ダイワ シーバスハンターⅡ13S
13cm24gほど
IMGP0005

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
冴えないミノーの代名詞ように言われていた
初代シーバスハンターが少し改良を受けた二代目です。
とは言ってもアングラー受けは相変わらずいまいちだったようですが
一部のアングラーにはその良さを理解されたようで
のちにLCとか言う復刻モデルの登場もありました。
けど多くのアングラーはすでに高性能ミノーに慣れていて
物足りないと言うかちょっと騙されたと思った方とかも
いらっしゃったかもしれません。
ルアーと言うものは例えその泳ぎが期待を裏切っても
クルクルクレイジーに全く泳がなかったとしても
ターゲットの射程範囲を通過さえさせることが出来たら
結構バイトまで持ち込めたりするものです。
正解は一つではないのです。
とは言いつつも初心者さんにおススメルアーを尋ねられたら
もっと容易に飛距離が安定して出せて
バランスよく泳いでくれる
長い長い釣れない時間が続こうとも
集中力が持続しやすいミノーを勧めます。
シーバスハンターを勧めるとしたら
Ⅲ以降のモデルを勧めると思います。