CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

2023年03月

AXIS Z5 Wedge オリジナルグラインド&REVE I.Elevation

お世話になってるK林様から先日のアイアンに繋げるウエッジのご相談を賜りました(^^)

様々な、良いウエッジを歴代使われているK林様ですから、目がこえてます👀

そんなK林様に納得していただける様ご提案したのが。。。

【AXIS Z5Wedgeオリジナルグラインド】

IMG_3308
ヒールを大胆に削り落としたZ5のソールはそのままに、やや大き目丸めのヘッドをシェイプアップしてもらった形状に。
FullSizeRender
構えて比べると違うウエッジに見えますね!

IMG_3310
ヒールはガッツリ!
今回、アイアンに繋ぐ48度はアイアンのイメージでサテンメッキで、下の53度と58度は黒染め酸化皮膜で(^^)

IMG_3311
シャフトの写真を撮り忘れましたが、アイアンもREVEに戻ったK林様ですので当然REVE I.Elevationを48.53度は90iで58度はWG100で👍

で、非常に評判も良いので自分用も作って実際現場で試してみて、当店のオリジナルモデルとして作っても良いかなと、、、

現在AXISの大越代表にお願いして当店のロゴの金型を作ってもらい製作して頂いております♪♪👇
IMG_3313
K林様からも高評価❗️
FullSizeRender
K林様のスウィングだとヤバい抜けると言ってお渡ししてたのですが、やっぱりヤバいそうです😍
K林様、何時もありがとうございます😊😊😊

アプローチもアイアンも堪能してください🫡

今週は連休を頂き⛳️

次々と襲いかかる身体の不調と言うか故障で、昨年から身体のケアの為ラウンドを出来ずにおりましたが、今春から少しづつラウンドをしていこうと練習も少しづつ球数を増やしながら準備をしてきておりましたが、小学校からの友人達と先ずはお気楽なラウンドを(途中棄権も視野に入れてと)、28日火曜日に、ザ・ナショナルカントリー倶楽部【旧廣済堂】へお邪魔して参りました(^^)
IMG_3341
桜満開で🌸🌸🌸春先の様子とは裏腹に当日は朝から小雨が降り北風が冷たく、前日に用意してあったウェアでは寒すぎて、バックに忍ばせてあったパーカーも引っ張り出してスタート😅
折角、暖かくなるまで頑張って待ってきたのに、ついてないと言うか💦まぁこんなもんです🤷🏼‍♂️

長年、廣済堂レディースが開催されていた由緒あるコースなので、油断禁物ホールが多いですね。
IMG_3335
スタート前、寒い寒いとカッパを着だす同伴者(笑)



そんな中で、今回投入したのが3機種😄
先ずはドライバーがコレ👇

【BALDO SKYDRIVE Ver2】

IMG_3337
僕の今までチョイスしてきた歴代のドライバーを知っている方からは『吉田さんがマジでコレ❓❓❓』なんて事を言われますが(笑)
ラウンドも少なくなっていく中で、今までコンパクトなディープを使って大きく開いて閉じる事でパワーの無さを少しでもカバーしようと頑張って来ましたが、それも膝や手首に負担が掛かるのかと、ここ最近スウィングイメージを自分なりに少し変えてきたら、良いんですよね〜このほんのり捕まって直進性の高いヘッドが👍

と言っても、色々とお店で試してウエィトを前10g・後2gに変更して、そのままだと重心が浅くなり過ぎて捕まりすぎる気がしたのでソールのトゥ側の溝の中へ鉛を貼って初陣へ❗️
シャフトは昨年使っていたこのシャフトが身体への負担も少ないのでこのシャフトを👇

【REVE BREAKOUT】

IMG_3338
久しぶり過ぎて、ティーグランドでアドレスしても何故か足元が地に足が着いていない様なフワフワ感が💦

スタートホールは、セーフティにチョコンと打ちましたが軽いフェードでなんとかフェアウェイに❗️

軽く打ったにしては、何気に飛んで無い?と独り言👍

セカンドは、アイアンの距離感が初めてな事と、思いの外の寒さでショートでしたが、3打目のアプローチが1メートルについて、なんとかパー発進✋

気を良くして2番ホールは少し振ってやろうと意気揚々と。。。

やはり、人間謙虚さも必要です😅
打ったら少し捕まり過ぎるかと警戒して少し開いて構えたらもうまんまと右ペラってOB💦

コレは、普通にアライメント取って大丈夫なんだと学習をして、その後はインパクトのイメージでズレたと思ったボールが、ホント曲がらない。100点では無いにせよ【打ち手が僕ですからね😅】まぁ、一度左のフェアウェイバンカーには入れましたが、その他は悪くてもセミラフに留まってくれる優等生❣️

まだ、自分自身が試運転ではありますがコレは今年のエース候補第一号ですね(^^)

そしてお持ち込み2機種目は少し前にブログでも絶賛してる、昨年モデルからここ数年で1番進化をしているであろう、コンパクトになったバルドさんの👇

【BALDO 568Competizione

CLEEK】

IMG_3342
僕が試すには先ずは使い慣れたこのシャフトが最善!

【REVE REVOLVER FW】

IMG_3343
使う機会が少ないクラブですが、3度ほどセカンドで使い、全て90点以上のショットに。

全モデルまでより僅かにFPが減ったこともあり、少し芝の薄い今の時期でもキチンと打って行けます。前作までだと、トップを嫌いしっかり打ち込まないと思って逆目とかでドン開きしてしまったりする事がありましたが、そんなイメージは皆無でした。
FPが減っても重心が下がった事によりボールも上がり適度なスピンでハイドローがイメージ通り打ててました(^^)

最後に、このブログを見て下さってる方はやっぱりと思われると思いますがよろしくこのアイアン👇

【RomaRo Ray CXオーロラ】

IMG_3344
最初のうちは、寒さと重ね着のせいと、今回思うところが有りバランスを軽めでD0程で組んだせいかなんなのか?薄目の当たりが多かったのですが、後半になると暖かなったなと自分が慣れてきたからなのか、しっかりした軟鉄鍛造アイアンのマイルドな厚あたりで、僕のやりがちなショートアイアンでの左のミスもなく、ソールの当たり感も◎
バランスに関しては最初から様子見て鉛貼れば良いと思って組んでいるので後数ラウンド使って様子見ますが、やっぱりこのアイアン良いなぁ〜❣️
IMG_3336
限定のオーロラカラーも素敵(^^)

左のフェアウェイバンカーからダブって傷が付くのを嫌ってか(笑)トップしたのは内緒です😂

シャフトもコレは自分用のアイアンなので堂々とこのシャフト👇

【REVE I.Elevation80i】

IMG_3345

6番から使いたかったので6番から組むにあたり1番柔らかくなる組み方で組んでますが、今回は寒かっですが、暖かなっても緩い事は絶対無さそうです👍

思いの外の、心配していたアプローチとパターが悪くなく、90は叩くだろうなと思って挑んだ10ヶ月振りのゴルフでしたが無事にそれほど叩かず済み、左肘も途中で違和感は出てサポーターの下にホッカイロを入れたりしましたが何とか完走できたので良かったです。しかし、練習で出来ていた新しいイメージがコースに行くと何故出来ないんでしょうかね😅
当日の夜はアイシング・翌日は身体のアチコチ筋肉痛必須でした💦

うまく付き合いながら、無理はせずマイペースでラウンドしていけたら良いですね😊

めちゃくちゃ楽しい1日でした😍

RomaRo CX IRON & REVE I.Elevation

今回、ライ角のご相談で初めてご来店頂いたK様ですが、ライ角のフィッティングをしている際に、アイアンのヘッドって合う合わないがあるのか?的なお話になり、色々と試しながらお話をすすめていると、このヘッドがK様に1番合っていると感じられて。。。

【RomaRo Ray CX IRON】

IMG_3205
今までのクラブを使っていて、ミスの傾向もお話の通りだし、とても心地よいしミスしてもブレが少ないのでと、、、アイアンを組ませて頂けることに(^^)

一見難しそうに見えるヘッドなのに打ってみると全然そんな事ないと感心しきり🤔

そうなんです、ソールの当たり方が使い手に合うと劇的に打ちやすなります。

そして、インパクトが合わせやすいシャフトになれば尚👍

試打のセットはこのシャフトで組んでおりましたが、そもそもがアイアンを作る予定では無かったですし、コストの掛かってしまうシャフトですので色々試して貰いたくスチールからカーボンまで多数ご提案もし、試して頂きましたが、1番結果が良かったのがこのシャフトでした❗️

【REVE I.Elevation】

IMG_3206
REVEシャフトのドライバーのしなりと違い、地面から打っていくこのシャフトはまた一味も二味も違ったシャフトですね♪

スウィング中の緩さは皆無なのに、インパクトから先がシュッと抜ける感じと言えば良いのか?

当店のお客様も、仮に他のシャフト特にスチールとかに浮気心が出ても必ずといって良いほどこのシャフトに戻ってこられ『試しに他のシャフトも試してみたがスウィングのリズムが明らかに悪くなった』と仰る方が特に上級者の方に多いです。
IMG_3204
スウィングの形は勿論大切ですがアドレスから数秒で完結してしまうゴルフスウィングの部分的な所を考える前にリズムを整えてあげることの方が大切だったりする事も多いのでは無いでしょうか?と、思う今日この頃(笑)



話は脱線してしまいましたが💦
K様、この度はありがとうございました😊😊😊
シャフトに慣れ、リズムやスウィングが変わると思うので、それらが落ち着かれた頃にライ角等のアフターフィッティングが出来たらと思います(^^)

AXIS PM-01

お世話になってるF様からのご依頼です!

【AXIS PM-01】

IMG_3302
以前、AXIS PL-01をご購入頂き、打感転がりとも非常に良く、フェースバランスのマレットも使ってみたいと👍
FullSizeRender
この手のかまぼこ型パターと言えばオデッセイの#5があまりに有名ですが、それよりも少し大きめで安心感とどっしりした重量感があるこのパター❗️
安定したストロークがしやすく、長くお使い頂いているプレイヤーが多いのも頷けますね♪

IMG_3304
グリップはイオミックのアイクラッシックMIDで仕上げ無事お手元にお届けさせて頂けました❗️

『パット・イズ・マネー』と昔から言われるほど大切なパッティングで使うパター拘りたいですね😄

F様、何時もありがとうございます😊😊😊

WACWAC-7 & REVE IMPACT BORON REVOLVER

本日ご紹介させて頂くA谷様も北海道からご来店頂きました。
初来店でしたので、事前にお使いのクラブを送ってくださり比較しながらのフィッティングを❗️

まずはドライバーをという事で、このドライバーをチョイス❗️

【WACWAC-7(ワクチンコンポ)】

IMG_3254
まずご自身のクラブを拝見してドライバーから打ってもらうと、ドライバーに対して他のクラブは明らかにアンダースペックで、逆にセッティングの流れの中で1番アンダースペックと思われるFWが1番打ちやすいと。。。

ここまで読むと、分かってきますね。
ドライバーが飛び抜けてオーバースペックだったわけです。

ロフトも合っていないので(立ちめ)ボールは上がりにくく、オーバースペック故の振り遅れを解消すべく飛んでるボールの帳尻合わせをする為にインパクトから急激に左に振り込みたい、、、
そんな状態でした💦

そこで、少しづつ軽くして行き身体を慣らしていく中で、1番スウィングに良い変化があったシャフトが❗️

【REVE IMPACT BORON REVOLVER】

IMG_3255
総重量で今までより15g程軽くなってますが少し長めに組んでヘッドスピードアップにも繋がりオフセンター時でも、ご自身のドライバーのナイスショット程の数値に!ナイスショットすると20ヤードも⤴️⤴️⤴️やはりこのシャフトの多くのプレイヤーに支持される懐の深さに驚かされます。

当然、シャフトのみならず、ヘッドの性格も重要となってきますが、今までより上がって捕まるヘッドになった事で、スウィングの余分な動きが少なからず打つ程に排除されていくわけです。

IMG_3256
北海道のトップシーズンまでは何まだ少し時間がありますので、それまでにこのドライバーでスウィングを整えてトップシーズンに備えて下さい。
A谷様、この度は遠路遥々ありがとうございました😊😊😊
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • Waoww Bang & REVE LOVEGUN
  • Waoww Bang & REVE LOVEGUN
  • Waoww Bang & REVE LOVEGUN
  • 秘密の一本
  • 秘密の一本
  • 秘密の一本
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ