気をつけたい「カントリーリスク」

投資資金は、どの市場?、地域、資産に向かう?
クレジットクランチ、トリプル安の新聞見だしはいつか?
恐慌にテクニカルなど無意味
欧米の格付け機関の詐欺立証 逮捕はいつか?


09/05/28 作成 TOPIX 単純リバンド期間比較図090528_TOPIX_リバンド比較



08/12/16 新BIS規制にレバレッジ比率を盛り込むべき=スイス中銀副総裁

08/11/13 スイスUBS、顧客情報を米当局に提供=米紙
09/03/02 スイスは非協力的な租税回避地に指定の可能性も-サルコジ仏大統領


日経平均リンク債
7866円  84億円
7854円  60億円
7272円  81億円
6775円 114億円


2008-10-11 生保の含み損ライン(月中平均で)
7400円 明治安田ライン
7600円 日本生命ライン



・08/11/04 15日開催の金融サミット準備のため行天氏ら首相特使で欧米へ


・09/05/14 6/15前後が大きく変動するポイントと予想します。

08/10/08 ブラックマンデー・ブラックサーズデーとの比較  biaslookの日記より
081008_????????????08/11/03(11/1版)




08/10/10 作成  ITバブルの下落を当てはめたTOPIX
081010_TOPIX


米国の消費者物価081201 米国の消費者物価






09/03/19 新たな通貨バスケット創設を提案=国連有識者会議 【新たな準備通貨】 【準備通貨】【基軸通貨】 【SDR】



・09/03/03 米上院議員、タックスヘイブンの閉鎖求める法案提出=上院関係者

・09/02/17 ソロス氏警告「ロシアの危険」原油価格が戦争を招く恐れ

・09/02/17放送 BS1ドルの時代”の黄昏~金融危機の波紋~

・09/02/09 昨年まで10年のうち、2月初めから3月末にかけて円高が進んだケースが7回



・09/01/26 過去の経験則から導き出す株価下落率。
『経済的地獄』は2008年で終わったのではなく、2009年以降これから起きようとしているのです。それでも、08年大納会の日経平均はオバマ効果もあって8800円台で終わりました。23日の終値が7700円台ですから、年初から-1100円の-13%程度です。今年2009年が楽観的な-20.0%の下落で終われば7040円、ざっくり6000円台で終えれば1982年あたりの水準ですから、たかだか30年前の水準に戻るだけの話で、100年に1度の危機を前提とすれば-40.0%の下落で5280円、2008年と同じ2年連続-42.1%なら5095円と、5000円が節目となる攻防となるのかもしれません。ただこれは、年初と年末の比較ですから、一年の中での最大瞬間下落率ではないのです。日本でも、さらなる深刻さを増したトヨタショックや、新たな農林中金ショック、そして米国ではGMショック、最悪のシナリオでは米国がイラン(パキスタン?)との間で戦争が引き起これば、それこそ瞬間的な下落率は予測不可能です。



・09/01/09 2003~4年春にかけて累計約35兆円に上る外国為替市場への大量の円売り・ドル買い介入を財務省が実施

・09/01/09 建国され300年も経たない青二才、中国4000年の歴史に比べれば足元にも

・09/01/05 堀古氏 2009年強弱材料の整理

・08/12/29 石原順「長期チャートはドル安を示唆」

・08/12/20 プラザ合意で1ドル238円から、最終的に79円まで、じつに約300%の切り上げ攻勢を体験した日本

08/12/17 豪ドル、09年に0.50米ドル割り込む可能性=Mスタンレー

08/12/11 GSは、2009年の為替の予想を下方修正、ドルは1ユーロ=1.45ドル、1ドル=90円に下落するとの見通し

08/12/01 梅本氏 年末までにドル90円割れも、OP取引でドル急落リスク高い

08/11/28 石原順「経済恐慌VSオールスター経済チーム」

08/11/17 ECBには利下げ余地がある=IMF専務理事 ・次回理事会 12/4(木)

08/11/11 吉田 恒氏 円高は80円割れに向かうのだろうか?

08/11/07 石原順氏 パニック相場からもちあい乱高下相場へ移行か?

08/11/04 各国の経済力を反映する「購買力平価」をプラザ合意後の1986年を基準に計算すると1ドル=90円?

08/10/29 東京勢は円高終焉に懐疑的、円高マグマが依然横たわる

08/10/24 混乱収束後は、円も米ドルも弱くなるとの見方をしている。







田中 勝博氏 「2010中流階級消失」(連載)

・08/09/22 日本の人口減は、1年平均にすると約74万人になる。これは静岡市の人口よりやや多い数になる。






















世界同時食糧危機(1)17日(金)19:30-20:43
アメリカ頼みの“食”が破綻する

世界同時食糧危機(2)食糧争奪戦 19日(日)21:00-21:59
~輸入大国・日本の苦闘~





●忘れてはいけない日本では、三角合併が2007年5月1日から解禁されている

・08/09/08 米国にとって、「戦争」は公共事業 









不動産は証券化するだけで2~3割も割高になる=REITは割高?

需給 9月ヘッジFの解約?で45日ルールだと8月半ば?買い戻し?利益確定売り?

・08/08/07 政府が景気後退を認めるということは株価下落はもう6~7合目:鈴木一之さん







・日本の政局が為替に影響を及ぼしたことはない 今井雅人

・世界どこでも政府当局はだいたい強気でみるのが基本なので、その当局が弱気になるということは凄い変化 今井雅人


08/07/16 ・世界経済を移す鏡は5713.住友鉱をみるとわかる 鈴木 一之さん

08/07/16 ・インテルの売上は米国外が8割

【杉村富生】国債販売月には注意
1月、4月、7月は、個人向け国債の販売月であり、瞬間的にクラウディング・アウトの状態になるのだろう。
 注:クラウディング・アウト=官の資金調達(国債発行など)が民の資金需給をひっ迫させること。民は資金不足に陥る。



外人持ち株保有比率の高い銘柄が下落しているのをみると?
ヘッジF決算45日ルールで8月に売りがでる可能性も?



海外下落ならポートフォリオ比率も▼

△野村キャラバン隊&ボーナス時期の投信設定

▼6月ヘッジF決算終了

▼超高齢化社会、人口減の日本でいつまで世界第二位の時価総額でいられる?
世界のポートフォリオ比率で日本の比率は減るのは必然?

▼2100年日本の人口は半分に


▼松藤民輔「マネーの未来、あるいは恐慌という錬金術」では底は2009年10月頃?


△2010年 中国 上海万博





・1980年代と90年代序盤には米国では 2000行をはるかに上回る金融機関が破たん。












社会に大きな影響を及ぼしそう???

万能細胞NEWS

2011年 太陽フレア

再生医療

燃料電池

メタンハイドレート
石油、石炭と比較すると、燃焼時の二酸化炭素は半分ほど。

ヘリウム3

アグリバイオ

超伝導
・ニューメディア(日本発)残念× → インターネット 実現済み






公的資金
日本は不良債権100兆円の処理に、「70兆円の政府保証枠で、47兆円投入、うち資本注入は12兆円」だった。





不良債権問題→金融株下落→貸し渋り、はがし→建設、不動産倒産→地銀不安

景気後退→質屋・貸金業が活況に





リスク
米国の対中貿易赤字は07年は過去最大の2563億ドル
中国の2兆ドルの外貨準備の3分の2はドル建て債券に投資?。 08/09/24










2010年 日本総人口ピーク 日本の貯蓄率 0へ転換か?(04年予測)
 団塊の世代退職 110万人(退職金倒産企業も)(五人に一人が高齢者65歳以上)

・2015年 日本の世帯数はピークでここから減少?

・世界一カントリーリスクが高いのはロシア








技術は日本に???
・改良型技術は強いが、独創的な技術は生まれていない
世界的な新興企業、マイクロソフト、アップル、Googleなどは技術者が創業し世界的企業になっているが日本ではまったく生まれてない。
唯一デジカメくらいかな?