飛び石にご注意を!

ゴールデンウイークに名阪国道を走っていて、飛び石被害に遭ってしまいました。

047_145742_A - frame at 0m34s

前の車がふらふらしてるので、車間距離を十分にとって注意してたのですが・・
ご覧のように、中央分離帯へ接触、道路に堆積した砂を跳ね上げたのです。
ブレーキを踏んだのですが、巻き上げられた小石に見事に当たってしまいました。

場所は名阪国道神野口インター付近です。

名阪を降りたあと、天理署に届けました。
ドライブレコーダーも確認してもらいましたが・・
物損では警察は動きません。
届け出は受理してくれましたが。

幸い車両保険が使えますので、後日保険を使っての修理です。

DSC_0575 (1)

DSC_0576

見事に傷ついてます。
修理が可能か微妙な3センチほどの傷です。
保険会社はガラス交換を認めてくれたのですが、ガラスがありません。
何ヶ月も待たないといけません。
ワイパーも動かせない状況なので、ダメ元で修理することにしました。

DSC_0583

いつもお世話になってるガラス屋さんに、ダメ元での依頼です。
保証はできませんよと、何度も念を押されました。

ひび割れは、きれいに埋まりました。
広がる懸念はほぼないだろうとの判断です。

保険会社には、様子を見るということで、とりあえず修理代を出してもらい、後日傷が広がれば再度交換を検討するということになりました。

よく見れば分かるのですが、走行には影響ありません。

休日は、普段以上に運転には気をつけることですね。