CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

BALDO

最近組み直した自分用クラブを練習場で🏌️‍♂️

打って来ました🏌️‍♂️

連休頂くと少し自分の時間に余裕もでき、暖かいのどかな中、先日組み直したUTと、自分用に新たに組んだCleekを屋外で試打(^^)

【BALDO TT & RomaRo Ballista】

FullSizeRender
ヘッドはこの子達。BallistaUTは、ここしばらく使ってますが、BALDOのクリークは初の選抜入り(^^)

シャフトは先日もうお話しした通り。

遂にUTシャフトがRRに💦

FWはBREAKOUT FWをチョイスしてます。
当てやすさの際立つVERSION 5FWも控えで用意してますが。ドライバーがBREAKOUTだからBREAKOUTだと言う流れに捉われず、先ずは打ち比べることをお勧めしたいシャフトですね。意外な発見があるかもです。

【REVE BREAKOUT FW & REVOLVER FU RR】


IMG_20250409_095212
実際試打室を出て屋外で打ってみると余計にシャフトのしなりとスピードを感じます。

今までは実際オーバースペックを力で打っていたのが。今回この4本を打って再確認。

無理なくしなら戻ってくれるので、トゥダウンも適正に起きて当たりが兎に角厚くなりました(^^)ただ、今までの調子で手を頑張らせてしまうとダブります(笑)下手だから😂

UT乗っててヘッドは長く使ってるのでいまさらですが、、、

BALDO TTシリーズGT Cleek🍀
今回、お店で色々試してペンタゴンウェイトを前6g・後4gにして来ましが、下から掬いたくなる自分には良いみたいです。シャフトのしなり戻りと合わさって良い感じに強い中高弾道で前に前に(^^)計測しても飛んでたヘッドは伊達じゃ無かったです👍
FullSizeRender
バックに収まった立ち姿も良き❣️


この後、新製品に惹かれてどう変化するか楽しみですが、良いセッティングになってきました。自画自賛👏👏👏(笑)

BALDO TT Cleek & RomaRo Ballista UTスペックダウン

REVEさんから発売された3本のFWシャフトを日々テストしていて、VERSION5が良さそうなのですが、疲れるとしんどい😓で、打つうちにドライバーでも長くエースとして君臨しているBREAKOUTに落ち着いてきて、、、
そうなると今まで、ギリギリの所で使っていたUTシャフトが硬く感じだし💦
FUが少し硬いこともありますが。元々少し頑張って使ってたので余計に硬さを感じたのでしょう。
結果。。。

【BALDO TT GT Cleek】

IMG_0268
ヘッドもBALDOさんにお願いして開き目なものを頂きシャフトは前出の通り(^^)

ややシャローながら、従来のBALDOさんほどフェースが前に出てないので色々打ち方やライから打てそうです👍

【REVE BREAKOUT FW】


IMG_0269
何時ものグリップで完成^_^
FullSizeRender
そして、此方は⬇️

【RomaRo Ballista UT 21.24.27】

IMG_0271
おそらく此処は前回のP-tune同様ヘッドは変えられないかな?ほんと打感と飛び方が見事に合致するんです。

そして肝心の今回の目玉👀

【REVE BREAKOUT FW】

IMG_0272
はい、、、RRになってしまいました💦

実は今回自分でも悩みに悩んでArmoredReadyの60の柔らかいものにするのか?FUの柔らかいの(R)悩んでおり、意外と他のフィッターさんもそうですが、自分はフィッティングを受ける機会がなく自分の事を客観視する事が難しい場面があります😓それが今回で。
IMG_0274
僕のことを知ってくれているREVEの山本氏に相談した所、RRにしたらどうですかと。想定外のRRというご提案。
相談したからには信じて^_^
FullSizeRender
三兄弟共、綺麗に仕上がりました😍
FullSizeRender
そして仕上がったセッティングが☝️


と、工房の身体の壊れ始めたオヤジのセッティングでした(笑)
参考にしてみて下さい😊

新製品色々打ってみた(^^)

ゴルフ日和な連休を頂きましたが、ラウンドの予定は今少し坐骨神経痛を労ってあげたく、でも新製品もあるし。。。練習場で自分のペースでのんびり試打をしようと🏌️‍♂️🚗💨
FullSizeRender
❓見慣れないキャディバックが(^^)

MY NEME

とう言う新しいブランドでまだまだこれから、このバックをかわきりに、アパレルを展開されていくブランドです♪覚えておいて下さいね。
IMG_0172
コンパクトなスタンドバックながら、中にはスタンドでは珍しく芯が入っており、宅配便で送って重ね積まれても安心😮‍💨芯と言うのはボディが外側の生地だけではなく中にプラスティック系の筒が入っているんですがスタンドは殆ど外側の布と骨だけなので軽いのですけど強度と安定性は無いですね、なので決して軽いスタンドではありませんが、スタンドの開閉させるスタンドの爪を通常のカートバック同様のまんまるのボディの外側に付けているので全く立てて置いても不安定感がゼロなのです。(上の写真のようになってます)

前置きはこの辺で、本日のお題は。

発売されたコレ🍀

【BALDO TT FW】

IMG_0169
UTも用意してたのですが帰りにバタバタしててバックインし忘れました💦

なのでFWをしっかりと打たせて頂きました。

クリークですが、普段自分のエース【Ballista Cleek】が16.5度なので、合わせてLOWポジションで!
強い球を打つイメージのヘッドのせいか少しフェースがオフセットされボールがボールを中で構えたくなる感じですが個人的にはLOWポジションでフェースオープンがGOOD👍

正直、今までの顎で拾う感じではなくてでも少しだけその雰囲気は残してますが、球を押し出す感じが強いですかね。

音は、1球目少し薄目には当たったのですがキーンとは少し甲高く感じたのですが、芯近辺で打っているとさほどでもなく、打っているうちに全く気にならなく、逆に飛ばせてる気持ちになり心地良くなるまであります(笑)
今回、REVEさんのニューシャフトのテストも兼ねてました。

下で説明する自分にあったシャフトで打つと、今までの上に飛ぶイメージと少し変わり、上がるんだけど球が強く前に出る弾道でもしかするとクリークでドライバーの調子悪い時くらいは、普通に飛んでる?シャフトとヘッドの相乗効果もあるのでしょう。自分のバックに収まるヘッドドライバーのシャフトです♪♪♪

【REVE NEW FWシャフト3種類】プラスREVOLVER FW

IMG_0166
まず、軽めのラブガンから打ち始めましたが、簡単に説明できるシャフトです。良く上がり凄く捕まりの良いシャフトに仕上がってますので、その部分で悩まれている方は特に試してもらいたいですね、次はBREAKOUTですが、ラブガンもそうですが総じて、ドライバーの同種に上手くマッチングするように作られてるなぁ。地面から打つFWシャフトなので同じにはなり得ない筈ですが同じフィーリングで打てるんです。ただ、僕個人はドライバーはこのBREAKOUTですが、ドライバーティーアップして下から捕まえているのでこのシャフトが左に行かず良いのですが、FWだと時折少し右に抜ける事がありドローを打ってる自分としては有り難いのですがもう少し捕まえたいかな?
そして、VERSION 5ですが3種類の中では1番重くハード目に仕上げられていますが、僕は1番使いやすいですね。特にFWでやらかすミスってトップやチョロが多いのですが重さがあるので良い感じに落ちてくれる感じがして、トップで間も取りやすかったです(^^)
REVEさんが最近この3種類のシャフトについて動画を上げられてヘッドスピードについて触れらられてましたね。あのチャートだと僕は45とかのヘッドスピードの人に言われていたこのVERSION 5は選択肢から外れる筈ですが、あくまでもそのくらいの方が使っても違和感ないよってイメージで動画を捉えて下さいね、1つの数字の目安として言われているだけで、現に45毛ヘッドスピードのない女子プロが何人もVERSION5を選ばれてますからね(^^)先入観なしで試してみることをお勧めします。感覚は時として数値を超えますので。

で、最終的に僕個人の我儘な主観で選ばれたのがVERSION5と使い慣れたリボルバーです。

今回の4本どれも良くボールが上がりますの最近のヘッドは上がらないと飛ばないものが殆どなのでヘッドを間違えずこの中から自分の一本を探してみて下さい。

当店は人気のBALDO・JUSTICK両方のヘッドで全てのシャフトが打てるようにしております^_^

そして、先行して7番だけ入ってきたORIONさんの新製品❗️

【O'RION HTMB-S】

IMG_0167
ネーミングは姫路・燕マッスルバック・ストロングです。
先行した7番34度のマッスルだと使えるプレイヤーが限られますので7番31度にして形状を見ても明らかに重心が低そうです。
丁度、僕がAXISさんにZ5MB我儘言って削ってもらってZ4デフォルトと僕のロフトとの違いと同じですね。

で、、

このアイアン、アイアン好きの自分としては、見た目はツボ、打ったらヤバい😱

打感が良いのは当たり前のことですがアップライトに見えない形状がまず自分は安心感(^^)
で、縦のズレが少ないのとお店で打ってても更にスピン量も安定してるんです❗️て、ロフトに対して距離も少し飛ぶような気がします。あまりに気持ち良くなりテンション上がり思わず感動してORIONの上杉社長に電話をしちゃいました。
そうしたら、菊池純プロも打ちながら同じことをおっしゃっていたそうです。
セットで組むのが楽しみです👍
またアイアン増えちゃうのか。もうどれがエースでどれが控えたが分からないくらい良い物が沢山(^^)

BALDO TT シリーズFW・UT & REVE達

待望のBALDO TTシリーズのFW&UTの試打を早速組ませて頂きました。

ちょっと、、、いやかなり贅沢にFWの方はシャフトも沢山(^^)

【BALDO TT FARWAY】

FullSizeRender
ヘッドは小振りでカーボンは使わずフルチタンに回帰。
そのお陰で、フェースに食い込み心地良く弾く感じが復活(^^)
歴代のBALDOさんは(拾う)と言うイメージが強く、優しく拾ってボールを浮かせて飛ばせるFWとUTと言うイメージが定着しておりましたが、今回はそこに加えて打ち込んでスピンコントロールをしたり中強弾道で、風のなかを攻めたり、でいて手強くないそんな印象です。

そんな多少イメージチェンジをした期待値の高いヘッドなので、事前に3/13発売になったREVEさんのFWシャフト3機種と、当店で1番人気のREVOLVER FWの4本をご準備しております。

ヘッドは需要の多いアマチュア向けにクリークから。

【REVE REVOLVER FW・LOVEGUN FW・BREAKOUT FW・VERSION 5FW】

IMG_0147
と、超頑張って準備しましたよ💪

FullSizeRender
洋梨型で綺麗な顔してますね。
IMG_0148
更にソールウェイトでGT5のドライバー同様前後のウェイトで高さやスピン量を調整出来るのも嬉しい機能です😉
FullSizeRender
UTもFW同様、強く前に飛ばせるUTです。

こちらは20度をご準備。

【BALDO TT UTILITY】

IMG_0151
これまた個人的にも好きな顔😻
こちらは調整機能はスペース的に前側のみになりますね。

それにしても相変わらず、安心感のある顔してますね❗️
IMG_0152
UTまで頭が回っておらず💦こちらは中間なスペック何手元にあったので。

【REVE ArmoredReady 70h】

IMG_0150
一般的に使いやすい重量帯ですね👍
FullSizeRender
先ずは、皆様是非是非お試しください。

打たないと何も前に進まないのですから😊

BALDO SKYDRIVE UW18 & NeoLOOP Fw Six

お世話になってるK様からのご依頼です。
21度を先行して作らせて頂いてたのですが、凄く感じが良いとのことで、打ちやすく距離も出せるのでFWの代わりになりそうだと、、

【BALDO SKYDRIVE UW 18】

IMG_9846
独特の亀甲柄も、評判良いですね🆗

僕もお店では売ってますが意外と打ち込んでも刺さらず、オールマイティなUTの一本です。

シャフトは、今回のUWと言うネーミングにもある様にウッドっぽく使いやすい様、スリーブをウッド径の細い物も用意されてるのも有り難いですね(^^)

なので、シャフトは21度は同社LOOPさんのハイブリッド用シャフトでしたが、18度とロフトが立つと上がりにくくなり21度と距離が変わらないなんて事も経験上あり得るので、その辺りも考慮して❗️

【NeoLOOP Fw Six】

IMG_9847

粘りもあり弾きもあるしっかりしたシャフトなのでハイブリッド用と同居しても問題ないでしょう(^^)FullSizeRender
シャフトコスメも黒シルバーと渋く、BALDO さんのデザイン性の良いヘッドと、相まって素敵に仕上がりました。しかし良い顔してますよね😉

K様、いつもありがとうございます😊😊😊
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • GINNICO PC IRON & 日本シャフトZelos8
  • GINNICO PC IRON & 日本シャフトZelos8
  • GINNICO PC IRON & 日本シャフトZelos8
  • GINNICO PC IRON & 日本シャフトZelos8
  • VOKEY SM10リシャフト
  • VOKEY SM10リシャフト
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ