熊本でも朝の気温が10℃を下回り始め
元暑がり、現手足の冷え性に悩む私は
夜間はかなり寒さを感じるようになりました。

にほんブログ村
同居の愛猫ミーは元来寒がりで
冬は私の布団に潜り込んで一緒に寝ていましたが
高齢で元気を失ってきた今は、
布団へ来ることはなくなってしまい、
孤独に暖房の無い部屋の隅っこで
あまり干渉されたくない雰囲気で寝ています。
一応、低温火傷を起こさない程度の弱い
ペット用ヒーターを敷いていますが、
これから冷え込みが厳しくなると
暖房としては弱すぎる感じです。
私は手の血行障害の影響で普通に室内にいても
冬季は指がかじかんで十分に動かせなくなってきます。
ですのでその対策として貼らないタイプのカイロを
握りしめたりパーカーのポケットに忍ばせたりして
自分なりの対策をとってしのいでいます。
今年も第一弾を買ってきました。

30個入りで1個当たりは15円ほどでした。
早速先ほどから1個使用していますが、
手指の動きの悪さが幾分改善されます。
さらに今夜からはミーの寝床にも一枚入れてあげます。
低温火傷が心配なので、タオルで十分に巻いて
温かさの伝わり方を少し軽減させて使ってます。
とりあえず、ミーも気に入ったようで
カイロの上に確実に座ってます。
低温火傷は本当に危ないので
毎日ミーの状態も確認しながらの使用になります。
元暑がり、現手足の冷え性に悩む私は
夜間はかなり寒さを感じるようになりました。

にほんブログ村
同居の愛猫ミーは元来寒がりで
冬は私の布団に潜り込んで一緒に寝ていましたが
高齢で元気を失ってきた今は、
布団へ来ることはなくなってしまい、
孤独に暖房の無い部屋の隅っこで
あまり干渉されたくない雰囲気で寝ています。
一応、低温火傷を起こさない程度の弱い
ペット用ヒーターを敷いていますが、
これから冷え込みが厳しくなると
暖房としては弱すぎる感じです。
私は手の血行障害の影響で普通に室内にいても
冬季は指がかじかんで十分に動かせなくなってきます。
ですのでその対策として貼らないタイプのカイロを
握りしめたりパーカーのポケットに忍ばせたりして
自分なりの対策をとってしのいでいます。
今年も第一弾を買ってきました。

30個入りで1個当たりは15円ほどでした。
早速先ほどから1個使用していますが、
手指の動きの悪さが幾分改善されます。
さらに今夜からはミーの寝床にも一枚入れてあげます。
低温火傷が心配なので、タオルで十分に巻いて
温かさの伝わり方を少し軽減させて使ってます。
とりあえず、ミーも気に入ったようで
カイロの上に確実に座ってます。
低温火傷は本当に危ないので
毎日ミーの状態も確認しながらの使用になります。
コメント