先日、ZONEの鈴木代表がご来店くださり、非常に面白い際物ウエッジを打たせて頂きました。
バックフェースを見ると何やら面積の広いベタっとした見慣れない形状ですね。
更に更に、ソールが。。。。
あるにはあるけど全くない💦
実は、最近の通常営業のゴルフ場もバンカーの砂が少ないことが多く中々アマチュアがソールを当ててヘッドを砂に差し込めずダフったりトップしたり。
で、ヘッドが入っていくウエッジを作ろうと。
まぁ、一見常識はずれなトライを。
で、色々形状を工夫してトライアンドエラーでソールに突起を付けたり等々色々されてたどり着いた。
パンドラ。。。調べると【全てを与えられたもの】と記されております。
バンカーは有りませんが、ソールがボールの下へ下へ飛び入っていくのがよく分かります。
で、此の丸顔ですやや大きめの出っ歯なヘッドがボールを掬い拾ってくれるのです。
キャリー5ヤードくらいのロブも簡単に打てちゃうんです。
元々、バンカーに注視して作られた様ですがバンカーに限らず、行けちゃいます👍
バックの中が14本に満たないクラブで、バンカーや柔らかいアプローチとかで悩まれている方、このパンドラとかムジークさんのパターサンドとか、ある部分に特化したお助けクラブを一本バックに入れておくのも有りでは無いでしょうか?
まずは、お試しあれ😊
【ZONE PANDORA WEDGEの
バックフェースを見ると何やら面積の広いベタっとした見慣れない形状ですね。
更に更に、ソールが。。。。
あるにはあるけど全くない💦
実は、最近の通常営業のゴルフ場もバンカーの砂が少ないことが多く中々アマチュアがソールを当ててヘッドを砂に差し込めずダフったりトップしたり。
で、ヘッドが入っていくウエッジを作ろうと。
まぁ、一見常識はずれなトライを。
で、色々形状を工夫してトライアンドエラーでソールに突起を付けたり等々色々されてたどり着いた。
パンドラ。。。調べると【全てを与えられたもの】と記されております。
バンカーは有りませんが、ソールがボールの下へ下へ飛び入っていくのがよく分かります。
で、此の丸顔ですやや大きめの出っ歯なヘッドがボールを掬い拾ってくれるのです。
キャリー5ヤードくらいのロブも簡単に打てちゃうんです。
元々、バンカーに注視して作られた様ですがバンカーに限らず、行けちゃいます👍
バックの中が14本に満たないクラブで、バンカーや柔らかいアプローチとかで悩まれている方、このパンドラとかムジークさんのパターサンドとか、ある部分に特化したお助けクラブを一本バックに入れておくのも有りでは無いでしょうか?
まずは、お試しあれ😊