先日、街の中の十字路で事故がありました。
 
物損だけなので、問題なく話しは進むものと考えてました。
でもそうはいきませんでした。

相手加入は通販系損保会社。
まず本当の報告をしてくれてません。

T字路での事故で、自分は悪くないと・・

事故の場所を特定するのに一悶着有りました。
最近は便利で、グーグルアースを使って特定です。

場所は双方同じところを指定できました。
十字路です。

でも相手はそれを見てもT字路だと主張されます。

100:0でないのは明らかですので、これは相手方通販損保会社も認めました。

でも相手の方は自分の過失を認めません。

通販損保会社から説明しましたが、聞き入れてもらえませんとの報告。
完全に他人事です。

相手の方は、こちら側の損保会社にも文句を言ってきます。

相手方は軽四輪で損害は約6万円。
こちら側は、普通乗用車で損害は約20万円。

百歩譲って過失を認めたとしても、こちらの方が多く払うのが納得できないと主張されます。

お客様に、直接6万円を請求してくる始末。

弁護士を入れることになりました。
こんなわずかな額で。

わけの分からない人がいるので、弁護士費用はまた上がることでしょうね。

通販保険会社さん、裁判を起こしても勝てないというくらい説明しても良いと思うのですが。