ブランド名がズラッと並んだタイトルですが、以前ドライバーを作らせて頂いたU野様から、ドライバーは変わらず調子良いので、その他のクラブも考えたいとご相談を頂きました。
先ず、ドライバーの次のクラブ!
SPOONは........
【BALDO Competizione568】
地面から打つクラブで1番ロフトが少なく長いスプーン(ブラッシーとかもありますが一般的には】地面から、ボールを上げるのが中々我々アマチュアには困難な事。
そんな困難を、優しく叶えてくれるのがこのSPOON❣️
U野様も打たれてビックリ‼️
そんなヘッドに!
【Fire Express FW】
重量感もあり、トップからの切り返しもスムーズに行えて、インパクトの押し込み感のFire Express シリーズ!コレで更に後押しを(^^)
そして、その下に僕もお気に入り😍
【P-tune PGU02 21.24度】
ソールの抵抗の少ない滑らか且つ、分厚いインパクトが👌
そして、このヘッドにも同じ流れて(^^)
【Fire Express UT】
良い意味で、捕まりすぎないヘッドとの相性も🆗
そしてチョイスしたアイアンは、高反発的アイアン❣️
【GIGA CP-1】
もうこのアイアンにこのシャフト、どれだけ組んだんだろう(笑)
ロングアイアンが優しくUTの様に打てると評判の当店看板アイアン❣️
もうここまできたら、シャフトが何かはお分かりですね(^^)
そう!
Fire Express DGL 90】
任せて安心なアイアンセットです😊
そしてウエッジは、特にショートアプローチのチャックリなどの凡ミスを減らしてくれるZONEさんの低重心ウエッジ❣️
【ZONE 低重心ウエッジ】
一般的にウエッジはアイアンに比べ高重心でスピンを掛ける設計になっておりますが、故にアイアンと違い当てにくく感じる方も。よくセット物のウエッジが優しいと雑誌等に書かれているのもその様な理由もない少なからずあるのかと。