CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

2024年11月

MasdaGolf Studio Collection & REVE BLACK KNIGHT

大変お世話になってるS井様のパターです。

もう長い事、増田さんにオーダーで削って頂いたスタジオコレクションのスワンネックをお使い頂いており、今回はリシャフトのご依頼(^^)

【MasdaGolf Studio Collection】

FullSizeRender
増田さんのマレット、同じ様に見えてもネック形状や使い手の好みで微妙な研磨の違いが現れておりますね。

IMG_9026
このネックの曲げ方も、増田さんらしさのセンスの表れるところですね。
IMG_9027
チップアダプターをREVE製の物を使用して、オーバーホーゼルパターにも綺麗にカーボンシャフトを装着することが出来ます。
IMG_9028
スワンネックにより、ネックはヒールから付けられておりますがアドレスカットではセンターシャフトの様にシャフト軸がセンターに向かいます。

そんな、唯一無二のパターに高級シャフト‼️

実は元々、このシャフトのブルーが入っておりましたが、パター製作後他のクラブも何巡何する内に、気が付いたら一周回ってブラックカモフラージュばかりになってきて、唯一パターがブルーで気になり出したとか。

そんなわけで!

【REVE BLACK KNIGHT】

IMG_9029
黒いシャフトになり精悍な印象になりましたね。
FullSizeRender

S井様、何時もありがとうございます😊😊😊

黒くなり、気も引き締まりパットに集中できますね👍👍

Waoww Bang & REVE VERSION5

お世話になってるM田様の🆕ドライバー❗️

ドライバーに悩む時期もあり、少しそんな闇から解放されて、ヘッド選びも解禁に(^^)

で、チョイスさせて頂いたのが。

【Waoww  Bang】

IMG_8992
飛距離と振りやすさのバランスが非常に良いヘッドです。

結果、飛距離性能も⤴️⤴️⤴️

そしてシャフトは、先日のラウンドでも僕自身使用して好感触な。

【REVE VERSION5】

IMG_8994

更に、ある程度重量がありながら、ピーキーな扱いにくい撓りではなく、切り返しの特にハーフウェイダウン辺りから知らぬ間にしなり戻ってくる非常に出しゃばらず扱いやすいシャフトです。

FullSizeRender
そんな操作性良きなヘッドとシャフトの組み合わせで👍👍👍


M田様、何時もありがとうございます😊😊😊

やっとコースで試す事が出来ました👍

僕の何気ない一言から作ってくださったREVE I.Elevation 限定Deep Purpleを組むにあたり、アクシスさんにコレまた我儘を言って曲げ研磨して頂いたAXIS Z4MB‼️

やっとコースで味わってきました。
前回グリーンでやられた丸の内倶楽部様へ🏌️‍♂️

マスター室前で、長くお世話になってるK部様が、一度離れられていたのですが再び丸の内倶楽部似戻っておられ、お声をかけて頂きました。お久し振りに元気なお顔を拝見できて良かったです(^^)
FullSizeRender

そしてドライバーは前回同様にWaowwBangと今回初のJUSTICK DOUBLE-R MAX-D二つのヘッドに双方、コレまたラウンドでは初のREVE VERSION5を挿して。初物づくしで👍
IMG_9087
キャディバックもおニューです🆕(^^)
ウキウキ鼻息荒く7時14分スタート▶️前半は全てJUSTICK使用。

【JUSTICK DOUBLE-R MAX-D】

IMG_9083
最初、普段のBREAKOUTに比べると少し重いので不安でしたが、逆に寒いので重さで良い意味でクラブに引っ張られたので何気に降りやすかったです。(ウェイトはバランスも少し落としたく3箇所共6gで合計18gでセッティング🤗

で、曲がらないシャフトと言うワードを今回から追加させて頂きます。

IMG_9084
飛んで曲がらないドライバーヘッド、ヘッドスピード40前後のオッサンでも使えるシャフト👍

FullSizeRender
とは言え、この時期のゴルフは故障の多い身体には辛い物で😢翌日の昨日なら良かったなぁと羨んだり(笑)

で肝心のラウンドは、朝一ティーショットが僕にとってはまず無いマンスラから始まり2nd・3rdチョロからのアプローチ1.5mからの3パットの素トリからスタート💦7番位まで前半で棄権して帰ろうかなと思うほど身体がどうにも動かず打つものの、全てが噛み合わず💦あわや50叩きそうな勢いで終了(ギリギリセーフ😂】
精一杯の言い訳をさせて頂きますと😂朝四時起きからの体も目覚めず、坐骨神経痛もカチカチでビリビリ・キリキリと突っ張ってまして、ロキソニンもまだ効いてこず、まぁ1番ホールのマンスラ以外ドライバーはティーアップされてるティーショットは安定しており、僕の嫌いなドロップ系ドローも出ず、カーボンフェースの恩恵か?ファースに乗っている感がものすごく強くて安心して、そんな状態ながらそれなりに振れてましたので普通に同伴者より飛んでました。お店で打つ印象より数倍良く感じるドライバー。店内試打だと音がどうしてもカーボンのネガティブさが強く感じて、音を気にする方は身体が良くも悪くも反応してしまう様な気がしました。柔らかさを求める方は心地よいと思いますよ(^^)
IMG_9088
インターバルで食事後、気温も上がってきたら何故か、ショットが噛み合いだし、ドライバーはキャディさんがほんと曲がらないですねと言って下るほど曲がらず後半使用のWaowwBangもバッチリ👌アイアンもバンスが減った部分気になってましたが僕の入射角なら問題なさそうです。薄目で綺麗なターフもうしばしば。
正しく別人です。

そして、バンスの部分からもとくに心配していた、やや左足上がりのライからも刺さる事なくクリア🆑
更に午前中は寒さもあり上半身も力んでいた様です。

そしてアイアン‼️
前半は顕著に、下半身がカチカチで地面からは薄くトップが多いながら、ティーアップできるショートは前半後半全てパーオンして内3つがニアピンになってますから、アイアンも凄く自信になりました。
で、、7番31度で研磨してもらってますが、ここ2年くらいの首から坐骨神経痛と患ってる中では1番飛んでいるんです。アイアンは飛ぶ事が目的ではありませんが、あまりに飛ばなくなると求めたくなるものです。でもただロフトを立てた様なものは使いたく無いと言う音フェチ・顔フェチですから、今回のこのアイアンがハマっているのかもしれません。求めるレベルにもよりますが、マッスルバックだから難しいとかワイドソールは優しいとかでは無いですし、自分が使いたいものを使いたい様に使えたら、後は使えない部分を別の物で補っていけば良いんだと思います。ホント見た目以上、いや見た目と裏腹に優しく感じるアイアンです。音も素晴らしい👍姫路で鍛造されアニーリング処理を施され大越氏が研磨したアイアン、打感が悪いはずもありませんよね(^^)

残念ながらなんとかチャンスを作って打ちたかったのですが5番アイアン(BALDO TT FORGED AIR)をビトインの距離で、打つ機会が有りませんでしたが。アイアンからの流れはお店で何発も打ってますので問題はないと思ってます。

しかし後半のゴルフは、どうも丸の内倶楽部様のグリーンと相性が悪い様で3パットが多く、寄せワンもあるのでパット数は酷いほどではないのですが、入れ頃が入らない。要は僕はパターが下手だったと言う話かもです(笑)
しかし、ショットはすこぶる良かったので、今のイメージのまま暖かい所でラウンドしたいなと、ない物ねだりのゴルフ反省会を1人で(笑)
帰宅してメンテナンスしながらの反省会です。
FullSizeRender
【今回使用のウッド系↑】



IMG_9098
【そして今回の目玉のでアイアン↑】



FullSizeRender
IMG_9100
【パターはMasdaGolf Studio2にREVE WP2です↑】



FullSizeRender
メンテナンスも終わりBALD Safari khakiのニューバックにイン🆕

さてさて、検証したら余計に悩ましい😓ドライバー、、、どっちも良い🤔更にムジークブラックエクスパイヤも捨て難い。良い意味ですごく悩む‼️
アイアンからの流れを考えるとこのアイアンにはWaoww Bangかなと思っていたのですがJUSTICK MAX-Dウェイト替えたら見事に予測をひっくり返し。ムジークの成功体験の多さもあるし、、、、、

そして、シャフトもエースのBREAKOUTも良いがVERSION5も良い🆗

んん〜、、、悩ましい。

アイアンは暫くはマッスルで頑張ってみようかなと(^^)

あっ、後パターは少し思うところがありエースModart R50LSにBLACK NIGHTは崩さずそのままに、MasdaGolfさんのStudio2 SUSモデル❗️

誤解がない様に。。
スリーパット幾度もしたのはパターのせいではなく全て僕のイメージのせいですから(笑)

ほんと、ゴルフは。やっぱり難しくて自分の思った通りばかりにならないですが、たまに思った通りに打てちゃったりすると、そりゃあもう嬉しくて😍ゴルフは楽しい😊


超懐かしいアイアンのリシャフト。

名器に最新シャフトで再生‼️

お世話になってるU田様からのご相談です。

【本間ゴルフLB737】

3.4.5.6.7.8.9.10.11.Sの10本セットでは。
IMG_8922
我々世代には、懐かしいアイアンです。
伊沢プロがデビューした頃、お父様から譲り受けたこのアイアンで素晴らしいショットで日本オープンを制したアイアンですね。

今見ても、形状は当時の昭和感はあるものの。構えやすは素晴らしい時改めて感心。
IMG_8912

で、当時はスチールシャフト用のヘッドとカーボンシャフト用のヘッドと重さが違うようにカーボン用を重くされていたのですが、ホンマさんは当時カーボンシャフトも売りの一つでしたから、特にその部分しっかりしており、ネック内を綺麗にして計測すると、約1番手分重いフローで3番と7番だけ少し外貼り鉛で対応して綺麗に組めました(^^)

そんな名器に最新のシャフト❗️

【REVE I.Elevation70i S】


FullSizeRender
めちゃくちゃ綺麗にアイアンを乾いた良い音で打たれるU田さまらしいアイアンセットになりました♪
FullSizeRender

Waoww Bang 

お世話になってるI塚様からのご依頼です。

ウワサ・評判と賑やかなこのヘッド‼️

【Waoww Bang】

FullSizeRender
460ccとは思えない操作性の高さは、開閉を使ったり重心距離の短いアイアンを使う方には非常に扱いやすいヘッドとなりますね。僕自身そんな1人ですが特に今テスト中(ほぼ確定)のアイアンとの相性も抜群👌

実際420cc前後のヘッド程では無いものの、今時のシャローバックな高MOIヘッドに比べると全く違います。

当然、高MOIで慣性モーメントがバカでかい物が合う方もいらっしゃいます。
多様化でヘッドも各メーカー進化してきていますから、評判が良いからだけでは無く、自分はヘッドをどう動かしているのか?が大切なポイントになってくるのだと思ってます。

その為にも、自分では中々分からないので、客観的に知識のある第三者に見てもらうのが何よりですね。

話はそれましたが、そんなベットに実はこのシャフトでは無く💦

今回I塚様、互換性のあるスリーブのシャフトを多数お持ちでしたのでヘッドのみのご納品となってしまい、ダミーで当店試打シャフトのBURNを仮組みでの撮影となりました💦


IMG_8990
I塚様、お手元のシャフトでまだまだ欲が出たら是非またシャフトもお願い致します(笑)

FullSizeRender

何時もありがとうございます😊😊😊
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • RODDIO PC Q Wedge
  • RODDIO PC Q Wedge
  • RODDIO PC Q Wedge
  • MasdaGolf Studio1 & 3004 PROTO
  • MasdaGolf Studio1 & 3004 PROTO
  • MasdaGolf Studio1 & 3004 PROTO
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ