表題の通りヘッドランプを購入しました。
めっきり釣りに行く機会も減っているというのにです。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
実は釣りに使っていたヘッドランプを
今は日常で毎日使用中です。
000-0-031600

BLACJWOLF K9-L2という
2016年にアマゾンで購入したライトです。
価格は確か2000円台後半~3000円台前半で
お財布にもさほど厳しくない物でした。
アルミニウム筐体のしっかりした造りで
18650電池で動作し800ルーメンほどの明るさ、
ズーム機能も付いて最高に使いやすいライトです。
釣りに行く機会が減った以降も
震災時の非常灯として日常で使うようになり
寝る時はいつも手の届く位置に置いて寝ています。
夜にトイレなどに行く際も
これを用い部屋のライトのスイッチを付けるまで
足元を照らし安全を確保しています。
そんな暮らしに欠かせなくなっているこのライトの
寿命が残り少なくなってきているようで
スイッチを入れた後の誤動作を頻繁に起こすようになりました。
スイッチを一回しか押していないのに
2回、3回、4回押した時のような点灯に
勝手に切り替わるようになってきたのです。
頻度も日に日に増してきていて
最近ではまともに点灯してくれないことが
およそ半分ほどの頻度になっています。
で、そろそろ新規購入が必要と考えました。
できれば同じような製品をと考えたのですが、
本製品はすでに廃盤のようですし、
他メーカーのアルミ筐体の製品はどれも高級品で
10000円前後の価格設定の物ばかりで
到底手を出せません。
ただ最近は以前よりもとんでもなく明るいライトが
以前よりもリーズナブルな価格で
しかも手をかざすだけでスイッチON/OFFができる
モーションセンサーまでついていたりするものもあったりで
選択肢は悩ましいほどありました。
そして今回選んだライトは
000-0-031601

アマゾンで1600円のヘッドランプです。
電池は18650電池です。


箱の中身は
000-0-031602

と、これ。
000-0-031603


本体、キャップライト用ベルト、
18650電池、充電用ケーブル、
ヘルメット取付用クリップ一式、
磁石で何かに取り付ける際のプレート、
最後の謎部品は自転車ハンドルへの取り付けゴムベルト、
そして簡単な説明書です。

今回私が使うのはライト本体と頭用ベルトだけです。
000-0-031604

電池も持ってますし、充電は急速充電器を持っています。
USBケーブルと付属電池はいずれ使うこと
あるような無いようなです。
自転車用部品等はすでに使わない確定です。
ちょっともったいない気もします。

この本体のベルトへの取り付けはワンタッチでした。
本体裏の2か所の突起をベルトに装着済みの
取り付けプレートに噛ませるだけでした。
ちなみに上部の赤い部分は
メインスイッチとモーションセンサースイッチです。
そう、これもモーションセンサー付きです。
釣りの際など手をかざすだけでスイッチ入り切りできるのは
かなり重宝します。
本体裏側にはキャップ付きのUSB充電口があります。
残念ながらUSBはBタイプのようです。
充電口使用時は差し込みの向きがあり無理は禁物です。
電池はこの画像向かって左側のキャップを外して入れます。
キャップはスクリュー式では無く
押し込みながら溝と爪を合わせて
少し捻って固定するタイプで
電池ケース内のスプリングの影響もあり
少し開け閉めしにくいです。
それと電池の向きの表記が多分ありません。
だいたいマイナス端子側にスプリングがあり
それである程度は想像つきますが、
この商品は両端子側共にスプリングがあり
悩ましいです。
最後は勘を頼りに入れましたが
私は間違えました。
けど故障はしませんでした。
不幸中の幸いです。
しかも筐体は樹脂製ですので
キャップを斜めにはめてねじ込んだりすると
すぐダメにしてしまいそうで怖いです。
さて肝心の明るさはと言うと
000-0-031605

公称800ルーメンとうたってある
現在使用中のライトよりは少し暗いです。
感覚的には70~80%くらいでしょうか。
本製品の説明にルーメン数表記ありませんが
使用中のライトとの対比では600ルーメンと
言った感じでしょうか?
爆光ではありませんが釣り用には十分でしょう。
画像の灯りはメインLEDの照射です。
配光パターンは中心にスポット的な光そして
周囲に別の少し光量低めの広範囲を照らす光です。
メインの他に両側にさらに広範囲を照射する
近距離用のLEDを備えています。
これらは同時には点灯できないようで
切り替えての使用になります。
ズーム機能の代わりのようです。
ズームよりは少し面倒そうですが
使い慣れれば案外これもいいかもしれません。
あとモーションセンサーですが、
感度は丁度良い感じです。
以前にもモーションセンサー付きを買ったことありますが
中には感度が悪すぎてスイッチを操作した方が早いものや
逆に高感度過ぎて竿を振るたびに
スイッチが入って困惑した製品もありました。
これは10㎝くらい前方に手を通過させると
丁度いい反応をしてくれます。
多分、実戦で十分に使える機能です。
樹脂製ボディは質感はいまいちですが
軽さはピカイチ、電池抜くと不安になる位軽量です。
ライト方向も水平方向から真上真下までそれぞれ90度動かせるので
釣り用には必要十分な機能を有してそうです。
あとは耐久性がどの程度あるかです。
あっさり壊れる商品も多いのがこの手のライト類ですので
この商品が当たり個体だと願うばかりです。
ちなみに昨日から普段使いで使用始めています。