知っておきたい車の情報

新車試乗レポートから思いがけないトラブルまで みんな書いてしまいましょ。 新たにお気に入りの店を掲載しましたのでお楽しみいただけたら幸いです。

2016年06月

お客様にとって、有用な情報を掲載するように心がけております。
要望等がございましたら、遠慮無くお申し付けください。

BMW 118d スタイル

20160614_162150386

BMW 118d スタイル
☆☆☆☆★

最近のディーゼルは本当に良くなりました。
気になる音は、車内に居る限りほとんど感じません。

社外ではさすがにノッキング音がするのですが、直噴ガソリンエンジンも結構な音がするので、それならディーゼルの方が良いかと思います。

フィーリング的には否の打ちようがありません。
アクセルに車速がリニアについてきますし、ミッション制御も抜群で、本当にスムーズです。

流石に高速安定性は、上位車種には負けますが、乗り心地も静粛性も非常に高いレベルにあります。
上位車種には劣るというものの、このクラスの中では一番安定性は高いと思います。

年齢とともに小さな高級車が気になるのですが、その要望にぴったりの車だと思います。数少ない小さなFR車で、思うように車を操れます。

最近のBMWのFR車は、完成の域に近づいてると感じました。
逆にFF車に関してはまだまだの感があり、フォルクスワーゲンの完成度が一番高いと思います。

ベンツも、FF車に関しては、ワーゲンに追いついてるとは決して言えません。

次の1シリーズはFFになるとのことなので、いつまで販売されるのか非常に気になります。

20160614_165555298
燃費は、17.5㎞/lでした。
 

スズキ バレーノ XT

20160530_124514229

スズキ バレーノ XT
☆☆☆★★

インド製1000㏄ターボ車です。
ミッションは6AT。

NAよりはるかにマシです。
細かい点を言えば問題はあるのですが、全体的に見ればこれはアリだと思います。

特に気に入ったのは、パワートレインです。

ターボの段付きもなく、欧州車の小排気量ターボに似た感じです。ミッションも積極的にシフトダウンし、エンジンブレーキを効かせるタイプです。

シフトショックは結構あるのですが、アクセルワークだけで車速調整が出来るので、不快ではありません。

足回りは、新型プラットフォームの例にもれず、高速安定に少し不安が残ります。ただ直線に関しては問題なく走ります。

ステアリングの戻りが急です。リズムよく、ハンドリングを楽しむというのは難しそうです。

現行のスイフトに、このパワートレインが載れば良いのにと思いました。
ハイオク仕様はレギュラー仕様に変えて欲しいですが。

新型プラットフォームの熟成は早急に進めて欲しいものです。

20160530_131853670
燃費は21.6㎞/lでした。
 
最新コメント
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

gontiti1228

メッセージ