ダイワ ミリオネアベイキャスティングSP103

20年ほど前の機種で
ミリオネアCV-Zに外部マグダイアルが
標準で装着されたようなモデルです。
ミリオネアSWよりも何となく
高級感感じます。

にほんブログ村
メカブレーキ調整の際にスプールシャフトを押す
ピニオンシャフトがダメになっていたので
注文しました。

どうにか部品として販売されていてよかったです。
価格は330円でした。
3Dプリンタあれば作れそうな樹脂パーツです。
メカニカルブレーキを外し
古いピニオンシャフトを抜き取って
購入した新しいものを入れます。

サイドプレート側に溝があるので
そこにピニオンシャフトのT時形部分を合わせて
メカニカルブレーキを再度ねじ込んで
作業は終了ですが、
シャフトが十分に長かったので
メカブレーキ内の銅ワッシャーを一枚抜きました。

メカブレーキ調整も問題なくできるように
復活しました。

20年ほど前の機種で
ミリオネアCV-Zに外部マグダイアルが
標準で装着されたようなモデルです。
ミリオネアSWよりも何となく
高級感感じます。

にほんブログ村
メカブレーキ調整の際にスプールシャフトを押す
ピニオンシャフトがダメになっていたので
注文しました。

どうにか部品として販売されていてよかったです。
価格は330円でした。
3Dプリンタあれば作れそうな樹脂パーツです。
メカニカルブレーキを外し
古いピニオンシャフトを抜き取って
購入した新しいものを入れます。

サイドプレート側に溝があるので
そこにピニオンシャフトのT時形部分を合わせて
メカニカルブレーキを再度ねじ込んで
作業は終了ですが、
シャフトが十分に長かったので
メカブレーキ内の銅ワッシャーを一枚抜きました。

メカブレーキ調整も問題なくできるように
復活しました。
コメント