CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

JUSTICK

JUSTICK DOUBLE-R HYBRID UT

ジャスティックさんから、何から何まで高騰している今に逆境する様に、今までのフルチタン飛び系のDOUBLE-R UTはそのままに、マレージング鍛造のアイアンテイストで使いやすいUTが発売されました。

ロフト設定が21.24.27.30.34.38.42と9番アイアン相当まであり、鉄はウエッジだけでも(^^)
今回は先行して21.24.27.30度までで御座いますが、秋くらいにはフルラインナップで登場です♪

【JUSTICK DOUBLE-R HYBRID】

FullSizeRender
前作と外観は似ておりますが、打つと別物に進化をされております。

前作は、アイアンっぽくを強く意識しており、ある程度入射を上から厚めに打つとより効能が発揮できておりましたが、今作は僕の様なアンダーなタイプでも問題なく打つことが出来ます。
IMG_3797
前作もそうですが42度と言う今時の9番アイアン?中にはピッチングウエッジのロフトがもっと立ったものもありますが、この部分をそっくりUTでカバーしてくる、ジャスティックさんの思い切りの良さには脱帽です!
IMG_3796
よく、グースネックは引っ掛かるとおっしゃる方がおりますし、実際そう言うものも御座いますが、このDOUBLE-R HYBRIDやAXISさんのHYBRIDはそんなイメージは無いですね〜

試打を、24.27度と用意してます。
この後自分でも使いたくなって増えてくるのだと予想してますが(笑)
IMG_3795
シャフトを人気のREVE Armored Ready80hとLOOPの80で組んでみました。
FullSizeRender
自分でも試したいですが、皆さんご一報され試打しに来てください(^^)

貸し出し等でない時もあるかもしれませんし、試打スペースが一つしかございませんので試打される方は事前にご連絡頂けますと幸いです🙏

JUSTICK DOUBLE-R MAX & REVE BREAKOUT

今回初めてお仕事をさせて頂きましたK藤様の、優しく飛ばせる🆕ドライバー完成です♪

ヘッドは、僕もエースになり得る優しく捕まり高初速な‼️

【JUSTICK DOUBLE-R MAX】

IMG_3580
ネーミングからも分かるようにT社やP社の様に【MAX】と記されたモデルと同じ位置付けに仕上がったモデルですね!

スライスでロスしているプレイヤーに是非お試し頂きたいモデル筆頭です♪

【REVE BREAKOUT】

IMG_3581
更に更に、このシャフトで高弾道・高初速を!

先日僕がラウンドで使った仕様と同じ組み合わせですね。

ジャスティックさんの現行3モデルの中では、重心が1番深いこのヘッド❗️やや、軽めのシャフトとの相性が良いです⭕️

そうなると、軽い・撓る・戻るが得意なREVEシャフトシリーズが楽しい🤗
IMG_3582
K藤様、この度はありがとうございました😊😊😊
調整等、御座いましたらお気軽にご用命下さい👍

GWにゴルフ⛳️

三連休を頂き、中日の5/3に友人とニュー南総ゴルフ倶楽部へ🏌️‍♂️(東千葉🏌️‍♂️の予定でしたが手違いから急遽ニュー南総へ)
先月のラウンドから、一月でなんとか肘もラウンドできるほどに、、身体の限界が月一ゴルファーになってしまいそうです😅
IMG_3561
流石に、何時も平日しかラウンドしないので連休真っ只中のゴルフ場は混んで感じますね😅

IMG_3562
セッティングは大きく変わりませんが、先月と変わったのがドライバーがジャスティックのDOUBLE-R MAX・アイアンはRomaRo RayCXオーロラと変わりませんが、6番を抜き27のPGU02を投球‼️7番29度ですから、高さ等トータルで考えると確実にUTの方が確率が⤴️⤴️

IMG_3563
そしてウエッジは、コレコレ(^^)
AXIS Z5 CHOICE GRIND☝️


まずドライバーがどうなったか気になる方もいらっしゃるのかと思いますが、今回ギリギリまで高反発を使ってみようかと企んでいたのですが、まずはこちらから試すのが本筋かなと、、

【JUSTICK DOUBLE-R MAX】

IMG_3449
適合モデルで🎵
当日、ラウンド中スマホ弄ることもなく写真がスタート前の写真しかないのでクラブの写真は使い回しですいません😅

前作のDOUBLE-R450Deepで、スカイトラックでの計測史上最高に飛んでましたが、今作はそこに捕まりが増し増しされ、ボールの上がりやすさも増し増しですね。
結果、かなりテスト中は左の危険を感じながらだったのですが、意外にもラウンド中左のミスは2回のみ❗️右はゼロですからインアッパーのドローヒッターの自分としては、右プッシュもなく左のミスもチーピンのそれとは違い、意外にも林の入り口くらいに止まってくれてる(^^)
前回のBALDO SKYDRIVEもそうですが、パワーの無い自分は飛ばそうと操作性の良いヘッドで開閉を強く使い飛ばす癖がついてましたが、
フルサイズのヘッドでその様な打ち方をしてるから右も左も出るのではと最近思うわけで、、

実は深すぎる重心は無いにしても、直進性の高い程々捕まるヘッドで開閉を抑えて打った方が、テークバックで開きすぎないので必要以上に閉じる必要もなく曲がらないのではと思い始めて、、
更に、開閉を強くすると捕まりすぎると身体が反応しているせいか他のショットも良くなっていたと感じるラウンドでした。

確かに、俗に言う美人顔は好物ではあるのですが、ゴルフは結果ですから(笑)
少し自分も成長したのか?老化したのか😆

IMG_3450
シャフトはいつもの、、

【REVE BREAKOUT】☝️

で、、、、

飛ぶのかどうかですよね〜気になるのは🤭

間違いなく、このドライバーで飛距離が大幅に伸びるプレイヤーは多いのでは無いでしょか?

ゴルフを始めた頃から一緒にゴルフをしていた友人達とラウンドですから、お互いの飛距離は充分承知🫡

その中で、『なんだよ💢いい当たりだったのに吉田の方が全然飛んでるよ〜』と2人の同伴者は、僕の持つクラブに興味津々(笑)
1人は、僕がMuziik DD2 HEAVENにリボルバーを組んで、僕より飛ばすと買って貰って後悔したと言う友人ですが、今回は圧勝🤭
かなり気にしてたので、近々オーダーかな??😆

まだ、何か調整やアレンジ?シャフトも別の物も試して自分仕様を突き詰めたいと思いますが、体が悲鳴を上げない範囲だと月一ペースになりそうなので、直ぐに結果は分かりませんがレンジレベルでは試せますね!

そしてウエッジは‼️‼️‼️
やはり思惑通り抜け感は最高❗️スピン量も申し分なく、同日やたらグリーンが硬く、ピン位置も連休で集客多いなも関わらず、傾斜の強い所にピンが切られている事も多く止まらない人も多い様でしたが、しっかりグリーンに噛み付いてくれていました。そんなグリーンのお陰で、パターが入らない入らない😅コンディションは良いんです。入らないのは僕が下手だから😰ショットは、正直いつも以上に良くアイアンも2ラウンド目で距離も掴めてきて、僕レベルでは充分な、いや決まりそうなバーディチャンス多すぎ?と思う様なショットでしたが、ゴルフって流れ中で何処か一つでも噛み合わないと数字にはならないですね。決して自分としては悪いスコアでは無かったのですが、パターが入らな過ぎて残念な部分も😅ショットな感じなら久し振りに怪我以降のベスト更新かなと思える様なショットだったのに、ホールを重ねるごとに入らないパターがストレスに😫😫😫まぁ、アマチュアのゴルフってそんな部分もあって楽しいんですけど😌ウエッジは、少しソールの当て方が変わるので、今少し距離感の感じが今まで同じロフトでも変わってきそうですが、あの抜け方は癖になる‼️そんなウエッジに仕上がりました✌🏼✌🏼✌🏼
もう少し、自分の2023年のセッティング悩みそうです(笑)楽しんで悩んでおります😉

JUSTICK DOUBLE-R MAX テスト

さて、先日ウェイトチューンを施したこのドライバーを始めて屋外でテスト‼️
IMG_3511

【JUSTICK DOUBLE-R MAX】

IMG_3505
少し前に鉛を貼り、更にウェイトの入れ替えもして初屋外‼️

室内と中々同じタイミングで打てないのがアマチュアゴルファーの常💦

室内クリア→屋外クリア→ラウンドクリアと段階がありますね。

シャフトは、勿論エースシャフトでのテストです。

直近に振り慣れたシャフトだとヘッドの性能差が分かりやすいですからね👍

【REVE BREAKOUT】

IMG_3506
気になる結果はと言うと、、、

前回よりかなり巻く様な左のボールは無くなったものの、やはりジャスティックさんの現行3機種の中で1番捕まる方に振られた(ジャステック史上1番かと)ヘッドですから、ドローヒッターな(チーピン持ち)が安心して使うにはまだ何か必要なのかもしれません。
しかしながら、明るい光💡は確実に見えたので本来のこのヘッドのパフォーマンスを今少し探ってみたいと思います。

そして、チョイスグラインドのこのウエッジ‼️

【AXIS Z5 CHOICE GRIND】

IMG_3507
楽しくて、お店でも練習場でも打つ数が自然と増えます(笑)
もっとも、フルショットが膝痛くなるので限りがあるので、ウエッジなら👌

ましてやパーオン率の低い自分はこの子が生命線ですからね😅
IMG_3508
銅炙りなヘッドも既に変色してきておりますが、味としてからも良いのかな🙆

シャフトは、シャフトに動かれたくないので❗️

【REVE I.Elevation WG100HARD】

IMG_3509
意思の伝達がヘッドに伝わりやすいこのシャフト。バランス軽めがおすすめです♪
IMG_3510
さて、エースドライバー探しはまだまだ模索の日々が続きます⛳️

JUSTICK DOUBLE-R MAX & REVE BREAKOUTで色々、、

本日は私的なクラブ選びなお話を、、

個人的に、今作のJUSTICKさんの450MAXの完成度の高さに😍

店内でも屋外でも、捕まり感はかなりなもの。

結局のところ捕まるドライバーの方がレススピンで高弾道が求められる昨今のドライバーでは優しく飛ばせるのではないかと最近、個人的趣向も変わり始めた事もあり、何とかこのドライバーを自分のものに出来ないかと色々試している中で、テストで仮に貼った鉛が雑ではありますが、こんな感じが1番ほんのり捕まり2,000回転を切るスピン量で高弾道で飛ぶんではないかと。。。

【JUSTICK DOUBLE-R450MAX】

IMG_3480
お尻の落ちることを嫌う自分のスウィングですから前側。そしてヒールのウェイトを3個を色々なパターンで軽くしたのですが、ヘッドの感じ方が薄らぐ気がしたので、振り出しに戻りウェイトはそのままでトゥ側に鉛を張ってみた所、曲がり幅が大きく減少❗️

そして、先にも述べた様にスピン量も更に減少👍
IMG_3481
体積が450ccという事もありますがほんと白いラインで大きさは全く気になりませんね。

テストのシャフトは現エース❣️

【REVE BREAKOUT】

IMG_3482
もう、最近ではREVOLVERが硬く感じる(笑)

ラウンド時はリボルバーも良いかなとは考えたりもするのですが、BREAKOUTのしなり戻りを知ってしまうと、しならないと損する気がしてきて(笑)IMG_3483
先日のラウンドで、やはりラウンド中は力入ってるんですかね💦肘の違和感が出始めてますので、様子見ながら来週のお休みに屋外でテストを出来れば思ってます。
誰にでも、今回のチューニングが合うとは言いませんが、少なからず手を入れる事により結果はかなり変わるので、知識のある方と相談しながらクラブを育てていかれることをお勧めしたいですね(^^)

ではでは、また休み明けの結果を🤚
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • BALDO568CompetizioneUT & REVE Armored Ready80h
  • BALDO568CompetizioneUT & REVE Armored Ready80h
  • BALDO568CompetizioneUT & REVE Armored Ready80h
  • JUSTICK DOUBLE-R HYBRID UT
  • JUSTICK DOUBLE-R HYBRID UT
  • JUSTICK DOUBLE-R HYBRID UT
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2020’5~
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ