知っておきたい車の情報

新車試乗レポートから思いがけないトラブルまで みんな書いてしまいましょ。 新たにお気に入りの店を掲載しましたのでお楽しみいただけたら幸いです。

2021年01月

お客様にとって、有用な情報を掲載するように心がけております。
要望等がございましたら、遠慮無くお申し付けください。

三菱 エクリプスクロス PHEV P

DSC_0017

三菱 エクリプスクロス PHEV P
☆☆☆☆★

感覚としては、電気自動車にエンジン発電機が付いた車と思っていただければ良いかと。
発進時、加速時は電気自動車そのものです。
アクセルのツキも自然で、加速時の違和感は全くありません。

乗り心地もフラットで、安定してます。

ガソリンエンジン車に較べて、約400kg重いのですが、サスのセッティングはこちらに合わせてあるようです。ガソリンエンジン車は、ちょっと、ひょこひょこします。

DSC_0018

加速のフィーリングも、PHEVのほうが、遥かに自然です。

某○産車のように、バッテリーの保障に疑問がある車なら問題ですが、三菱はその点ちゃんとしてるので、おすすめはPHEVの方ですね。

ただ残念なのは、ステアリング制御が付いてないことです。
車線からはみ出したときは警告音が鳴るだけです。
車高が高いSUVですから、高速道路をリラックスして走るためには必須の要項だと思います。

世に数多あるPHEV、おすすめの一台です。

DSC_0019

燃費は表示されませんでした。通勤程度なら、電気自動車として使えそうです。

メルセデス・ベンツ GLB200d

CameraZOOM-2101061300

メルセデス・ベンツ GLB200d
☆☆☆☆★

2リッターターボディーゼルFFの車です。

人気が高く、現行車はすでに完売。AWDになって、来夏頃発売の予定です。
30万円くらいの値段上昇でしょうか。

国内で使うには手頃な大きさ、非常時には3列目のシートも使えるSUVです。

新型のプラットフォームになり、FFの癖はほぼなくなりました。乗り心地も重厚で、いい意味でのメルセデスらしい車になりました。ステアリングのスムーズさ、足回りのしっとり感等、FRのメルセデスに迫る出来になりました。

CameraZOOM-2101061301

非常に横風の強い日に試乗したのですが、メルセデス独自の制御が働き、安心して走行できました。

自動ブレーキ関係の制御も安心して任せられるレベルにあります。国産でこれに比肩しうるのはスバルくらいでしょうか。悪天候になれば、もうメルセデスの独壇場ではありますが。

この車が600万円しないのは、驚きです。
国産車にももう少し頑張って欲しいものです。

CameraZOOM-2101061336

燃費は、20.4km/lでした。
最新コメント
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
プロフィール

gontiti1228

メッセージ