CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

プロ支給

Modart SD Wedge Part4

ハイ、昨日に引き続きプロと同じ工程で、自分の為に研磨されるこのウエッジ(^^)

【Modart SD Wedge】

IMG_4810
此方はM藤様のオーダー分です。M藤様も、ずーっとフィッティング会の開催をお待ち頂いておりました。有難う御座います。

で、今回チョイスしたロフトが50.54.58の3本❗️今回はこのロフトピッチが多かったです。使われているアイアンに合わせますので必然と言えば必然なのですが!

そしてM藤様仕様は黒染め【酸化皮膜】
渋い❣️❣️

シャフトはツアーイシューが更に精度が良くなったと言われるツアーイシューEX❗️
更にって💦💦不思議な感じですが、、、

その中でも更に厳選して3本をチョイスしました。

IMG_4811
グリップも飾り気のない渋いゴルフプライド360ベルベットラバーで!
IMG_4812

長さ・重さのフローも良い感じに整いました。

M藤様、この度は有難う御座いました🙇‍♂️
素晴らしい相棒になってくれると思います😉

Modart SD Wedge Part3

続けてアップしてしまうと1週間以上同じネタが続いてしまうので、少し間を空けてのご紹介再開です♪

【Modart SD Wedge】

IMG_4802
こちらはM田様のM田様仕様の2本となります(^^)
シャフトもお使いの他のクラブとのマッチングを考え島田ゴルフのK's Wedge NW110をチョイス。
ヘッドオーダー頂いた際欠品していたのですが、ヘッド完成に合わせるかの様に無事に入荷❗️
良かったです^ - ^
IMG_4803
グリップはご指定のIOMIC sticky2.3の赤と青のライン無し裏挿❗️
IMG_4804
良いバランスに仕上がりました。

M田様、この度は長い間フィッティング会を待って頂き有難う御座います。待った甲斐のあるスペシャルなウエッジに仕上がったと思います。
末長くお使い下さいませ🙏

Modart SD Wedge Part2

昨日に引き続きの、須田社長フィッティングによるスペシャルグラインドウエッジ❣️

【Modart SD Wedge】

IMG_4798
此方はO西様の50.54.58度の3本(^^)
飛ばし屋さんほど、ロフトピッチの詰まった3本を入れられる方が多いですね。
アイアンも飛び系は不要で46度前後のピッチングになるのでロフトピッチも揃いやすいですね。
僕もアプローチ病んで💦どうしようもない状態で宇都宮の須田さんを頼ってモダートさんに伺って、スウィングと言うよりもウエッジの使い方を改めてお話し頂き、完治とは中々いかないまでも凡ミスが無くなるくらいには須田さんと、このSDウエッジで良くなってまいりました(^^)

兎に角ね、自分の動かすヘッド起動に対して余分な肉を削ぎ落として下さっているので、ソールの当たりに雑味が無く、スパッと綺麗に抜けてくれるので、しっかり緩みなく打っていけるんですよね。

最初のうちは、その抜けの良さとフェースへの乗っかりの良さからショートしがちな方もいますが、慣れてくれば👍👍👍
IMG_4799
シャフトは使い慣れたダイナミックゴールドS200と慣れ親しんだゴルフプライドのMCCで仕上げてバッチリ👌
IMG_4800

O西様の、コロナ禍でフィッティングも伸び伸びとなってしまった中、信じてずっとお待ち頂いて感謝致します。

その分コースでは恩返し出来る活躍をしてくれる筈です。

何かございましたらご遠慮なくお申し付け下さい🙏
有り難う御座いました😊

Modart SD Wedge フルオーダー

昨年末にフィッティングをさせて頂いたお客様のSD Wedgeが納品され、頑張って組み立てを。
当然、使われているアイアンや、入れるシャフトによりヘッド重量等も指定してます。形状に関しては須田社長のフィッティングで個々に最適な形状に❗️
トッププロと同じ工程で作っていただけるプロ支給自分仕様なウエッジなので訳です(^^)

少しづつご紹介してまいります♪
本日はS田様の(^^)

【Modart SD Wedge】

IMG_4795
今回は50・54・58のオーダーが多かったです。
その辺りはプレイヤーの使い方と感性によって変わってきますね。

更にS田様の54は52度の鍛造から形成では無くロフトの多いサンドウェッジの鍛造からの形成なのでソールが58度と同じCグラインドになってますね🎶

IMG_4796
で、シャフトは訳あって今アイアンにゼロス7をお使いなので重さよりしなりを使われるタイプ。なのでゼロス8のRをチョイス(^^)
IMG_4797
RomaRoさんのXROZグリップで綺麗に仕上がりました👍👍👍


S田様、お待たせしてm(_ _)m
待った甲斐のある活躍をしてくれますのでご勘弁を(笑)

何時もありがとうございます😊😊😊

ZONE別注PROTO TYPE

埼玉の Sさま、ショットは完璧なシングルレベル....が、ゴルフとはショット・アプローチ・パターと大きく分けてもこの3つが繋がってスコアメイクになる訳で、少しだけロングパットとアプローチに悩まれてまして!ショートアプローチだけに特化したウエッジが欲しいとご相談を受けて、現状のありのままを素直に自身で受け入れ、ZONEの鈴木社長に曝け出し、S様・鈴木社長・僕とのトライアングルなやり取りの中から救世主を研磨して頂きました。

ベースとなったのはTour Designシリーズの低重心モデルの鍛造型からで、通常の低重心モデルはハイバンスとなるのですが、低い位置から高い位置へとヘッドを動かしたがるS様に対して、バンスは減らしてソール幅も少し広めに取ったラウンド系ソールにヒールのネック下も大胆に研磨!ヘッド重量も重めにしてくださり、極力手先の動きを制限しやすい仕様に。
IMG_8672
更に低重心ウエッジですから操作性が良く、オートマチックなアプローチをさせて頂ける様に魔法を(^^)
IMG_8675
少し、グースにもなっていてソールも見るからに刺さらなそうな良いイメージになるのでは無いでしょうか。ノーメッキ仕上げですので、佇まいもしっくり来ますね。
IMG_8674
ネック周りの腰が高く、これぞ【THE JAPAN FORGED】という、由緒正しいお顔立ちです。
IMG_8676
この細かいピッチで彫刻されたスコアラインが激スピンをかけてくれる筈。通常低重心だとスピンが減るように思われがちですが、ショートアプローチはヘッドの加速が無いため少しだけ落ちますが、スリークォーター以上のショットでは高重心を上回るスピン量とのデータが出ているようです!
IMG_8673
ネックにも、しっかり「PROTO TYPE」文字が。こう言うのってユーザーの所有感を満たすようですね(^^)
IMG_8677
これで、S様のシングル道へ一筋の光がさしてくれる筈と信じてます!
FullSizeRender

S様、何時もありがとう御座います😊頑張りましょう💪

そして鈴木社長、ご無理なオーダーにも快諾頂き感謝致しますm(__)m

休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • BALDO SKYDRIVE Ver.3 UW & REVE Armored Ready70Fw
  • BALDO SKYDRIVE Ver.3 UW & REVE Armored Ready70Fw
  • BALDO SKYDRIVE Ver.3 UW & REVE Armored Ready70Fw
  • BALDO SKYDRIVE Ver.3 UW & REVE Armored Ready70Fw
  • Waoww Bang & REVE LOVEGUN
  • Waoww Bang & REVE LOVEGUN
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ