CHOICE 店長の切磋琢磨なブログ

東京北区田端で日夜、クラブやゴルフの事を悩んでいる中年クラフトマン♪ いろいろ、試した中から少しずつでも悩めるゴルファーのお役に立てるべく日々、失敗も繰り返しながら・・・奮闘中!!! 面白ネタや最新情報配信中!! 皆さん、お気軽にどうぞ・・・

OLYMPIC

P-tune PGU02 & DERAMAX

お世話になってるN尻様の長くお使い頂いてるPGU02です。

少し前にアイアンの軽量化に伴い同ヘッドで18.21.24は軽めにリシャフトさせて頂いてたのですが、27度はロフトも有り短いので80hのままでしたが、やはり使い比べると軽い方が結果が良いと。

【P-tune PGU02】

IMG_1892
この一見普通に見える丸目のソールが現場で良い仕事をしてくれるんです♪
同社のPGシリーズのアイアンと同じ寛容さが(^^)

IMG_1894
今時のUTにしては細目のピーナツ顔が🥜妙に安心すると仰る方も多いヘッドですね。

【DERAMAX 01UT】

IMG_1893
03UTもリリースされておりますが、今までの流れを考え敢えて01UTです。
IMG_1895
癖がなく振り易いシャフトですので、ヘッドやプレイヤーを選ばないのも有り難いですね。


N尻様、お互い長くゴルフを楽しみたい故、この様に自分に無理をさせないクラブチョイスも大切になってきますね♪
何時もありがとうございます😊😊😊

DERAMAX 03UT 50.75.90 & RomaRo V2 UT

以前ご紹介させて頂きましたオリムピックシャフトさんのDERAMAXのNewUTシャフトの試打が完成です。

【DERAMAX 03UT】

IMG_1029
各重量帯で50R・75S・90Sとご準備を❗️

メーカーのコンセプトとしてUTはどうしても左に行って困るとの声に答えてくれたシャフト❗️

ただ、勘違いして頂きたくないのは、絶対左に行かないシャフトなぞこの世に存在しないという事、、

基本的にはUTそのものが、設計構造上どうしても捕まりとボールの上がりの良いクラブですから、どんな性格のヘッドのその部分をひっくり返す程のシャフトは存在しないです。

ただ、明らかに打ってみると出球から左と言うよりも左の巻き込みが少ない。出球から左はクラブ以前の問題も少なからず有りますので、ここでは省略しますが。

間違いなく左ミスは軽減されると思います。

今回の試打に使用したヘッドはニュートラルなロマロさんのV2UT遠使用してます。
IMG_1028
日頃からUTのここ1番での左のミスが、、とか相談されることが多いので、救世主になってくれると嬉しいですね😊僕も試し見ようと思います。
ただ、あくまでも傾向ですがUTの左のミスを訴える方の殆どがその他のドライバーやアイアンが、どちらかと言うと捕まりにくい傾向にある物をお使いになられてる方が多いように感じてはあります。特にドライバーを開閉やラストワークを巧みに使って上手く捕まえられてる方とかだと顕著にUT嫌いになりやすいのかな?
それと、よく耳にするのが距離の長いショートホールで、ティーアップしてニアピン賞も意識して(笑)気合い入れたのに左OBとか、、

そもそも捕まりの良いUTをティーアップされる際はティーアップは爪先上がりと同じ原理ですのでティーアップしないか?つま先の下がった場所があればそこにティーアップしたほうがミスの確率を減らせるのではと自分はそうしてます。ご参考までにですが。

連日、お客さまのクラブも組みつつ試打クラブも頑張って組んでますので💸💸💸
皆様からの暖かいご注文をお待ちしております😅
試打してみて下さいね。(要予約)
宜しくお願い致します🤲🤲🤲


DERAMAX 03UT もうすぐ発売

昨日、DERAMAX販社のラストストローク代表の山本氏が発売以来当店でも好評人気のUTシャフトの新製品をお持ちくださり試打をさせて頂きました♪

【DERAMAX 03UT】

IMG_0179
コスメはマットブラックで白っぽいシルバーのロゴが映えてアダルトな素敵な感じ(^^)

オリムピックさんの技術を象徴するような目の細かいカーボン織柄がまた高級感がありシンプルイズベストです♪

IMG_0180
どちらかと言うと捕まりとボールの上がりやすさ重視に振られた前作に比べて、手元にケブラーを使いバット下を少し細くすることよって手元のしなりも感じられ、結果吹け上がりや強い左へのミスを減らしてくれる❗️そんなシャフトに感じました。

スペックが【50R2・R・S】【75R・S】【90S・X】と打たせて貰いましたが、最近70g台のUTシャフトを使ってる自分は50だと軽いけど重さ弱さは無く、意外としっかり目。75はそれなりにしっかり感と重量感があり打ち出し角も少し抑えられる印象、で意外にも90Sを振ってみると何故か1番振りやすく22度のUTでしたが距離も1番安定して出るんです。

重いクラブを持つとしっかりしないととスウィッチが入るんでしょうか(笑)
僕のスウィングタイプで切り返しでコックを解かずクラブが下に降りてくるタイプなので重さがクラブの所存を感じやすく張りやすかったのかもしれませんね。普段はしなり量の多いREVEシャフトをここ数年ずーっと使ってますので重さよりも実際の重量を感じて振れているんですね。


UTと言うと、使い慣れるほどに『良い当たりをしたと思うと左に行っちゃうんだよなぁ〜』とお嘆きの貴方、、、是非発売時には試打を用意しますので是非試してみてください。
UTが好きになるもしれませんよ(^^)

ではでは🤲

P-tune PGU02 & DERAMAX UT

お世話になってます穴尻様のPGU02 27度のリシャフトです(^^)

【P-tune PGU02】

IMG_8216
僕も発売以来このUTは21度・24度と手放せず工房店主らしからぬ振舞いで他の新製品が出てもずーっと使い続けてしまっている逸品(^^)

そやなへっ今回N尻様何リシャフトしたシャフトが👇

「DERAMAX UT】

IMG_8217
今まで使われていたシャフトが、最近少し厳しくも感じられてきた様で、以前使ったことのあるこのシャフトのアールフレックスで(^^)

クセのない非常に使いやすいUTシャフトですよね。

IMG_8218
N尻様もこのUT早い暫く変えられいそうです。
何時もありがとうございます😊😊😊

80ではありますがカット後は70g台ですのでコレで更に長くお使い頂けますね♪♪♪

ASTORO【マスターズ】TH/001ウエッジ

マスターズさんからNewウエッジが発売です♪

【ASTORO T/H001】


IMG_3737
敢えて社名も入れずロゴのみ❗️シンプルで良い感じです。
特徴的なのはソールの形状です。多面ソールって言っていいのかな?トゥ側とヒール側がガッツリ削られた富士山の様なソールです。
商品名のT/H001とはトゥ・ヒールの略だそうです。
IMG_3735
試作の段階から打たせてもらっていて、試作はもう少し遠慮がちに山型を形成してましたが、ホント潔く削り落として来ましたね。
開いても、ライが超つま先上がりでも下りでも対応できるウエッジの様です。
IMG_3738
シェイプ的にも、従来の同社のウエッジより大きめ丸めで安心感もあります。
昭和のBSっぽいヒールの高さです。

で、シャフトは👇

【DERAMAX 90W】

IMG_3739
贅沢に高価なカーボンがギュッと締まった繊維で巻かれたオリムピックさんらしいシャフトですね♪
IMG_3740
各メーカーさんの物作りには、普段辛口な要望を無責任にしてる自分ではありますが😅ホント感謝と頭が下がるばかりです。


そんな創意工夫をされたASTOROウエッジ是非お試しあれ♫
休業日カレンダー
今月の休業日です。
記事検索
ギャラリー
  • キャロウェイELYTE & REVE VERSION 5
  • キャロウェイELYTE & REVE VERSION 5
  • キャロウェイELYTE & REVE VERSION 5
  • キャロウェイELYTE & REVE VERSION 5
  • RomaRo Ballista UT & REVE REVOLVER FU
  • RomaRo Ballista UT & REVE REVOLVER FU
月別アーカイブ
プロフィール

HIRO

店舗紹介 
       
GOLF SHOP CHOICE    

東京都北区田端新町3-23-11

フルールハセガワ1F          

TEL 03-3809-3809     

FAX 03-3809-3030

HP 090-2323-6565    
     
Mail:choice0315@gmail.com


営業時間:12:00~19:00

※フィッティング要予約  

定休日
※毎週火曜日
第二・四水曜日(1月・5月・8月・12月を除く)
      
MYギア2024
カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ