CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

2024年12月

2024年もお世話になりましたm(_ _)m

IMG_9345
昨日、無事に2024年の営業を終了となりました。

千葉の田舎者が田端という地で、ゴルフショップを右も左もよく分からない状態で初めて、何とか15年が過ぎ来年16年目に突入です。

中古クラブメインで始めた当店でしたが、色々勉強しながら知るほどに大手メーカーの製品のアッセンブルの仕方に違和感を感じ、自然な流れでカスタム(地クラブ)へと移行したのが2年目でした。

当初は、正直厳しかったですが、皆様のお陰で長くお付き合い頂ける常連様も多くいらっしゃり、皆様あって自分もお店も成り立っている訳で、ホント感謝しかありません。

来年で62歳と言う歳になりますが、まだもう少し頑張らせて頂き皆様ご協力の中、切磋琢磨していきたいと思っておりますので、今暫く優しい目で見守って頂き、盛り上げて頂けたらと思います。

自分も、良い情報を発信できる様に頑張ります💪

本日より1月5日迄少し長いお休みを頂きますが、16年目のGOLF SHOP CHOICEも宜しくお願い致します🙇‍♂️

【冬季休暇】12月29日より1月5日

1月6日より通常営業とさせて頂き、1月7日の火曜日は営業する予定です🗓️

本当に今年もありがとうございましたm(_ _)m

良いお年をお迎えくださいませ。

GOLF SHOP CHOICE 吉田昌弘

ZONE PANDORA WEDGE

先日、ZONEの鈴木代表がご来店くださり、非常に面白い際物ウエッジを打たせて頂きました。

【ZONE PANDORA WEDGEの

IMG_9381
バックフェースを見ると何やら面積の広いベタっとした見慣れない形状ですね。
IMG_9383
更に更に、ソールが。。。。

あるにはあるけど全くない💦

実は、最近の通常営業のゴルフ場もバンカーの砂が少ないことが多く中々アマチュアがソールを当ててヘッドを砂に差し込めずダフったりトップしたり。

で、ヘッドが入っていくウエッジを作ろうと。

まぁ、一見常識はずれなトライを。

IMG_9384
で、色々形状を工夫してトライアンドエラーでソールに突起を付けたり等々色々されてたどり着いた。

パンドラ。。。調べると【全てを与えられたもの】と記されております。
FullSizeRender
実際、『コレは💦💦無いだろう〜』試打をすると。


バンカーは有りませんが、ソールがボールの下へ下へ飛び入っていくのがよく分かります。
で、此の丸顔ですやや大きめの出っ歯なヘッドがボールを掬い拾ってくれるのです。

キャリー5ヤードくらいのロブも簡単に打てちゃうんです。
元々、バンカーに注視して作られた様ですがバンカーに限らず、行けちゃいます👍

バックの中が14本に満たないクラブで、バンカーや柔らかいアプローチとかで悩まれている方、このパンドラとかムジークさんのパターサンドとか、ある部分に特化したお助けクラブを一本バックに入れておくのも有りでは無いでしょうか?

まずは、お試しあれ😊

AXIS GOLF Z4MB & REVE I.Elevetion

先日ののブログでも何やら企んでいるとお話ししましたが、先日アクシスの大越代表とお話ししていて、先ずは使ってみようということになって、年末なので来年でもと言っていたのですが、流石大越代表(^^)

一昨日、別のお客様の客注分と一緒に届いちゃいました〜

【AXIS GOLF Z4MB #5】

IMG_9353
本来27度設定のZ4MBですが、6番までと同じで3度立てて24度でお願いしました。

【REVE I.Elevetion Deep Purple】

IMG_9354
特別にお願いしたヘッドと更にこのシャフト、ほんとテンション上がりますね(^^)

FullSizeRender
3度立てているのにFPはグースにならずストレートのまま👍ここがアクシスさんの強みでもありますね。

プレイヤーファーストで、プレイヤーに寄り添った対応が本当に素晴らしい🤲
FullSizeRender
最近、ハマってるゴルフプライド MCC プラス4スタンダードで仕上げて完成です。


還暦すぎて、まさかのマッスルバックですが💪
ほんと、マッスル=難しい🤨そんな時代では無くなってきていると、つくづく実感してます。
IMG_9357
超お助け機能が特別ある訳では有りませんが、マッスルのイメージを一新するこの使用感(優しく感じます)は、特に我々昭和のマッスルからゴルフを始めた世代には、堪らない所有感と使用感!

先入観を捨てて、試してみると意外な結果に驚くかもしれませんね。僕自身が、長くこの仕事をしていて打ってみたらそのギャップに驚いて即決したくらいですから😄

BALDO SKYDRIVE Ver.3

BALDOさんの3代目スカイドライブが発売されましたので、試打クラブのご準備もさせて頂きました。
IMG_9358
元々、我々シニア世代にもう一度全盛期ゴルフを思い出してもらおうと作り込まれたシリーズがこのスカイドライブですね。
前作は僕も使わせて貰っておりましたが、ハマると飛距離は1段上の飛距離が手に入ります。

特に今作Ver.3は、捕まりに今まで以上にフォーカスしていて、更にスピン量も少なくなってますので、内部構造で低重心・深重心とされているので、パワーが落ちてきてボールが捕まらなくなってきて、少し上からカットに入ってスピン過多で飛距離をロスしてしまわれるプレイヤーに是非お勧めしたいヘッドですね♪

FullSizeRender
今時のシェイプっぽいですね。

でも、この手のヘッドが苦手な僕でも振りにくく無いのが不思議でBALDOさんらしいところでしょうか。

IMG_9360
ファース貰って特段シャローに振られている訳では無いので芯も広そうですね。

FullSizeRender
試打は11度を用意しておりますがスピンも少ないのでロフトは特に慎重に選びたいですね、普段より1度位大目を選ぶと良い気がします。

で、今作はシニア層からは、ある程度弾くフィーリングが好まれる様で少し音は甲高いですが耳障りの良い音では有ります👌

来年早々には、そちらも楽しみにしているのですが、このシリーズのUW(ユーティリティウッド)が発売されますので、それに先駆けてこのドライバーを👍

BALDO HDI & REVE I.Elevetion

昨日は、坐骨神経痛等腰の調子があまり良くなかったのですが、気になる部分をスッキリさせたく朝一軽く練習場へ🏌️‍♂️🚗
IMG_9352
私事になりますが、、色々試して悪くは無いものの。単体で良くても繋がりを考えると、中々決まらないUTと6番アイアンの間のクラブ。飛ばなくなってくるとこの辺の170とか180ヤードって意外とミドルのセカンドで打たされてしまうので、ここが決まってないと、そのホール試合放棄みたいになっちゃうのでも今の僕には非常に重要☝️
僕レベルが、前後のクラブでコントロールできる距離を超えちゃってますし。

で、今回持ち込んで試したのが↓

【BALDO HDI】

IMG_9349
4番で23度なので6番が27度なのでうまく調理すれば悪くはなさそう🤔

シャフトはアイアンより少し軽めに❗️

【I.Elevation 60S】


IMG_9350
使い慣れたシャフトなので、ヘッドの挙動や性能がダイレクトに分かります。


シャフト変わってしまうと、打った結果がヘッドによるものなのか?シャフトによるものなのか分からなくなってしまう事も多々ありますから。
FullSizeRender
アイアンより大きめながらこのタイプのハイブリッドアイアンの中では飛び抜けてスッキリ構えやすいですね。


ウッド型UTっぽく少し手前から入ってもソールがボールまでススーッと滑ってくれて何事もない様に抜けていく感じが👍

感覚的に天然芝でも突っかかる感じは無いですね、で、、、ボールが簡単に上がるのは流石👌

ただ、個人的な感想になってしまいますが、ヘッドがもう少しアイアンよりの重さであったら良かったかなぁ〜

重めのウェイト頼んだので届いたら重くしてシャフト切ってみますが、4万なので交換しても6番アイアンプラス1インチって感じになるかと思います。

そもそもメーカーさんは4番として作られているので、ロフトが繋がるからと5番アイアンの変わりには少し無理があるのですけどね。

現在はアイアンセットのTT FORGED AIRの5番を使わせて頂いておりますが、僕の打ち方だとアイアンが現在マッスルなので💪少し重心が長いせいか右に真っ直ぐナイスショッになりやすい(笑)

【BALDO TT FORGED AIR】

IMG_9044
でもこれね〜❣️アイアンとしてセットで使ったらメチャクチャか優しいアイアンですよ。☝️☝️☝️


もう少し、色々試してみないといけなそうですが、よくよく考えたら意外と6番までストレスなく打ててるので、このままAXIS GOLF Z4MBの5番でも良さそうだなと企んでいる工房の還暦過ぎのオヤジの妄想でした(笑)
IMG_9098
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • RODDIO PC Q Wedge
  • RODDIO PC Q Wedge
  • RODDIO PC Q Wedge
  • MasdaGolf Studio1 & 3004 PROTO
  • MasdaGolf Studio1 & 3004 PROTO
  • MasdaGolf Studio1 & 3004 PROTO
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ