若者友人は真夏の悪コンディションにもかかわらず
アジング決行ししかも結果もしっかり出してきたようです。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
000-0-080101

000-0-080100

詳しくは聞いていませんが、高水温の悪コンディション下
少しでもアジが口を使う状況を求めてポイントを選び、
さらにエステルラインを駆使し極軽量ジグヘッドリグで
低活性下のアジに口を使わせる静かで巧みな攻めを行ったようです。
結果、尺越えのアジも混じったようです。
産卵後の回復期に加えて高水温低活性期の影響でしょうか?
良型になるほどふくよかさは幾分足りませんが
それでも沿岸定着性の黄色いアジは美味しいですからね。
今回も実に見事な釣果です。
この時期のショアからこれだけ釣れるアングラーは一握りですよ。