釣り好きがずっと釣り行かずに過ごすと
妄想だけでどうにか幸福感を得ようと
試み始めます。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

最近は少し前に衝動買いしてしまった
グレート鱒レンジャーでの釣行をイメージして
釣り欲を満たす努力をしています。

釣行前の準備として合わせるリールを検討します。
最新の高性能なリールを合わせることも
もちろんありですが、
ちょっと古めのりーつにしたり
変わり種リールを合わせたrするのも
アリかなと考えたり・・・。
手持ちの道具をあれこれ漁ってみて
これをセットしてみました。

000-0-051601


シマノ 92ツインパワー2000

2代目ツインパワー、
30年弱前の高性能リールです。
オールドタックルと言うほどでもない古さで
骨董的な価値はまだ出ていません。
デザイン的には80年代のバスワンやKX-Ⅱ等に
採用されていたハンドルデザインを踏襲していて
好きです。
逆転ストッパーはまだワンウェイクラッチなど
採用されておらず
ギヤ周りの遊びも多く、
釣具屋さんにワゴン販売されている
低価格リールに性能で及ばないのは
間違いありませんが、
ギリギリのやり取りを必要としない釣りであれば
十分に実用可能です。
スローリトリーブを継続できる
滑らかさもあります。
サイズ感も2000番ですので良いですね。
少し触れたバスワンやKX-2はデザイン的には
アウトスプールタイプとしては
最高に好みですが、
スローな釣りに対する回転のなめらかさや、
ベールの内蹴りの重さなど
アジやメバルをターゲットに想定した場合に
アプローチ中にストレスに感じる部分は
間違いなくこのツインパワーより大きく
繊細にアプローチしたい状況で
実践しにくくなりますが
この92ツインパワーであれば
合格点を出せる性能を有しています。
これにラインを巻いて現役復帰させますか・・・?