業務中に構内で車と人との接触事故が起こりました。
フリート契約をいただいている会社からの通報です。 

加害者、被害者とも社員です。
事故の車両も会社の所有です。

同僚の足をくるまで轢いてしまったのです。
足の甲を骨折の重傷です。

賠償責任は発生しないので、それらに関する保険は使えません。

本来なら労災の対象なのですが、勤務時間外に遊びに来ていて事故に遭ったようです。

その辺の細かいことは後にして、早急に病院の手配が必要です。

使える保険がないか色々検討の結果、被害者が加入の人身傷害、車外危険担保を使うことにしました。

社員の方の自動車保険も団体扱いで頂いていたので、迅速に調べることが出来ました。

人身傷害単独の請求であれば、保険料も上がらないので、取りあえずこれを使って病院にかかることになりました。

人身傷害は、ひき逃げの時にも使えます。車外危険担保は必ず付帯されておくことをお勧めします。

労災の関係は、支払われるようなら、保険会社が直接労災側と精算をするということで、話しを進めています。

いろんな想定外のことが起こります。
参考になれば幸いです。