新年のご挨拶遅くなり申し訳ございません。

年末年始、胃腸炎となりトイレとベットの往復でご挨拶も出遅れてタイミングを逃してしまいましたm(_ _)m

厄年だった昨年は一昨年末の冬季休暇と同時にコロナになってしまい年末年始ずーっと床に伏せ😅

後厄の締めくくり去年は胃腸炎であげくだし😢。
年越し蕎麦もお雑煮も食べられなかった年末年始からの2025年ですが、悪い物全て落とせはきだせたと思うのでプラスな気持ちで本日よりスタートです。

さて、そんなスタートで始まった2025年ですが、1月3日の日に、病み上がりラウンドに前日までほぼ固形物を口にして無いラウンドでしたが、何時ものニュー南総ゴルフ倶楽部へ⛳️


FullSizeRender
このDOCUSさんの暖パン最強(^^)
2年越しで愛用してます♪

クラブは変わらず、直近に作った5番アイアンは、体調不良を言い訳にBALDO TT Airので5番アイアンで(^^)
IMG_9424
このBALDOさんの、Safariバックも評判めちゃ良いですね🆗🍀個人的にも凄く気に入ってます。質感も迷彩を連想するB社とかより素晴らしく良いですね👍

IMG_9425
当日はバイザーも用意して行きましたが、寒すぎて終始DOUCSさんのニットキャップでした🧶(写真ないけどですけど)

さて、肝心のラウンドの方は。
スタートホールがショートなのですが、何故かアイアン謎のマンダフリからのスタートでボギー発進😅

からの2番ホール、ドライバーはそつなくこなすも、アイアンは未だ噛み気味😅

まぁ、体調も体調でしたからボーギー列車になったとしても大丈夫と開き直り焦ること無く(笑)
2番の少し長めのロングの2打目のUTは何の問題もなく3打目のアイアンでも少し噛み気味😓グリーン手前のカラーに。何とか寄せてパーは取るものの。。。で、このショット時アドレスの際に少しボールが中に入りすぎかな?と若干の違和感を感じたままショットに入った事を思い出し、3番のショートでボールを僅かに左にしたらニアピン(^^)
やはり、この辺り微妙な部分はマッスルらしさですかね。でも、そこをきっちり抑えたら🫵優しいマッスルバックなのです。マッスルなのに、このアイアンの縦の距離のブレなさは逸品ですよ。

その後4番も距離の短いパー4、教科書通り2オン2パットでパートし、次の5番の長めのミドルでWaowwにしてからの初OB😂からのダブルボギー。

そして6番の短いロングで、今年初のバーディゲットでバンスバック👍

そんな凸凹ゴルフで前半は39も、お腹ご飯を日本蕎麦と鰻ご飯をチョイスしたのですが、後半はお昼ご飯で久しぶりに固形物の食事をしっかりしたせいかお腹の調子が😓🚽薬を飲んで挑むも😅
気持ちが前向きになれず、、、45。

そんな感じで、新年の初打ちは終了☑️

そしてこの日のセッティングで、お初だったのが!
IMG_9317
試打クラブとして組んだのですが、凄く良さそうで急遽年末にスタビリティシャフトに変更して使用しましたが、ネオマレット馴染みの薄い自分ですが、打感・球の転がりとも良く、方向性も取りやすく非常にお気に入り。

このクオリティの良さなのに、このお値段で良いの?と、思う程のコスパの良さも👍👍👍

裏切られるまで使っちゃおうかな(笑)
【※⚠️パターや、クラブに裏切られることは決して有りません。それは使い手の僕がポンコツだった時の事です】

さぁ、本日から仕事始めという方も多いと思いますが、今年も仕事もゴルフも充実した一年をお過ごしくださいm(_ _)m