いけばな展
2016年03月13日
京都東山花灯路2016

12日から始まった京都東山花灯路2016のいけばなプロムナード前期展に花をいけています。
場所は法観寺前。八坂五重の塔です。
会期は16日まで。17日から後期となります。
今回いけたのは陽光桜、松、椿の立花砂の物です。
いけこみのあと、昨年、木蓮をいけた真福寺に行ってきました。
あの陸前高田の被災松でつくられた大日如来坐像に会いに。
かたわらに一本松の絵本が置いてありました。
夕暮れの点灯をまって、再び法観寺へ。
ライトアップされた写真ものせておきます。

人気ブログランキングへ
2016年02月25日
京の冬の旅 京都名流いけばな展



JR京都駅新幹線コンコースで開催中の「京都名流いけばな展」に、桑原専慶流も出品しました。
僕は薮椿の生花。
ほかに、前期2名、後期2名に出品してもらいました。
前期は連翹と桃(白花)の生花。
後期は山茱萸の立花と木瓜の投げ入れでした。
前期は色違いの陶鉢で関連をもたせ、後期は宮下善爾さんの初期の器と晩年の器にいけました。
駅を利用される多くの方に見て頂けるのが、このいけばな展の特徴です。
人気ブログランキングへ