知っておきたい車の情報

新車試乗レポートから思いがけないトラブルまで みんな書いてしまいましょ。 新たにお気に入りの店を掲載しましたのでお楽しみいただけたら幸いです。

2014年11月

お客様にとって、有用な情報を掲載するように心がけております。
要望等がございましたら、遠慮無くお申し付けください。

エスクァイア ハイブリッドXi

1416896419128
エスクァイア ハイブリッドXi ☆☆☆★★

ノア ヴォクシーの兄弟車です。

ベースは全く一緒ですので、どこが違うのかを重点的に診る観点で試乗しました。

同グレードで較べると、一段高級感が高いです。
ちょうどアルファードのV Gクラスの内装が、エスクァイアXクラスの内装と同等という感じです。

乗り心地、静粛性もノア ヴォクシーに較べて一段上に感じます。滑らかに走ります。
カタログでの重量は逆にエスクァイアの方が軽いので、ショックアブソーバー等にお金をかけたのでしょうか。

値段差はかなりありますが、ノア ヴォクシーの上級車種を狙ってる方には、エスクァイアの方が、お買い得感があるかも知れません。

ただし、この顔つきが受け入れられる方に限りますが。グリルのデザインには選択肢があっても良いのではないでしょうか。

大きさが原因で、ヴェルファイア アルファードが無理な方には、高級感では引けを取らないエスクァイアがというのが、メーカーの戦略でもあり、実際にもふさわしいように思います。

5ナンバーサイズワンボックスの中では、最上級なのは間違い有りません。

1416898847435
燃費は19.7km/lでした。
ハイブリッド車は、季節で大幅に燃費が変わりますね。
 

ベンツ E350DA 2015年モデル

1415237038377

ベンツ E350DA 2015年モデル
☆☆☆☆★

ディーゼル音はアイドリング時に少ししますが、走り出せば全く気になりません。
音量自体は凄く低いです。

それよりも大きなトルクの恩恵が、大排気量のガソリン車以上に感じられます。
加速時は半端無いトルク感です。

ランフラットタイヤが装着されてますが、Cクラスとは違い、ゴツゴツ感はほとんど感じられません。履きこなせてると思います。
通常のタイヤを入れれば、フラット感はもっと上がるとは思いますが。

操舵感も自然で、思うように操作できます。
高速安定性は、言わずもがなです。ビシッと走ります。

ディプトロニックプラス付ですが、もうほとんど自動運転車です。
クルーズコントロールを設定していれば、ステアリングも切ってくれます。スムーズ感が、新しい車ほど上がってきていて、熟成を感じます。

これで長距離を走れば、疲れ知らずでしょうね。

お金と、大きな車庫があれば・・

1415239088813

燃費は14.3km/lでした。
最新コメント
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

gontiti1228

メッセージ