知っておきたい車の情報

新車試乗レポートから思いがけないトラブルまで みんな書いてしまいましょ。 新たにお気に入りの店を掲載しましたのでお楽しみいただけたら幸いです。

2015年03月

お客様にとって、有用な情報を掲載するように心がけております。
要望等がございましたら、遠慮無くお申し付けください。

接触事故の際

立て続けにあったので、対応を記載します。

一つは、風の強い日に、ドアがあおられ開き、隣に停車していた相手車に接触というものです。

お客様は、当てた自覚が無く、隣の車に乗っていた人が当たったということでした。
お客様の車には傷がないとの事です。

水掛け論が予想されましたので、まず警察を呼んで第3者を入れてもらいました。

その後保険会社に報告を入れ、公正な目で損傷を確認することになりました。

相手方が修理を依頼されたところでは、傷の整合性を判断できないということで、保険会社のアジャスターが立ち会うことになりました。

結果、事故の因果関係があるということで、相手方の修理を補償することとなりました。
お客様の車の傷は角であったために付かなかったとの見解です。

双方第3者を入れたことにより、結果に満足頂きました。

もう一つは相談でした。

隣に駐車している車の傷が、相談者の車によるものだといわれていると。

相談者の車は紺色、相手車の色は緑色。傷は白だとのことです。

相談者の車には傷が無く、相手車の損傷箇所が白色なので、関係ないと思うのですがとのことでした。

色からして双方メタリック塗装だと思われます。メタリック塗装でなくても、高級車のソリッド塗装は、クリア層があります。

つまり傷が付けば、白くなることがあります。

直接傷を見ていないので、何とも言えませんが、当てた可能性は残りますねと返事しました。

どうしたら良いかとのお尋ねでしたので、先の事案のように第3者を入れることをお勧めしました。

保険会社を入れても、実際の支払いに保険を使わなければ、保険料は上がりません。
積極的に利用しても良いかも知れません。

スズキ5AGS試乗会

先日、名阪スポーツランドでスズキ5AGSの技術研修会と試乗会がありました。

スズキの5AGSは、シングルクラッチのオートギアシステムで、ヨーロッパの小型車によく使われている機構と同等のものです。

機構が安く、実燃費に優れ、ランニングコストもかからないということを座学で確認です。
IMG_0185
社長ご挨拶。

その後コースで、実際に乗ってみるというものでした。
IMG_0186
 

既に公道で試乗していて、出来の良さを体感していたのですが、今回スポーツ走行をしてみて、益々その感を強くしました。

ジムニーに載れば欲しいです。

乗って一番おもしろかったのは、スイフトスポーツのマニュアルミッションというのはご愛敬。
ジムカーナコースだったいうこともありますが。

路面のグリップが高く、軽の箱バンでもタイヤがなかなか鳴きません。
あくまで試乗なので、飛ばすのは厳禁なのですが、そこはそれ。

ちょっと楽しんでしまいました。

スズキワンプライス車 2015年3月現在

スズキワンプライス車 2015年3月現在

3月登録に限り、スペーシア、スペーシアカスタム標準車が、通常より3万円、リミテッドも3万円条件が良くなってます。

小型車全車、下取り7万円アップを実施してます。

○2015年3月現在のスズキ ワンプライス車です。

全て諸費用込みポッキリ価格です。
(新車販売の特別価格です。色もご自由にお選びいただけます。作りたてをお届けします。)

※ただし、車庫証明の必要な地区はその分がプラスになります。

○ワゴンR FA オーディオ付
(ドアバイザー フロアマット付)

1,120,000円

○ワゴンR FA オーディオレス
(ドアバイザー フロアマット付)

1,100,000円

○ワゴンR FX CVT CDプレーヤー
(ドアバイザー フロアマット付)

1,180,000円

レーダーブレーキサポート付車は62,640円アップ

○ワゴンR FX CVT オーディオレス
(ドアバイザー フロアマット付)

1,160,000円

レーダーブレーキサポート付車は62,640円アップ

○オプションプレゼント

軽自動車(ワンプライス車以外)

付属品総額8万以上(税込・工賃込) 5万円(税込・工賃込)
付属品総額5万以上(税込・工賃込) 3万円(税込・工賃込)
付属品総額3万以上(税込・工賃込) 2万円(税込・工賃込)
付属品総額3万未満(税込・工賃込) 対象外

小型車

10万円 (マット・バイザー・ナンバーリム対象外)

お問い合わせは、koeiauto@live.jp までどうぞ。

ベンツ Bクラス B180

1424310991664

Bクラス B180
☆☆☆★★

マーナチェンジしましたので、試乗しました。

タイヤがランフラットから、通常タイプに変更となりました。
それに伴い、ゴツゴツ感は無くなりましたが、ひょこひょこ感は依然としてあります。
路面に吸い付くような乗り心地ではありません。

BMW2シリーズに較べ、サスストロークは長いので、ゆったりとした乗り心地とはなります。

アクセルと車速はリニア感に欠けます。
速度に乗れば、それなりに良くできた車なのですが、運転していて楽しいかといわれれば、首を傾げざるを得ません。

以前と比べ内装等は高級感が出てきました。
値段相応には見てもらえると思います。

車の使用対象は同じなので、ゆったりしたBクラス、キビキビした2シリーズで選べば良いと思います。

出来からいえば、両車ともゴルフとはかなりの差が感じられます。残念ながら個人的には、ゴルフを取ります。

1424313231929
燃費は、13.6km/lでした。
 

ベンツ Cクラス C200ステーションワゴンアヴァンギャルド

1423548274251

ベンツ Cクラス C200ステーションワゴンアヴァンギャルド
☆☆☆☆☆

Cクラスのベストバイだと思います。
通常サスも熟成が進み、ランフラットタイヤを履きこなせるようになりました。

乗り心地良く、高速も安定して走り、エアサスよりもこちらの方がわたしの好みです。
路面に吸い付いて走る、以前のメルセデスの走りが戻ってきました。

200はアクセルにもリニア感があり、人車一体で走行できます。

ワゴンボディは、セダンに較べ剛性感に劣り、横風にも弱いという認識がありました。
しかし、このくるまは違います。

前を向いている限り、セダンと変わらない操縦性ですし、横風の時は、ステアリング補正してくれるので、怖くありません。

装備も充実していて、パワーリアゲートが標準、荷室もワンタッチでフラットにたためます。後席に乗車していても、頭周りの空間が広いので、セダンよりも快適です。

今の愛車を買った時に、これがあったならこちらにしたかも。

1423550517638
燃費は、13.5km/lでした。
 
最新コメント
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

gontiti1228

メッセージ