飛騨・富山ドライブプラン2023を使って旅行しました。
② - B 〈発着付き〉名古屋・彦根⇒郡上・飛騨・富山プラン2日間 9,300円です。
自宅を早めに出て、名阪国道上柘植インター経由で、八日市インターへ向かいます。
名神高速、東海北陸道を通って、最初の目的地、郡上八幡へ向かいます。
名店蕎麦正まついで食事の後、郡上八幡城へ向かいます。
昭和8年に、木造で再建されたお城です。
道は狭いですが、お城のそばまで、車で上がれます。
駐車場も無料です。
雨が降ってるので、郡上八幡博覧館で郡上おどりを見物。


大雨で写真が撮れなかったので、Googleから転載します。
時間も押してきたので、本日の宿へ向かいます。
大雨とトンネルで、オートクルーズが本当に有り難いです。
北陸道富山インターで降ります。
翌日は快晴です。
主目的の雨晴海岸へ向かいます。
乗り放題なので、北陸道から能越自動車道高岡インターへ向かいます。
富山の道、空いてるのですが、信号が多く意外と時間がかかります。
本当に素晴らしいところです。立山に雪があればもっと素晴らしいでしょう。11月に再度訪れることにしました。
再度、飛騨・富山ドライブプラン2023が使えるので、宿も宇奈月温泉で確保しました。
地元スーパーで買い物して帰宅です。
北陸道、リフレッシュ工事中で、意外と時間がかかります。
早めに帰ることにします。
富山、本当に素晴らしいところです。11月に再訪が決定しました。
今回の高速道路代は 9,300円。
本来なら
八日市インター~郡上八幡インター 3,820円
郡上八幡インター~富山インター 4,000円
富山インター~高岡インター 1,350円
高岡インター~八日市インター 5,860円
合計 15,030円
5,730円のお得。速旅にしてはメリットが大きかったです。
翌日の朝一番出社後に撮影しました。
高速はオートクルーズを使いました。雨、山のアップダウンがあり、日中は36℃でしたが、22.7km/l走りました。
トータル863.6km走行し、あと593km走れるとのことなので、1,456.6km走行可能ですね。