先日の練習場のイメージが消えないうちに、試したい事をトライ❗️
今作の中で個人的に1番構えてしっかりくるこのヘッドで!

前回のスカイドライブも飛ばせそうな雰囲気プンプンだったのですが、ウェイト調整が後方にしか無くて、どうしても切り返しから寝て入ってしまう僕だと、その部分が助長されてしまいダブったりマン開きになってしまったり、お尻の大きなヘッドに難色を示さざる得なかったのですが、今回は前にパワーウェイトが付いたことにより、色々重心の変化を試せるので(^^)
で、今回の3機種とも同じ可変スリーブなのでエースシャフトを試打追加❗️

このシャフトに慣れたせいか、今まで違和感なく打ててたBURNがタイミング合いにくくなってしまったのは意外でしたが、スカイトラックでの自身の計測史上最高をもたらしたシャフトで春先のシーズンに向けて色々やってみます(笑)

ホントシャフトアングルからのフェース面の繋がりが華麗です♪♪♪
因みに写真を見て??と思った方は凄い❗️
今回スリーブが変更されてソケット無しになったのですが、内側がテーパーに削られている形状で、インパクトで動いて負荷が掛かりそうなのでソケットを装着してみました。特にREVEさん等の様な際物のプレミアシャフトでリスクは少ない方が良いかなと、、そこの部分も自分なりにテストです。当店で扱ってはいないのですが過去に他社様でこの様な形状のスリーブでシャフト折れが多発したと聞いてたので念には念をです。メーカーさんは問題ないと仰っていたので取り越し苦労かとは思いますが。
さて、良い結果になるか((o(^∇^)o))
今作の中で個人的に1番構えてしっかりくるこのヘッドで!
【BALDO SKY DRIVE】

前回のスカイドライブも飛ばせそうな雰囲気プンプンだったのですが、ウェイト調整が後方にしか無くて、どうしても切り返しから寝て入ってしまう僕だと、その部分が助長されてしまいダブったりマン開きになってしまったり、お尻の大きなヘッドに難色を示さざる得なかったのですが、今回は前にパワーウェイトが付いたことにより、色々重心の変化を試せるので(^^)
で、今回の3機種とも同じ可変スリーブなのでエースシャフトを試打追加❗️
【REVE BREAKOUT】

このシャフトに慣れたせいか、今まで違和感なく打ててたBURNがタイミング合いにくくなってしまったのは意外でしたが、スカイトラックでの自身の計測史上最高をもたらしたシャフトで春先のシーズンに向けて色々やってみます(笑)

ホントシャフトアングルからのフェース面の繋がりが華麗です♪♪♪
因みに写真を見て??と思った方は凄い❗️
今回スリーブが変更されてソケット無しになったのですが、内側がテーパーに削られている形状で、インパクトで動いて負荷が掛かりそうなのでソケットを装着してみました。特にREVEさん等の様な際物のプレミアシャフトでリスクは少ない方が良いかなと、、そこの部分も自分なりにテストです。当店で扱ってはいないのですが過去に他社様でこの様な形状のスリーブでシャフト折れが多発したと聞いてたので念には念をです。メーカーさんは問題ないと仰っていたので取り越し苦労かとは思いますが。
さて、良い結果になるか((o(^∇^)o))