知っておきたい車の情報

新車試乗レポートから思いがけないトラブルまで みんな書いてしまいましょ。 新たにお気に入りの店を掲載しましたのでお楽しみいただけたら幸いです。

2015年10月

お客様にとって、有用な情報を掲載するように心がけております。
要望等がございましたら、遠慮無くお申し付けください。

クラウン アスリートS 2000ターボ

1445321921664

クラウン アスリートS 2000ターボ
☆☆☆☆★

ヨーロッパで主流となったダウンサイジングターボのトヨタ版です。

8速ATを組み合わせることにより、自然な仕上がりになってます。
CVTとの相性は良くないので、歓迎するべきことです。

クラウンを正常進化させるとこうなるというような仕上がりです。

ドイツ車のような、ガッチリ感、ダイレクト感は希薄ですが、ボディを強化することにより、高速安定性は格段に上がってます。マイナーチェンジ前のクラウンに乗って高速走行性に不満がある方、これは別物です。

操作類は軽く、街乗りでは安楽に、高速に乗っても安定性は良いという八方美人的なトヨタらしい仕上がりです。

静粛性も高く、トヨタが目指す高級車とはこういうものではないかと感じられる出来です。私個人としては、ドイツ車になり切れなかったレクサスより、こちらに好感を持ちます。

シートの出来も良く、これなら長距離も疲れにくいと思われます。

久々に力の入ったトヨタ車を見ました。

ちなみにこの色は特別色で、27万円です。

1445324188852
燃費は11.7㎞/lでした。ダウンサイジングターボとしては、もう少し走って欲しいところです。
 

ダイハツ キャスト スタイル X”SAⅡ”

1444715975065

ダイハツ キャスト スタイル X”SAⅡ” 
☆☆☆☆★

基本はムーヴなので、アレンジした分が違うくるまです。
個性というほどの誤差ですが。

高速安定性は、ムーヴと変わらず優秀です。

CVTの躾も良く、スムーズに走行できます。
一時の、エンジンの回転数だけがあがったり、しゃくったりしたりする悪癖はほぼなくなってます。

軽自動車の中では、一番良いのではないでしょうか。

ハスラーのように、大きなタイヤを履かせているので、バランスという面では、ムーヴに一歩譲ってる感は否めません。

乗り心地の微妙な上下動があります。速度が上がってしまえば分からなくなる程度ではありますが。

自動ブレーキも進化してます。非常に良い傾向だと思います。

完成度ではムーヴですが、このスタイルが良いというかたには十分お勧めできます。

本当に、最近のダイハツ車は良くなりました。

1444718173383

燃費は、22.6㎞/lでした。最近のダイハツ車はよく走ります。
 

BMW 320d ツーリング

1444282583954

BMW 320d ツーリング
☆☆☆☆★

マイナーチェンジしたので試乗しました。

一言でいえばマイルドになりました。
外観以外、公式には変更がないのですが、操作感は結構変わりました。

アクセルペダル、ステアリングが少し軽くなってます。
エンジンのディーゼル感が少なくなってます。

以前は100㎞/h走行時でも巡行に入るとコロコロ感があったのですが、ほぼ全速度域でそんなことはなくなりました。

ただダイレクト感は少し減ったように感じます。
変速もスムーズになったのですが、アクセルの付きが若干悪くなったように思われます。
 
試乗当日は横風が強かったのですが、ツーリングボディはセダンよりも影響を受けやすいです。メルセデスのように、横風対策が欲しいです。

ボディ剛性に関しても若干セダンに譲ります。

BMWは、セダンのほうが良いかも知れません。

1444284656672

燃費は、16.9㎞/lでした。
 

マツダ ロードスター スペシャルパッケージ 6MT

1444354246803


マツダ ロードスター スペシャルパッケージ 6MT
☆☆☆☆★

初代と違い乗り心地は良くフラット感があり、腰が痛くなることはありません。
シートが良いのもその一因だと思います。

ボディの剛性も高く、足がしなやかに動きます。
従来のモデルが不得意としていた、高速巡行も良く、矢のように疾走できます。

長距離も問題なくこなせるでしょう。

操作系にはダイレクト感があり、操ってる感があり運転が楽しいです。

1.5リッターエンジンは、馬力的に十分で、トルクがあるのか、クラッチ操作も楽です。車重の軽さもあり、動力性能に不満は全くありません。

幌もワンタッチですし、バタつきもありません。リヤウインドウもガラスです。

オールマイティに使えます。

余裕があれば、一台ほしいです。

 1444356331560
燃費は、16.3㎞/lでした。楽しいので、結構回してます。

スズキ ソリオ ヴァンディッド

1444012140396

スズキ ソリオ ヴァンディッド
☆☆☆★★

マイルドハイブリッドですが、普通車なのでハイブリッドをうたってます。
基本、ワゴンRのS-エネチャージと同じものです。

新型軽量シャシーを使ってます。

乗り心地は軽自動車と違い、ざらつき感を感じません。
新型シャシーの使いこなしも、一歩進んだ気がします。

自動ブレーキも、デュアルカメラ使用の性能の高いタイプになってます。

しかし高速安定性は、前モデルに及びません。
アクセルのギクシャク感も少し多めに感じます。

燃費を追求するあまり、走行性能に犠牲を払ってるように思います。
わたしなら、少しの燃費よりも、気持ちよく走る車を選びたいです。

より一層の熟成を望みます。出来る企業だと思いますので。

1444019415047

燃費は、22.1㎞/lでした。 
最新コメント
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

gontiti1228

メッセージ