震災以前からずっと頑張ってくれていた時計が
大晦日に動かなくなりました。
「コチコチ・・・」秒針の音が
深夜に響く愛着のある時計でした。
000-0-010101

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
雨漏りで濡れてしまって動かなくなっても
乾かしたら見事に復活して動き出してくれた
タフネス掛け時計だったのですが、
急に遅れ始めたと思ったら電池交換のタイミングで
息を引き取ってしまったようです。
軽く衝撃を加えても動き出してくれませんでした。
いつまでも悲しんでもいられません。
夜にトイレで起きた際に私はこの時計を確認するのが
習慣になっていて
壁に時計がない違和感を二晩感じて
急いで代替の時計を買いに行きました。
000-0-010100

電波補正も無くシンプルで最もリーズナブルだった時計、
サイズもデザインも先代の時計と似ています。
機能が向上?したと思われる点は
秒針が動く音がほぼ無音で動きがスムーズな点です。
ちなみに799円+消費税でした。
地震や雨漏り被害にあわなければ私の余命よりも
長く動いてくれそうな気がしています。
人生の新たな伴侶です。