞りなく👍

少しハードなシャフトなのでチップカットも少し工夫して👍
お助けクラブに仕上がったかと(^^)
K住様、これで長めのミドルホールもセカンドで狙っていけますね。
ありがとうございます😊😊😊